【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]250402
中国大陸で世界的興収を記録『ナタ 魔童の大暴れ』
4月最初の劇場アニメ情報をお届けしよう。
4月上旬はゴールデンウィーク前のせいか国内作品は控えめで、海外作品が並んだ。
まず今週末4日(金)から『ナタ 魔童の大暴れ[日本語字幕版]』が公開。今年初め、中国大陸で大ヒットを記録した3DCG作品だ。その勢いを受けて、3月半ばから原語版を先行上映中。日本語字幕版がようやく公開という異例の経緯をたどっている。ナタは中国説話に登場するヒーローで、これまでに何度も映像の題材となってきた。本作は2019年に中国で公開された『ナタ 魔童降臨』の続編で、魔王になる宿命を背負って生まれたナタが、敖丙という親友を得て、新たな試練に立ち向かう。
同じく4日公開が『ファレル・ウィリアムス ピース・バイ・ピース』。「ハッピー」などのヒット曲で知られる米国のポップミュージシャン、ファレル・ウィリアムスの半生を描く。レゴブロック風の3DCGで綴る伝記作品だ。監督は実写ドキュメンタリー畑のモーガン・ネヴィル。
翌週11日(金)からは『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』が公開。ブラジルの著名なジャズ・ピアニストの生涯を追う、スペイン・フランス・オランダ・ポルトガル合作作品。1976年に謎の失踪を遂げたピアニスト、テノーリオ・ジュニオル。その顛末には、当時の南米独裁政権と米国の暗躍が影を落としていた。監督はフェルナンド・トルエバとハビエル・マリスカル。なお、配給をゴンゾが共同で担当する。
同じく11日より『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』が上映開始。劇場アニメ『ヤマトよ永遠に』を全7章でリメイクするシリーズの第3章だ。地球へのデザリアムの入植が進む中、南部たちはパルチザンを結成、大規模反抗を企てる。一方、ヤマトはガルマン星系へ進路をとっていた。総監督・シリーズ構成は福井晴敏、監督はヤマトナオミチ。アニメーション制作はstudio MOTHER。
≪劇場アニメリスト≫
2025年4月2日現在、編集部調べ
公開中作品 |
---|
2025年4月4日(金) | |
---|---|
「鬼滅シアター」※「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を各1週間限定で順次上映(全11編+『無限列車編』リバイバル上映) |
|
『ファレル・ウィリアムス ピース・バイ・ピース』 |
|
『ナタ 魔童の大暴れ[日本語字幕版]』【公式サイト】https://www.nezha2.jp/ |
2025年4月11日(金) | |
---|---|
『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』 |
|
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』※全7章 |
2025年4月18日(金) | |
---|---|
『劇場版 僕とロボコ』【公式サイト】https://boku-to-roboco.com/ |
|
『名探偵コナン 隻眼の残像』 |
2025年5月1日(木) | |
---|---|
『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』【公式サイト】https://tabekko-movie.com/ |
2025年5月9日(金) | |
---|---|
『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』 |
2025年5月16日(金) | |
---|---|
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』 |
|
『卓球少女 閃光のかなたへ』【公式サイト】https://pingpong-girls.com/ |
|
『無名の人生』【公式サイト】https://mumei-no-jinsei.jp |
2025年5月23日(金) | |
---|---|
『怪盗クイーンの優雅な休暇』【公式サイト】https://miragequeen.jp/ |
|
『ドラゴン・ハート 霊界探訪記』 |
|
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第4章』【公式サイト】https://pripri-anime.jp/ |
2025年5月30日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ |
|
『パフィンの小さな島』 |
2025年6月13日(金) | |
---|---|
『JUNK WORLD』【公式サイト】https://junkworld-movie.com/ |
|
『神椿市建設中。 魔女の娘 -Witchling-[劇場先行版]』※TVシリーズの先行上映 ※2週間限定 |
2025年6月27日(金) | |
---|---|
『KING OF PRISM Your Endless Call み~んなきらめけ! プリズム☆ツアーズ』【公式サイト】https://kinpri.com/ |
|
『ヴァージン・パンク』第1弾「Clockwork Girl」【公式サイト】https://virgin-punk.com/ |
|
『映画 小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』【公式サイト】https://maidragon.jp/movie/ |
|
『えいが それいけ! アンパンマン チャポンのヒーロー!』 |
『かたつむりのメモワール』 |
2025年7月18日(金) | |
---|---|
『劇場版 鬼滅の刃 無限城編[第一章]』※3部作 |
2025年8月1日(金) | |
---|---|
『星つなぎのエリオ』 |
2025年8月8日(金) | |
---|---|
『映画クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ』 |
2025年8月15日(金) | |
---|---|
『ChaO』【公式サイト】https://chao-movie.com/ |
2025年8月29日(金) | |
---|---|
『不思議の国でアリスと Dive in Wonderland』 |
2025年夏 | |
---|---|
『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』【公式サイト】https://odekake-kozame.com/ |
|
『遠井さん』【公式サイト】https://toi-san.com/ |
|
『アズワン/AS ONE』【公式サイト】https://gaga.ne.jp/asone/ |
2025年9月19日(金) | |
---|---|
『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』 |
2025年10月3日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 青春狂走曲』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年秋 | |
---|---|
『映画キミとアイドルプリキュア♪(仮)』【関連サイト】https://www.toei.co.jp/entertainment/movie/productionlist/detail/1244857_3641.html |
|
『映画すみっコぐらし[第4弾]』 |
2025年11月7日(金) | |
---|---|
『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
2025年11月14日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年12月5日(金) | |
---|---|
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/ |
2025年冬 | |
---|---|
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』 |
|
『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/ |
|
『果てしなきスカーレット』【関連SNS】https://x.com/studio_chizu |
|
『ズートピア2』 |
2026年2月 | |
---|---|
『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』 |
2026年4月24日(金) | |
---|---|
『スーパーマリオ[新作]』【関連ページ】https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240310.html |
2026年春 | |
---|---|
『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
2026年冬 | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![全4幕]』 |
公開予定 | |
---|---|
『蒼きウル』 |
|
『ビブリア古書堂の事件手帖』【関連サイト】http://biblia.jp/ |
|
『活撃 刀剣乱舞』【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/ |
|
『僕はロボットごしの君に恋をする』 |
|
『センコロール3』【公式サイト】https://www.cencoroll.com/ |
|
『ORBITAL ERA』【公式サイト】http://orbital-era.com/ |
|
『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』【公式サイト】http://saezuru.com/ |
|
『CHERRY AND VIRGIN』 |
|
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/ |
|
『魔法使いの夜』【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/ |
|
『アイゼンフリューゲル』【公式サイト】https://eisen-flugel.com/ |
|
『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』【公式サイト】https://sao10th.net/ |
|
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』【公式サイト】https://nakedpeak.jp/ |
|
『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』 |
|
『つるばみ色のなぎ子たち』 |
|
『王様ランキング[完全新作劇場版]』【関連サイト】https://osama-ranking.com/ |
|
『ZAN』【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/ |
|
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』 |
|
『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』 |
|
『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』【公式サイト】https://shadow-garden.jp |
|
『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『楽園追放 心のレゾナンス』【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/ |
|
『KILLTUBE』【公式サイト】https://www.killtu.be/ |
|
『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』 |
|
『ひゃくえむ。』 |
|
『ホウセンカ』 |
|
『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』 |
|
『ガラス職人(仮)』 |
|
『劇場版 モノノ怪[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』 |
|
『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/ |
|
『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE(仮)』 |
|
『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』【公式サイト】https://molcar-movie.com/ |
|
『LIVING LARGE(英題)』 |
|
『三体』 |
|
『アイドリッシュセブン[TVアニメ1期劇場総集編]』 |
|
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第2部(仮題)』【公式サイト】http://gundam-hathaway.net/ |
|
『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 |
|
『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』【公式サイト】https://haikyu.jp/ |
|
『羅小黒戦記 Ⅱ[日本語吹替版]』 |
|
『All You Need Is Kill』【公式サイト】https://aynk-anime.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『口蹄疫から生きのびた豚(原題)』 |
|
『リメンバー・ミー2(仮題)』 |
アニメスタイル通信[337]アニメスタイル25周年と『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作(2025年3月28日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」について改めて告知しました。
今回の企画で上映するのは細田監督による第1作『デジモンアドベンチャー』、第2作『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』、山内重保監督による第3作『デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!! 後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル』です。
この3作品が公開されたのは1999年と2000年。アニメスタイルの歴史が始まったのが2000年。初期のアニメスタイルの記事でこの3本を取り上げ、第1作と第2作に関しては絵コンテ本を刊行しました。
今年でアニメスタイルは25周年を迎えます。それを記念したイベントを展開しており、この『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作の上映もそのひとつとなります。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」
https://animestyle.jp/2025/03/27/28764/
「『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」の開催が4月12日(土)、トークイベント「北久保弘之の仕事2」の開催が4月13日(日)。諸般の事情で二日続けてのイベント開催となりました。少し慌ただしいですが、頑張ります。よろしくお願いします。
●トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年4月12日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」
https://animestyle.jp/2025/03/27/28764/
2025年4月13日(日)
トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
2025年5月4日(日)
トークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」
https://animestyle.jp/2025/03/12/28714/
2025年5月17日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」
2025年7月19日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』13(仮)」
2025年9月6日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14(仮)」
[書籍情報]
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
TVアニメ『魔法騎士レイアース』のイラスト&資料集を刊行!! 「アニメスタイル ONLINE SHOP」での特典はイラスト線画集!
http://animestyle.jp/news/2024/10/18/28087/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
第895回 『沖ツラ』制作話~設定発注・作画IN
キャラクター・小物・美術・色彩設計など、設定類の発注は全面的に監督・田辺慎吾君に任せて、その上がりで気になったところにチェックをするという前作『いせれべ』と同じコンビネーション。前回話題にしたように、コンテ修正は全面的に板垣、設定発注は田辺。コンテを決定稿に持っていくにはキャリア的にまだちょっと……、だとしても監督の仕事の半分は“発注”ですから、そちらは全面お願いしました。
キャラクターの開発も、メインキャラ(喜屋武・比嘉・てーるー・安慶名・下地・上間)に関してはラフの時点で俺の修正が入っています。あと、サブキャラも吉田(智裕)君だけでなく社内スタッフ数人に撒いて、監督と一緒にチェックする、といった感じでスタッフ皆で設定を描いた感じです。あ、アニメーターに美術設定を描いてもらったりもしました。
で、いよいよ作画がまた大変!
先に謝っておきます。申し訳ありませんがここではスタッフ一同の将来の成長を願って、敢えて厳しくハッキリ言わせてもらいます。1話から「出来が良くなかった!」と。キャラが似てる似てないとかじゃなく、表情が硬い、ポーズが硬い、動きが硬い!!!
コンテを出し切った俺は、早々に“総作画監督”制の廃止。全員“平”の作監(メインアニメーター)として、板垣(作画プロデューサー)の指示のないものを勝手に次工程へ回すのを禁止しました。そして、すでに上がっていた仕上げ素材に板垣のほうで、直接デジタル作画修正~動仕スタッフ総出でクリーンアップ&仕上げ! 部分的に原画から描き直し。
制作期間前半は脚本・コンテ~後半はスタッフの未熟な部分の補完・修正に走り回っていた!
そんな毎日でした。まぁこーゆーのもまた楽しいものです。
その『沖ツラ』制作中、次作の準備・プリプロを進めてくれていたのが、木村博美さん。前回発表しましたが、もう一度念押し。
木村博美キャラデザ、そして初監督『キミと越えて恋になる』のPV、是非見て下さい!
【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]250326
4月改編期スタート オリジナル7作品に注目
来週からは4月改編期に突入だ。
新番組に触れる前に、3月末の気になる番組をまずは紹介しよう。
まずは27日(木)午後8時からNHK BSにて「グローバルヒットメーカー ジャパンアニメの革新者たち」が1時間枠で放映。アニメ制作者を追ったドキュメンタリーで、新作制作中の押山清高監督をはじめ、米国アカデミー賞短編アニメーション部門ノミネートの『あめだま』の西尾大介監督、鷲尾天プロデューサー、さらにMAPPAの大塚学社長、林祐一郞監督などが登場する。
翌日28日(金)午後10時45分からNHK総合にて「時をかけるテレビ 特別編 復活!幻のアニメ『マルコ・ポーロの冒険』」が放映。4月から再放映予定の『マルコ・ポーロの冒険』を扱ったアーカイブ特集だ。
翌日29日(土)深夜0時25分からNHK BSにて『cocoon ~ある夏の少女たちより~』が1時間枠で放映。今日マチ子のマンガが原作で、太平洋戦争末期の沖縄戦をベースにサンとマユという2人の少女の行く末を描く。監督は伊奈透光で、岸本卓とともに脚本も担当。制作はササユリ。
NHKの番組ばかり並んでしまった。
さて、4月の新番組だが、ここではオリジナルに絞って紹介しよう。今期のオリジナルは7作品とそれなりの数が揃っている。
『未ル わたしのみらい』は4月2日(水)深夜よりスタート。注目は製作・プロデュースを『ヤン坊マー坊天気予報』で親しまれたヤンマーホールディングス株式会社が手がけている点だ。ロボットと人間の出会いというテーマで、5つのスタジオがそれぞれのエピソードを手がけるオムニバス形式。
『プリンセッション・オーケストラ』は4月6日(日)朝スタート。テレビ東京系列6局ネットにて贈る。『戦姫絶唱シンフォギア』の金子彰史&上松範康コンビによる新プロジェクト。変身少女による歌唱アクションものだ。監督は大沼心、シリーズ構成は逢空万太、アニメーション制作はSILVER LINK.が担う。
『前橋ウィッチーズ』も同じく6日夜スタート。群馬県前橋市を舞台にした魔女見習い5人の物語だ。監督は山元隼一、シリーズ構成は吉田恵里香、制作はサンライズ。
『LAZARUS ラザロ』も同じく6日夜にテレビ東京系列にてスタート。原作・監督は渡辺信一郎、制作はMAPPA。近未来を舞台に、人類滅亡の阻止の任務を課せられた5人のエージェントの活躍を描く。注目の大型企画だ。
話題作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は8日(火)深夜日本テレビ系列30局ネットでスタート。スタジオカラーとサンライズの共同制作で、監督・鶴巻和哉、シリーズ構成・榎戸洋司の『フリクリ』コンビが「ガンダム」に挑む。劇場先行上映は興収30億円を超える大ヒットを記録している。今期いちばんの注目作と言っても過言ではない。
『アポカリプスホテル』は同じく8日深夜スタート。人類がいなくなった地球。銀座のホテルに100年ぶりに現れたお客様は地球外生命体だった。春藤佳奈はこれが初監督。シリーズ構成は村越繁。アニメーション制作はCygamesPictures。キャラクター原案を務めるのが一部に根強い人気を誇るマンガ家の竹本泉というのも話題だ。
少し間が空いて、『日々は過ぎれど飯うまし』は12日(土)深夜スタート。『のんのんびより』のあっと原案、川面真也監督で、女子大生5人組の食べ物にまつわるエピソードを中心としたコメディだ。共同監督に春水融、シリーズ構成に比企能博。アニメーション制作はP.A.WORKS。
《TVアニメ新番組リスト》
2025年3月26日、編集部調べ
放映延期 | |
---|---|
『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話) | |
『ハイガクラ』※八話以降【公式サイト】https://haigakura.jp/ |
2025年3月29日(土) | |
---|---|
『cocoon ~ある夏の少女たちより~』
深夜0時25分~(NHK BS)※地上波先行放送(本放送はNHK総合にて2025年8月予定) | |
『ツインズ ひなひま』
深夜3時38分〜(MBS) |
2025年3月31日(月) | |
---|---|
『おじゃる丸[第28シリーズ]』
午前8時25分~(NHK Eテレ)※毎週月曜~木曜放送 ※放送時間変更 | |
『忍たま乱太郎[第33シリーズ]』
午後6時50分~(NHK Eテレ)※毎週月曜~金曜放送 | |
『鬼人幻燈抄』
午後9時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 ※初回は1時間スペシャル ※2話以降は毎週月曜深夜0時〜 |
2025年4月1日(火) | |
---|---|
『ある魔女が死ぬまで』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『ボールパークでつかまえて!』
深夜0時~(テレビ東京系6局ネット)他、順次放映 |
2025年4月2日(水) | |
---|---|
『MUZIK TIGER In the Forest』
午後7時59分~(TOKYO MX) | |
『履いてください、鷹峰さん』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『最強の王様、二度目の人生は何をする?』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『ユア・フォルマ』
午後11時45分〜(テレビ朝日系全国ネット)※「IMAnimation W」枠 | |
『未ル わたしのみらい』
深夜2時30分~(MBS)他、順次放映 |
2025年4月3日(木) | |
---|---|
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』
午後11時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『ロックは淑女の嗜みでして』
午後11時30分~(CBC/TBS系全国28局ネット)※「アガルアニメ」枠 | |
『WIND BREAKER Season 2』
深夜0時26分~(MBS/TBS系28局) | |
『あらいぐま カルカル団』
深夜0時54分~(読売テレビ)他、順次放映 | |
『ンめねこ』
深夜1時58分~(TBS) | |
『おいでよ魔法少女村(不法占拠)』
深夜3時15分~(関西テレビ) |
2025年4月4日(金) | |
---|---|
『すみっコぐらし ここがおちつくんです』
午前7時30分頃~(日本テレビ「ZIP!」内) | |
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』
午後10時30分~(TOKYO MX・AT-X)他、順次放映 | |
『謎解きはディナーのあとで』
午後11時30分~(全国フジテレビ系)※「ノイタミナ」枠 | |
『ばいばい、アース[第2シーズン]』
午後11時30分〜(WOWWOW)他、順次放映 | |
『えぶりでいホスト』
深夜1時13分~(テレビ東京)他、順次放映 | |
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第1クール]』
深夜1時53分~(MBS/TBS)他、順次放映 ※「アニメイズム」枠 |
2025年4月5日(土) | |
---|---|
『SHIBUYA♥HACHI[第3クール]』
午前7時~(テレビ東京「イニミニマニモ」内) | |
『かいじゅうせかいせいふく』
午前7時~(テレビ東京「イニミニマニモ」内)他、順次放映 | |
『おしりたんてい[新シリーズ]』
午前9時〜(NHK Eテレ) | |
『真・侍伝 YAIBA』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット) | |
『アン・シャーリー』
午後6時25分~(NHK Eテレ) | |
『ONE PIECE エッグヘッド編[第1123話]』
午後9時~(フジテレビ系列「土曜プレミアム」枠)※「エッグヘッド編」前半の特別編集版+再開1話目を放映 ※2話目は翌日午後11時15分~ | |
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました そのに』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『GUILTY GEAR ―STRIVE― DUAL RULERS』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』
午後10時30分~(CS放送キッズステーション)他、順次放映 | |
『九龍ジェネリックロマンス』
午後11時~(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『片田舎のおっさん、剣聖になる』
午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠 | |
『黒執事 ―緑の魔女編―』
午後11時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『GAMERA -Rebirth-[新編集版]』
午後11時45分〜(NHK総合)※地上波初放映 | |
『クラシック★スターズ』
深夜1時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『小市民シリーズ 秋期限定 栗きんとん事件/冬期限定 ボンボンショコラ事件[第2期]』
深夜1時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)他、順次放映 ※「NUMAnimation」枠 | |
『俺は星間国家の悪徳領主!』
深夜2時~(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット)他、順次放映 ※「ANiMAZiNG!!!」枠 |
2025年4月6日(日) | |
---|---|
『最強王図鑑 The Ultimate Tournament』
午前7時15分~(テレビ東京系6局ネット) | |
『コウペンちゃん』
午前8時28分~(テレビ朝日) | |
『プリンセッション・オーケストラ』
午前9時〜(テレビ東京系列6局ネット) | |
『TO BE HERO X』
午前9時30分~(フジテレビ) | |
『ひみつのアイプリ[第2期]』
午前9時30分〜(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 | |
『ウマ娘 シンデレラグレイ』
午後4時30分~~(TBS系全国28局ネット)※分割2クール | |
『ウィッチウォッチ』
午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) | |
『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』
午後10時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『前橋ウィッチーズ』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『ONE PIECE エッグヘッド編[第1124話~]』※再開2話目以降
午後11時15分~(フジテレビ系列)※放映枠を変更して再開 | |
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『LAZARUS ラザロ』
午後11時45分〜(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた』
深夜1時5分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※AT-Xでは「デレキュラ版」を放映 | |
『かくして! マキナさん!!』
深夜1時20分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※「AnimeFesta」にて「かくしてない版」を先行配信予定 | |
『やたらやらしい深見くん』※「AnimeFesta」にて先行配信中 |
2025年4月7日(月) | |
---|---|
『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』
午後9時30分〜(AT-X)他、順次放映 | |
『阿波連さんははかれない season2』
午後10時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『ざつ旅 ―That’s Journey―』
午後10時~(AT-X)他、順次放映 | |
『ヴィジランテ ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS―』
午後11時~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 | |
『Summer Pockets』
午後11時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム』
深夜0時〜(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 |
2025年4月8日(火) | |
---|---|
『ちくわ戦記 ~おれのカワイイで地球侵略~』
午後9時55分~(テレビ神奈川) | |
『紫雲寺家の子供たち』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
深夜0時29分~(日本テレビ系30局ネット) | |
『アポカリプスホテル』
深夜1時34分~(日本テレビ)他、順次放映 |
2025年4月9日(水) | |
---|---|
「全力ウサギ[シーズン2]」
午後9時55分~(チバテレビ)他、順次放映 | |
『華Doll* -Reinterpretation of Flowering-』
午後10時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『宇宙人ムームー』
深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』
深夜0時~(テレビ東京)他、順次放映 |
2025年4月10日(木) | |
---|---|
『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season Ⅱ』
午後8時30分~(AT-X)他、順次放映 ※第1話から改めて放映 | |
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 |
2025年4月11日(金) | |
---|---|
『神統記 テオゴニア』
深夜0時30分~(TOKYO MX・サンテレビ・BS11) |
2025年4月12日(土) | |
---|---|
『mono』
深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『日々は過ぎれど飯うまし』
深夜0時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年4月13日(日) | |
---|---|
『戦隊大失格[2nd season]』
午後11時56分~(TBS系28局)※「アガルアニメ」枠 |
2025年7月3日(木) | |
---|---|
『神椿市建設中。』
午後11時56分~(TBS系28局) |
2025年7月5日(土) | |
---|---|
『ぷにるんず ぷに3』
午後11時56分~(TBS系28局) |
2025年7月6日(日) | |
---|---|
『CITY THE ANIMATION』
深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年7月7日(月) | |
---|---|
『ぐらんぶる SEASON2』
深夜0時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年7月10日(木) | |
---|---|
『ふたりソロキャンプ』
深夜0時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年7月 | |
---|---|
『SAKAMOTO DAYS[第2クール]』
深夜0時~(テレビ東京系列)他、順次放映 ※分割2クール | |
『出禁のモグラ』【公式サイト】https://dekinnomogura.com/ | |
『ゲーセン少女と異文化交流』 | |
『うたごえはミルフィーユ』【公式サイト】https://utamille.com | |
『怪獣8号[第2期]』【公式サイト】https://kaiju-no8.net/ | |
『地獄先生ぬ~べ~[新シリーズ]』【公式サイト】https://nube-anime.com/ | |
『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』【公式サイト】https://zutaboro-anime.com/ | |
『ダンダダン[第2期]』【公式サイト】https://anime-dandadan.com | |
『おそ松さん[第4期]』【公式サイト】https://osomatsusan.com/ | |
『彼女、お借りします[第4期]』※分割2クール | |
『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』【公式サイト】https://shirohiyo.com/ | |
『水属性の魔法使い』 | |
『桃源暗鬼』
午後11時~(日本テレビ系全国30局ネット)※「FRIDAY ANIME NIGHT」枠 | |
『雨と君と』【公式サイト】https://amekimi-anime.com/ | |
『クレバテス ―魔獣の王と赤子と屍の勇者―』【公式サイト】https://clevatess.com/ | |
『トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ[新作]』【公式サイト】https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/jobraver/ | |
『ばっどがーる』【公式サイト】https://badgirl-anime.com/ | |
『強くてニューサーガ』【公式サイト】https://tsuyosaga-pr.com/ | |
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます[第2期]』【公式サイト】https://dainanaoji.com/ | |
『盾の勇者の成り上がり[第4期]』【公式サイト】http://shieldhero-anime.jp/ | |
『ブスに花束を。』 | |
『ホテル・インヒューマンズ』【公式サイト】https://hotel-inhumans.com/ | |
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』【公式サイト】https://nyailivi.com/ | |
『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる 〜この白魔道師が規格外すぎる〜』 | |
『Turkey!』【公式サイト】https://turkey-project.com/ | |
『陰陽廻天 Re:バース』【公式サイト】https://onmyo-kaiten.com/ | |
『フェルマーの料理』 | |
『渡くんの××が崩壊寸前』 | |
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』【公式サイト】https://newpsg.com/ | |
『異世界黙示録マイノグーラ 〜破滅の文明で始める世界征服〜』【公式サイト】https://mynoghra-anime.com/ | |
『薫る花は凛と咲く』【公式サイト】https://kaoruhana-anime.com | |
『ガチアクタ』 | |
『カラオケ行こ!』【公式サイト】https://karaoke-muchusa.com/ | |
『気絶勇者と暗殺姫』 | |
『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』 | |
『公女殿下の家庭教師』 | |
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』【公式サイト】https://silentwitch.net/ | |
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』【公式サイト】https://ao-buta.com/ | |
『その着せ替え人形は恋をする[Season2]』 | |
『追放者食堂へようこそ!』 | |
『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』【公式サイト】https://mikadono.family | |
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』 | |
『ブサメンガチファイター』 | |
『夢中さ、きみに。』 | |
『よふかしのうた[第2期]』 | |
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』 |
2025年夏 | |
---|---|
『光が死んだ夏』【公式サイト】https://hikanatsu-anime.com/ |
2025年10月1日(火) | |
---|---|
『嘆きの亡霊は引退したい[第2クール]』
午後11時30分~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 |
2025年10月 | |
---|---|
『3年Z組 銀八先生』 | |
『SPY×FAMILY[Season 3]』 | |
『友達の妹が俺だけにウザい』 | |
『悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~』【公式SNS】https://x.com/akujiki_info/ | |
『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』【公式サイト】https://sutetsuyo-anime.com/ | |
『野生のラスボスが現れた!』【公式サイト】https://lastboss-anime.com/ | |
『笑顔のたえない職場です。』【公式サイト】https://egatae.com/ | |
『科学×冒険サバイバル![第2シリーズ]』 | |
『野原ひろし 昼メシの流儀』 | |
『矢野くんの普通の日々』【公式サイト】https://yanokun-anime.com/ | |
『私を喰べたい、ひとでなし』【公式サイト】https://wata-tabe.com/ | |
『ワンパンマン[第3期]』 | |
『DIGIMON BEATBREAK』 | |
『グノーシア』【公式サイト】https://gnosia-anime.com/ | |
『僕のヒーローアカデミア ―FINAL SEASON―』【公式サイト】https://heroaca.com | |
『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』【公式サイト】https://hojomaho.com/ | |
『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』【公式サイト】https://yushakei-pj.com/ |
2025年秋 | |
---|---|
『かくりよの宿飯[第2期]』【公式サイト】http://kakuriyo-anime.com/ | |
『SANDA』【公式サイト】https://sanda.red/ | |
『キミと越えて恋になる』【公式サイト】https://kimikoe-anime.com | |
『青のオーケストラ[第2期]』【公式サイト】https://aooke-anime.com/ | |
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』【公式サイト】https://saihito-anime.com// | |
『転生悪女の黒歴史』【公式サイト】https://tenkuro-pr.com/ | |
『姫騎士は蛮族の嫁』【公式サイト】https://himekishi-anime.com/ |
2025年冬 | |
---|---|
『アンデッドアンラック[新作エピソード]』※1時間スペシャル【公式サイト】https://undead-unluck.net/ |
2026年1月 | |
---|---|
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/ | |
『正反対な君と僕』 | |
『地獄楽[第二期]』【公式サイト】https://www.jigokuraku.com | |
『死亡遊戯で飯を食う。』【関連SNS】https://x.com/shibouyugi_ | |
『葬送のフリーレン[第2期]』【公式サイト】https://frieren-anime.jp/ | |
『ダーウィン事変』【公式サイト】https://darwinsincident.net/ |
2026年冬 | |
---|---|
『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』 |
放映予定 | |
---|---|
『陰陽百鬼物語』 | |
『幼女戦記Ⅱ』【公式サイト】http://youjo-senki.jp/ | |
『探偵はもう、死んでいる。Season2』【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp | |
『SK∞ エスケーエイト[第2期]』【公式サイト】https://sk8-project.com | |
『転生したら剣でした[第2期]』【公式サイト】https://tenken-anime.com/ | |
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』【公式サイト】https://mobseka.com/ | |
『メイドインアビス 烈日の黄金郷』続編 | |
『不滅のあなたへ[Season3]』 | |
『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』 | |
『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』 | |
『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』【公式サイト】https://trigun-anime.com/ | |
『ずんパラ』 | |
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/ | |
『ゴールデンカムイ[最終章]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ | |
『リビルドワールド』 | |
『錆喰いビスコ[第2期]』【公式サイト】https://sabikuibisco.jp | |
『アズールレーン びそくぜんしんっ![第2期]』 | |
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う[第2期]』【公式サイト】https://jihanki-anime.com/ | |
『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛』【関連サイト】https://animefesta.iowl.jp/ | |
『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/ | |
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件[第2期]』 | |
『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』 | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 | |
『デブとラブと過ちと!』 | |
『本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女」[第4期]』 | |
『帰還者の魔法は特別です[第2期]』【公式サイト】https://returners-magic.com | |
『モブから始まる探索英雄譚』【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209 | |
『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ | |
『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』【公式サイト】https://hahanoha-anime.com/ | |
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』 | |
『結婚指輪物語[第2期]』 | |
『佐々木とピーちゃん Season2』【公式サイト】https://sasapi-anime.com | |
『姫様“拷問”の時間です[第2期]』【公式サイト】https://himesama-goumon.com/ | |
『魔都精兵のスレイブ2』【公式サイト】https://mabotai.jp/ | |
『アークナイツ ―焔燼曙明― RISE FROM EMBER[第3期]』【公式サイト】https://arknights-anime.jp/ | |
『違国日記』【公式サイト】https://ikoku-anime.com/ | |
『Garena Free Fire』 | |
『攻殻機動隊(仮)[新作TVアニメシリーズ]』 | |
『ダイヤのA actⅡ』【公式サイト】https://diaace.com/ | |
『ティラノがやってくる!』 | |
『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』【関連サイト】https://ynjn.jp/title/8588 | |
『マッシュル ―MASHLE―[続編]』【公式サイト】https://mashle.pw/ | |
『9 nine Ruler’s crown ―支配者の王冠―』【公式サイト】https://nine-anime.marv.jp/ | |
『多聞くん今どっち!?』【公式サイト】https://tamon-anime.com/ | |
『ダンジョン飯[第2期]』 | |
『月が導く異世界道中 第三幕』【公式サイト】https://tsukimichi.com/ | |
『東京リベンジャーズ 三天戦争編』 | |
『おはよう! うんこ先生』 | |
『全知的な読者の視点から』 | |
『とんがり帽子のアトリエ』【公式サイト】https://tongari-anime.com/ | |
『魔法の姉妹 ルルットリリィ』 | |
『みなみけ[新シリーズ]』【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM | |
『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』【公式サイト】https://mushokutensei.jp/ | |
『渡り鳥とカタツムリ』 | |
『カッコウの許嫁[第2期]』【公式サイト】https://cuckoos-anime.com/ | |
『機械じかけのマリー』 | |
『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』 | |
『ニワトリ・ファイター』 | |
『リィンカーネーションの花弁』 | |
『ガンバレ! 中村くん!!』【公式サイト】https://nakamura-kun.love/ | |
『千歳くんはラムネ瓶のなか』【公式サイト】https://chiramune.com/ | |
『ワンダンス』 | |
『まったく最近の探偵ときたら』【公式サイト】https://mattan-anime.com | |
『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』【公式サイト】http://you-zitsu.com/ | |
『忍ばない! クリプトニンジャ咲耶』[第3期]』 | |
『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』 | |
『瑠璃の宝石』【公式サイト】https://rurinohouseki.com/ | |
『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/ | |
『傷だらけ聖女より報復をこめて』 | |
『杖と剣のウィストリア[第2期]』【公式サイト】https://wistoria-anime.com/ | |
『転生したらスライムだった件[第4期]』【公式サイト】https://www.ten-sura.com/ | |
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』【公式サイト】https://roshidere.com/ | |
『【推しの子】[第3期]』【公式サイト】https://ichigoproduction.com | |
『ギルティホール 教え子しか指名できない店』【関連SNS】https://x.com/nightma_comic/status/1842112420937925073 | |
『逃げ上手の若君[第2期]』【公式サイト】https://nigewaka.run/ | |
『魔法少女にあこがれて[第2期]』【公式サイト】https://mahoako-anime.com/ | |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 | |
『魔法少女育成計画 restart[第2期]』 | |
『アルネの事件簿』【公式SNS】https://x.com/arne_jknb | |
『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』 | |
『カヤちゃんはコワくない』【関連SNS】https://x.com/kayakowa | |
『忘却バッテリー[第2期]』 | |
『ゆるキャン△ SEASON4』【公式サイト】https://yurucamp.jp/ | |
『雨夜の月』 | |
『しゃばけ』 | |
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』 | |
『天穂のサクナヒメ[続編]』【公式サイト】https://sakuna-anime.com/ | |
『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』 | |
『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』 | |
『タコピーの原罪』 | |
『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』 | |
『よわよわ先生』【公式SNS】https://x.com/yowasen | |
『2.5次元の誘惑[第2期]』【公式サイト】https://ririsa-official.com/ | |
『MFゴースト[3rd Season]』【公式サイト】https://mfg-anime.com/ | |
『アルカナディア』 | |
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』【公式サイト】https://skeleton-knight.com/ | |
『株式会社マジルミエ[第2期]』【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/ | |
『シャンピニオンの魔女』 | |
『スキップとローファー[第2期]』【公式サイト】https://skip-and-loafer.com | |
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』【公式サイト】https://kanteiskill.com/ | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 | |
『望まぬ不死の冒険者[第2期]』 | |
『百姓貴族 3rd Season』 | |
『フードコートで、また明日。』 | |
『不器用な先輩。』 | |
『ぷにるはかわいいスライム[第2期]』【公式サイト】https://puniru-anime.com/ | |
『ラーメン赤猫[第2期]』【公式サイト】https://ramenakaneko.com/ | |
『らんま1/2[第2期]』【公式サイト】https://ranma-pr.com | |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 | |
『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』【公式サイト】https://bleach-anime.com/ | |
『Fate/strange Fake』 | |
『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/ | |
『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』 | |
『アイドリッシュセブン[第4期]』 | |
『アルマちゃんは家族になりたい』【公式サイト】https://alma-chan.com/ | |
『魔術師クノンは見えている』【公式サイト】https://kunonanime.jp/ | |
『氷の城壁』【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/ | |
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』 | |
『花ざかりの君たちへ』【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/ | |
『太陽よりも眩しい星』【公式サイト】https://tamahoshi-anime.com/ | |
『ウタヒメドリーム』【公式サイト】https://www.utadori.com/ | |
『ウマ娘 シンデレラグレイ[第2クール]』 | |
『終末ツーリング』【公式サイト】https://shumatsu-touring.jp/ | |
『とある暗部の少女共棲』【公式サイト】https://toaru-project.com/ | |
『とある科学の超電磁砲[第4期]』【公式サイト】https://toaru-project.com/ | |
『忍者と極道』【公式サイト】https://x.com/nin_goku | |
『猫と竜』【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/ | |
『人妻の唇は缶チューハイの味がして』 | |
『姫騎士様のヒモ』 | |
『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』【公式サイト】https://bocchi.rocks/ | |
『レプリカだって、恋をする。』 | |
『BanG Dream![新作ミニアニメ]』※全52話【公式サイト】https://bang-dream.com/ | |
『BLACK TORCH』 | |
『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』【公式サイト】https://kamiina-botan.com/ | |
『きみが死ぬまで恋をしたい』【公式サイト】https://kimishinu-anime.com/ | |
『ご注文はうさぎですか?[新作]』 | |
『さわらないで小手指くん』 | |
『ジャイアントお嬢様』【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965384034518 | |
『素材採取家の異世界旅行記』【公式サイト】https://sozaisaishu-pr.com/ | |
『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』【公式サイト】https://taiari-anime.com/ | |
『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』【公式サイト】https://daiseijo-anime.com/ | |
『ハイキュー !! バケモノたちの行くところ』【公式サイト】https://haikyu.jp/spanime/ | |
『勇者パーティを追い出された器用貧乏』【公式サイト】https://kiyou-bimbou.com/ | |
『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する[TVスペシャル]』【公式サイト】https://www.iseleve.com/ | |
『エリスの聖杯』【公式サイト】https://eris-seihai.com/ | |
『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』【公式サイト】https://kashiwada-ohta.com/ | |
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない[第2期]』【公式サイト】https://monaxmedaka.com/ | |
『この素晴らしい世界に祝福を![続編]』【公式サイト】http://konosuba.com/3rd/ | |
『これ描いて死ね』【関連SNS】https://x.com/gessanofficial/status/1903008680947196415 | |
『終末のワルキューレⅢ』 | |
『デッドアカウント』【公式サイト】https://dead-account.com/ | |
『転生したらドラゴンの卵だった』【公式サイト】https://doratama-anime.com/ | |
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』【公式サイト】https://tojima-rider.com/ | |
『美男高校地球防衛部 ハイカラ!』【公式サイト】https://boueibu.com/ | |
『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』【公式サイト】https://futsutsuka.net/ | |
『魔のものたちは企てる』【公式SNS】https://x.com/manomono_anime | |
『真夜中ハートチューン』【公式サイト】https://mayochu-anime.com/ | |
『勇者のクズ』【公式サイト】https://yushanokuzu.com/ | |
『るろうに剣心 ー明治剣客浪漫譚ー[第三期]』【公式サイト】https://rurouni-kenshin.com/ |
第301回 きっと魔法のせい 〜魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜〜
腹巻猫です。西武渋谷店で開催中の「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」に行ってきました。膨大な数の資料がぎゅっと濃縮された展示。原画(複製含む)から伝わる作り手の熱気に打たれます。そして展示の背景にある、資料を散逸から救い、現在まで守り通したファンの熱意にも想像をめぐらせたい。筆者も50年前、同じ思いを胸にその活動を見守っていました。開催は3月31日までなので、気になる方はお早めに。
http://tfc-chara.net/yamato50th/exhibition/
今回取り上げるのは、今年(2025年)1月から放映中のTVアニメ『魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜』の音楽。
本作は2016年に放映されたTVアニメ『魔法つかいプリキュア!』(通称「まほプリ」)のストレートな続編である。
『魔法つかいプリキュア!』は、中学2年生の朝比奈みらい(キュアミラクル)と魔法界から来た少女・十六夜リコ(キュアマジカル)、妖精の赤ちゃんから成長した花海ことは(キュアフェリーチェ)の3人が伝説の魔法つかい「プリキュア」に変身し、邪悪な闇の魔法使いや世界に災厄をもたらす「終わりなき混沌」と戦って世界を救う物語。
続編となる『魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜』では、成長したみらいとリコが、刻の魔法をあやつる少年アイルの謎を追い、黒幕である刻の魔獣クロノウストと戦う姿が描かれる。
前作(『魔法つかいプリキュア!』)の第49話、物語の後日談となるパートに、大学生になったみらいと魔法学校の先生になったリコが登場する。『MIRAI DAYS』はその時間線の延長で展開する作品だ。「2人のその後が知りたい」と思いながら待っていたファンにとって、まさに待望の続編である。
音楽は前作も手がけた高木洋が担当。本作のために37曲の新曲を制作している。
そのうちわけは、新たに登場するキャラクターの音楽、敵があやつる「刻の魔法」の音楽、プリキュアの戦いを描写するアクション曲、成長したみらいたちの日常や心情を描く音楽、といった構成だ。
こうした新曲とともに前作の音楽も劇中ではふんだんに使われている。たとえばサブタイトル曲、プリキュアの変身BGMや浄化技の曲、心情描写曲や状況描写曲、アクション曲など。耳になじんだ音楽を聴いていると、放映当時の思い出がよみがえり、「あの世界に戻ってきた!」と思わせてくれる。
本作のために新曲を作るにあたり、高木洋は、みらいやリコが「成長した感じ」を音楽で表現しようとは特に意識しなかったという。というのも、前作の放映は8年前。それから現在まで、高木自身も経験を積み、スキルアップしている。8年のあいだに自身が身につけたことを自然に音楽に落とし込めば、意識せずとも成長した2人にふさわしい音楽ができるはずだと考えたのだ。
だから、本作のために書かれた音楽は、特に大人びた音楽にはなっていない。前作からシームレスにつながるような音楽である。それがいい。大学生になったみらいも先生になったリコも、「大人になった」という印象はなく、中学生の頃の無邪気さやノリを残している。筆者の経験から言っても、大学生って中学時代に思っていたほど大人ではないのだ。結果的に新作の音楽は前作の音楽と自然にまじりあい、ふたつの作品を隔てる時間を感じさせない。『まほプリ』という作品にとっては、それがよかったと思う。
特筆すべきは、新曲の中に前作の曲をアレンジした曲やモチーフを引用した曲があること。音楽発注の段階でそうした指定がされた曲もあるが、高木洋が自らアイデアを出して作った曲もある。高木は、前作で自分の音楽がどのように使われたかを熱心な『まほプリ』ファン並みに把握しており、「こういうテーマの曲なら、前作のあのモチーフを引用したほうが効果的だろう」と判断して作曲に臨んだのである。
また、前作の音楽制作のときに高木がこだわったのが、コーラスにプリキュア主題歌シンガーの五條真由美とうちやえゆかを起用することと、リズム(ドラム、ベース)に打ち込みを使わずに生楽器で録音することだった。本作でもそのふたつは継承され、『まほプリ』サウンドが再現されている。
こうした仕事ぶりからは高木洋の熱い「まほプリ愛」が伝わってくる。
本作のサウンドトラック・アルバムは2025年3月5日に「魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜 オリジナル・サウンドトラック」のタイトルで、マーベラスからCDと配信でリリースされた。
収録曲は以下のとおり。
- ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!〈ピンクダイヤ〉
- Dokkin◇魔法つかいプリキュア!!Part3〜MIRAI DAYS〜(TVサイズ)
- 助けて!魔法つかい
- キャンパスライフはワクワクもんだぁ!
- ひすいのテーマ
- 刻の魔法
- フラッシュバック
- アイルのテーマ
- 大きくなってる!?
- みらいとリコの新生活
- 懐かしき思い出
- 不安な未来
- あやしい影
- 闇に潜む脅威
- 大切なものを守るために
- 巨大モンスター出現
- 襲い来る強敵
- 砂嵐の中に
- アイルの過去
- 悪夢の序章
- 刻の魔獣クロノウスト
- 魔獣との対決
- めざめる力
- K’s レポート
- 闇の魔法つかい集結!
- 永遠への誘惑
- あらがえない現実
- 猛攻迫る
- 魔法大激突
- 宇宙終焉の危機
- 未来をこの手で
- 止まる時間
- 刻の迷宮
- あなたがここにいてほしい —オルゴールversion—
- 魔法がつなぐ未来
- 四人の魔法
- プリキュア・エクストリーム・レインボー! —MIRAI DAYS version—
- 歩みゆく日々
- キセキラリンク(TVサイズ)
収録曲はすべて本作のために制作された新曲。前作の曲は収録されていない。
構成は筆者が担当した。本作では脚本をベースに「どこにどんな曲を流す」という音楽プランが練られ、それをもとに音楽発注が行われている。つまり、多くの曲が具体的なシーンを想定して書かれている。いくつかの曲では絵コンテをもとに絵に合わせたフィルムスコアリングが行われた。本アルバムはその音楽プランに沿った構成でまとめている。ただし、完成作品では音楽プランとは異なる曲が流れているケースもあり、必ずしも本アルバムどおりの順で曲が使われているわけではない。
以下、ポイントとなる曲を紹介しよう。
1曲目「ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!〈ピンクダイヤ〉」はプリキュアの変身BGM。前作の変身BGM「ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!〈ダイヤ〉」をアレンジした曲である。変身に使う宝石が「ダイヤ」から「ピンクダイヤ」に変わっているのが物語の上でも伏線になっている。
実はもともと変身BGMを新録する予定はなく、前作の「ダイヤ」の曲を使う予定だったという。が、高木洋が第1話のアフレコを見学した際に「ダイヤ」ではなく「ピンクダイヤ」と言っているのを聴いて、「宝石が違うなら曲も新しくしたほうがよい」と考え、新曲を作ることを提案したそうだ。コーラスの歌詞も前作とは異なるものが作られ、五條真由美とうちやえゆかの歌唱で録音されている。
トラック5「ひすいのテーマ」は、みらいとリコの前に現れる謎の少女ひすいのテーマ。ひすいは新キャラクターではあるが、本作の冒頭で行方不明になった花海ことは(キュアフェリーチェ)と深い縁があり、風貌も似ている。そのため、「ひすいのテーマ」は前作のことはのテーマ「はーちゃん」の音型を受け継いだ曲になっている。
第8話ではひすいの秘密が明かされ、ことはが再登場する。そのときに流れる曲「めざめる力」(トラック23)も注目だ。前作のキュアフェリーチェの変身BGM「フェリーチェ・ファンファン・フラワーレ!」をアレンジした曲になっているのである。第8話では「めざめる力」と「フェリーチェ・ファンファン・フラワーレ!」の2曲が続けて流れ、新作・旧作の音楽リレーでキュアフェリーチェ復活シーンを演出していた。
ほかに新キャラクターのテーマとしては、プリキュアの前に立ちふさがる新たな敵アイルとクロノウストの曲がある。
「アイルのテーマ」(トラック8)は刻の魔法をあやつる少年アイルのテーマ。「刻の魔法」(トラック6)、「巨大モンスター出現」(トラック16)、「砂嵐の中に」(トラック18)、「アイルの過去」(トラック19)、「悪夢の序章」(トラック20)はそのヴァリエーションである。アイルは刻の魔法でみらいとリコを翻弄するが、実は心に悲しみを抱いたミステリアスなキャラクターだ。そのため、音楽も邪悪なイメージではなく、謎めいた面が強調されている。なかでも「アイルの過去」は哀感ただようリリカルなアレンジになっているのが聴きどころ。
「刻の魔獣クロノウスト」(トラック21)は第6話で姿をあらわす刻の魔獣クロノウストのテーマ。「魔獣との対決」(トラック22)、「永遠への誘惑」(トラック26)、「宇宙終焉の危機」(トラック30)は、そのバリエーションだ。いずれも強敵らしい、重厚で威圧感のある曲調で作られている。
バトル系の曲ではヒロイックな「未来をこの手で」(トラック31)のカッコよさにしびれる。いっぽう「闇の魔法つかい集結!」(トラック25)は変化球とも言えるユニークな曲だ。クロノウストの魔手が魔法界に迫ったとき、前作では悪役だった闇の魔法つかいたちも魔法界を守るために立ち上がる。第9話のそんなシーンに流れるのがこの曲。前作の闇の魔法つかいのテーマ曲「闇の魔法つかい」をロック調にリアレンジしたものだ。これも時をへだてた音楽リレーと呼べる、うれしい演出である。
前作の第49話で、みらい、リコ、ことはの3人が離れ離れになっていく、涙なしに観られないシーンに流れたのが、ピアノとストリングスによる「あなたがここにいてほしい」という曲だった。本作ではその曲をオルゴール風にアレンジした「あなたがここにいてほしい —オルゴールversion—」(トラック34)が作られている。実はこの曲も当初の音楽発注になく、高木洋が「こんな曲もあるとよいのでは」と考えて自主的に追加した曲だ。本編では第8話の終盤に流れたほか、第11話のみらいとリコが離れ離れになるシーンに、オリジナルの「あなたがここにいてほしい」につながる形で使用されている。高木洋の「まほプリ愛」あふれる音楽作りと、それを受け止めた音楽演出が生んだ、新たな名シーンである。
さて、この原稿を書いている現在、本作の放映は最終回(第12話)を残すのみ。「魔法がつなぐ未来」(トラック35)、「四人の魔法」(トラック36)、「プリキュア・エクストリーム・レインボー! —MIRAI DAYS version—」(トラック37)の3曲は、最終回用に、絵コンテに合わせたフィルムスコアリングで書かれた曲である。なので詳しく解説すると最終回の内容を明かしてしまう。それでは申し訳ないので、ここでは簡単な音楽解説にとどめることにしよう。
「魔法がつなぐ未来」には前作の「月夜のめぐりあい」という曲が引用されている。「月夜のめぐりあい」は前作で印象深い、重要なシーンに流れた曲。それを引用する趣向は発注によるものではなく、高木洋のアイデアである。
「四人の魔法」は最終決戦用の曲。ピアノ主体のやさしい曲調で始まり、後半からアップテンポに転じる。後半に引用されているのが2016年公開の劇場版『まほプリ』のために作られた挿入歌「キラメク誓い」(作曲・高木洋)のメロディ。これも高木のアイデアによるものだ。
「プリキュア・エクストリーム・レインボー! —MIRAI DAYS version—」は前作の3人合体技の曲「プリキュア・エクストリーム・レインボー!」をアレンジした曲。シーンの長さに合わせてリアレンジされているが、高木はここでも独自のアイデアを盛り込んだ。曲の終盤に『魔法つかいプリキュア!』のメインテーマ「魔法がひらく未来」のモチーフが登場するのだ。新作にはメインテーマをそのままアレンジした曲はない。最終回に流れるこの曲にメインテーマのモティーフが登場すれば、『まほプリ』の音楽としても完成するし、ファンもぐっとくるだろう。そんな発想で高木が作り上げた曲である。
『魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜』の音楽は、懐かしい『まほプリ』サウンドを継承した上で、8年間の音楽的な進化も感じさせてくれる、前作ファンも納得の作品である。単純に新曲として聴いても楽しめるが、前作のサントラを聴きこんでいる人なら、楽曲のそこここに、前作へのオマージュやリスペクトを感じ取ることができるだろう。
特にアルバムの終盤にまとめられた最終回用の音楽を聴くと、前作にハマった人ほど、最終回がどうなるのか想像がふくらむと思う。想像と期待を胸に最終回を観れば、「こうくるか!」「やっぱりそうなるよね!」と楽しめるはず。そしてきっと、もう一度サントラ・アルバムを聴きたくなる。
それを「音楽がかけた魔法のせい」と言うことはたやすい。しかし、その魔法はなんとなく発動したわけではない。前作モチーフの計算された引用、演奏・録音手法の再現など、ファンを感動させるだけの理由がある。それが魔法なのだ。
魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜 オリジナル・サウンドトラック
Amazon
アニメ本・聞いた・見た・買った(446)
演出技法と物語創作の両面からクリエイターに肉薄『富野由悠季論』
3月から4月にかけては年度の変わり目。そのせいか、紹介すべき書籍が目白押しだ。さくさく紹介していこう。
まずは発売されたばかりのものから。藤津亮太『富野由悠季論』(筑摩書房)は、富野由悠季について正面から論じる長編評論集。アニメ演出家とストーリープランナー(本書の言葉で言えば“戯作者”)という二つの側面から、富野作品に迫る。集団制作物であり総合芸術であるアニメにおいて一スタッフの仕事を論じることは(監督・原作者とはいえ)容易ではないが、完成映像と一次資料を丹念に追い、1人のクリエイターの姿を浮かび上がらせる。
一方、雪村まゆみ「アニメーションと国家 戦うキャラクター、動員されるアニメーター」(フィルムアート社)は社会とアニメーションとの関係について学術的なアプローチで迫る。特に第2次世界大戦前後の日仏のアニメーション制作を取り上げて、文化施策や社会制度、さらには視覚表現といった様々なレベルから検討し、国家と戦争とアニメーションの関係を探るというものだ。著者は関西大学社会学部教授で、博士論文がベースになっているようだ。26日頃の発売予定。
戦争を背景にしたアニメといえば『超時空要塞マクロス』もそのひとつ。同作のキャラクターデザインを担当した美樹本晴彦の画集「美樹本晴彦画集『MACROSS』」(KADOKAWA)がついに刊行になる。美樹本の画集はいくつも出ているが、マクロスを冠した書籍はこれが初めて。40年間の集大成となる大型企画だ。3月末の刊行。
3月末の書籍がもう1冊。「とある超百科」(講談社)は、『とある魔術の禁書目録』をはじめ『とある科学の超電磁砲』など、アニメ「とある」シリーズを網羅する。テレビマガジン編集部の企画レーベルである「超百科」の1冊だ。ストーリーガイドから原作者インタビュー、主演声優のトークなどを掲載する。
月が変わって、4月2日発売予定が「超獣機神ダンクーガファイナルメモリアル」(ホビージャパン)。『超獣機神ダンクーガ』放映開始40周年記念を歌う一冊だ。キャラクターやメカニックの紹介やスタッフ、キャストのインタビューを収録する。
4月2日刊行予定がもう1冊。「アニメ人、オレの映画3本」(東京ニュース通信社)だ。アニメーター、演出家たちが偏愛する劇場作品を3本取り上げ、語り尽くすというもの。TV Bros. WEBを中心に2021年から2023年まで連載された同名企画の書籍化だ。
2025年3月発売の本 |
|
---|---|
香川久が全力で教える「表情」の描き方ソフトバンククリエイティブ/B5/2200/ISBN : 9784815624590 |
|
映画大好きポンポさん メイキング・イン・ニャリウッドKADOKAWA/A4/3950/ISBN : 9784046812230 |
|
宮崎駿イメージボード全集3 となりのトトロ岩波書店/B4変/5800/ISBN : 9784000288330 |
|
シン・エヴァンゲリオン劇場版全記録全集 ビジュアルストーリー版グラウンドワークス/A4/4000/ISBN : 9784905033257 |
|
空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ/氷川竜介KADOKAWA/四六/1800/ISBN : 9784041160916 |
|
機動戦士ガンダムオルタナティブシリーズ大解剖三栄/A4変/1200/ISBN : 9784779652011 |
|
絵森彩写真集 生彩ワニブックス/B5/3000/ISBN : 9784847085949 |
|
上坂すみれフォトブック すみぺのほっこり本主婦の友社/B5/3600/ISBN : 9784074611614 |
|
五等分の花嫁 ANIME VISUAL BOOK 四葉講談社/新書/2000/ISBN : 9784065385500 |
|
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブックポプラ社/B5/2900/ISBN : 9784591185155 |
|
メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史/井上伸一郎星海社/新書(星海社新書)/1500/ISBN : 9784065341872 |
|
貴様ら! 若き世代へ、いま伝えたいこと。/堀川りょうかざひの文庫/四六/1800/ISBN : 9784867231937 |
|
富野由悠季論/藤津亮太筑摩書房/四六/2400/ISBN : 9784480816979 |
|
アニメーションと国家 戦うキャラクター、動員されるアニメーターフィルムアート社/四六/2600/ISBN : 9784845924233 |
3月26日 |
ANIMATION CREATORS 100芸術新聞社/B5/2800/ISBN : 9784875867173 |
3月27日 |
吉武千颯1st写真集 颯爽KADOKAWA/A4/3000/ISBN : 9784040758442 |
3月28日 |
刀剣画報Special アニメと刀剣ホビージャパン/A4変/2000/ISBN : 9784798637884 |
3月31日 |
美樹本晴彦画集「MACROSS」KADOKAWA/A4/8000/ISBN : 9784041157947 |
3月31日 |
LoveLive!Sunshine!! Aqours Memorial Photo Book 僕らの永遠KADOKAWA/A4/9000/ISBN : 9784049161083 |
3月31日 |
とある超百科講談社/A4/3500/ISBN : 9784065373187 |
3月31日 |
夏吉ゆうこ写真集(仮)東京ニュース通信社/A4/3500/ISBN : 9784065394885 |
3月31日 |
南條愛乃フォトブック スキップトリップ in Korea東京ニュース通信社/B5/3800/ISBN : 9784065395400 |
3月31日 |
2025年4月以降発売の本 |
|
---|---|
超獣機神ダンクーガファイナルメモリアルホビージャパン/A4/4500/ISBN : 9784798638027 |
4月2日 |
アニメ人、オレの映画3本東京ニュース通信社/A5/2500/ISBN : 9784065394212 |
4月2日 |
ペイトン尚未 パーソナルフォトブック わたし一迅社/不明/4000/ISBN : 9784758019774 |
4月4日 |
ガンダム モビルスーツの教科書 C.E.70-75機動戦士ガンダムSEED編辰巳出版/A5/1800/ISBN : 9784777831852 |
4月14日 |
パンダコパンダ ファンブック玄光社/A4/2400/ISBN : 9784768330074 |
4月15日 |
五等分の花嫁 ANIME VISUAL BOOK 五月講談社/新書/2000/ISBN : 9784065385494 |
4月16日 |
相良茉優 写真集 He Me to講談社/A4/3800/ISBN : 9784065391167 |
4月17日 |
ART OF BATTLE 大畑晃一ロボットクロニクル玄光社/A4/3800/ISBN : 9784768319239 |
4月22日 |
中島由貴写真集(仮)主婦の友社/不明/3500/ISBN :9784074616176 |
4月25日 |
終末トレインどこへいく? 公式ガイドブック マージナル・ダイヤグラムKADOKAWA/B5/3200/ISBN : 9784041157350 |
4月28日 |
ポールプリンセス!! 設定資料集KADOKAWA/A4/3600/ISBN : 9784046841933 |
4月30日 |
Liyuu 2nd写真集 ヒトミKADOKAWA/A4変/3300/ISBN : 9784048978873 |
5月1日 |
佐々木琴子 写真集主婦の友社/不明/3500/ISBN : 9784074615636 |
5月15日 |
なんとなく、モノガタル/諏訪部順一福音館書店/190×130/1100/ISBN : 9784834088540 |
5月16日 |
撮り下ろしフォト&コラムブック Croquis 山下誠一郎のペンは声より強しイード/B5/2700/ISBN : 9784058025048 |
5月21日 |
魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~ キャラクターアーカイブ(仮)一迅社/不明/2700/ISBN : 9784758019934 |
6月6日 |
いのまたむつみ画集MIAGakken/A4変/2600/ISBN : 9784054070417 |
6月26日 |
宇宙戦艦ヤマト 玉盛順一朗メカニカル画集 -YAMATO MECHANICS-マッグガーデン/不明/8000/ISBN : 9784800016034 |
7月24日 |
宮崎駿イメージボード全集4 ナウシカ前史岩波書店/B4変/不明/ISBN : 9784000288347 |
7月 |
機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542 |
9月26日 |
アニメスタイル通信[336]『傷物語 -こよみヴァンプ-』の上映は3月23日(日)!(2025年3月21日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
『傷物語 -こよみヴァンプ-』のトーク付き上映イベントの開催日が迫りました。明後日・3月23日(日)です。尾石達也監督の東京でのまとまったトークはこれが初めてとなります。ファンの方はお見逃しなく。チケットはまだ残っています。
当日、新文芸坐で「アニメマニアが語るアニメ60年史 1963~2023」をお買い上げになった方に、尾石監督がサインをしてくださることになりました。その日に同書籍をお買い上げでしたら、サインをお入れするのは別のもの(グッズ等)でも大丈夫です。なお、「アニメマニアが語るアニメ60年史 1963~2023」は尾石監督が表紙のデザインを担当しています。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」
https://animestyle.jp/2025/03/03/28664/
●アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」5月3日のイベントで先行発売します
http://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【新文芸坐×アニメスタイル】ではありませんが、新文芸坐では3月24日(月)から29日(土)に『Xーエックスー』、劇場版『カードキャプターさくら』を上映。その期間の同館ではアニメスタイルの書籍「カードキャプターさくら アーカイブス」「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集(2023年刊行版)」「高橋久美子アニメーションワークス」を販売します。
さらに4月27日(日)、28日(月)の新文芸坐では『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を上映。こちらでは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」を販売。
新文芸坐の書籍コーナーでは普段から、アニメスタイルの書籍を置いてもらっていますが、上で話題にした期間ではたっぷりと在庫を持っていきます。よろしければ、この機会にどうぞ。
●新文芸坐『Xーエックスー』&劇場版『カードキャプターさくら』(新文芸坐公式サイト)
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-03-24-1
●『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(新文芸坐公式サイト)
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-04-27-2
5月4日(日)開催のトークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」も、チケットの販売が始まりました。アニメスタイル編集長の小黒祐一郎が、今までの40年で作った本を振り返り、本作りのこだわり等について語ります。
●トークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」
https://animestyle.jp/2025/03/12/28714/
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年3月23日(日)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」
https://animestyle.jp/2025/03/03/28664/
2025年4月12日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-04-12-1(新文芸坐公式サイト)
2025年4月13日(日)
トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
2025年5月4日(日)
トークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」
https://animestyle.jp/2025/03/12/28714/
2025年5月17日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」
2025年7月19日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』13(仮)」
2025年9月6日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14(仮)」
[書籍情報]
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
TVアニメ『魔法騎士レイアース』のイラスト&資料集を刊行!! 「アニメスタイル ONLINE SHOP」での特典はイラスト線画集!
http://animestyle.jp/news/2024/10/18/28087/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
第894回 『沖ツラ』制作話~納品完了、そして
お陰様でつい先日、『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(沖ツラ)』最終回まで納品完了。で、落ち着いて何を書(描)こうと考えたのですが——ま、『沖ツラ』本編話、頭からで……。
取り敢えず「原作を1話21~22分×12本のTVシリーズにどう纏める?」、これに関して自分から提案したのは、
オリジナルを足して引き伸ばすのはNG! で、原作を“21~22分”集め1話分を作る(×12本)!
と決めて、田辺慎吾君(シリーズ構成・監督)へ渡しました。原作がマンガの場合、ページ数で尺を計りづらいもので、例えば“ラブコメ”は間を作れるけど、“コント”はテンポのために尺を削る。この『沖ツラ』の原作はどちらも面白いので、
“アニメ21~22分に収めるのに適正な本数”の原作を繋ぐ構成を!
と。結果、田辺案で出てきた構成も、1話に収める使用原作本数が2本のもあれば4本のもあります。それを「ここのエピソード順は~」とか「シーサーの指笛講座はCパートに回して~」などといろいろ調整。
で、ホン読み(脚本打ち合わせ)で田辺君を始め社内の演出陣の上げた脚本に司令塔として修正指示を出し、委員会のOKをもらいます。今回、自分が脚本に入っていないのは、前作『異世界でチート能力(スキル)を手にした俺は、現実世界をも無双する(=いせれべ)』の作画リテイク作業と、スケジュール的に被っていたからです。ハッキリ言うと、
文字(テキスト)の修正(調整)より、作画の修正の方が時間が掛かるし人も選ぶから!
です(カチンときた人がいるかも知れませんが、本音の本音)。
で、コンテ。これは前作『いせれべ』同様、全面的に修正・調整させてもらいました。半分以上描き直しはザラです。ウチはできるだけコンテは外に撒かない主義で、必然的にキャリアの浅いスタッフにコンテを切ら(描か)せるため、直しは全て俺が面倒を見ることになります。「コンテやりたい人~」と声を掛けて、挙手した人に「その代わり出来が悪かったら全修しますよ」と。
『いせれべ』はある意味コンテ・デビューに対してのご祝儀代わりで、どれだけ直そうとスタッフ・クレジットでの連名は避けましたが、今回は本来の姿、身贔屓なしで全話連名。
これは監督によって(もしくは会社によって?)違いはあると思いますが、自分は基本、
上げられたコンテがその担当者のモノとして独立した完成度に達していると判断し、必要最小限の監督修正で終わっていれば、連名にしません!
だから、『いせれべ』のクレジットの方が異例で、今作の方が本物。これからはどうするか分かりませんが、いちばん早いのはスタッフが皆“一人前”になることでしょう。
で、そろそろ次の打ち合わせの時間なので——って、あ、そうでした! 次の作品、
『キミと越えて恋になる』のPVが解禁になりましたので、是非観てください!
以上。
【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]250319
探偵と怪盗がタッグを組む!? 『おしりたんてい』長編第3弾
不安定な気候が続いているが、春はもうすぐそこだ。3月下旬の劇場作品を紹介しよう。
20日(木・祝)から『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』が公開。トロルの児童書の映像化で、今回が劇場用長編の第3弾となる。アイドルの失踪事件を調べるためおしりたんていがアイドルコンテストの開かれるスターダス島に潜入。時を同じくして、かいとうUも島へ上陸。かいとうアカデミーが進める企みを阻止すべく2人は共闘することに。監督は芝田浩樹、脚本は米村正二。
翌日21日(金)からは『ヨウゼン』が公開。『ナタ転生』などで知られるチャオ・ジー監督の中国製3DCG作品。中国の古典小説「封神演義」に題材をとり、人間界で賞金稼ぎを続ける仙人・ヨウゼンの活躍を描く。2022年に一部劇場で字幕版が不定期公開されたが、今回吹替版が全国ロードショーされる。
翌週28日(金)から『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が公開。原作であるウィルバート・オードリーによる児童書が刊行されてから80年、今なお愛され続けている人気作の最新長編だ。様々なイベントが続くソドー島。だが、蒸気オルガンが壊れてしまい、カーニバル開催がピンチに。トーマスたちはチームワークでこの危機を乗り越えられるのか。
同じく28日(金)から、『怪獣8号 第1期 総集編』が上映スタート。「少年ジャンプ+」で配信されている松本直也のマンガが原作。昨年4月から6月にかけて放映されたTVアニメも好評を博し、第2期が今年7月より放映予定だ。今回は第1期シリーズを編集し、劇場上映する。怪獣災害に襲われるようになった日本。日比野カフカは防衛隊入隊を夢見る清掃員だ。だが、ある日、怪獣へと変身してしまった……。監督は宮繁之と神谷友美、シリーズ構成は大河内一楼。アニメーション制作はProduction I.G。防衛隊の副隊長・保科宗四郎の休日を描く短編『保科の休日』が同時上映。
≪劇場アニメリスト≫
2025年3月19日現在、編集部調べ
公開中作品 |
---|
2025年3月20日(木・祝) | |
---|---|
『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』【公式サイト】https://oshiri-movie.com/ |
2025年3月21日(金) |
『ヨウゼン』【公式サイト】https://yozen.movie/ |
---|
2025年3月28日(金) | |
---|---|
『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』 |
|
『怪獣8号 第1期 総集編』※3週間限定上映
|
2025年4月4日(金) | |
---|---|
「鬼滅シアター」※「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を各1週間限定で順次上映(全11編+『無限列車編』リバイバル上映) |
|
『ファレル・ウィリアムス ピース・バイ・ピース』 |
|
『ナタ 魔童鬧海[日本語字幕版]』【公式サイト】https://www.nezha2.jp/ |
2025年4月11日(金) | |
---|---|
『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』 |
|
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』※全7章 |
2025年4月18日(金) | |
---|---|
『劇場版 僕とロボコ』【公式サイト】https://boku-to-roboco.com/ |
|
『名探偵コナン 隻眼の残像』 |
2025年5月1日(木) | |
---|---|
『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』【公式サイト】https://tabekko-movie.com/ |
2025年5月9日(金) | |
---|---|
『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』 |
2025年5月16日(金) | |
---|---|
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』 |
|
『卓球少女 閃光のかなたへ』【公式サイト】https://pingpong-girls.com/ |
|
『無名の人生』【公式サイト】https://mumei-no-jinsei.jp |
2025年5月23日(金) | |
---|---|
『怪盗クイーンの優雅な休暇』【公式サイト】https://miragequeen.jp/ |
|
『ドラゴン・ハート 霊界探訪記』 |
|
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第4章』【公式サイト】https://pripri-anime.jp/ |
2025年5月30日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ |
|
『パフィンの小さな島』 |
2025年6月13日(金) | |
---|---|
『JUNK WORLD』【公式サイト】https://junkworld-movie.com/ |
2025年6月27日(金) | |
---|---|
『KING OF PRISM Your Endless Call み~んなきらめけ! プリズム☆ツアーズ』【公式サイト】https://kinpri.com/ |
|
『ヴァージン・パンク』第1弾「Clockwork Girl」【公式サイト】https://virgin-punk.com/ |
|
『映画 小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』【公式サイト】https://maidragon.jp/movie/ |
|
『えいが それいけ! アンパンマン チャポンのヒーロー!』 |
『かたつむりのメモワール』 |
2025年7月18日(金) | |
---|---|
『劇場版 鬼滅の刃 無限城編[第一章]』※3部作 |
2025年8月1日(金) | |
---|---|
『星つなぎのエリオ』 |
2025年8月8日(金) | |
---|---|
『映画クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ』 |
2025年8月29日(金) | |
---|---|
『不思議の国でアリスと Dive in Wonderland』 |
2025年夏 | |
---|---|
『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』【公式サイト】https://odekake-kozame.com/ |
|
『ChaO』 |
|
『遠井さん』【公式サイト】https://toi-san.com/ |
|
『アズワン/AS ONE』【公式サイト】https://gaga.ne.jp/asone/ |
2025年10月3日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 青春狂走曲』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年秋 | |
---|---|
『映画キミとアイドルプリキュア♪(仮)』 |
2025年11月14日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年12月5日(金) | |
---|---|
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/ |
2025年冬 | |
---|---|
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』 |
|
『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/ |
|
『果てしなきスカーレット』【関連SNS】https://x.com/studio_chizu |
|
『ズートピア2』 |
2026年2月 | |
---|---|
『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』 |
2026年4月24日(金) | |
---|---|
『スーパーマリオ[新作]』【関連ページ】https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240310.html |
2026年春 | |
---|---|
『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
2026年冬 | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![全4幕]』 |
公開予定 | |
---|---|
『蒼きウル』 |
|
『ビブリア古書堂の事件手帖』【関連サイト】http://biblia.jp/ |
|
『活撃 刀剣乱舞』【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/ |
|
『僕はロボットごしの君に恋をする』 |
|
『センコロール3』【公式サイト】https://www.cencoroll.com/ |
|
『ORBITAL ERA』【公式サイト】http://orbital-era.com/ |
|
『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』【公式サイト】http://saezuru.com/ |
|
『CHERRY AND VIRGIN』 |
|
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/ |
|
『魔法使いの夜』【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/ |
|
『アイゼンフリューゲル』【公式サイト】https://eisen-flugel.com/ |
|
『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』【公式サイト】https://sao10th.net/ |
|
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』【公式サイト】https://nakedpeak.jp/ |
|
『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』 |
|
『つるばみ色のなぎ子たち』 |
|
『王様ランキング[完全新作劇場版]』【関連サイト】https://osama-ranking.com/ |
|
『ZAN』【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/ |
|
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』 |
|
『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』 |
|
『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』 |
|
『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』【公式サイト】https://shadow-garden.jp |
|
『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『楽園追放 心のレゾナンス』【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/ |
|
『KILLTUBE』【公式サイト】https://www.killtu.be/ |
|
『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』 |
|
『ひゃくえむ。』 |
|
『ホウセンカ』 |
|
『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』 |
|
『ガラス職人(仮)』 |
|
『劇場版 モノノ怪[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』 |
|
『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/ |
|
『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE(仮)』 |
|
『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』【公式サイト】https://molcar-movie.com/ |
|
『LIVING LARGE(英題)』 |
|
『三体』 |
|
『アイドリッシュセブン[TVアニメ1期劇場総集編]』 |
|
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第2部(仮題)』【公式サイト】http://gundam-hathaway.net/ |
|
『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 |
|
『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』【公式サイト】https://haikyu.jp/ |
|
『羅小黒戦記 Ⅱ[日本語吹替版]』 |
|
『All You Need Is Kill』【公式サイト】https://aynk-anime.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
アニメスタイル通信[335]4月は『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作を上映(2025年3月14日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
5月のトークイベントについて発表しました。5月4日(日)に「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」を開催。アニメスタイル編集長の小黒祐一郎が、今までの40年で作った本を振り返り、本作りのこだわり等について語ります。チケットは3月15日(土)正午12時から発売です。
●トークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」
https://animestyle.jp/2025/03/12/28714/
5月は「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」も開催。他の企画も準備中です。
4月の上映イベントについても告知しました。12日(土)に「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」を開催します。上映するのは『デジモンアドベンチャー』(1999年)、『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』(2000年)、『デジモンアドベンチャー02 前編・デジモンハリケーン上陸!!/後編・超絶進化!!黄金のデジメンタル』(2000年)。トークのゲストは山内重保監督を予定。詳細は来週、改めて告知します。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-04-12-2[新文芸坐チケット発売ページ]
話は前後しますが、3月23日(日)には上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」を開催。こちらは3月16日(日)からチケット発売となります。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」
https://animestyle.jp/2025/03/03/28664/
最近はイベントの話題が多いですが、アニメスタイル編集部では複数の書籍の編集作業を進めています。タイトルを発表できるのは少し先になりそうです。よろしくお願いします。
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年3月23日(日)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」
https://animestyle.jp/2025/03/03/28664/
2025年4月12日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.188】『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-04-12-2(新文芸坐公式サイト)
2025年4月13日(日)
トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
2025年5月4日(日)
トークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」
https://animestyle.jp/2025/03/12/28714/
2025年5月17日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」
2025年7月19日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』13(仮)」
2025年9月6日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14(仮)」
[書籍情報]
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
TVアニメ『魔法騎士レイアース』のイラスト&資料集を刊行!! 「アニメスタイル ONLINE SHOP」での特典はイラスト線画集!
http://animestyle.jp/news/2024/10/18/28087/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
第893回 『沖ツラ』制作話~現状報告
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(沖ツラ)』のOP話は、前回巻きかけて終わらせたところで、「次EDの~」とも思ったのですが、それどころではない現状なので、今回はその“現状”の話。
ハッキリ言って、ラストの追い込み中でバッタバタ!!
です。この原稿を書いているデスクトップには、作画修正カットが並べられたクリスタ(CLIP STUDIO)が同時に開かれているくらい……。
今作は総監督という一種総合的な監修職には到底止まらない仕事量です。まず当然、脚本・コンテのチェック、特にコンテは殆どの話数、半分以上直しています。あと、編集や音響対応も。
そして何より作画! 今回役職名も“作画プロデューサー”とあるとおり、画直し(作監修正)の総指揮をとっています。コンテ時の演出意図に沿って作画スタッフ(メインアニメーター)に直しの指示をし、残ったカットは全部“俺が拾う”! それを基本一発で修正しまくり、先に振った作画スタッフが手持ち分を終わらせられたら、こちらに戻ってもらい、ササっと入れた俺のラフを拾って修正してもらう、と。
よって、全話半分近く(話数によっては以上)、板垣の画が何某かのっていることになります。つまり、各話ひととおり修正をのせられるように、どうとでも対応可能な自分が構えているのです。
正直言うと、今の若いスタッフは我々世代より平均的に描くスピードが落ちているんです。あ、俺自身は決して手が速いほうではありませんよ。それはテレコム時代の先輩方ならよ~くご存じのはずです。その速くない俺から見ても、今の若手は“手が遅い”と感じます。
もちろん、若手でも量産できるアニメーターもいるし、遅い人はそれなりの理由があるのも分かります。例えば、
ハイビジョンに耐えられる作画や、それに付随して各キャラの増え続けるパーツやディティール、そしてデジタル作画ツールに神経を多く使う分遅くなる!
というくらいのことを考慮した上ででも“遅い人”が増えているのは確かかと思います。他社の社長や制作プロデューサーらに訊いても同様の返答が返ってくるからです。「今の若いアニメーターは(描くのが)遅い」と。
まぁでもウチは皆、社員給なので「まずは良い原画を描く」のが第一、そして「その上で手が速ければ尚良し」くらいに考えるようにしています。
と言う訳で、また作画修正に戻ります!
【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]250312
村田朋泰のコマ撮り作品『ルカと太陽の花』続編が放映
4月の改編期はもうすぐ。新番組の予定がずいぶん固まってきた。詳しくは次回以降に取り上げよう。
さて、3月後半のTVアニメだが、意外な話題が飛び込んできた。『ルカと太陽の花[第2章]』が3月25日(火)に放映になる。『ルカと太陽の花』は人形アニメーション作家・村田朋泰のオリジナルで、昨年3月に放映された30分ほどの作品。幼なじみのルカとロサの2人に起きた悲劇を詩情あふれる映像で描きだした。今回はその続編にあたり、旅に出たルカと森の住人・シュウとの出会いが語られる。監督・原案は村田朋泰、脚本は岸本卓が務める。NHK Eテレにて午前9時30分より放映。
なお、『ルカと太陽の花』の再放映も同じくNHK Eテレにて、24日(月)午前9時30分より予定されている。前作を見逃した方は前日に予習して臨みたい。
《TVアニメ新番組リスト》
2025年3月12日、編集部調べ
放映延期 | |
---|---|
『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話) | |
『ハイガクラ』※八話以降【公式サイト】https://haigakura.jp/ |
2025年3月25日(火) | |
---|---|
『ルカと太陽の花[第2章]』
午前9時30分~(NHK Eテレ) |
2025年3月29日(土) | |
---|---|
『ツインズ ひなひま』
深夜3時38分〜(MBS) |
2025年3月31日(月) | |
---|---|
『おじゃる丸[第28シリーズ]』
午前8時25分~(NHK Eテレ)※毎週月曜~木曜放送 ※放送時間変更 | |
『鬼人幻燈抄』
午後9時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 ※初回は1時間スペシャル ※2話以降は毎週月曜深夜0時〜 |
2025年3月 | |
---|---|
『cocoon ~ある夏の少女たちより~』※地上波先行放送 |
2025年4月1日(火) | |
---|---|
『ある魔女が死ぬまで』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『ボールパークでつかまえて!』
深夜0時~(テレビ東京系6局ネット)他、順次放映 |
2025年4月2日(水) | |
---|---|
『履いてください、鷹峰さん』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『最強の王様、二度目の人生は何をする?』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『ユア・フォルマ』
午後11時45分〜(テレビ朝日系全国ネット)※「IMAnimation W」枠 | |
『未ル わたしのみらい』
深夜2時30分~(MBS)他、順次放映 |
2025年4月3日(木) | |
---|---|
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』
午後11時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『WIND BREAKER Season 2』
深夜0時26分~(MBS/TBS系28局) | |
『ンめねこ』
深夜1時58分~(TBS) |
2025年4月4日(金) | |
---|---|
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』
午後10時30分~(TOKYO MX・AT-X)他、順次放映 | |
『謎解きはディナーのあとで』
午後11時30分~(全国フジテレビ系)※「ノイタミナ」枠 | |
『ばいばい、アース[第2シーズン]』
午後11時30分〜(WOWWOW)他、順次放映 | |
『ロックは淑女の嗜みでして』
午後11時30分~(CBC/TBS系全国28局ネット)※「アガルアニメ」枠 | |
『えぶりでいホスト』
深夜1時13分~(テレビ東京)他、順次放映 | |
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第1クール]』
深夜1時53分~(MBS/TBS)他、順次放映 ※「アニメイズム」枠 |
2025年4月5日(土) | |
---|---|
『SHIBUYA♥HACHI[第3クール]』
午前7時~(テレビ東京「イニミニマニモ」内) | |
『かいじゅうせかいせいふく』
午前7時~(テレビ東京「イニミニマニモ」内)他、順次放映 | |
『おしりたんてい[新シリーズ]』
午前9時〜(NHK Eテレ) | |
『真・侍伝 YAIBA』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット) | |
『アン・シャーリー』
午後6時25分~(NHK Eテレ) | |
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました そのに』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『GUILTY GEAR ―STRIVE― DUAL RULERS』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』
午後10時30分~(CS放送キッズステーション)他、順次放映 | |
『九龍ジェネリックロマンス』
午後11時~(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『片田舎のおっさん、剣聖になる』
午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠 | |
『黒執事 ―緑の魔女編―』
午後11時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『GAMERA -Rebirth-[新編集版]』
午後11時45分〜(NHK総合)※地上波初放映 | |
『クラシック★スターズ』
深夜1時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『小市民シリーズ 秋期限定 栗きんとん事件/冬期限定 ボンボンショコラ事件[第2期]』
深夜1時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)他、順次放映 ※「NUMAnimation」枠 | |
『俺は星間国家の悪徳領主!』
深夜2時~(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット)他、順次放映 ※「ANiMAZiNG!!!」枠 |
2025年4月6日(日) | |
---|---|
『コウペンちゃん』
午前8時28分~(テレビ朝日) | |
『プリンセッション・オーケストラ』
午前9時〜(テレビ東京系列6局ネット) | |
『ひみつのアイプリ[第2期]』
午前9時30分〜(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 | |
『ウマ娘 シンデレラグレイ』
午後4時30分~~(TBS系全国28局ネット)※分割2クール | |
『ウィッチウォッチ』
午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) | |
『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』
午後10時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『前橋ウィッチーズ』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『ONE PIECE エッグヘッド編』
午後11時15分~(フジテレビ系列)※放映枠を変更して再開 | |
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『LAZARUS ラザロ』
午後11時45分〜(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた』
深夜1時5分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※AT-Xでは「デレキュラ版」を放映 | |
『かくして! マキナさん!!』
深夜1時20分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※「AnimeFesta」にて「かくしてない版」を先行配信予定 | |
『やたらやらしい深見くん』※「AnimeFesta」にて2025年3月に先行配信 |
2025年4月7日(月) | |
---|---|
『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』
午後9時30分〜(AT-X)他、順次放映 | |
『阿波連さんははかれない season2』
午後10時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『ざつ旅 ―That’s Journey―』
午後10時~(AT-X)他、順次放映 | |
『ヴィジランテ ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS―』
午後11時~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 | |
『Summer Pockets』
午後11時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム』
深夜0時〜(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 |
2025年4月8日(火) | |
---|---|
『紫雲寺家の子供たち』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『機動戦士Gundam ジークアクス』
深夜0時29分~(日本テレビ系30局ネット) | |
『アポカリプスホテル』
深夜1時34分~(日本テレビ)他、順次放映 |
2025年4月9日(水) | |
---|---|
「全力ウサギ[シーズン2]」
午後9時55分~(チバテレビ)他、順次放映 | |
『華Doll* -Reinterpretation of Flowering-』
午後10時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『宇宙人ムームー』
深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』
深夜0時~(テレビ東京)他、順次放映 |
2025年4月10日(木) | |
---|---|
『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season Ⅱ』
午後8時30分~(AT-X)他、順次放映 ※第1話から改めて放映 | |
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 |
2025年4月11日(金) | |
---|---|
『神統記 テオゴニア』
深夜0時30分~(TOKYO MX・サンテレビ・BS11) |
2025年4月13日(日) | |
---|---|
『戦隊大失格[2nd season]』
午後11時56分~(TBS系28局)※「アガルアニメ」枠 |
2025年4月 | |
---|---|
『TO BE HERO X』
午前9時30分~(フジテレビ) | |
『最強王図鑑 The Ultimate Tournament』【公式サイト】https://saikyoohanime.com/ | |
『mono』【公式サイト】https://mono-weekend.photo/ | |
『あらいぐま カルカル団』【公式サイト】https://calcaldan.com |
2025年7月7日(月) | |
---|---|
『ぐらんぶる SEASON2』
深夜0時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年7月 | |
---|---|
『SAKAMOTO DAYS[第2クール]』
深夜0時~(テレビ東京系列)他、順次放映 ※分割2クール | |
『出禁のモグラ』【公式サイト】https://dekinnomogura.com/ | |
『ゲーセン少女と異文化交流』 | |
『うたごえはミルフィーユ』【公式サイト】https://utamille.com | |
『怪獣8号[第2期]』【公式サイト】https://kaiju-no8.net/ | |
『地獄先生ぬ~べ~[新シリーズ]』【公式サイト】https://nube-anime.com/ | |
『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』【公式サイト】https://zutaboro-anime.com/ | |
『ダンダダン[第2期]』【公式サイト】https://anime-dandadan.com | |
『おそ松さん[第4期]』【公式サイト】https://osomatsusan.com/ | |
『彼女、お借りします[第4期]』※分割2クール | |
『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』【公式サイト】https://shirohiyo.com/ | |
『ふたりソロキャンプ』【公式サイト】https://2solocamp-anime.com/ | |
『水属性の魔法使い』 | |
『桃源暗鬼』 | |
『雨と君と』【公式サイト】https://amekimi-anime.com/ | |
『クレバテス ―魔獣の王と赤子と屍の勇者―』【公式サイト】https://clevatess.com/ | |
『トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ[新作]』【公式サイト】https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/jobraver/ | |
『ばっどがーる』【公式サイト】https://badgirl-anime.com/ | |
『CITY THE ANIMATION』 | |
『強くてニューサーガ』【公式サイト】https://tsuyosaga-pr.com/ | |
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます[第2期]』【公式サイト】https://dainanaoji.com/ | |
『盾の勇者の成り上がり[第4期]』【公式サイト】http://shieldhero-anime.jp/ | |
『ブスに花束を。』 | |
『ホテル・インヒューマンズ』【公式サイト】https://hotel-inhumans.com/ | |
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』【公式サイト】https://nyailivi.com/ | |
『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる 〜この白魔道師が規格外すぎる〜』 | |
『Turkey!』【公式サイト】https://turkey-project.com/ | |
『陰陽廻天 Re:バース』【公式サイト】https://onmyo-kaiten.com/ | |
『フェルマーの料理』 | |
『渡くんの××が崩壊寸前』 |
2025年夏 | |
---|---|
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』 | |
『光が死んだ夏』【公式サイト】https://hikanatsu-anime.com/ |
2025年10月 | |
---|---|
『3年Z組 銀八先生』 | |
『SPY×FAMILY[Season 3]』 | |
『友達の妹が俺だけにウザい』 | |
『悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~』【公式SNS】https://x.com/akujiki_info/ | |
『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』【公式サイト】https://sutetsuyo-anime.com/ | |
『野生のラスボスが現れた!』【公式サイト】https://lastboss-anime.com/ | |
『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/ | |
『笑顔のたえない職場です。』【公式サイト】https://egatae.com/ | |
『科学×冒険サバイバル![第2シリーズ]』 | |
『野原ひろし 昼メシの流儀』 | |
『矢野くんの普通の日々』【公式サイト】https://yanokun-anime.com/ | |
『私を喰べたい、ひとでなし』【公式サイト】https://wata-tabe.com/ | |
『ワンパンマン[第3期]』 |
2025年秋 | |
---|---|
『かくりよの宿飯[第2期]』【公式サイト】http://kakuriyo-anime.com/ | |
『SANDA』【公式サイト】https://sanda.red/ | |
『僕のヒーローアカデミア ―FINAL SEASON―』【公式サイト】https://heroaca.com | |
『キミと越えて恋になる』【公式サイト】https://kimikoe-anime.com | |
『青のオーケストラ[第2期]』【公式サイト】https://aooke-anime.com/ |
2025年冬 | |
---|---|
『アンデッドアンラック[新作エピソード]』※1時間スペシャル【公式サイト】https://undead-unluck.net/ |
2026年1月 | |
---|---|
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/ | |
『正反対な君と僕』 | |
『地獄楽[第二期]』【公式サイト】https://www.jigokuraku.com | |
『死亡遊戯で飯を食う。』【関連SNS】https://x.com/shibouyugi_ | |
『葬送のフリーレン[第2期]』【公式サイト】https://frieren-anime.jp/ | |
『ダーウィン事変』【公式サイト】https://darwinsincident.net/ |
2026年冬 | |
---|---|
『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』 |
放映予定 | |
---|---|
『陰陽百鬼物語』 | |
『幼女戦記Ⅱ』【公式サイト】http://youjo-senki.jp/ | |
『探偵はもう、死んでいる。Season2』【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp | |
『SK∞ エスケーエイト[第2期]』【公式サイト】https://sk8-project.com | |
『その着せ替え人形は恋をする[Season2]』 | |
『転生したら剣でした[第2期]』【公式サイト】https://tenken-anime.com/ | |
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』【公式サイト】https://mobseka.com/ | |
『メイドインアビス 烈日の黄金郷』続編 | |
『不滅のあなたへ[Season3]』 | |
『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』 | |
『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』 | |
『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』【公式サイト】https://trigun-anime.com/ | |
『ずんパラ』 | |
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/ | |
『ゴールデンカムイ[最終章]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ | |
『リビルドワールド』 | |
『錆喰いビスコ[第2期]』【公式サイト】https://sabikuibisco.jp | |
『アズールレーン びそくぜんしんっ![第2期]』 | |
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う[第2期]』【公式サイト】https://jihanki-anime.com/ | |
『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛』【関連サイト】https://animefesta.iowl.jp/ | |
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件[第2期]』 | |
『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』 | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 | |
『デブとラブと過ちと!』 | |
『本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女」[第4期]』 | |
『帰還者の魔法は特別です[第2期]』【公式サイト】https://returners-magic.com | |
『モブから始まる探索英雄譚』【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209 | |
『神椿市建設中。』 | |
『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ | |
『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』 | |
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』 | |
『転生悪女の黒歴史』 | |
『よふかしのうた[第2期]』 | |
『結婚指輪物語[第2期]』 | |
『佐々木とピーちゃん Season2』【公式サイト】https://sasapi-anime.com | |
『姫様“拷問”の時間です[第2期]』【公式サイト】https://himesama-goumon.com/ | |
『魔都精兵のスレイブ[第2期]』【公式サイト】https://mabotai.jp/ | |
『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』【公式サイト】https://yushakei-pj.com/ | |
『アークナイツ ―焔燼曙明― RISE FROM EMBER[第3期]』【公式サイト】https://arknights-anime.jp/ | |
『違国日記』【公式サイト】https://ikoku-anime.com/ | |
『Garena Free Fire』 | |
『攻殻機動隊(仮)[新作TVアニメシリーズ]』 | |
『ダイヤのA actⅡ』【公式サイト】https://diaace.com/ | |
『ティラノがやってくる!』 | |
『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』【関連サイト】https://ynjn.jp/title/8588 | |
『マッシュル ―MASHLE―[続編]』【公式サイト】https://mashle.pw/ | |
『9 nine Ruler’s crown ―支配者の王冠―』【公式サイト】https://nine-anime.marv.jp/ | |
『ガチアクタ』 | |
『多聞くん今どっち!?』【公式サイト】https://tamon-anime.com/ | |
『ダンジョン飯[第2期]』 | |
『異世界黙示録マイノグーラ 〜破滅の文明で始める世界征服〜』【公式サイト】https://mynoghra-anime.com/ | |
『月が導く異世界道中 第三幕』【公式サイト】https://tsukimichi.com/ | |
『東京リベンジャーズ[続編]』 | |
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』【公式サイト】https://newpsg.com/ | |
『おはよう! うんこ先生』 | |
『公女殿下の家庭教師』 | |
『全知的な読者の視点から』 | |
『とんがり帽子のアトリエ』【公式サイト】https://tongari-anime.com/ | |
「ぴえろ魔法少女シリーズ[新作]」【公式サイト】https://x.com/p_magicalgirls | |
『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』【公式サイト】https://mikadono.family | |
『みなみけ[新シリーズ]』【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM | |
『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』【公式サイト】https://mushokutensei.jp/ | |
『渡り鳥とカタツムリ』 | |
『カッコウの許嫁[第2期]』【公式サイト】https://cuckoos-anime.com/ | |
『機械じかけのマリー』 | |
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』【公式サイト】https://ao-buta.com/ | |
『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』 | |
『ニワトリ・ファイター』 | |
『リィンカーネーションの花弁』 | |
『ガンバレ! 中村くん!!』【公式サイト】https://nakamura-kun.love/ | |
『千歳くんはラムネのなか』【公式サイト】https://chiramune.com/ | |
『ワンダンス』 | |
『まったく最近の探偵ときたら』【公式サイト】https://mattan-anime.com | |
『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』【公式サイト】http://you-zitsu.com/ | |
『薫る花は凛と咲く』【公式サイト】https://kaoruhana-anime.com | |
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』【公式サイト】https://saihito-anime.com// | |
『忍ばない! クリプトニンジャ咲耶』[第3期]』 | |
『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』 | |
『瑠璃の宝石』【公式サイト】https://rurinohouseki.com/ | |
『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/ | |
『傷だらけ聖女より報復をこめて』 | |
『杖と剣のウィストリア[第2期]』【公式サイト】https://wistoria-anime.com/ | |
『転生したらスライムだった件[第4期]』【公式サイト】https://www.ten-sura.com/ | |
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』【公式サイト】https://roshidere.com/ | |
『【推しの子】[第3期]』【公式サイト】https://ichigoproduction.com | |
『ギルティホール 教え子しか指名できない店』【関連SNS】https://x.com/nightma_comic/status/1842112420937925073 | |
『逃げ上手の若君[第2期]』【公式サイト】https://nigewaka.run/ | |
『姫騎士は蛮族の嫁』【公式サイト】https://himekishi-anime.com/ | |
『魔法少女にあこがれて[第2期]』【公式サイト】https://mahoako-anime.com/ | |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 | |
『カラオケ行こ!』【公式サイト】https://karaoke-muchusa.com/ | |
『魔法少女育成計画 restart[第2期]』 | |
『夢中さ、きみに。』【公式サイト】https://karaoke-muchusa.com/ | |
『アルネの事件簿』【公式SNS】https://x.com/arne_jknb | |
『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』 | |
『カヤちゃんはコワくない』【関連SNS】https://x.com/kayakowa | |
『忘却バッテリー[第2期]』 | |
『ゆるキャン△ SEASON4』【公式サイト】https://yurucamp.jp/ | |
『雨夜の月』 | |
『しゃばけ』 | |
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』 | |
『天穂のサクナヒメ[続編]』【公式サイト】https://sakuna-anime.com/ | |
『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』 | |
『ブサメンガチファイター』 | |
『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』 | |
『グノーシア』【公式サイト】https://gnosia-anime.com/ | |
『タコピーの原罪』 | |
『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』 | |
『よわよわ先生』【公式SNS】https://x.com/yowasen | |
『2.5次元の誘惑[第2期]』【公式サイト】https://ririsa-official.com/ | |
『MFゴースト[3rd Season]』【公式サイト】https://mfg-anime.com/ | |
『アルカナディア』 | |
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』【公式サイト】https://skeleton-knight.com/ | |
『株式会社マジルミエ[第2期]』【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/ | |
『シャンピニオンの魔女』 | |
『スキップとローファー[第2期]』【公式サイト】https://skip-and-loafer.com | |
『追放者食堂へようこそ!』 | |
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』【公式サイト】https://kanteiskill.com/ | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 | |
『嘆きの亡霊は引退したい[第2クール]』【公式サイト】https://nageki-anime.com/ | |
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』 | |
『望まぬ不死の冒険者[第2期]』 | |
『百姓貴族 3rd Season』 | |
『フードコートで、また明日。』 | |
『不器用な先輩。』 | |
『ぷにるはかわいいスライム[第2期]』【公式サイト】https://puniru-anime.com/ | |
『ラーメン赤猫[第2期]』【公式サイト】https://ramenakaneko.com/ | |
『らんま1/2[第2期]』【公式サイト】https://ranma-pr.com | |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 | |
『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』【公式サイト】https://bleach-anime.com/ | |
『Fate/strange Fake』 | |
『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/ | |
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』【公式サイト】https://silentwitch.net/ | |
『日々は過ぎれど飯うまし』【公式サイト】https://hibimeshi.com | |
『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』 | |
『アイドリッシュセブン[第4期]』 | |
『アルマちゃんは家族になりたい』【公式サイト】https://alma-chan.com/ | |
『魔術師クノンは見えている』【公式サイト】https://kunonanime.jp// | |
『気絶勇者と暗殺姫』 | |
『氷の城壁』【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/ | |
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』 | |
『花ざかりの君たちへ』【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/ | |
『太陽よりも眩しい星』【公式サイト】https://tamahoshi-anime.com/ | |
『ウタヒメドリーム』【公式サイト】https://www.utadori.com/ | |
『ウマ娘 シンデレラグレイ[第2クール]』 | |
『終末ツーリング』【公式サイト】https://shumatsu-touring.jp/ | |
『とある暗部の少女共棲』【公式サイト】https://toaru-project.com/ | |
『とある科学の超電磁砲[第4期]』【公式サイト】https://toaru-project.com/ | |
『忍者と極道』【公式サイト】https://x.com/nin_goku | |
『猫と竜』【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/ | |
『人妻の唇は缶チューハイの味がして』 | |
『姫騎士様のヒモ』 | |
『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』【公式サイト】https://bocchi.rocks/ | |
『レプリカだって、恋をする。』 | |
『BanG Dream![新作ミニアニメ]』※全52話【公式サイト】https://bang-dream.com/ | |
『BLACK TORCH』 | |
『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』【公式サイト】https://kamiina-botan.com/ | |
『きみが死ぬまで恋をしたい』【公式サイト】https://kimishinu-anime.com/ | |
『ご注文はうさぎですか?[新作]』 | |
『さわらないで小手指くん』 | |
『ジャイアントお嬢様』【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965384034518 | |
『素材採取家の異世界旅行記』【公式サイト】https://sozaisaishu-pr.com/ | |
『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』【公式サイト】https://taiari-anime.com/ | |
『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』 | |
『ハイキュー !! バケモノたちの行くところ』【公式サイト】https://haikyu.jp/spanime/ | |
『勇者パーティを追い出された器用貧乏』【公式サイト】https://kiyou-bimbou.com/ |
第300回 歌わないミュージカル 〜劇場アニメ ベルサイユのばら〜
腹巻猫です。3月22日に神保町・ブックカフェ二十世紀で開催されるイベント「サウンドトラック☆スクエア」に出演します。サントラ専門店「ARK SOUNDTRACK SQUARE」が主催する音楽とトークのイベントです。今回は2020年から2025年のあいだに海外・国内でリリースされたサントラ盤の中から名盤・注目盤を厳選して紹介しようという企画。アニメ音楽が取り上げられるかどうかわかりませんが、サウンドトラック、特に映画サントラに興味のある方はぜひどうぞ。詳細は下記を参照ください。
https://arksquare.net/jp/news/2025/02/20250215.php
劇場アニメ『ベルサイユのばら』の音楽について語ってみたい。
今さら説明するまでもないと思うが、原作は池田理代子が1970年代に発表したマンガ史に残る名作。将軍家の娘として生まれた男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットの2人を中心に、フランス革命に向かう激動の時代を生きた人々の愛と自立と戦いを描いた作品だ。70年代には宝塚歌劇、実写劇場作品、TVアニメになって人気を博した。それを現代の劇場アニメとしてリメイクしたのが本作である。なお、公式サイトでは「劇場アニメ『ベルサイユのばら』」の表記で統一されているので、本稿でもそう表記することにする。
正直に言うと『ベルサイユのばら』をアニメでリメイクすると聞いたときは、あまり期待しなかった。筆者はTVアニメ版のファンで、2016年に「ベルサイユのばら 音楽集[完全版]」の企画をメーカーに持ち込んで、構成・解説を手がけたくらい(このアルバムは現在、配信で聴くことができる)。しかし、音楽を澤野弘之が担当すると聞いて、がぜん興味がわいた。
『ベルばら』に澤野弘之の音楽! 激しいロック調の曲や『進撃の巨人』みたいなコーラス入りの重厚な曲が流れるのか? 絢爛豪華でパワフルなアニメになるかもしれないと想像がふくらんだ。
結論から言えば、劇場アニメ『ベルサイユのばら』は筆者が期待していたものとは違っていた。絢爛豪華でパワフルというよりはポップでロマンティックな印象である。しかし、「こういうのもありだな」と思った。
驚いたのは音楽の演出。劇中に15曲もの挿入歌が流れる。ユニークで大胆なアプローチの作品だった。
あらかじめ言っておくと、本作はいわゆる「ミュージカル映画」ではない。ミュージカル映画では、登場人物が劇中で歌い始める。本作にはそういう場面もいくつかあるが、それはどちらかといえば例外で、歌が流れるシーンの大半は、ミュージックビデオのようなイメージ映像になっている。「ミュージカル映画」というより「音楽映画」だ。本作のユニークなところである。
劇中に15曲もの挿入歌が流れることには、それなりの必然性がある。
本作は約2時間の尺。そこに原作の物語を詰め込んでいるから、展開が駆け足になるし、省略されたエピソードも多い。キャラクターの秘めた心情や心境の変化などが観客に伝わりにくい。そこで効果を発揮するのが挿入歌だ。歌がキャラクターの心情を代弁し、映像で描ききれなかった想いを伝える。役割としてはミュージカル映画の劇中歌と同じである。
では、なぜキャラクターが歌うミュージカル映画にしなかったのか? 監督の吉村愛はインタビューでこう語っている。
「曲を聴いてキャラクターが歌い出すミュージカル形式は苦手な人もいるので、アニメのオープニングやエンディングのような映像表現とともに曲が流れてくる形にしたかったんです」
たしかに、登場人物が突然歌い出すミュージカル演出は、うまくやらないと不自然になり、コミカルにも見えてしまう。本作にも登場人物が歌っているように演出されている場面がいくつかあるが、「なんで歌ってるの?」と雑念がわいて作品に入りこめなかった。いっぽうミュージックビデオ的に演出されているシーンは、余計なことを考えずに雰囲気にひたることができる。歌とイメージ映像を心地よく楽しみながら、脳内でドラマを補完し、気分を盛り上げることができるのだ。
本作における挿入歌は、映像的・音楽的な見せ場と作るとともに、映像で語り切れない情感とエピソードを補うしかけである。もしこの作品に歌がなかったら、ただ駆け足に物語をまとめただけの印象になっていただろう。
音楽は澤野弘之とKOHTA YAMAMOTOの共作。澤野弘之が全体の音楽プロデュースと挿入歌の作・編曲を担当し、KOHTA YAMAMOTOがインストゥルメンタルの劇伴を担当している。劇伴の中に澤野が作曲した挿入歌のメロディがちりばめられた構成だ。
澤野弘之のインタビューによれば、本作の音楽制作に取りかかったのは5年ほど前(つまり2020年頃)。挿入歌作りから先行して進めたという。澤野はインタビューの中で「クラシカルなアプローチの楽曲ではなく、POPS&ROCKを取り入れた現代的なサウンドにしてほしいというオーダーだったので、それぞれシーンごとに必要な楽曲の方向性やサウンドイメージなどが書かれた音楽メニューをもとに制作していきました」と語っている。
いっぽうKOHTA YAMAMOTOは、2022年春に監督(吉村愛)、音響監督(長崎行男)、澤野弘之と打合せをし、劇伴制作を開始した。澤野弘之による挿入歌のデモがすでにできあがっていて、挿入歌のメロディを組み込んだ劇伴と、それとは別にオリジナルで制作する劇伴のオーダーを受けたという。作曲は絵コンテをベースに映像にタイミングを合わせたフィルムスコアリングのスタイルで進められた。澤野弘之の楽曲がポップス&ロック志向なのに対し、KOHTA YAMAMOTOはオーケストラ楽器を主体にしたクラシカルなアプローチの曲が多いのが特徴だ。
結果的にポップス&ロック的な楽曲とクラシック的な楽曲が共存する、現代の『ベルばら』音楽と呼ぶにふさわしい音楽になったと思う。宝塚歌劇版とも実写版ともTVアニメ版とも異なる、新たな『ベルばら』サウンドの誕生である。
本作のサウンドトラック・アルバムは、挿入歌を収録した「Song Collection from The Rose of Versailles」と劇伴を収録した「The Rose of Versailles Original Soundtrack」の2タイトルが、2025年2月26日にエイベックス・ピクチャーズよりCDと配信で同時リリースされた。
収録曲は下記商品紹介ページを参照。
「Song Collection from The Rose of Versailles」
https://verbara-movie.jp/discography/detail.php?id=1020677
「The Rose of Versailles Original Soundtrack」
https://verbara-movie.jp/discography/detail.php?id=1020676
「Song Collection」には挿入歌15曲のフルサイズと10曲のMovie Edit版(劇中バージョン)を収録。15曲の挿入歌はすべて劇中で使用されている。
「Original Soundtrack」は全31曲をストーリーに沿った曲順で収録。こちらには歌は収録されていない。「Song Collection」の曲と「Original Soundtrack」収録曲を組合せれば、本編で流れた音楽を再現することができる(ただし絢香が歌うエンディング主題歌「Versailles —ベルサイユ—」は別売)。
以下、印象的な曲をピックアップして紹介しよう。
オープニングに流れる挿入歌「The Rose of Versailles」は本作のメインテーマ。オスカル、マリー・アントワネット、フェルゼン、アンドレの4人が歌う曲だ。オープニングでこの曲が流れてきたとき、「うわー、こう来たか!」と思った。『ベルばら』の歌というとドラマティックに歌い上げるイメージがあるが、「The Rose of Versailles」は思い切ってポップで明るく華やかな曲調。4人のキャラクターが歌うことで「この作品は4人の物語」という宣言にもなっている。
劇中にはこの曲をアレンジした曲がいくつも登場する。冒頭に流れる劇伴「The Rose of Versailles 〜Prologue〜」や新たな国王の誕生をパリ市民たちが祝福する場面の挿入歌「Our King and Queen」は、フランスの繁栄の象徴のように使用されている。
いっぽう、同じメロディをアレンジした挿入歌「Anger and pain」は、王政に対する市民の怒りを表現する曲として流れる。そして、物語終盤に流れる劇伴「フランス革命」や「自由・平等・友愛」では、フランス革命の象徴として、このメロディが使用される。
作品が展開するにつれて、同じメロディが異なる意味を持った曲に変化していく。実にみごとでドラマティックな音楽設計である。
「Ma Vie en Rose」はマリー・アントワネットが歌う挿入歌。フランス王室に輿入れしたアントワネットの天真爛漫さを描写する曲として流れている。このメロディも劇伴に形を変えて登場する。ルイ16世とアントワネットの初対面の場面に流れる「花嫁・アントワネット」、フェルゼンが去ったさみしさを放蕩と贅沢でまぎわらすアントワネットの場面に流れる「放蕩の妃・アントワネット」などだ。
アントワネットとフェルゼンが歌う「Resonance of Love」は、4年の時を経て再会した2人があふれ出る想いをこらえきれずに抱き合う場面に流れた挿入歌。アントワネットとフェルゼンの愛のテーマである。このシーンも華麗な(少女マンガ的な)ミュージックビデオ風に演出されていて、アニメならではの名場面になっていた。注目してほしいのは、挿入歌が流れる前に同じメロディを使った劇伴「フェルゼンの謁見」と「アントワネットとフェルゼン」がすでに劇中に使われていること。劇伴が挿入歌の予告もしくは伏線になっているのだ。
オスカルが歌う挿入歌「心の在り処」は複雑な心情を歌った曲である。恋のよろこびを初めて知ったというアントワネットの想いを聞き、オスカルは自分が信じていた価値観(男として生きてきた生き方)がゆらぐように感じてショックを受ける。オスカルが父から結婚を奨められて動揺する場面に流れる挿入歌「Return to nothing」はこの曲の変奏だ。「悩めるオスカルのテーマ」とでも呼ぶべきモチーフである。
自分がフェルゼンに惹かれていることに気づいたオスカルは、ドレスに身を包んだ美しい女性として舞踏会場に現れる。フェルゼンに声をかけられたオスカルはそれで満足し、自分の気持ちをふっきるのだが、本作ではその描写はない。代わりに流れるのが挿入歌「Believe in My Way」だ。歌はオスカルの独唱で始まり、劇中で描かれなかったオスカルの想いが語られる。続いてアントワネットが、フェルゼンが、アンドレが歌い継いで、それぞれが信じる「自分の道(My Way)」を語る。最後は4人がそろって歌う合唱となって終わる。中盤のハイライトと呼べる挿入歌である。
数ある挿入歌の中でも4人が歌う歌は「The Rose of Versailles」とこの「Believe in My Way」だけ。「The Rose of Versailles」が作品全体のメインテーマだとすれば、「Believe in My Way」は4人の心を表現した愛のテーマと言えるだろう。
また、この歌は物語の前半を締めくくる曲でもある。この歌が流れたあと、貧困に苦しむパリ市民たちが描写され、物語は革命に向けて急展開していくのだ。
革命に向かってパリ市民やオスカルの心境が変化していく場面では、KOHTA YAMAMOTOがオリジナルで(挿入歌のメロディを使わずに)書いた劇伴が重要な役割を果たしている。重苦しい曲調でパリ市民の憤りを表現する「怒れる市民」、自由の尊さを知ったオスカルが市民に寄り添おうと決意する場面の「決意のオスカル」、合唱とオーケストラが崩壊寸前の王室とパリを描写する「絶望の都・パリ」など。前半とは対照的な暗く切迫した雰囲気で作品を彩っているのがKOHTA YAMAMOTOによる劇伴である。
KOHTA YAMAMOTO自身が「気に入っている曲」と語るのが、「ルイ16世と真実」と「ジェローデル・愛の証」の2曲だ。「ルイ16世と真実」は、密告の手紙によってアントワネットとフェルゼンの仲を知ったルイ16世が自分の想いを王妃に語る場面に流れる曲。「ジェローデル・愛の証」はオスカルのアンドレへの想いに気づいたジェローデルがオスカルとの結婚をあきらめ身を引く場面に流れる曲。どちらもキャラクターの繊細な心情が描かれたシーンである。KOHTA YAMAMOTOはピアノやストリングスを使ったクラシカルな曲調で、それぞれの切ない気持ちを表現する。ルイ16世とジェローデルが歌う挿入歌は作られていないが、2人もまた愛に生きる登場人物なのだと思わせてくれる音楽だ。
オスカルが歌う挿入歌「Child of Mars」は、オスカルが父に「私は軍神マルスの子として生きましょう」と宣言する場面に流れた曲。終盤でオスカルが市民とともに戦う場面には、この曲を変奏した挿入歌「Liberation」(歌唱は澤野弘之作品と縁の深いアーティスト・Tielleが担当)が流れる。「心の在り処」が「悩めるオスカルのテーマ」なら、こちらは「戦うオスカルのテーマ」である。
オスカルとアンドレの愛のドラマのクライマックスは、2人が結ばれる場面。2人が歌う挿入歌「夜をこめて」が万感の思いを表現する。その直前の場面には同じメロディの断片を含んだ劇伴「アンドレ・グランディエの妻に」が流れていた。ドラマからスムーズに歌につなげていくミュージカル的な演出である。
先に書いたように、ラストシーンに流れるのは「The Rose of Versailles」をアレンジした劇伴「自由・平等・友愛」だ。オープニングでは華やかに歌われたメロディが、ラストではピアノとストリングスによるしっとりとしたアレンジで演奏される。劇中にこのメロディがたびたび登場するから、観客の脳裏にはここに至るまでの物語の記憶が走馬灯のようにちらつく。この場面は観ていてぐっときてしまった。
こんなふうに、本作の音楽は挿入歌と挿入歌、挿入歌と劇伴が密接に連携し、さらに劇伴が隙間を埋める形で構築されている。2時間の作品に15曲もの挿入歌が流れても散漫な印象を受けないのは、音楽全体が緻密に構成されているからだろう。
劇場アニメ『ベルサイユのばら』は現在も映画館で上映が続いている。筆者の印象だが、気に入ったら2度、3度と劇場に足を運ぶリピーターが多い気がする。一度観ただけでは挿入歌の歌詞は頭に入らない。パンフレットに掲載された歌詞を読み、ソングアルバムやサウンドトラックを聴いて、また劇場に向かうファンが多いのではないか。そうすることで、よりキャラクターの心情に共感でき、作品で描かれなかったエピソードを想像で埋めることができるからだ。
多彩なキャラクターが登場する『ベルサイユのばら』の物語を2時間にまとめることは難しく、説明不足だと思うところもあるし、細かい点で不満がないわけではない。が、歌を軸に構成する本作のアプローチは、予想以上にうまくいっている。『ベルばら』音楽史に新たな名曲が加わった。こういうアニメ版『ベルばら』もいいと思う。
Song Collection from The Rose of Versailles
Amazon
The Rose of Versailles Original Soundtrack
Amazon
アニメ本・聞いた・見た・買った(445)
アニメ文化はいかに成立したのか!? 問いかける本が相次ぎ刊行
春分を間近に控え、日が次第に延びてきた。3月中旬のアニメ関連書を紹介しよう。
まずは「シン・エヴァンゲリオン劇場版全記録全集 ビジュアルストーリー版」(グラウンドワークス)。公開から4年、カラー自ら手がける『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の記録集の刊行だ。“最新の「3.0+1.11」バージョンの素材”をもとに、全カットの場面写真を掲載する。8日頃の発売予定。
続いて、氷川竜介「空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ」(KADOKAWA)。アニメ・特撮研究家による7冊めの単著だ。スタジオジブリ広報誌「熱風」の連載をベースにしたもので、「テレビまんが」をキーワードに、特撮とアニメがまだ未分化だった時代から現在のアニメへ至る道筋を照らし出す。12日頃の発売。
では、アニメ文化が独立していった80年代以降はどうだったのか。それを証言するのが井上伸一郎「メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史」(星海社新書)。著者はNEWTYPE創刊時の副編集長にして、元KADOKAWA役員だ。1996年の「マモルマニア」以来、久々の単著となる。19日頃の発売。
同じく19日発売予定が「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック」(ポプラ社)。昨年12月に公開し、現在、興収28億超と大ヒット中の人気作の公式ブックがいよいよ刊行になる。ストーリーガイド、主要キャスト&スタッフのインタビューなどを掲載。劇場版が力作だけに期待したい。
2025年3月発売の本 |
|
---|---|
香川久が全力で教える「表情」の描き方ソフトバンククリエイティブ/B5/2200/ISBN : 9784815624590 |
|
映画大好きポンポさん メイキング・イン・ニャリウッドKADOKAWA/A4/3950/ISBN : 9784046812230 |
|
宮崎駿イメージボード全集3 となりのトトロ岩波書店/B4変/5800/ISBN : 9784000288330 |
|
シン・エヴァンゲリオン劇場版全記録全集 ビジュアルストーリー版グラウンドワークス/A4/4000/ISBN : 9784905033257 |
3月8日 |
空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ/氷川竜介KADOKAWA/四六/1800/ISBN : 9784041160916 |
3月12日 |
機動戦士ガンダムオルタナティブシリーズ大解剖三栄/A4変/1200/ISBN : 9784779652011 |
3月13日 |
絵森彩写真集 生彩ワニブックス/B5/3000/ISBN : 9784847085949 |
3月14日 |
上坂すみれフォトブック すみぺのほっこり本主婦の友社/B5/3600/ISBN : 9784074611614 |
3月14日 |
五等分の花嫁 ANIME VISUAL BOOK 四葉講談社/新書/2000/ISBN : 9784065385500 |
3月17日 |
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブックポプラ社/B5/2900/ISBN : 9784591185155 |
3月19日 |
メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史/井上伸一郎星海社/新書(星海社新書)/1500/ISBN : 9784065341872 |
3月19日 |
貴様ら! 若き世代へ、いま伝えたいこと。/堀川りょうかざひの文庫/四六/1800/ISBN : 9784867231937 |
3月20日 |
富野由悠季論/藤津亮太筑摩書房/四六/2400/ISBN : 9784480816979 |
3月21日 |
アニメーションと国家 戦うキャラクター、動員されるアニメーターフィルムアート社/四六/2600/ISBN : 9784845924233 |
3月26日 |
ANIMATION CREATORS 100芸術新聞社/B5/2800/ISBN : 9784875867173 |
3月27日 |
吉武千颯1st写真集KADOKAWA/A4/3000/ISBN : 9784040758442 |
3月28日 |
刀剣画報Special アニメと刀剣ホビージャパン/A4変/2000/ISBN : 9784798637884 |
3月31日 |
美樹本晴彦画集「MACROSS」KADOKAWA/A4/8000/ISBN : 9784041157947 |
3月31日 |
LoveLive!Sunshine!! Aqours Memorial Photo Book 僕らの永遠KADOKAWA/A4/9000/ISBN : 9784049161083 |
3月31日 |
とある超百科講談社/A4/3500/ISBN : 9784065373187 |
3月31日 |
井澤詩織 怪談選集(仮)竹書房/不明/1800/ISBN : 9784801943988 |
3月31日 |
夏吉ゆうこ写真集(仮)東京ニュース通信社/A4/3500/ISBN : 9784065394885 |
3月31日 |
南條愛乃フォトブック スキップトリップ in Korea東京ニュース通信社/B5/3800/ISBN : 9784065395400 |
3月31日 |
2025年4月以降発売の本 |
|
---|---|
超獣機神ダンクーガファイナルメモリアルホビージャパン/A4/4500/ISBN : 9784798638027 |
4月2日 |
アニメ人、オレの映画3本講談社/不明/2500/ISBN : |
4月2日 |
ペイトン尚未 パーソナルフォトブック わたし一迅社/不明/4000/ISBN : 9784758019774 |
4月4日 |
ガンダム モビルスーツの教科書 C.E.70-75機動戦士ガンダムSEED編辰巳出版/A5/1800/ISBN : 9784777831852 |
4月14日 |
パンダコパンダ ファンブック玄光社/A4/2400/ISBN : 9784768330074 |
4月15日 |
五等分の花嫁 ANIME VISUAL BOOK 五月講談社/新書/2000/ISBN : 9784065385494 |
4月16日 |
相良茉優 写真集講談社/A4/3800/ISBN : 9784065391167 |
4月17日 |
ART OF BATTLE 大畑晃一ロボットクロニクル玄光社/A4/3800/ISBN : 9784768319239 |
4月22日 |
中島由貴写真集(仮)主婦の友社/不明/3500/ISBN :9784074616176 |
4月25日 |
ポールプリンセス!! 設定資料集KADOKAWA/A4/3600/ISBN : 9784046841933 |
4月30日 |
Liyuu 2nd写真集KADOKAWA/A4変/3300/ISBN : 9784048978873 |
5月1日 |
佐々木琴子 写真集主婦の友社/不明/3500/ISBN : 9784074615636 |
5月15日 |
なんとなく、モノガタル/諏訪部順一福音館書店/不明/1100/ISBN : 9784834088540 |
5月16日 |
いのまたむつみ画集MIAGakken/A4変/2600/ISBN : 9784054070417 |
6月26日 |
宮崎駿イメージボード全集4 ナウシカ前史岩波書店/B4変/不明/ISBN : 9784000288347 |
7月 |
機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542 |
9月26日 |
アニメスタイル通信[334]『傷物語 -こよみヴァンプ-』を尾石達也監督のトーク付きで上映(2025年3月7日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
3月の上映イベントについて発表しました。3月23日(日)に「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」を開催します。尾石達也監督のトーク付きです。アニメスタイルでの尾石監督のトークはこれが初となります。お楽しみに。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」
https://animestyle.jp/2025/03/03/28664/
次はトークイベントの話題です。明日・3月8日(土)は「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』11」を開催します。チケット発売中です。
●トークイベント「第235回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』11 片渕監督のハードディスクには何が入っているのかのぞいてみよう編《質問コーナーあり》」
https://animestyle.jp/2025/02/06/28566/
5月のトークイベントについて発表します。5月4日(日)昼に「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」を開催。アニメスタイルの小黒編集長が今まで作った本、これから作る本について語ります。詳細は来週に発表します。
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年3月8日(土)
トークイベント「第235回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』11 片渕監督のハードディスクには何が入っているのかのぞいてみよう編《質問コーナーあり》」
https://animestyle.jp/2025/02/06/28566/
2025年3月23日(日)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.187】アバンギャルドアニメーションの傑作 『傷物語 -こよみヴァンプ-』」
https://animestyle.jp/2025/03/03/28664/
2025年4月13日(日)
トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
2025年5月4日(日)
トークイベント「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」
2025年5月17日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」
2025年7月19日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』13(仮)」
2025年9月6日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14(仮)」
[書籍情報]
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
TVアニメ『魔法騎士レイアース』のイラスト&資料集を刊行!! 「アニメスタイル ONLINE SHOP」での特典はイラスト線画集!
http://animestyle.jp/news/2024/10/18/28087/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
第892回 『沖ツラ』制作話~OPひととおり
第890回から続き、『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(沖ツラ)』OP話。
c-023 手拍子、1つの素材を、肌色変えて3人に! こういう費用対効果をコンテ段階で考えるの好きです。篠(衿花)さん作監で締めてもらいました。
c-024 こちらのチョンダラー喜屋武さんも、委員会からは「素顔の方が~」と提案されましたがお断りしました。コンテにラフを足したものを森(亮太)君に原画化してもらい、俺の方で作監を。なぜか最後にシーサーに寄るの、個人的に気に入っています。
c-025 横アングル踊り、ラスト「あ、てーるーだ!」の比嘉さん。原画・市川(真琴)さん、作監・板垣。
c-026 これは篠さんによる直原画=作監不要。ただし、ラフ段階で俺の方から「手と腰の動き、大きく~」と参考ラフを入れてから清書に入ってもらいました。
c-027 下地・上間・鉄~これもただの歩きではなく、実はダンスの振り付け。同様に篠原画=作監不要。
c-028 比嘉姉妹。可愛いのはいいけど、やや頭身が低いかも。これも篠原画=作監不要。
c-029 ようやくすっぴんの喜屋武さんダンス~サブキャラ大集合。コンテを基にラフ足し~タイミング付けまでして、あと篠さん。この辺数カットは本当に助けてもらいました。
c-030 踊るてーるー、アオリ。原画・市川、作監・板垣。「アオリパースがうまく描けない~」とのことでたくさん修正入れました。
c-031 踊る比嘉さん、俯瞰。原画・市川、作監・板垣。コンテ時はもっとニコやかに。自分描いたのですが、委員会チェックより「比嘉さんなので、抑えて」と。
c-032 これも一応ダンスの振り付け。それを“誇張”させて飛ばしました! コンテでは靴を履かせてたのですが、こちらも「ベンチに土足は止めて」で、裸足に。「だったら、島ぞうり焼けは必須ですよね!」と俺。ラフ原・板垣、二原・市川、作監・板垣。
c-033・034・035 メインタイトル(c-036)に、てーるー・比嘉・喜屋武それぞれのダンスのインサート。全て、原画・市川、作監・板垣。特筆すべきはc-033の比嘉さんのハイビスカスポーズ(?)、市川さんが良い仕事しています! 動きはそのまま使って、自分はベタで作監修正のせただけ。
c-037 ラスト皆でシーサーポーズで締め! は板垣の一発原画! でしたが、委員会より「もう少し年齢上げて」とのリテイクで描き直したので、結局二発原画?
【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]250305
劇場用ドラえもん45周年『のび太の絵世界物語』
いよいよ3月。気温の乱高下する日々が続くが、暖かな日はもうすぐそこだ。劇場に足を運ぶには絶好の季節だろう。
3月7日(金)からは『映画ドラえもん のび太の 絵世界物語』が公開。劇場用第1作『のび太の恐竜』の公開から45周年を謳う。はいりこみライトで絵の中に入ったドラえもんたち。そこには中世ヨーロッパに似たアートリア公国が広がっていた。謎の少女クレアと共に幻の宝石・アートリアブルーを探すことになるが……。監督は寺本幸代で、本シリーズには『ひみつ道具博物館』以来、久しぶりの登板となる。脚本は伊藤公志。
翌週14日(金)からはなんと4作品が上映スタート。
まずは本年度アカデミー賞受賞が話題の『Flow』。ラトビアのCGアニメーションで、水没した世界を旅する黒猫の冒険を追う。監督はデビュー長編『Away』が評判を呼んだギンツ・ジルバロディス。全編セリフなしだが、大半を1人で制作した『Away』に比べ、映像、ストーリーとも飛躍的な進歩をみせている。
続いて『映画しまじろう しまじろうとゆうきのうた』。こちらはフォトリアル系の3DCG作品。ちゃれんじじまに劇団がやってきた。でも劇団員のマイリーは主役を演じる自信がもてないまま。しまじろうたちは、そんな彼女を励まそうとするが……。監督は河村友宏。脚本は杉浦理史とブラジリィー・アン・山田。アニメーション制作は上海合源文化傳媒有限公司と白組。
3本目が『劇場版 モノノ怪 火鼠』。怪異と薬売りとの暗闘を特異なビジュアルで描き、話題を集めた人気シリーズが劇場長編化。昨年7月公開の『唐傘』に続く第2章だ。怪異騒動が収まったに見えた大奥で、人体発火事件が相次いだ。モノノ怪の仕業とみた薬売りは再び大奥に足を踏み入れるが……。総監督は中村健治、脚本は『唐傘』のノベライズを担当した新八角。制作はツインエンジングループのくるせるとEOTA。
最後に『この素晴らしい世界に祝福を!3 ―BONUS STAGE―』。暁なつめの小説を原作にした人気の異世界転生コメディだ。昨春のTVシリーズで描かれなかった「レッドストリーム・エクスプロージョン!」「偽物注意!」のふたつのエピソードを映像化。パッケージ発売に先立ち、劇場上映する。総監督は金崎貴臣、監督は安部祐二郎、シリーズ構成は上江洲誠。アニメーション制作はドライブ。
映画祭についても触れておこう。今週7日(金)から10日(月)まで、東京アニメアワードフェスティバル2025が開催。上でも紹介した『FLOW』の先行上映のほか、作品を通じて人材育成を図るユニークな企画「あにめのたね2025」完成披露試写会、長編・短編のコンペティションなど盛りだくさん。
翌週15日(土)からは第3回新潟国際アニメーション映画祭が開幕。20日(木)まで、長編コンペの他、アジア特集、ロトスコープ特集、ボンズ25周年関連企画など、こちらも多彩なプログラムが組まれている。
≪劇場アニメリスト≫
2025年3月5日現在、編集部調べ
公開中作品 |
---|
2025年3月7日(金) | |
---|---|
『映画ドラえもん のび太の 絵世界物語』【公式サイト】https://doraeiga.com/2025/ |
2025年3月14日(金) | |
---|---|
『Flow』【公式サイト】https://flow-movie.com/ |
|
『映画しまじろう しまじろうとゆうきのうた』 |
|
『劇場版 モノノ怪 火鼠[第二章]』※全三章【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『この素晴らしい世界に祝福を!3 ―BONUS STAGE―』※新作OVAの先行上映 ※2週間限定【公式サイト】http://konosuba.com/3rd/ova/ |
2025年3月20日(木・祝) | |
---|---|
『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』【公式サイト】https://oshiri-movie.com/ |
2025年3月21日(金) |
『ヨウゼン』【公式サイト】https://yozen.movie/ |
---|
2025年3月28日(金) | |
---|---|
『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』 |
|
『怪獣8号 第1期 総集編』※3週間限定上映
|
2025年4月4日(金) | |
---|---|
『ファレル・ウィリアムス ピース・バイ・ピース』 |
|
「鬼滅シアター」※「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を各1週間限定で順次上映(全11編+『無限列車編』リバイバル上映) |
2025年4月11日(金) | |
---|---|
『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』 |
|
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』※全7章 |
2025年4月18日(金) | |
---|---|
『劇場版 僕とロボコ』【公式サイト】https://boku-to-roboco.com/ |
|
『名探偵コナン 隻眼の残像』 |
2025年5月1日(木) | |
---|---|
『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』【公式サイト】https://tabekko-movie.com/ |
2025年5月9日(金) | |
---|---|
『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』 |
|
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』 |
|
『無名の人生』【公式サイト】https://mumei-no-jinsei.jp |
2025年5月23日(金) | |
---|---|
『怪盗クイーンの優雅な休暇』【公式サイト】https://miragequeen.jp/ |
|
『ドラゴン・ハート 霊界探訪記』 |
|
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第4章』【公式サイト】https://pripri-anime.jp/ |
2025年5月30日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ |
|
『パフィンの小さな島』 |
2025年6月27日(金) | |
---|---|
『KING OF PRISM Your Endless Call み~んなきらめけ! プリズム☆ツアーズ』【公式サイト】https://kinpri.com/ |
|
『ヴァージン・パンク』第1弾「Clockwork Girl」【公式サイト】https://virgin-punk.com/ |
|
『映画 小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』【公式サイト】https://maidragon.jp/movie/ |
|
『えいが それいけ! アンパンマン チャポンのヒーロー!』 |
『かたつむりのメモワール』【関連SNS】https://x.com/Transformer_Inc/status/1882628753928642775/ |
2025年7月18日(金) | |
---|---|
『劇場版 鬼滅の刃 無限城編[第一章]』※3部作 |
2025年8月29日(金) | |
---|---|
『映画クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ』 |
2025年8月29日(金) | |
---|---|
『不思議の国でアリスと Dive in Wonderland』 |
2025年夏 | |
---|---|
『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』【公式サイト】https://odekake-kozame.com/ |
|
『星つなぎのエリオ』 |
|
『ChaO』 |
|
『遠井さん』【公式サイト】https://toi-san.com/ |
|
『アズワン/AS ONE』【公式サイト】https://gaga.ne.jp/asone/ |
2025年10月3日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 青春狂走曲』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年秋 | |
---|---|
『映画キミとアイドルプリキュア♪(仮)』 |
2025年11月14日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年12月5日(金) | |
---|---|
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/ |
2025年冬 | |
---|---|
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』 |
|
『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/ |
|
『果てしなきスカーレット』【関連SNS】https://x.com/studio_chizu |
|
『ズートピア2』 |
2026年2月 | |
---|---|
『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』 |
2026年4月24日(金) | |
---|---|
『スーパーマリオ[新作]』【関連ページ】https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240310.html |
公開予定 | |
---|---|
『蒼きウル』 |
|
『ビブリア古書堂の事件手帖』【関連サイト】http://biblia.jp/ |
|
『活撃 刀剣乱舞』【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/ |
|
『僕はロボットごしの君に恋をする』 |
|
『センコロール3』【公式サイト】https://www.cencoroll.com/ |
|
『ORBITAL ERA』【公式サイト】http://orbital-era.com/ |
|
『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』【公式サイト】http://saezuru.com/ |
|
『CHERRY AND VIRGIN』 |
|
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/ |
|
『魔法使いの夜』【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/ |
|
『アイゼンフリューゲル』【公式サイト】https://eisen-flugel.com/ |
|
『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』【公式サイト】https://sao10th.net/ |
|
『JUNK WORLD』【公式サイト】https://junkworld-movie.com/ |
|
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』【公式サイト】https://nakedpeak.jp/ |
|
『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』 |
|
『つるばみ色のなぎ子たち』 |
|
『王様ランキング[完全新作劇場版]』【関連サイト】https://osama-ranking.com/ |
|
『ZAN』【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/ |
|
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』 |
|
『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』 |
|
『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』 |
|
『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』【公式サイト】https://shadow-garden.jp |
|
『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『楽園追放 心のレゾナンス』【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/ |
|
『KILLTUBE』【公式サイト】https://www.killtu.be/ |
|
『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』 |
|
『ひゃくえむ。』 |
|
『ホウセンカ』 |
|
『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』 |
|
『ガラス職人(仮)』 |
|
『劇場版 モノノ怪[第三章]』※全三章【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』 |
|
『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/ |
|
『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE(仮)』 |
|
『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』【公式サイト】https://molcar-movie.com/ |
|
『LIVING LARGE(英題)』 |
|
『三体』 |
|
『アイドリッシュセブン[TVアニメ1期劇場総集編]』 |
|
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第2部(仮題)』【公式サイト】http://gundam-hathaway.net/ |
|
『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 |
|
『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』【公式サイト】https://haikyu.jp/ |
|
『羅小黒戦記 Ⅱ[日本語吹替版]』 |
アニメスタイル通信[333]「北久保弘之の仕事2」に合田浩章さんも来場(2025年2月28日)
早いもので2月も終わりですね。こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
改めてトークイベントの情報をお伝えします。3月8日(土)に開催するのが「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』11」です。今回は質問コーナーがあります。
●トークイベント「第235回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』11 片渕監督のハードディスクには何が入っているのかのぞいてみよう編《質問コーナーあり》」
https://animestyle.jp/2025/02/06/28566/
そして、4月13日(日)に開催するのが「北久保弘之の仕事2」。こちらのイベントで、アニメーターの合田浩章さんにも関係者席からコメントをいただけることとなりました。関係者席からのコメントをお願いするのは井上俊之さん、毛利和昭さん、合田浩章さんの三人となります。
●トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
5月4日(日)のアニメ様のトークイベントについて、今週に告知するとお伝えしていましたが、こちらの告知は来週となります。申しわけありません。5月17日(土)には「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」も開催。6月以降の開催で演出家の山内重保さんのイベントも企画中です。
最後は新文芸坐とアニメスタイルの共同企画による上映イベントの話題です。3月の上映イベントについては今日の18時以降に新文芸坐から告知があります。新文芸坐のX(旧Twitter)アカウントでご確認ください。
●新文芸坐のX(旧Twitter)アカウント
https://x.com/shin_bungeiza
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年3月8日(土)
トークイベント「第235回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』11 片渕監督のハードディスクには何が入っているのかのぞいてみよう編《質問コーナーあり》」
https://animestyle.jp/2025/02/06/28566/
2025年4月13日(日)
トークイベント「第236回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事2」
https://animestyle.jp/2025/02/05/28549/
2025年5月4日(日)
トークイベント「アニメ様イベント(仮)」
2025年5月17日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』12(仮)」
2025年7月19日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』13(仮)」
2025年9月6日(土)
トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14(仮)」
[書籍情報]
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
TVアニメ『魔法騎士レイアース』のイラスト&資料集を刊行!! 「アニメスタイル ONLINE SHOP」での特典はイラスト線画集!
http://animestyle.jp/news/2024/10/18/28087/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]250228
関西万博のあのキャラクターがまさかのアニメ化!?
今週末からは3月に突入だ。
3月頭に放映されるのが『はーい! ミャクミャクです』。
来月4月から2025関西・大阪万博が開催される。その公式キャラクターがミャクミャクだ。「細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物」という設定で、赤と青という大胆な配色と妖怪のような姿がよくも悪くも評判になった。そのミャクミャクがアニメになった。ミャクミャクと暮らすことになった“おっちゃん”が共同生活の中で、SDGsについて学んでいくというコメディだ。
監督は『うちのウッチョパス』の沼口雅徳、脚本は『しろくまカフェ』の細川徹。アニメーション制作はファンワークス。3月3日(月)~6日(木)の4日間、午後11時45分より放映。1日2話ずつ、全8話を予定している。
《TVアニメ新番組リスト》
2025年2月28日、編集部調べ
放映延期 | |
---|---|
『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話) | |
『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season Ⅱ』【公式サイト】https://kimisentv.com/ | |
『ハイガクラ』※八話以降【公式サイト】https://haigakura.jp/ |
2025年3月3日(月) | |
---|---|
『はーい! ミャクミャクです』
午後11時45分~(NHK総合)※4日連続放映 |
2025年3月29日(土) | |
---|---|
『ツインズ ひなひま』
深夜3時38分〜(MBS) |
2025年3月31日(月) | |
---|---|
『鬼人幻燈抄』
午後9時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 ※初回は1時間スペシャル ※2話以降は毎週月曜深夜0時〜 |
2025年3月 | |
---|---|
『cocoon ~ある夏の少女たちより~』※地上波先行放送 |
2025年4月1日(火) | |
---|---|
『ある魔女が死ぬまで』
午後11時30分~(AT-X)他、順次放映 |
2025年4月2日(水) | |
---|---|
『ユア・フォルマ』
午後11時45分〜(テレビ朝日系全国ネット)※「IMAnimation W」枠 | |
『履いてください、鷹峰さん』【公式サイト】https://takaminesan.com/ |
2025年4月3日(木) | |
---|---|
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』
午後11時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年4月4日(金) | |
---|---|
『ばいばい、アース[第2シーズン]』
午後11時30分〜(WOWWOW)他、順次放映 | |
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第1クール]』
深夜1時53分〜(MBS/TBS)他、順次放映 ※「アニメイズム」枠 |
2025年4月5日(土) | |
---|---|
『おしりたんてい[新シリーズ]』
午前9時〜(NHK Eテレ) | |
『真・侍伝 YAIBA』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット) | |
『アン・シャーリー』
午後6時25分~(NHK Eテレ) | |
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました そのに』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『GUILTY GEAR ―STRIVE― DUAL RULERS』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』
午後10時30分~(CS放送キッズステーション)他、順次放映 | |
『片田舎のおっさん、剣聖になる』
午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠 | |
『GAMERA -Rebirth-[新編集版]』
午後11時45分〜(NHK総合)※地上波初放映 | |
『俺は星間国家の悪徳領主!』
深夜2時~(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット)他、順次放映 ※「ANiMAZiNG!!!」枠 |
2025年4月6日(日) | |
---|---|
『プリンセッション・オーケストラ』
午前9時〜(テレビ東京系列6局ネット) | |
『ひみつのアイプリ[第2期]』
午前9時30分〜(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 | |
『ウマ娘 シンデレラグレイ』
午後4時30分~~(TBS系全国28局ネット)※分割2クール | |
『ウィッチウォッチ』
午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) | |
『前橋ウィッチーズ』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『ONE PIECE エッグヘッド編』
午後11時15分~(フジテレビ系列)※放映枠を変更して再開 | |
『LAZARUS ラザロ』
午後11時45分〜(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『やたらやらしい深見くん』※「AnimeFesta」にて2025年3月に先行配信 |
2025年4月7日(月) | |
---|---|
『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』
午後9時30分〜(AT-X)他、順次放映 | |
『ヴィジランテ ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS―』
午後11時~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 | |
『Summer Pockets』
午後11時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム』
深夜0時〜(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 |
2025年4月8日(火) | |
---|---|
『機動戦士Gundam ジークアクス』
深夜0時29分~(日本テレビ系30局ネット) | |
『アポカリプスホテル』
深夜1時34分~(日本テレビ)他、順次放映 |
2025年4月9日(水) | |
---|---|
『華Doll* -Reinterpretation of Flowering-』
午後10時30分〜(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『宇宙人ムームー』
深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年4月10日(木) | |
---|---|
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 |
2025年4月13日(日) | |
---|---|
『戦隊大失格[2nd season]』
午後11時56分~(TBS系28局)※「アガルアニメ」枠 |
2025年4月 | |
---|---|
『小市民シリーズ 秋期限定 栗きんとん事件/冬期限定 ボンボンショコラ事件[第2期]』【公式サイト】https://shoshimin-anime.com | |
『WIND BREAKER Season 2』【公式サイト】https://wb-anime.net | |
『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』【公式サイト】https://kanchigai-pr.com/ | |
『ロックは淑女の嗜みでして』
午後11時30分~(CBC/TBS系全国28局ネット)※「アガルアニメ」枠 | |
『かいじゅうせかいせいふく』【公式サイト】https://kaijyu-sekai.com/ | |
『TO BE HERO X』
午前9時30分~(フジテレビ) | |
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』 | |
『黒執事 ―緑の魔女編―』【公式サイト】https://www.kuroshitsuji.tv/ | |
『最強の王様、二度目の人生は何をする?』 | |
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』【公式サイト】https://danjoru.com/ | |
『謎解きはディナーのあとで』【公式サイト】https://nazod-anime.com/ | |
『阿波連さんははかれない season2』【公式サイト】https://aharen-pr.com/ | |
『えぶりでいホスト』 | |
『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』 | |
『九龍ジェネリックロマンス』【公式サイト】https://kowloongr.jp/ | |
『最強王図鑑 The Ultimate Tournament』【公式サイト】https://saikyoohanime.com/ | |
『ざつ旅 ―That’s Journey―』【公式サイト】https://zatsutabi.com | |
『紫雲寺家の子供たち』【公式サイト】https://shiunjifamily.com/ | |
『ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた』 | |
『mono』【公式サイト】https://mono-weekend.photo/ | |
『クラシック★スターズ』 | |
『神統記 テオゴニア』【公式サイト】https://teogonia-anime.com/ | |
『未ル わたしのみらい』【公式サイト】https://www.miru-anime.com/ | |
『ンめねこ』【公式サイト】https://nmeneko-anime.jp | |
『あらいぐま カルカル団』【公式サイト】https://calcaldan.com | |
『ボールパークでつかまえて!』【公式サイト】https://anime-ballpark.com/ | |
『おじゃる丸[第28シリーズ]』
午前8時25分~(NHK Eテレ)※毎週月曜~木曜放送 ※放送時間変更 |
2025年春 | |
---|---|
『コウペンちゃん』 |
2025年7月 | |
---|---|
『SAKAMOTO DAYS[第2クール]』
深夜0時~(テレビ東京系列)他、順次放映 ※分割2クール | |
『出禁のモグラ』【公式サイト】https://dekinnomogura.com/ | |
『ゲーセン少女と異文化交流』 | |
『うたごえはミルフィーユ』【公式サイト】https://utamille.com | |
『怪獣8号[第2期]』【公式サイト】https://kaiju-no8.net/ | |
『地獄先生ぬ~べ~[新シリーズ]』【公式サイト】https://nube-anime.com/ | |
『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』【公式サイト】https://zutaboro-anime.com/ | |
『ダンダダン[第2期]』【公式サイト】https://anime-dandadan.com | |
『おそ松さん[第4期]』【公式サイト】https://osomatsusan.com/ | |
『彼女、お借りします[第4期]』※分割2クール | |
『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』【公式サイト】https://shirohiyo.com/ | |
『ふたりソロキャンプ』【公式サイト】https://2solocamp-anime.com/ | |
『水属性の魔法使い』 | |
『桃源暗鬼』 | |
『雨と君と』【公式サイト】https://amekimi-anime.com/ | |
『クレバテス ―魔獣の王と赤子と屍の勇者―』【公式サイト】https://clevatess.com/ | |
『トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ[新作]』【公式サイト】https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/jobraver/ | |
『ばっどがーる』【公式サイト】https://badgirl-anime.com/ | |
『CITY THE ANIMATION』 | |
『強くてニューサーガ』【公式サイト】https://tsuyosaga-pr.com/ | |
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます[第2期]』【公式サイト】https://dainanaoji.com/ | |
『盾の勇者の成り上がり[第4期]』【公式サイト】http://shieldhero-anime.jp/ | |
『ブスに花束を。』 | |
『ホテル・インヒューマンズ』【公式サイト】https://hotel-inhumans.com/ | |
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』【公式サイト】https://nyailivi.com/ | |
『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる 〜この白魔道師が規格外すぎる〜』 |
2025年夏 | |
---|---|
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』 | |
『光が死んだ夏』【公式サイト】https://hikanatsu-anime.com/ |
2025年10月 | |
---|---|
『3年Z組 銀八先生』 | |
『SPY×FAMILY[Season 3]』 | |
『友達の妹が俺だけにウザい』 | |
『悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~』【公式SNS】https://x.com/akujiki_info/ | |
『野生のラスボスが現れた!』【公式サイト】https://lastboss-anime.com/ | |
『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/ | |
『笑顔のたえない職場です。』【公式サイト】https://egatae.com/ | |
『科学×冒険サバイバル![第2シリーズ]』 |
2025年秋 | |
---|---|
『かくりよの宿飯[第2期]』【公式サイト】http://kakuriyo-anime.com/ | |
『SANDA』【公式サイト】https://sanda.red/ | |
『僕のヒーローアカデミア ―FINAL SEASON―』【公式サイト】https://heroaca.com | |
『キミと越えて恋になる』【公式サイト】https://kimikoe-anime.com | |
『青のオーケストラ[第2期]』【公式サイト】https://aooke-anime.com/ |
2025年冬 | |
---|---|
『アンデッドアンラック[新作エピソード]』※1時間スペシャル【公式サイト】https://undead-unluck.net/ |
2026年1月 | |
---|---|
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/ | |
『正反対な君と僕』 | |
『地獄楽[第二期]』【公式サイト】https://www.jigokuraku.com | |
『死亡遊戯で飯を食う。』【関連SNS】https://x.com/shibouyugi_ |
2026年冬 | |
---|---|
『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』 |
放映予定 | |
---|---|
『陰陽百鬼物語』 | |
『幼女戦記Ⅱ』【公式サイト】http://youjo-senki.jp/ | |
『探偵はもう、死んでいる。Season2』【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp | |
『SK∞ エスケーエイト[第2期]』【公式サイト】https://sk8-project.com | |
『ワンパンマン[第3期]』 | |
『その着せ替え人形は恋をする[Season2]』 | |
『転生したら剣でした[第2期]』【公式サイト】https://tenken-anime.com/ | |
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』【公式サイト】https://mobseka.com/ | |
『メイドインアビス 烈日の黄金郷』続編 | |
『不滅のあなたへ[Season3]』 | |
『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』 | |
『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』 | |
『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』【公式サイト】https://trigun-anime.com/ | |
『ずんパラ』 | |
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/ | |
『ゴールデンカムイ[最終章]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ | |
『リビルドワールド』 | |
『錆喰いビスコ[第2期]』【公式サイト】https://sabikuibisco.jp | |
『アズールレーン びそくぜんしんっ![第2期]』 | |
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う[第2期]』【公式サイト】https://jihanki-anime.com/ | |
『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛』【関連サイト】https://animefesta.iowl.jp/ | |
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件[第2期]』 | |
『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』 | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 | |
『デブとラブと過ちと!』 | |
『本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女」[第4期]』 | |
『帰還者の魔法は特別です[第2期]』【公式サイト】https://returners-magic.com | |
『モブから始まる探索英雄譚』【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209 | |
『神椿市建設中。』 | |
『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ | |
『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』 | |
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』 | |
『転生悪女の黒歴史』 | |
『よふかしのうた[第2期]』 | |
『結婚指輪物語[第2期]』 | |
『佐々木とピーちゃん Season2』【公式サイト】https://sasapi-anime.com | |
『Turkey!』【公式サイト】https://turkey-project.com/ | |
『姫様“拷問”の時間です[第2期]』【公式サイト】https://himesama-goumon.com/ | |
『魔都精兵のスレイブ[第2期]』【公式サイト】https://mabotai.jp/ | |
『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』【公式サイト】https://yushakei-pj.com/ | |
『アークナイツ ―焔燼曙明― RISE FROM EMBER[第3期]』【公式サイト】https://arknights-anime.jp/ | |
『違国日記』【公式サイト】https://ikoku-anime.com/ | |
『かくして! マキナさん!!』【公式サイト】https://makinasan-anime.com/ | |
『Garena Free Fire』 | |
『攻殻機動隊(仮)[新作TVアニメシリーズ]』 | |
『ダーウィン事変』【公式SNS】https://x.com/darwins_anime | |
『ダイヤのA actⅡ』【公式サイト】https://diaace.com/ | |
『ティラノがやってくる!』 | |
『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』【関連サイト】https://ynjn.jp/title/8588 | |
『マッシュル ―MASHLE―[続編]』【公式サイト】https://mashle.pw/ | |
『9 nine Ruler’s crown ―支配者の王冠―』【公式サイト】https://nine-anime.marv.jp/ | |
『ガチアクタ』 | |
『多聞くん今どっち!?』【公式サイト】https://tamon-anime.com/ | |
『ダンジョン飯[第2期]』 | |
『異世界黙示録マイノグーラ 〜破滅の文明で始める世界征服〜』【公式サイト】https://mynoghra-anime.com/ | |
『月が導く異世界道中 第三幕』【公式サイト】https://tsukimichi.com/ | |
『東京リベンジャーズ[続編]』 | |
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』【公式サイト】https://newpsg.com/ | |
『おはよう! うんこ先生』 | |
『公女殿下の家庭教師』 | |
『全知的な読者の視点から』 | |
『とんがり帽子のアトリエ』【公式サイト】https://tongari-anime.com/ | |
「ぴえろ魔法少女シリーズ[新作]」【公式サイト】https://x.com/p_magicalgirls | |
『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』【公式サイト】https://mikadono.family | |
『みなみけ[新シリーズ]』【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM | |
『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』【公式サイト】https://mushokutensei.jp/ | |
『渡り鳥とカタツムリ』 | |
『カッコウの許嫁[第2期]』【公式サイト】https://cuckoos-anime.com/ | |
『機械じかけのマリー』 | |
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』【公式サイト】https://ao-buta.com/ | |
『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』 | |
『ニワトリ・ファイター』 | |
『リィンカーネーションの花弁』 | |
『ガンバレ! 中村くん!!』【公式サイト】https://nakamura-kun.love/ | |
『千歳くんはラムネのなか』【公式サイト】https://chiramune.com/ | |
『ワンダンス』 | |
『まったく最近の探偵ときたら』【公式サイト】https://mattan-anime.com | |
『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』【公式サイト】http://you-zitsu.com/ | |
『薫る花は凛と咲く』【公式サイト】https://kaoruhana-anime.com | |
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』【公式サイト】https://saihito-anime.com// | |
『忍ばない! クリプトニンジャ咲耶』[第3期]』 | |
『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』 | |
『瑠璃の宝石』【公式サイト】https://rurinohouseki.com/ | |
『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/ | |
『傷だらけ聖女より報復をこめて』 | |
『ぐらんぶる SEASON2』【公式サイト】https://grandblue-anime.com/ | |
『葬送のフリーレン[第2期]』【公式サイト】https://frieren-anime.jp/ | |
『杖と剣のウィストリア[第2期]』【公式サイト】https://wistoria-anime.com/ | |
『転生したらスライムだった件[第4期]』【公式サイト】https://www.ten-sura.com/ | |
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』【公式サイト】https://roshidere.com/ | |
『【推しの子】[第3期]』【公式サイト】https://ichigoproduction.com | |
『ギルティホール 教え子しか指名できない店』【関連SNS】https://x.com/nightma_comic/status/1842112420937925073 | |
『逃げ上手の若君[第2期]』【公式サイト】https://nigewaka.run/ | |
『姫騎士は蛮族の嫁』【公式サイト】https://himekishi-anime.com/ | |
『魔法少女にあこがれて[第2期]』【公式サイト】https://mahoako-anime.com/ | |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 | |
『カラオケ行こ!』【公式サイト】https://karaoke-muchusa.com/ | |
『魔法少女育成計画 restart[第2期]』 | |
『夢中さ、きみに。』【公式サイト】https://karaoke-muchusa.com/ | |
『私を喰べたい、ひとでなし』【公式サイト】https://wata-tabe.com/ | |
『アルネの事件簿』【公式SNS】https://x.com/arne_jknb | |
『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』 | |
『カヤちゃんはコワくない』【関連SNS】https://x.com/kayakowa | |
『忘却バッテリー[第2期]』 | |
『ゆるキャン△ SEASON4』【公式サイト】https://yurucamp.jp/ | |
『雨夜の月』 | |
『しゃばけ』 | |
「全力ウサギ[シーズン2]」 | |
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』 | |
『天穂のサクナヒメ[続編]』【公式サイト】https://sakuna-anime.com/ | |
『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』 | |
『ブサメンガチファイター』 | |
『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』 | |
『グノーシア』【公式サイト】https://gnosia-anime.com/ | |
『タコピーの原罪』 | |
『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』 | |
『よわよわ先生』【公式SNS】https://x.com/yowasen | |
『2.5次元の誘惑[第2期]』【公式サイト】https://ririsa-official.com/ | |
『MFゴースト[3rd Season]』【公式サイト】https://mfg-anime.com/ | |
『アルカナディア』 | |
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』【公式サイト】https://skeleton-knight.com/ | |
『株式会社マジルミエ[第2期]』【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/ | |
『シャンピニオンの魔女』 | |
『スキップとローファー[第2期]』【公式サイト】https://skip-and-loafer.com | |
『追放者食堂へようこそ!』 | |
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』【公式サイト】https://kanteiskill.com/ | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 | |
『嘆きの亡霊は引退したい[第2クール]』【公式サイト】https://nageki-anime.com/ | |
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』 | |
『望まぬ不死の冒険者[第2期]』 | |
『百姓貴族 3rd Season』 | |
『フードコートで、また明日。』 | |
『不器用な先輩。』 | |
『ぷにるはかわいいスライム[第2期]』【公式サイト】https://puniru-anime.com/ | |
『ラーメン赤猫[第2期]』【公式サイト】https://ramenakaneko.com/ | |
『らんま1/2[第2期]』【公式サイト】https://ranma-pr.com | |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 | |
『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』【公式サイト】https://bleach-anime.com/ | |
『Fate/strange Fake』 | |
『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/ | |
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』【公式サイト】https://silentwitch.net/ | |
『日々は過ぎれど飯うまし』【公式サイト】https://hibimeshi.com | |
『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』 | |
『フェルマーの料理』 | |
『アイドリッシュセブン[第4期]』 | |
『アルマちゃんは家族になりたい』【公式サイト】https://alma-chan.com/ | |
『魔術師クノンは見えている』【公式SNS】https://x.com/animekunon | |
『気絶勇者と暗殺姫』 | |
『氷の城壁』【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/ | |
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』 | |
『花ざかりの君たちへ』【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/ | |
『太陽よりも眩しい星』【公式サイト】https://tamahoshi-anime.com/ | |
『ウタヒメドリーム』【公式サイト】https://www.utadori.com/ | |
『ウマ娘 シンデレラグレイ[第2クール]』 | |
『終末ツーリング』【公式サイト】https://shumatsu-touring.jp/ | |
『とある暗部の少女共棲』【公式サイト】https://toaru-project.com/ | |
『とある科学の超電磁砲[第4期]』【公式サイト】https://toaru-project.com/ | |
『忍者と極道』【公式サイト】https://x.com/nin_goku | |
『猫と竜』【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/ | |
『人妻の唇は缶チューハイの味がして』 | |
『姫騎士様のヒモ』 | |
『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』【公式サイト】https://bocchi.rocks/ | |
『レプリカだって、恋をする。』 |
第891回 『バーチャファイター』とテレコム
YouTubeのTMSアニメ公式チャンネルで、『バーチャファイター』の全話配信中!
で、自分がテレコム(・アニメーションフィルム)時代に動画を描いたところを見つけて遊んでいました(仕事の息抜きです)。
30年前の作品でも、結構憶えているモノです、自分の描いた動画は!
動画の箇所を憶えているということは、原画担当者も憶えているということです。青山(浩行)さんの作監修正とかも。
テレコムが担当したのは#08、#10、#13、#17の計4本。動画としては4本全て入っていたはずですが、スタッフロールに載せられる人数に制限があり、確か俺の名前は#10と#17で載っていたかと。その内#17は“坂垣伸”と誤植でガッカリ……(汗)。
当時のテレコムは社内動画のカットが棚に並べられていて、好きに選べるシステムだったので、俺は好きなアクションシーンばかり狙って動画にしていました。前述の青山浩行さんだけでなく、八崎健二さん、川口隆さん、西見祥示郎さん、赤城博昭さん、そして田中敦子さん、今でも信じられないくらい巧い方々が、自分の先輩としてテレコムにはいっぱいいらっしゃいました。その巧い原画を動画にすることで様々な作画テクニックを学ばせていただいたのが『バーチャファイター』。想い出深い新人時代の作品で、ジブリ作品の動画と同じくらい貴重な時間でした。
さらにTMS公式では
シリーズの『ベルサイユのばら』も全話配信中! 出﨑統監督作品!!
仕事中の息抜きで、こちらも駆け抜けています。ありがとう、TMS公式様! できたら『モンスターファーム』の全話もお願いします! こちらは自分が“原画”を楽しんだ作品で、昔VHSに録画していたものがもう観れなくなっています。久々に観たい~!
短くてすみません(汗)、また来週で……。
第299回 新たなピース 〜交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix〜
腹巻猫です。『宇宙戦艦ヤマト』(1974)放送50周年を記念して、昨年から今年にかけてさまざまなイベントが開催され、新商品が発売されています。そのひとつに、昨年12月にリリースされたアルバム「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix」がありました。1977年に発売された「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」をオリジナルマスターに遡ってニューミックスしたアルバムです。
ポイントは「リマスター」ではなく「ニューミックス」である点。
両者はどう違うのか? 完成したアルバムと旧盤の違いは? 結局どっちがいいの?
そこを語ってみたいと思います。
「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」は、TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』(1974)の音楽を作曲者の宮川泰自身がオーケストラ用にアレンジし、選りすぐりのミュージシャンの演奏によって録音したアルバムである。演奏・構成ともにすばらしい名盤で、アニメ音楽アルバムの金字塔として、当コラムの第1回でも取り上げた。このアルバムを聴いてアニメ音楽にのめり込んだという人も多いだろう。本作のヒットでアニメ音楽の商品化が一気に進んだことから、アニメ音楽ビジネスのターニングポイントとなった作品とも言える。
それだけ人気があり重要なアルバムなので、CD時代になってもくり返し再発売が行われ、リマスターも何度かされている。
しかし、今回の「2024mix」は過去のリマスター盤とは根本的に異なる商品である。それを理解してもらうためには、マスタリングとミックスの違いを説明しておく必要がある。
マスタリングとは、レコードやCD、配信用音源等の制作時に必ず行われる工程で、ひとことで言えば、録音した音源を聴きやすいように、また、よりよく聞こえるように調整する作業である。音量の調整やノイズ取りを行い、ときには、エコーを加えたり、特定の楽器の音を目立つようにしたり、コンプレッサーで音を圧縮して音量差を整えたりする。マスタリングを行うエンジニアの手腕によっては、曲の印象は驚くほど変わり、それは曲の評判にも影響する。音楽を商品化する上で欠かせない重要な工程である。
ただ、マスタリングでできることは基本的にマスターに含まれている情報を引き出すことで、まったく別の音源を作り出すことはできない。アニメーションにたとえると、フィルム(もしくは映像データ)に記録された映像の彩度やコントラストを調整したり、カラーバランスを整えたり、ゴミ取りをしたりし、お色直しを行うのがマスタリングにあたる。リマスタリング(リマスター)とは、このマスタリングをやり直して、新たなマスターを作り出すことである。
いっぽうミックスとは、マルチトラックレコーディングされた音源を組み合わせて、ひとつのマスターを作り出す工程である。マルチトラックレコーディングとは、大ざっぱに言えば、楽器ごとにトラックを分けて録音すること。弦楽器、金管楽器、木管楽器、リズム、ボーカルなどを別々のトラックに記録しているので、個別に音量を変えたり、加工したり、演奏ミスのある部分をミュート(無音に)したり差し替えたりすることが可能だ。ミックス工程では、各トラックの音量や定位(音が聞こえてくる位置)を決め、2チャンネル、または5.1チャンネルなどにまとめてマスター音源を作成する。
ニューミックスとは、マルチトラック音源にさかのぼってミックスをやり直すことである。トラックごとの音量や定位、採用する演奏のテイク、音を重ねるタイミングなど、根本的なサウンドデザインを変えることができる点がリマスターとの大きな違いだ。アニメーションにたとえると、キャラクターや背景などの素材を組み合わせて再撮影を行ったり、撮影した映像素材をもとに再編集を行ったりするのがニューミックスにあたると言ってよいだろう。
なお、「ニューミックス」と同じ意味で「リミックス」という言葉が使われることがあるが、「リミックス」は既存の音源を加工・編集して新たな曲を作り出すことにも使われるので(ダンス用にリズムトラックを加えたり、曲をループさせたりした「ダンスミックス」など)、本稿では「ニューミックス」と呼ぶことにする。
「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix」は、日本コロムビアが保管していたオリジナルのマルチトラックテープをデジタル化し、ニューミックスを行ったアルバム。過去のリマスターアルバムとは異なる次元でのサウンドのリニューアルを実現している。
とはいえ、その作業はなかなか大変だったそうだ(アルバムのライナーノーツなどからの情報)。というのも、今回のニューミックスの趣旨は、旧アルバムに忠実に、音質の向上を目指すこと。音を足したり引いたり、別テイクを採用したり、音のタイミングを変えたりして別バージョンを作るのではなく、基本的に音量や定位などは旧盤と大きく変えずに仕上げることが求められた。これがなかなか難しいのである。というのは、オリジナル盤のミックスを行ったときのトラックごとの音量・定位や採用するテイクなどの情報が残されているならよいが、それがない場合は、参考音源(今回の場合はオリジナル・レコードマスター)を再生して、人の耳で判断し、再現するしかない。筆者もかつて「ベルサイユのばら 音楽集[完全版]」の制作時に同様のニューミックス作業に立ち会ったことがあるが、職人的な技と耳のよさが必要な作業だった。
今回は1977年に録音された16チャンネル磁気テープを使用してのニューミックス。まず、テープを再生できる状態にし、テープの劣化による歪みやノイズを除去するなどの手間がかかっている。さらに、本作はマルチトラックレコーディングとはいえ、楽器ごとに分けて録音するのではなく、スタジオにミュージシャンを集めて「せーの」で一斉に演奏して録音している。楽器セクションごとマイクを立てて録音しているのだが、防音のためのパーティションを置いたにしても、弦のトラックに木管の音がもれて小さく録音されているといったケースがしばしばある。その音もれをデジタルで可能な限り除き、さらに楽器ごとの周波数特性を利用して、1トラックにまとめられている音をさらに細分化してトラックを分けるといったことも行っているのだ。
「2024mix」は、大変な手間をかけて作られた、こだわりの詰まったアルバムなのである。
本アルバムは、オリジナルLPの発売日に合わせた2024年12月25日に、日本コロムビアからCDとアナログレコードと配信でリリースされた。配信は通常配信、ハイレゾ配信、空間オーディオの3種類。好みのメディアを選ぶこともできるし、複数購入して聴き比べることも可能だ。
収録曲は以下のとおり。
01. 序曲 2024mix
02. 誕生 2024mix
03. サーシャ 2024mix
04. 試練 2024mix
05. 出発 2024mix
06. 追憶 2024mix
07. 真赤なスカーフ 2024mix
08. 決戦〜挑戦=出撃=勝利〜 2024mix
09. イスカンダル 2024mix
10. 回想 2024mix
11. 明日への希望〜夢・ロマン・冒険心〜 2024mix
12. スターシャ 2024mix
LPレコードでは、オリジナル盤どおり01〜06がA面、07〜12がB面に収録されている。
先に書いたとおり、本アルバムのオリジナル盤については当コラムで一度取り上げたことがある。そこで今回は、オリジナル盤と2024mixとの聴き比べをしてみたい。なるべく条件をそろえて聴き比べるために、ソースとして24bit/96kHzでマスタリングされたハイレゾ音源を使用する。2014年8月6日にリリースされた「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」のハイレゾ配信音源と今回の「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix」ハイレゾ配信音源である。
全曲を聴くと長くなるので、次の4曲を聴き比べてみよう。
01. 序曲
05. 出発
07. 真赤なスカーフ
09. イスカンダル
まず「序曲」。タイトルどおり、アルバム全体の導入となる曲で、クラシック風の格調高いサウンドにアレンジされている。宇宙の神秘を描写するテーマから始まり、女声スキャット(川島和子)による「無限に広がる大宇宙」のメロディが登場。さまざまに変奏されたあと、最後に主題歌「宇宙戦艦ヤマト」のモチーフが短く奏されて終わる構成。
演奏が始まると、木管と弦楽器が合奏する出だしの部分から印象が違うことに驚く。2024mixではバックのピアノとパーカッション、ベースの音がオリジナル盤よりはっきりと聞こえる。音の分離がよく、楽器それぞれの音が明瞭になっている。
川島和子のスキャットが始まる部分では、オリジナル盤よりも音(声)の立ち上がりが鮮やかだ。音の広がりと音量もオリジナル盤より強調されている。オリジナル盤はスキャットとオーケストラが溶け合っていたが、2024mixはスキャットを前面に出した音作り。「この曲ではスキャットが主役」、そんな意図を感じる。
終盤の主題歌のモチーフが現れる部分は、オリジナル盤よりリズムがはっきり聞こえ、ダイナミックな印象を受ける。
「序曲」を聴いただけでも、2024mixは、全体にオリジナル盤よりもメリハリのあるクリアな音になっていることがわかる。
続いて4曲目の「出発(たびだち)」。第3話ラストのヤマト発進シーンに流れたBGM「地球を飛び立つヤマト」をアレンジした曲である。
オリジナル盤のライナーノーツで宮川泰が、この曲はポール・マッカートニーの曲「007 死ぬのは奴らだ」からヒントを得たと語っている。「007 死ぬのは奴らだ」は同名劇場作品の主題歌で、流麗なメロディとたたみかけるようなリズムを1曲の中に盛り込んだロックオーケストラ風のナンバーである。
「出発」のオリジナル盤はオーケストラの演奏にロックのリズムが加わった印象だった。2024mixでは、よりロック色の強いサウンドになっている(気がする)。
20秒ほどの序奏のあとに現れるロック的なリズムのパート。2024mixではリズムを刻むエレキギターとエレキベースがオリジナル盤よりしっかり聞こえる。続いて、木管と弦楽器がメロディを奏で始めるが、その後ろで鳴っているリズムも2024mixのほうが明瞭だ。オーケストラとリズムが絡みあい、しだいにテンポアップしていく中間部では、2024mixのほうが、ドラムの音がオーケストラに負けない音量で聞こえることに注目したい。オリジナル盤以上に「ロックオーケストラ」を感じさせるミックスになっている。原曲の「地球を飛び立つヤマト」はこんな音だったなあと思い出す。
次は7曲目の「真赤なスカーフ」。エンディング主題歌「真赤なスカーフ」を大胆に料理した、宮川泰の名アレンジが味わえる1曲である。
序盤は弦合奏による悲し気なアレンジ。一瞬の静寂ののち、ラテンミュージック風にアレンジされたテーマが始まり、空気が変わる。この部分はオリジナル盤より2024mixのほうが、リズムのはっきりした力強いサウンドになっている。金管やピアノの音がオリジナル盤より目立って聴こえるのも特徴。後半のトランペットソロとギターソロも、2024mixは、それぞれのソロ楽器が主役らしく前に出て演奏している印象だ。
2024mixは、オリジナル盤よりリズムセクションやソロ楽器の音が立った、パンチのあるサウンドになった。「宮川泰が聴かせたかったのはこういう音だったのかな?」と思わせる。
そして9曲目の「イスカンダル」。これも宮川泰らしいイージーリスニング風の1曲。イスカンダルのテーマとして使用されたBGM「美しい大海を渡る」のアレンジ曲である。
序奏部はアルトフルートがテーマを奏でる。2024mixではバックのピアノやビブラフォンなどによるふわふわした音がオリジナル盤より大きく聞こえ、幻想的なイメージが強調されている。それに続く弦合奏主体のパートでは、やはりバックのビブラフォンやベースの音が明瞭に聞こえ、ポップスオーケストラ的なサウンドが堪能できる。
ゴージャスなストリングスの音はオリジナル盤も2024mixも甲乙つけがたく、ふくよかなオリジナル盤か、輪郭のくっきりした2024mixか、好みが分かれるところかもしれない。オリジナル盤は柔らかく、温かみのあるサウンド。2024mixはポップス的なカラフルなサウンド。そんな違いが感じられる曲だ。
全体として、オリジナル盤では背景に埋もれていた音が2024mixではくっきりと聞こえるようになり、クリアな音が楽しめるようになっている。何度も聴いているアルバムなのに、2024mixを聴きこむと「こんな音が鳴っていたのか」「こんなアレンジだったのか」と新たな発見がある。
ミックスの方向性としては、基本的にオリジナル盤を踏襲しつつ、各楽器の音を粒立たせ、リズムをしっかり聞かせる音作りになっている。オリジナル盤と比べると、ベールが1枚とれたような、画像にたとえるなら彩度とコントラストが一段上がったような鮮明感がある。
では、2024mixはオリジナル盤より音がよくなったと言ってよいのだろうか? そうも言えるが、そう単純ではない。そもそも「音がよい」というのは個人によって基準の違う主観的なものである。好みや聴覚の差や環境など、さまざまな要因に左右される。そしてもうひとつ、「音楽にとって音がよいとは何か?」という問題がある。
オリジナル盤はさまざまな楽器の音が溶けあい、音の雲がふわっと飛んでくるような印象を受ける。それを「音の分離がよくない」ととらえる人もいるかもしれない。が、筆者はホールでオーケストラの生演奏を聴くのに近いサウンドだと思う。コンサートやライブで生演奏を聴くとき、われわれはまわりの空気も同時に感じ取っている。楽器から出た音は空間の中でまじりあい耳に届く。作曲家は、たとえばフルートとクラリネットを同時に鳴らして、楽器単体では出せない音を聞かせようとする。画家がパレットの上で絵の具をまぜるように。音が分離して聞こえないことが作曲家の意図に沿っていることもあるのである。また、オーケストラの生演奏を聴いていると、オーケストラ全体がまるでひとつの楽器として鳴っているように聴こえる瞬間がある。それが生演奏を聴く醍醐味のひとつだ。オリジナル盤のサウンドは、そんな生演奏の空気感を体験させてくれる。
いっぽう2024mixは、スタジオ録音で作る現代のポピュラーミュージックのサウンドに近い。ひとつひとつの楽器の音をクリアにし、ソロの音は前に出し、リズムもしっかり聴かせる。そうすることで、目の前でミュージシャンが演奏しているような迫力と臨場感を味わえる。ミュージシャンのテクニックや個性も聴き取ることができる。どんなアレンジになっているか分析的に聴きたい人にとってもありがたい音作りである。
オリジナル盤と2024mixのサウンドの違いは、技術的な進歩と同時に、クラシック志向かポップス志向かといった違いが反映されているようだ。それは、スピーカーで音楽を聴いていた時代とヘッドフォンやイヤフォンで音楽を聴く時代のサウンドの違いと言えるかもしれない。
「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix」はオリジナル盤に代わる新たなマスターになるのだろうか。
そうではないと思う。2024mixは「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」のマスターに新たに加わったバリエーションのひとつと考えたほうがよいだろう。どちらがよいとか、すぐれているとか、言い切ることはできない。どちらを選ぶかは、好みの問題なのだ。筆者は、リラックスして聴きたいときはオリジナル盤、気分をアゲたいときは2024mixと、その日によって聴くバージョンを変えて楽しんでみたい。
ひとつ言えることは、ニューミックスのためにマルチトラックテープを蔵出しし、アーカイブしたことは大きな意義があるということだ。今回保全された音源から、また新たなミックスが作られる可能性が広がった。音楽遺産を後世に残していく意味でも、すばらしい仕事であり、商品である。当コラムで「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」のオリジナル盤を取り上げたとき、「永遠のマスターピース」とタイトルをつけた。2024mixはそこに追加された新たなピースである。
交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix
Amazon