第920回 『沖ツラ』制作話~7話 “ナマコ”と“スナックパイン”と“バナナ”
“満を持してマングース!!”の件も、結構自分の方でコンテを直してありますね。改めて見るとコンテが真っ赤っか! いや、『沖ツラ』のコンテチェックは元のコンテ上りをバッサリ消して、そこに“赤”で修正を入れていたので、今見返すとパッと見で“赤多っ!”となる訳。
この話もハブとマングースとヤンバルクイナと勉強になることが多いだけでなく、それらを楽しくネタにしてて、やっぱり原作が秀逸! カニやらヤドカリやらと、次々てーる―の肩に並べていくすず。ラスト、画面いっぱいにナマコを突き出す~のすずは、自分の方でコンテ調整した部分。すずによるタイトルコールにも、“そっと置く感じで”と指示しました。で、次——
“スナックパイン”は本当に手軽に食べられるパインで驚きました(実食済み)!
前半と後半、原作上では別々の話を時間経過で順に繋げて一本化するため、その間起こる喜屋武さんの髪型変化に対し、てーる―のモノローグで「いつの間に!?」と突っ込みを入れたのだと思います。家に帰って軽く髪を纏めた、という体で。「突如ねじ切ったあああっ!!」のてーるーツッコミは、これもアフレコ時爆笑しました(笑)。本当にてーるー役・大塚剛央さんは良い!
喜屋武さんの「バナナ取って来ようね~」の後、ここに至るまでの経緯を1カット、
肩のカニやらを外しているてーるーを誘う喜屋武さん! 奥に走り去る安慶名とすず!
の止め画で回収する案もコンテチェック時に俺の方で足しています。こーゆートコ、分かりにくくても説明しとかないと、「お客(視聴者)に対してフェアじゃない!」とか思ってしまうタチなんです、自分。
そして、バナナが庭になる沖縄ってやっぱスゲー!!
ということで、今回も短くてすみません! 『キミ越え』に戻ります(汗)!
【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行
制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
宮崎駿が初期制作話数の監督を務めたことで知られる傑作冒険活劇『名探偵ホームズ』(1984年と86年に劇場公開。1984年から1985年にTV放送)。その資料集である「名探偵ホームズ 資料集」を刊行します。
この書籍では当時の制作スタッフによって描かれたイメージボードの数々、レイアウトを収録。キャラクター、小道具、美術等の設定資料は、宮崎監督体制で制作が進められていた初期制作話数のものと、後に御厨恭輔監督体制で制作された20話分のものの両方を収録。現存するイラストも載せました。
そして、宮崎監督によって書かれた全26話エピソード構成案も収録しました。その内容はファンにとって驚きに満ちた内容であるはず(ただし、これは制作中に暫定的に書かれたものであり、宮崎監督体制で全26話が作られたとしても、この通りに作られたかどうかは分かりません。念のためお断りしておきます)。
初出資料が満載。ファン必携の資料集です。
※宮崎の「崎」の文字は、正確には「大」の部分が「立」になった「たつさき」です。
「名探偵ホームズ 資料集」は10月12日(日)に新文芸坐で開催される上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」で先行販売。10月中頃から全国の書店、Amazon等のネット書店、「アニメスタイル ONLINE SHOP」で販売開始となります。
本書籍は一般流通の書籍です。お近くの書店でも注文できます。
▲イラスト集
▲イメージボード
▲イメージボード
●書籍データ
書名/「名探偵ホームズ 資料集」
判型・ページ数/B5サイズ・カバー有り・本文328ページ(フルカラー)
価格/4,000円(税別)
●関連リンク
アニメスタイル ONLINE SHOP
https://animestyle.jp/shop/archives/3408
Amazon
https://amzn.to/4nd38Hk
新文芸坐公式サイト
https://www.shin-bungeiza.com
▲キャラクター設定(初期デザイン)
▲キャラクター設定(メイン)
▲乗り物&小道具
▲レイアウト
【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]250918
『ひゃくえむ。』『チェンソーマン』、注目2作が公開
9月後半の劇場作品を紹介しよう。海外作品が2作と、注目の国内2作品がスタートする。
19日(金)より『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』が公開。原作は週刊少年ジャンプに連載された藤本タツキのヒットマンガ。悪魔の力を手に入れチェンソーマンとなったデンジは公安にスカウトされ、悪魔退治に乗り出した。だが、戦いは次第に悲惨なものへとエスカレートしていく。TVシリーズに続くエピソードを劇場アニメ化。レゼと名乗る少女と知り合ったデンジは、彼女の積極的なアプローチに心揺れる。だが、彼女には秘密があった。TVシリーズに続き、脚本を瀬古浩司、キャラクターデザインを杉山和隆、アニメーション制作をMAPPAが手がける。監督はTVシリーズでアクションディレクターを担った吉原達矢。
同じく19日より『ひゃくえむ。』が公開。原作は『チ。 地球の運動について』で知られる魚豊のマンガ。小学生時代に出逢ったトガシと小宮の2人が短距離走に魅入られ、のめり込んでいく姿を描く。監督はインディペンデントながら大評判を呼んだ『音楽』の岩井澤健治。今回もロトスコープを使用した画面作りに挑んでいる。脚本はむとうやすゆき、キャラクターデザイン・総作画監督は小嶋慶祐。アニメーション制作はロックンロール・マウンテン。
もう1作、『劇場版 スマーフ おどるキノコ村の時空大冒険』も19日公開。森の妖精スマーフはベルギーのピエール・クリフォールが生み出した著名キャラクター。これまで何度かアニメーション化されているが、今回はパラマウント・アニメーション製作の3DCG作品。何者かにさらわれてしまったパパスマーフを助けるためスマーフェットとノーネームは冒険に旅立つ。監督は『長ぐつをはいたネコ』のクリス・ミラー。
翌週26日(金)からは『ブルーイ in シネマ』が上映スタート。オーストラリア発の人気アニメーションがスクリーンに登場。犬の女の子ブルーイとその家族の日常をユーモラスに描く。日本でも現在テレビ東京系で放映中で、今回は未放映のエピソードを上映する。
映画祭にも触れておこう。イメージフォーラム・フェスティバルが今年も開催。実験的な映像作品を積極的に取り上げるイメージフォーラムが主催するイベントだ。東アジア圏のインディペンデント作品を集めた公募部門では、山中千尋「霞始めてたなびく」や水尻自子「普通の生活」のようなアニメーション作品も上映される。他に「レカ・ブシ作品集+ヨーロッパ・アートアニメーション特集」と題したプログラムもある。こちらはハンガリーのレカ・ブシ監督の作品のほか、今年のアヌシー国際アニメーション映画祭で上映された2作品をセレクト上映する。
≪劇場アニメリスト≫
2025年9月18日現在、編集部調べ
公開中作品 |
---|
2025年9月19日(金) | |
---|---|
『劇場版 スマーフ おどるキノコ村の時空大冒険』【公式サイト】https://smurfs-movie.jp/ |
|
『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』 |
|
『ひゃくえむ。』【公式サイト】https://hyakuemu-anime.com/ |
2025年9月26日(金) | |
---|---|
『ブルーイ in シネマ』【公式SNS】https://x.com/Bluey_jp |
2025年10月3日(金) | |
---|---|
『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[前編]』 |
|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 青春狂走曲』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
|
『リビング・ラージ!』 |
2025年10月10日(金) | |
---|---|
『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE ―出会いのキセキ!―』 |
|
『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[前編]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
|
『ホウセンカ』【公式サイト】https://anime-housenka.com |
|
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女』※全7章 |
|
『轍を越えてゆけ』※テアトル新宿にて1週間限定上映【公式SNS】https://x.com/studioDOT201 |
2025年10月17日(金) | |
---|---|
『後朝の花雪』 |
|
『藤本タツキ17-26[Part-1]』※劇場限定の特別編集映像付き ※2週間限定 |
|
『藤本タツキ17-26[Part-2]』※劇場限定の特別編集映像付き ※2週間限定 |
2025年10月24日(金) | |
---|---|
『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 |
2025年10月31日(金) | |
---|---|
『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』 |
|
『特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント 小さな挑戦者の軌跡』
|
|
『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[後編]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
2025年初秋 | |
---|---|
『wallow The Universe 宇宙を飲み込む蟻くそ』 |
2025年11月7日(金) | |
---|---|
『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『劇場版 呪術廻戦 渋谷事変[特別編集編]×死滅回游[先行上映]』 |
|
『トリツカレ男』 |
|
『羅小黒戦記Ⅱ ぼくらが望む未来』 |
2025年11月14日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
|
『ラブル&クルー IN シアター』 |
2025年11月21日(金) | |
---|---|
『果てしなきスカーレット』【公式サイト】https://scarlet-movie.jp/ |
2025年11月28日(金) | |
---|---|
『熊出没 くまじろう! ちきゅうをすくえ![日本語吹替版]』【公式サイト】https://kuma.movie/ |
2025年12月5日(金) | |
---|---|
『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[後編]』 |
|
『ズートピア2』 |
|
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/ |
|
『山村浩二大全 アはアニメーションのア』【公式サイト】hhttp://www.yamamura-animation.jp/Jp_EVENTS_Calender.html |
2025年12月12日(金) | |
---|---|
『映画きかんしゃトーマス サンタをさがせ! パーシーのクリスマス急行』 |
2025年12月26日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第1幕]』 |
|
『この本を盗む者は』【公式サイト】https://kononusu.com/ |
|
『ナタ 魔童の大暴れ[日本語吹替版]』【公式サイト】https://www.nezha2.jp/ |
2025年冬 | |
---|---|
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』 |
2026年1月30日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第2幕]』 |
|
『クスノキの番人』【公式サイト】https://kusunoki-movie.com/ |
|
『マーズ・エクスプレス』【公式サイト】https://marsexpress.jp/ |
2026年1月 | |
---|---|
『迷宮のしおり』 |
2026年2月13日(金) | |
---|---|
『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/ |
2026年2月27日(金) | |
---|---|
『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』 |
2026年2月 | |
---|---|
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』 |
2026年3月6日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第3幕]』 |
2026年3月13日(金) | |
---|---|
『ギャビーのドールハウス ザ・ムービー』 |
|
『パリに咲くエトワール』 |
2026年3月20日(金) | |
---|---|
『劇場版 暗殺教室 みんなの時間』 |
2026年4月10日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第4幕]』 |
2026年4月24日(金) | |
---|---|
『THE SUPER MARIO GALAXY MOVIE』【公式サイト】https://www.nintendo.com/jp/movie/super-mario-galaxy/index.html |
2026年GW | |
---|---|
『名探偵コナン[劇場版第29弾]』【公式トレーラー】https://youtu.be/vhSxGFtEiTk |
2026年春 | |
---|---|
『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台』【公式サイト】https://poupelle.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム[前編]』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『私がビーバーになる時』 |
2026年夏 | |
---|---|
『ケロロ軍曹[劇場版新作]』 |
公開予定 | |
---|---|
『蒼きウル』 |
|
『ビブリア古書堂の事件手帖』【関連サイト】http://biblia.jp/ |
|
『活撃 刀剣乱舞』【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/ |
|
『僕はロボットごしの君に恋をする』 |
|
『センコロール3』【公式サイト】https://www.cencoroll.com/ |
|
『ORBITAL ERA』【公式サイト】http://orbital-era.com/ |
|
『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』【公式サイト】http://saezuru.com/ |
|
『CHERRY AND VIRGIN』 |
|
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/ |
|
『魔法使いの夜』【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/ |
|
『アイゼンフリューゲル』【公式サイト】https://eisen-flugel.com/ |
|
『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』【公式サイト】https://sao10th.net/ |
|
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』【公式サイト】https://nakedpeak.jp/ |
|
『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』 |
|
『つるばみ色のなぎ子たち』 |
|
『王様ランキング[完全新作劇場版]』【関連サイト】https://osama-ranking.com/ |
|
『ZAN』【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/ |
|
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』 |
|
『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』 |
|
『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』【公式サイト】https://shadow-garden.jp |
|
『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『楽園追放 心のレゾナンス』【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/ |
|
『KILLTUBE』【公式サイト】https://www.killtu.be/ |
|
『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』 |
|
『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』 |
|
『ガラス職人(仮)』 |
|
『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』 |
|
『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』【公式サイト】https://molcar-movie.com/ |
|
『LIVING LARGE(英題)』 |
|
『三体』 |
|
『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』【公式サイト】https://haikyu.jp/ |
|
『All You Need Is Kill』【公式サイト】https://aynk-anime.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『口蹄疫から生きのびた豚(原題)』 |
|
『リメンバー・ミー2(仮題)』 |
|
『ひな菊の人生』【関連SNS】https://x.com/amepippin_info/status/1911917387105853689 |
|
『Sunny』 |
|
『WASTED CHEF(仮)』【関連サイト】https://www.clapclap.co.jp/news/202306/news230603_1.html |
|
『ペリカン・ブルー(原題)』 |
|
『The Orbit of Minor Satellites(原題)』 |
|
『ひつじのショーン:モッシーボトムの野獣(仮)』 |
|
『ghost(仮題)』【関連サイト】https://www.madhouse.co.jp/ |
|
『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ[完全新作3Dアニメーション映画]』 |
|
「GROTESQQQUE」 ※『エリィアンズ』『夜露死駆★少女』『ノクターン~このグロテスクな夜に~』の3編【公式SNS】https://x.com/grotesqqque |
|
『キャットインザハット』 |
|
『BanG Dream! Ave Mujica[新作映画]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
|
『新劇場版 銀魂 吉原大炎上』 |
|
『メイドインアビス 目覚める神秘[第一部]』【公式サイト】https://miabyss.com/ |
|
『LOCA!』【公式サイト】https://x.com/studio_car_No3 |
|
『映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城』【公式サイト】https://doraeiga.com/2026/ |
|
『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/ |
第313回 新旧ガンダム音楽の共演 〜機動戦士Gundam GQuuuuuuX〜
腹巻猫です。8月27日にTVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』のサウンドトラック・アルバムがリリースされました。先行配信で一部の楽曲が公開されていたものの、音楽の全貌が明らかになったのは初めて。ちょっと驚いたのは、音楽の多くが特定のシーンに合わせたフィルムスコアリング的な手法で作られていたこと。そして、劇中に流れる歌ものの多くを、劇伴を担当した照井順政が作詞・作曲していたことです。さまざまな意味で、現代的だなあと思います。今回は『GQuuuuuuX』の音楽について語ってみます。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、2025年4月から6月まで放映されたTVアニメ。監督・鶴巻和哉、アニメーション制作・スタジオカラー、サンライズのスタッフで制作された。「エヴァンゲリオン」シリーズのスタジオカラーが「ガンダム」シリーズの制作に参加したことで話題になった作品だ。
宇宙世紀0085年。スペースコロニーで暮らす女子高生アマテは、運び屋の少女ニャアンと出会ったことから非合法なジャンク屋に関わってしまい、人生が一変する。最新鋭のモビルスーツ・GQuuuuuuXに搭乗し、モビルスーツ同士の対戦競技クランバトルに、「マチュ」を名乗って参加することになったのだ。マチュと一緒にクランバトルを戦うパートナーは、赤いガンダムに乗る少年・シュウジ。マチュとニャアンとシュウジの3人は、正体を隠してクランバトルを戦ううちに、謎の遺物「シャロンの薔薇」をめぐる計略とジオン軍の内紛に巻き込まれていく。
物語の舞台設定は、TVアニメに先行して劇場公開された『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』で明かされている。本作は、『機動戦士ガンダム』第1作で描かれた「1年戦争」でジオン軍が勝利し、地球連邦軍が敗れたパラレルワールド(今風に言えばマルチバース)を舞台にした作品なのである。古くからのガンダムファンにとっては、シャアやキシリア、シャリア・ブルといったおなじみのキャラクターが、正史(従来の「宇宙世紀」の世界)とは異なる世界線で活躍するのが大きな見どころになっている。
いっぽう、主人公のマチュやニャアンやシュウジたちは、現代の若者らしいキャラクターとして描写されている。特に初期のエピソードでは、3人の揺れ動く心情や関係性の変化が軽快なテンポで描かれ、青春ものの雰囲気が濃い。これも新鮮で魅力的だった。
音楽は照井順政と蓮尾理之が共同で担当。以下、サウンドトラックCDの解説書に掲載された、鶴巻監督・照井順政・蓮尾理之の鼎談を参考に、本作の音楽の成り立ちをふり返ってみよう。
鶴巻監督は「若い世代の青春を表現する、現代的な感覚の楽曲が欲しい」と考え、アニメ『呪術廻戦』の音楽などに参加していた照井に音楽を依頼したという。照井は、スケジュールや楽曲のボリュームなどを考えると、1人で音楽を担当するのは厳しいと思い、旧知の音楽家・蓮尾理之に声をかけた。ふたりはロックバンド・siraphのメンバーであり、一緒に活動してきた仲なのである。照井はギタリスト、蓮尾はキーボード奏者。演奏する楽器の違いは音楽性の違いにつながり、2人の音楽が補完しあう、絶妙な共作になった。
「ガンダム」シリーズの音楽といえば、壮大な世界観を表現するオーケストラサウンドという印象が強い。しかし、『GQuuuuuuX』の音楽は、シンセサイザーの電子的なサウンドを基調にしている。照井はキャラクターデザインやコンセプトアートを見た印象から、オーケストラよりも電子音を中心とした音楽がフィットすると考えたという。サウンドトラックの1曲目に収録された「薄暮のハイフロンティア」に、本作の音楽の特徴がよく表れている。筆者は劇場版『Beginning』でこの曲を初めて聴いたとき、「これまでにないガンダムの音楽だ!」と強い印象を受けた。もちろん、これまでのガンダムシリーズにもシンセサイザーの曲はある。『ガンダム』第1作には「スペースコロニー」という曲があり、宇宙の情景やスペースコロニーの生活を電子音で彩る演出は、そこから後続の作品に受け継がれているといってもいい。ただ、音楽全体を電子音中心に作った作品はこれまでなかったと思う。
『GQuuuuuuX』の音楽のもうひとつの特徴は、コーラスや歌が入った曲が多いことである。解説書の鼎談とは別の、Webサイト・OTOTOYに掲載されたインタビュー(下記URL)によれば、もともと照井順政への依頼は「挿入歌を作ってほしい」というものだったそうだ。
https://ototoy.jp/feature/2025082703
照井も蓮尾もロックバンド出身であり、アニメ作品やアーティストへ楽曲提供を行うなど、ボーカル入りの曲作りは得意分野と言える。本作では電子音を基調にしたサウンドと生の女声ボーカルを組み合わせることで、宇宙を舞台にした青春群像という本作独自の世界観を表現することに成功している。先に紹介した「薄暮のハイフロンティア」も、その手法で作られた楽曲である。
物語が進むにつれて、本作の内容はクランバトルをメインにしたものから、本格的な宇宙戦を描くものに変化していった。それに合わせて、音楽も従来の「ガンダム」シリーズのような弦楽器やブラスを使ったスケールの大きなものが増えていった。シリーズを通しての音楽のテイストの変化も聴きどころである。
また、劇中の1年戦争を描くパートでは、『ガンダム』第1作(TV版、劇場版)の音楽が使用されている。この演出は劇場版『Beginning』でも大きな話題を呼んだ。過去パートと現代パートとで、音楽の印象が大きく異なる点も本作の特徴である。それが、「旧作とは異なる世界線への分岐」という本作の設定に合っていた。当コラムでは字数の都合もあり、旧作音楽には詳しく触れないが、『Beginning』で使われた旧作の楽曲は公式プレイリストにまとめられているので、関心のある方は音楽配信サイト等でチェックしていただきたい。
本作のサウンドトラック・アルバムは、「『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナル・サウンドトラック」のタイトルで、2025年8月27日にバンダイナムコミュージックライブからリリースされた。CDは通常盤が2枚組、初回限定盤が本編未使用曲を含む3枚組。配信版はCD通常盤と同じ内容である。
収録曲は下記を参照。
https://www.sunrise-music.co.jp/list/detail.php?id=1324
初回限定盤・通常盤共通のディスク1、ディスク2から、印象的な楽曲を紹介しよう。
全体はストーリーに沿った構成で、全48曲を収録。次回予告のフルサイズや、挿入歌のフルサイズ、カラオケなど、本編では流れなかったバージョン違いの音源も収録されている。
解説書の鼎談によれば、本作の音楽の大半は、絵コンテを撮影した映像に音楽をつけていくフィルムスコアリング的な手法で制作されたという。そのため、楽曲と使用されたシーンとが密接に結びついている。アルバムには、ほぼ劇中使用順に楽曲が収録されているので、曲を聴きながら本編を追体験することができる。また、本編では楽曲の一部しか使われていないケースも多いため、アルバムではフルサイズの楽曲を純粋に音楽として楽しむことができる。1枚で2度おいしいアルバムなのである。
シーンに合わせて書かれた楽曲の中には、一度きりの使用に終わらず、ほかのシーンで使われる曲もあった。つまり、フィルムスコアリング的でありながら、溜め録り的な演出も行われているのだ。これは、なかなかうまい手法だ。TVシリーズの場合、同じ曲を流すことで、キャラクターやシチュエーションを印象づけることができるからである。
ディスク1の1曲目「薄暮のハイフロンティア」は、第1話の冒頭でマチュとニャアンが出会うシーンに流れた曲。すでに紹介したとおり、本作の音楽イメージを象徴する曲であり、初出から強烈な印象を残す、出色の楽曲になっている
トラック4の「クランバトル」はリズムとシンセサウンドを主体にしたバトル曲。大義も名分もないゲーム的なモビルスーツ戦のシーンに、明快なメロディを持たない無機質な曲がフィットしていた。この曲は第1話で使用されて以降、クランバトルのシーンにたびたび使われたほか、後半のエピソードではクランバトルではない本物の(軍事的な)戦闘シーンにも何度か使われている。
トラック5「目覚めたい魂たち」は、第1話でマチュが初めてGQuuuuuuXに乗り、軍警察のモビルスーツを倒す場面に流れた曲。ストリングスのメロディで盛り上がる曲調は従来のガンダムシリーズの楽曲を思わせる。しかし、バックトラックには電子音がきらめき、『GQuuuuuuX』らしいサウンドになっている。第5話ではニャアンがGQuuuuuuXに乗って出撃し、パイロットとして覚醒する(オメガサイコミュを起動する)場面に、この曲が流れていた。曲名が「目覚める魂たち」ではなく「目覚めたい魂たち」とつけられているのが、青春ものっぽくて、すごくいいと思う(構成・曲名づけは鶴巻監督)。
トラック6「コロニーの彼女」は、キラキラしたシンセサウンドの中に「ラララ」と歌う女声コーラスが入ったテクノポップ風の曲。「薄暮のハイフロンティア」と並ぶ『GQuuuuuuX』らしい曲だ。使用されたのは第3話でニャアンがデバイスの売人と接触するシーン。本作の音楽には、現代の若者っぽさを感じる曲が多いのだが、この曲もそのひとつである。
トラック8〜トラック13は第4話「魔女の戦争」で使われた曲。1年戦争で活躍した女性パイロット、シイコ・スガイが登場するエピソードである。シイコとマチュのふれあいを描写するギターとシンセの曲「運河脇の帰り道」(トラック9)、シイコの想いを表現するチェロとピアノとシンセの曲「残り香」(トラック11)など、曲調がぐっと情感豊かになって、「これまでと何か違うぞ」と感じさせる。クランバトルのシーンに流れる曲「魔女の戦争」(トラック12)は、緊迫した弦のフレーズに始まり、ブラスやパーカッション、シンセなどが加わって、スケールの大きな音楽に発展していく。作曲は、本作の音楽に参加している3人目の作曲家・徳澤青弦。徳澤はチェリストでもあり、いくつかの楽曲の編曲も手がけている。シュウジの赤いガンダムと戦うシイコが「キラキラ」を見る場面に流れる「欲しいものすべて」(トラック13)は、「ラララ」と歌う女声コーラスの入ったきれいな曲。曲調が美しいぶん、シイコの心情の切なさや戦闘の無情さが際立つ。本作の中でも特に記憶に残る曲のひとつである。
ディスク1の後半には「夏の現在地」(トラック15)と「水槽の街から」(トラック18)という、2曲の歌もの(歌詞のあるボーカル曲)が収録されている。「夏の現在地」は第5話でマチュがヘッドフォンで聴いている曲。「水槽の街から」は同じく第5話で、自分がいないのにクランバトルが開始されたことを知ったマチュが、急いで駆けだす場面に流れている。どちらも挿入歌と言えるのだが、むしろ筆者は、近年増えてきた「歌入りの劇伴」の一種ではないかと考えている。解説書の鼎談で鶴巻監督は「シーンに当てすぎていない」ボーカル曲が好きだと発言している。歌詞に意味がないわけではないが、シーンと密接に関係している(シーンを説明している)わけでもない。つまり、歌詞を聴かせることを重視していないボーカル曲である。
「挿入歌」というと「歌」に重点があり、歌が流れているあいだドラマは止まっていることが多い。しかし、歌入りの劇伴は、曲が流れているあいだもドラマが進行し、セリフも入る。そのため、視聴者(観客)は歌詞を聴いていない。あとでサントラ盤などで歌詞を知って、こういう曲だったのかと気づく。アニメ『進撃の巨人』などの音楽を手がける澤野弘之がこうしたタイプの楽曲を積極的に書いているし、ほかにも同じような試みをする作曲家が増えてきた。
鶴巻監督はこう語る。
「そういう曲(注:ボーカル曲)が流れると、自然とシーンに幅と奥行きが出る。(中略)歌詞と重なると、セリフに集中できないという人もいるけれど、歌詞をあとで読めば画面に映るものと二重でストーリーが進み、奥行きに繋がると考えています。(中略)手法としては、ストーリーのあるミュージックビデオに近い感覚かもしれません」
『GQuuuuuuX』は、マチュやニャアンの心情描写に、歌入りの劇伴を効果的に使っている。注目したいのは、照井順政がこれらの楽曲の作詞・作曲を担当していることである。劇伴の担当作家が歌ものも書くことで、ドラマと乖離しない曲が生まれるのだ。
余談になるが、こうした歌入りの劇伴が増えてきた背景には、キャラクターの心情をセリフや音楽で直接的に表現することが、わざとらしい、演出過剰だ、と思われるようになってきたことがあるのではないか。その代わりに、歌入りの劇伴を背景に流し、雰囲気で心情を感じ取ってもらう。あとで歌詞を読んだときに、そういう意味もあったのかと気づいてもらえるようにする。そんな思惑があるのではないだろうか。
話を戻そう。ディスク1の終盤は、戦闘ものらしい重厚な音楽が多くなってくる。「正面突破」(トラック22)、「イオマグヌッソ」(トラック25)、「オーバーピーク」(トラック26)など、いずれも物語が大きく動き出す第6話、第7話で使用された曲である。
解説書の鼎談の中で、「裏取り」(トラック24)と題された曲が、実は第7話のサイコ・ガンダム出現シーンのために書かれた曲だったことが明かされている。実際の第7話のそのシーンには、『機動戦士Zガンダム』の曲(「モビル・スーツ」中間部)が流用された。新しい音楽も悪いわけではないが、『Zガンダム』の音楽には鬼気迫るような迫力がある。旧作の音楽のパワーをあらためて考えさせられる話である。
続いて、ディスク2の収録曲から。
1曲目に収録された「フォールアウト」は、第7話でGQuuuuuuXがスペースコロニー内を飛ぶ場面に流れたアップテンポの曲。シンセサウンドとリズムを重ねたスピード感のある曲調が高揚感を生む。『GQuuuuuuX』ならではのカッコいい曲とは、こういう方向性なのだろう。
ディスク2で印象深い曲といえば、第9話でマチュが水底に沈んだシャロンの薔薇を見つける場面に流れた「水底の星」(トラック9)、そのシャロンの薔薇が引き上げられる場面に流れた「シャロンの薔薇」(トラック10)がある。どちらもシンセ主体の幻想的な曲で、「向こう側の世界」から来たというシャロンの薔薇の神秘性が表現されている。シンセの音色が生かされた曲だ。
ディスク2のトラック11以降は、第10話から第12話で使われた楽曲である。緊迫した戦闘をダイナミックに描写する「Damage Per Second」(トラック11)、女声コーラスと管弦楽器による前衛音楽のような「ゼクノヴァ」(トラック12)、上下動する弦が焦燥感をあおる「宇宙世紀のクロニクル」(トラック14)、最終話の巨大な白いガンダムとの戦闘シーンに流れた弦楽器主体の「マチュとジークアクス」(トラック15)など、大詰めを飾るにふさわしいスケールの大きい楽曲が並んでいる。ただ、聴きごたえがある反面、初期の「薄暮のハイフロンティア」のような曲の出番がなくなったのは、もったいなかった気がする。
とはいえ、最後のバトルシーンに歌入りの「Far Beyond the Stars -GQuuuuuuX ver.-」(トラック16)が流れたのは『GQuuuuuuX』らしくてよかった。この曲の歌詞は英語なので、劇中で流れているときは、歌詞の意味はほとんど意識されない(少なくとも筆者はそう)。サントラにはフルサイズが収録され、歌詞も掲載されている。さわやかなポップスとしても聴けるこの曲がクラマックスに流れたことで、『GQuuuuuuX』は青春ものの香りを残したまま完結したと思う。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、「ガンガム」シリーズの音楽史をたどるような作品だった。劇中では第1作の音楽や『Zガンダム』の音楽が流れ、同時に現代的なシンセサウンドの曲やボーカル入りの曲も流れる。サウンドトラック・アルバムには新曲しか収録されていないが、本編で使用された旧作の曲は各話のエンディングクレジットにすべて表記されている。それを参考に自分で音源を集めてプレイリストを組むことが可能だ。新しい世代のファンには、ぜひ、エンディングクレジットや公式プレイリストを手がかりに、旧作の音楽にも触れてもらいたい。映像を演出する音楽の原点、原型のようなものが、そこにあると思うのである。
そして、古くからのガンダムファンには、旧作の音楽だけでなく、『GQuuuuuuX』のサウンドトラックに収録された新曲もぜひ聴いていただきたい。新しい『ガンダム』の音楽には、映像音楽の新しいスタイルが反映されている。『ガンダム』の世界を現代の手法で表現しようとした作曲家のこだわりは、きっと心に響くと思うのだ。すぐには伝わらなくても、いつかきっと……。マチュのセリフにあるように「私たちは毎日進化する」のだから。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナル・サウンドトラック(初回限定盤)
Amazon
アニメスタイル通信[361]10月は新文芸坐で劇場版『名探偵ホームズ』を上映!(2025年9月12日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
10月の【新文芸坐×アニメスタイル】が発表になりました。12日(日)に劇場版『名探偵ホームズ』全4話を上映します。トークのゲストは片渕須直さん。詳細は来週に改めてお伝えします。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」(Xの新文芸坐アカウントのポスト)
https://x.com/shin_bungeiza/status/1965701784913289375
明日は上映イベント「押井守映画祭2025《Avalon 編》」の開催日です。今日の朝にチケットが完売しました。皆さま、ありがとうございます。当日もよろしくお願いします。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://animestyle.jp/2025/08/29/29768/
次はトークイベントの話題です。9月28日(日)開催の「アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」はチケット発売中。10月のトークイベントは来週には告知できるはずです。
●トークイベント「第245回アニメスタイルイベント アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」
https://animestyle.jp/2025/09/04/29807/
すでに話題にしている「芝山努画集(仮)」と、「ここまで調べた~」イベントのトークまとめ本以外に編集作業が進行している書籍があります。こちらも近々にお伝えできるはずです。
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年9月13日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://animestyle.jp/2025/08/29/29768/
2025年9月28日(日)
トークイベント「第245回アニメスタイルイベント アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」
https://animestyle.jp/2025/09/04/29807/
2025年10月12日(日)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」(Xの新文芸坐アカウントのポスト)
https://x.com/shin_bungeiza/status/1965701784913289375
[書籍情報]
【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/
ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
【情報局】配信アニメピックアップ!250719_0725
『ガンダムW』30周年記念映像はファンも納得の出来
さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年7月19日から7月25日までに公開された作品を取り上げる。
最初に取り上げるのが、7月25日(金)にYouTubeで公開された『【30周年記念映像】新機動戦記ガンダムW-operation30th-』だ。これは『新機動戦記ガンダムW』の放送30周年を記念して作られたショートフィルム。新作部分の完成度の高さとキャッチーな内容で、ファンの評判は上々だった。アニメ『新機動戦記ガンダムW』では未登場だった派生作品のキャラクターなども登場している。
次に取り上げるのはNetflixのストップモーションアニメ『My Melody & Kuromi』。サンリオのキャラクターであるマイメロディとクロミを主人公にしたシリーズだ。監督は『PUI PUI モルカー』の見里朝希。制作はTORUKU from WIT STUDIO。7月24日(木)に配信開始。全12話。上にリンクしたのはYouTubeで公開されている予告編だ。本編の配信ページは[ https://www.netflix.com/jp/title/81318403 ]。
6月から配信されていたオリジナルアニメCMシリーズ『Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。』が完結した。7月21日(月)に最終話のEp.6が配信。7月25日(金)にEp.0からEp.6の総集編に新作パートを加えた【特別版】が配信された。
わぁ!ペラペラだ… pic.twitter.com/CPb1ggWSMd
— 下田スケッチ【絵の描き方】 (@simodasketch) July 22, 2025
最後に紹介するのが、アニメーション作家・スケッチ講師の下田スケッチが、7月21日(月)に自身のX(旧Twitter)とInstagramのアカウントで発表した自著の広告映像『わぁ!ペラペラだ…』。アイデアが秀逸。
以下が7月19日から7月25日に配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。
2025年7月19日(土) |
---|
『[ENG] 너처럼(Like You) | Animation Short Film 2024|청강애니』●清江文化産業大学アニメスクールの学生の作品。【配信ページ】https://youtu.be/F0HXxekizpQ |
『【ブルアカ】「夏空のやくそく」アニメPV』●ゲーム「ブルーアーカイブ」のPV。絵コンテ・演出は山井紗也香。アニメーション製作はYostar Pictures。【公式サイト】https://youtu.be/zngPhQ_QDbg |
2025年7月20日(日) |
---|
『こんにちは!私、今だけ風紀守美 【エタリタ2周年記念】』●ゲーム「Eternal Return」のリリース2周年を記念した映像作品。制作はファル公。【公式サイト】https://youtu.be/4HPZnDsvtf4 |
2025年7月21日(月) |
---|
『【syudou】神頼み』●syudouの楽曲「神頼み」のMV。監督は樋口明日奈、イラスト・アニメーションは革蝉、プロダクションはSEP inc.。【配信ページ】https://youtu.be/l3HWRidBqTw |
『【決着!?安東 vs 猫まる 篇】 Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。』●Google Play オリジナルアニメCMシリーズのEp.6。絵コンテ・演出は大塚隆史、作画監督・原画は阿部慈光、狭山歩、石山正修。制作はWITSTUDIO。 【配信ページ】https://youtu.be/c4lQH14eph4 |
『【公式】「ポケ起き」ニャオハ編|『Pokémon Sleep』』●YouTubeとInstagramで配信。ショートゲームアプリ「Pokémon Sleep」のショート動画シリーズ。7月21日(月)より毎週月曜午前7時から配信。 【配信ページ(YouTube)】https://www.youtube.com/shorts/TZ50WrOlims |
『ヨエコ ”通知表”【MUSIC VIDEO】ニューアルバム“ニューヨエコⅢ~For You~”収録』●ヨエコの楽曲「通知表」のMV。MV制作はtwotwotwo(ににに)。【配信ページ】https://youtu.be/Ikaxv04L5rg |
2025年7月22日(火) |
---|
『Sign (多田 あかり / TADA Akari)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の2023年修士一年次作品。【配信ページ】https://youtu.be/M5D-ebUF7VI |
『わぁ!ペラペラだ…』●XとInstagramで配信。アニメーション作家・スケッチ講師の下田スケッチによる、自著の広告映像。【配信ページ(X)】https://x.com/simodasketch/status/1947625622223917405 |
2025年7月23日(水) |
---|
『【公式】みんな集まれ!DJピカチュウライブ(Pokémon Presents 2025.7.22 直前企画 アーカイブ配信)』●「ポケットモンスター」シリーズの情報番組「Pokémon Presents」本編開始前に流れたカウントダウン映像。【配信ページ】https://youtu.be/i1wMuMZpYng |
『フットボールアニマル (長坂 康平) / Football Animals (NAGASAKA Kohei)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の2023年修士一年次作品。【配信ページ】https://youtu.be/c59Z_4cbojE |
『ロクデナシ「雨景色」/ Rokudenashi – The Shape of Rain【Official Music Video】』●ロクデナシの楽曲「雨景色」のMV。監督は涌元トモタカ。【配信ページ】https://youtu.be/TfZUcD7mwck |
2025年7月24日(木) |
---|
『ceiling of blue (amami / amami)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の2023年修士一年次作品。【配信ページ】https://youtu.be/DWIX2JhkJwU |
『My Melody & Kuromi』●Netflixで配信。サンリオのキャラクター・マイメロディとクロミのストップモーションアニメ『My Melody & Kuromi』の第1話。全12話予定。監督は見里朝希。 |
『『完璧すぎる防御』●YouTubeとTikTokで配信。安田現象の自主制作ショートアニメ。【配信ページ(YouTube)】https://www.youtube.com/shorts/1WtKR1zgtaw |
『【原神】エピソード イネファ「以心電心」』●ゲーム「原神」の関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/Yi622-7uAcQ |
2025年7月25日(金) |
---|
『【30周年記念映像】新機動戦記ガンダムW-operation30th-』●『新機動戦記ガンダムW』30周年記念映像。監督・絵コンテ・演出は岩澤亨。製作はバンダイナムコフィルムワークス。【配信ページ】https://youtu.be/0iaEZzOkcDw |
『TAAF2025 短編・ブルーパック』●「東京アニメアワードフェスティバル2025」(TAAF2025)のコンペティション部門の短編アニメーションから、『ボックス』、『羊に誘われて』、『一人ぼっちの洗濯』、『次は?』、『ダイアリーブース』、『木々の秘密』、『スナック『猫』』、『蛍』、『慢性化』の9作品を配信。7月25日から8月22日 まで配信された。それらは厳密には配信アニメではないかもしれないが、記録としてここに記しておく。 |
『【特別版】Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。』●Google Play オリジナルアニメCMシリーズの特別版。新作パートのプロローグパート絵コンテ・演出は高橋哲也、ダンスパート絵コンテ・演出は赤松康裕、パート作画監督は大村将司。制作はWIT STUDIO。 【配信ページ】https://youtu.be/2kj3RC1X8UA |
『にゃんデレ公式 / NyanDereOfficial』●アニメイトグループと株式会社エールのキャラクター・にゃんデレのショートアニメ。初回は5キャラクターを一挙配信。公式YouTubeおよびTikTokチャンネルで順次配信。 【配信ページ(YouTube)】https://www.youtube.com/@NyanDereJP/shorts |
今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)
第919回 先週に続き……
作監修正必須カットが、あっちにもこっちにも! まだ、現状それ……!
現代のアニメは線だけではなく、例えば背景や貼り込みなども含む“画面の情報量”が多過ぎる故、一口に「作画修正」とは言い切れない品質管理に奔走するのがアニメ監督の仕事になりつつあります。毎週放送されている内、半分出来の悪い話数があっても納得して観ていた我々が慣れ親しんだ1980~1990年代のアニメ。その頃の毎週1回放送して“消費”されるだけの大らか基準で、今のシリーズを制作する訳には行きません。1990年代後半~2000年以降、デジタル仕上げからデジタル撮影へ徐々に移行し、セルに筆で絵具を塗っていた職人や、1コマ1コマシャッターを押していたカメラマンは姿を消し、スタジオ内にはPCとオペレーターが並び、ラッシュ時に見つかった“色パカ(塗りミス)”“口パクズレ”などは後からでも簡単に直せるようになり、それら以前のアニメに付き物だったテクニカルミスも同時に姿を消すこととなりました。そのお陰で“作画ミス・失敗がないことが良いアニメの最低条件”になったのでしょう。さらに2020年以降CGやデジタル作画を駆使し、“配信”という視聴形態のバケモノに戦いを挑む制作体制になり、それは“如何に繰り返しの視聴に耐え得るアニメを作れるか?”という、
スタッフ一同ハイビジョン対応のキメの細かい作業に突入した!
のです。つまり、80年代のアニメ作品はマニアでない現代の普通・一般の方々から見ると、「荒くて観てられない!」と。もう一度言います、古作品マニアは別です! 俺が大好きな出﨑(統)・杉野(昭夫)コンビのアニメも、俺自身は一生観られますから! でも、昨今のアニメファンからは粗雑に見えるかも知れません。それこそ、
1990年代~の所謂“巧いアニメーターの崩し作画”はいくら気持ち良く動いても、令和の世ではただの作画崩壊に受け取られる可能性を秘めている!
し、その納品を受け取るスポンサー(委員会)さんらもどんどん若返っています。その事を肝に銘じて、我々ロートル監督は自分の仕事内容を見直さなければなりません(警鐘)!
すなわち、若手スタッフと同じ目線に立って監督自らが作画直しをするのは、アニメ監督を生業にするなら当然の話で、作画崩壊は作画スタッフ及びアニメ会社のせいだとかは言ってはいけないのです、監督は。そして、
「作監修正が1日1カットしか上がらない(汗)」と聞いた時も、「昔は作監と言えば1日10カット以上で、○○さんに至っては1日30カット上げてたぞ!」などと、己世代の仕事速度武勇伝を後輩に語って聞かせたところで、この現状に何も寄与しません!
今の若手スタッフらは、親や学校の教育も違えば周辺のテクノロジーも違い、さらに仕事の得意分野もそれに望まれる正確さも、努力・根性・学歴至上主義の我々世代とは違います! その上、前述のような細部まで正確さを要される画面を作らなければならない訳で、大雑把80年代アニメに於ける大雑把作画で大量生産した作監修の質・量とも比べるべきではないからです。結局、古いアニメの作り方そのものを見直す時期にきているのだと思います。
で、今回も短くてすみません! 修正に戻ります(汗)!
【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]250910
『笑うレッドリスト』シーズン2スタート
まずは先週の話題から。『笑うレッドリスト』は絶滅危惧種をテーマにしたミニアニメ。NHK Eテレにて昨年5話まで放映されたが、先週6日(土)に第6話「ハヤブサ」が突如放映された。現在はNHKプラスにて配信中だ。公式サイトにはシーズン2と銘打たれているので、次回以降の放映も予定されていると思われる。次回以降の予定は未発表だが注意されたい。
続いて、現在放映中の『鬼人幻燈抄』について。中西モトオの小説のアニメ化で、江戸時代から現代までを舞台に、人情時代劇と剣戟ファンタジーの要素がミックスされた作品だ。クライマックス間近だが、「アニメーション制作上の都合により」23話以降のスケジュールが変更になった。来週15日(月)は22話を再放映し、以降1週ずつ繰り下がり、29日(月)に最終24話を放映するという。
スケジュール変更といえば『姫騎士は蛮族の嫁』でも告知があった。原作はコトバノリアキによるファンタジーマンガ。10月より放映予定とされていたが、「更なるクオリティの向上を図るため」放映延期が発表された。新たな放映時期は、半年ずれて来年4月を予定。
放映延期の話題がもうひとつ。『とんがり帽子のアトリエ』の放映時期が2025年から来年2026年になると先頃発表になった。白浜鴎のマンガが原作のハイファンタジー作品で、今年7月にTVアニメ化が発表になったばかり。理由については「より一層高いクオリティで作品の魅力をお届け」するためだという。監督予定の渡辺歩は『あかね噺』の監督を務めることも発表されており、話題作が続く。
《TVアニメ新番組リスト》
2025年9月10日、編集部調べ
放映延期 |
---|
『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話) |
2025年9月12日(金) |
---|
『ケンガンアシュラ[シーズン2]』第13話~28話
深夜1時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※地上波初放映 |
2025年9月25日(木) | |
---|---|
『永久のユウグレ』
深夜0時~(MBS/TBS系28局)※「スーパーアニメイズムTURBO」枠 |
2025年9月30日(火) | |
---|---|
『矢野くんの普通の日々』
深夜1時29分~(日本テレビ)他、順次放映 ※初回は深夜1時35分から放映 |
2025年10月1日(水) |
---|
『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』
午後10時~(TOKYO MX)他、順次放映 |
『嘆きの亡霊は引退したい[第2クール]』
午後11時30分~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 |
『Let’s Play クエストだらけのマイライフ』
深夜0時45分~(フジテレビ)他、順次放映 ※「+Ultra」枠 |
『かくりよの宿飯 弐』【公式サイト】http://kakuriyo-anime.com/ |
2025年10月2日(木) | |
---|---|
『私を喰べたい、ひとでなし』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『太陽よりも眩しい星』
午後11時56分~(TBS系28局) | |
『ポーション、わが身を助ける』
深夜1時~(TOKYO MX) |
2025年10月3日(金) |
---|
『ガングリオン』
午後8時30分~(AT-X)他、順次放映 |
『百姓貴族 3rd Season』
午後9時54分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
『野原ひろし 昼メシの流儀』
午後11時~(BS朝日) |
『しゃばけ』
午後11時30分~(全国フジテレビ系)他、順次放映 ※「ノイタミナ」枠 |
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたが ギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて 元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』
午後11時30分~(TOKYO MX・BS11)他、順次放映 |
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』
深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映 |
『SANDA』
深夜1時53分~(MBS・TBS・CBC)他、順次放映 ※「アニメイズム」枠 |
2025年10月4日(土) | |
---|---|
『JOCHUM[シーズン2]』
午前6時~(フジテレビ系列「めざましどようび」内) | |
『おしりたんてい[新作エピソード]』
午前9時~(NHK Eテレ) | |
『僕のヒーローアカデミア ―FINAL SEASON―』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネット) | |
『科学×冒険サバイバル[第2シリーズ]』
午後6時25分~(NHK Eテレ) | |
『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』
午後9時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『野生のラスボスが現れた!』
午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『SPY×FAMILY[Season 3]』
午後11時~(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』
午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠 | |
『不滅のあなたへ Season 3』
午後11時45分~(NHK総合) | |
『キングダム[第6シリーズ]』
深夜0時10分~(NHK総合) | |
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』
深夜0時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『らんま1/2[第2期]』
深夜0時55分~(日本テレビ)他、順次放映 | |
『友達の妹が俺にだけウザい』
深夜1時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)他、順次放映 ※「NUMAnimation」枠 |
2025年10月5日(日) |
---|
『DIGIMON BEATBREAK』
午前9時~(フジテレビ)他、順次放映 |
『SI-VIS The Sound of Heroes』【公式サイト】https://si-vis.live/ |
『ウマ娘 シンデレラグレイ[第2クール]』
午後4時30分~(TBS系全国28局ネット)他、順次放映 |
『青のオーケストラ[第2期]』
午後5時~(NHK Eテレ) |
『アルマちゃんは家族になりたい』
午後11時~(AT-X)他、順次放映 |
『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』
午後11時30分~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 |
『ワンパンマン[第3期]』
午後11時45分~(テレビ東京系列)他、順次放映 |
『ギルティホール』
深夜1時~(TOKYO MX・BS11)※AnimeFestaにて9月12日(金)午後5時から先行配信予定 |
『さわらないで小手指くん』
深夜1時5分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※AnimeFestaにて同日に「完全デレキュラ版」を配信 |
2025年10月6日(月) | |
---|---|
『笑顔のたえない職場です。』
午後9時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『デブとラブと過ちと!』
午後11時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『3年Z組 銀八先生』
深夜0時~(テレビ東京系列)他、順次放映 | |
『素材採取家の異世界旅行記』
深夜0時~(TOKYO MX・BS11)※U-NEXTにて9月29日(月)深夜0時30分より地上波1週間先行配信 | |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』
深夜0時~(テレビ東京系列6局ネット)他、順次放映 | |
『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』
深夜1時30分~(テレビ東京)他、順次放映 |
2025年10月7日(火) |
---|
『忍者と極道』
深夜1時59分~(日本テレビ)他、順次放映 ※初回は深夜2時5分~ |
2025年10月8日(水) |
---|
『転生悪女の黒歴史』
深夜0時~(テレビ東京)他、順次放映 |
『魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語[ TV Edition ]』
午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) |
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 |
2025年10月14日(火) |
---|
『キミと越えて恋になる』
午後11時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年10月21日(火) | |
---|---|
『モンスターストライク デッドバースリローデッド』
午後11時~(TOKYO MX・BSS11)他、順次放映 |
2025年10月 |
---|
『悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~』 |
『グノーシア』【公式サイト】https://gnosia-anime.com/ |
『ワンダンス』
午後11時45分~(テレビ朝日系全国ネット)※「IMAnimation W」枠 |
『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』【公式サイト】https://isekai-munchkin.com/ |
『千歳くんはラムネ瓶のなか』【公式サイト】https://chiramune.com/ |
『機械じかけのマリー』 |
『不器用な先輩。』 |
『終末ツーリング』【公式サイト】https://shumatsu-touring.jp/ |
2025年12月20日(土) | |
---|---|
『青のミブロ 芹沢暗殺編[第二期]』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット) |
2025年12月 | |
---|---|
『神奈川に住んでるエルフ』 |
2025年冬 |
---|
『アンデッドアンラック Winter編』※1時間スペシャル【公式サイト】https://undead-unluck.net/ |
2026年1月 |
---|
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/ |
『正反対な君と僕』
日曜午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) |
『地獄楽[第二期]』【公式サイト】https://www.jigokuraku.com |
『死亡遊戯で飯を食う。』【公式サイト】https://shiboyugi-anime.com/ |
『葬送のフリーレン[第2期]』【公式サイト】https://frieren-anime.jp/ |
『ダーウィン事変』【公式サイト】https://darwinsincident.net/ |
『穏やか貴族の休暇のすすめ。』 |
『うるわしの宵の月』【公式サイト】https://uruwashi-anime.com/ |
『姫様“拷問”の時間です[第2期]』【公式サイト】https://himesama-goumon.com/ |
『シャンピニオンの魔女』【公式サイト】https://champignon-pr.com |
『鎧真伝サムライトルーパー』 |
『多聞くん今どっち!?』【公式サイト】https://tamon-anime.com/ |
『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』※第1話は60分拡大スペシャルを予定【公式サイト】https://yushakei-pj.com/ |
『エリスの聖杯』【公式サイト】https://eris-seihai.com/ |
『ゴールデンカムイ[最終章]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』【公式サイト】https://hellmode-anime.com/ |
『メダリスト[第2期]』【公式サイト】https://medalist-pr.com/ |
『アルネの事件簿』 |
『異世界の沙汰は社畜次第』【公式サイト】https://iseshachi.com |
『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』【公式サイト】https://akudeki-anime.com |
『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』 |
『29歳独身中堅冒険者の日常』 |
『違国日記』【公式サイト】https://ikoku-anime.com/ |
『結婚指輪物語[第2期]』 |
『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ |
『人外教室の人間嫌い教師』 |
『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』 |
『魔都精兵のスレイブ2』【公式サイト】https://mabotai.jp/ |
2026年4月 |
---|
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件2』 |
『リラックマ』【公式サイト】https://rilakkuma-anime.com/ |
『杖と剣のウィストリア[第2期]』【公式サイト】https://wistoria-anime.com/ |
『デッドアカウント』【公式サイト】https://dead-account.com/ |
『姫騎士は蛮族の嫁』※2025年10月放映から延期【公式サイト】https://himekishi-anime.com/ |
『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』 |
2026年春 |
---|
『MAO』【公式サイト】https://www.anime-mao.com/ |
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 領主の養女」[第4期]』
土曜午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット)他、順次放映 |
2026年冬 |
---|
『拷問バイトくんの日常』【公式サイト】https://goumonbaitokun.com/ |
放映予定 |
---|
『陰陽百鬼物語』 |
『幼女戦記Ⅱ』【公式サイト】http://youjo-senki.jp/ |
『探偵はもう、死んでいる。Season2』【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp |
『SK∞ エスケーエイト[第2期]』【公式サイト】https://sk8-project.com |
『転生したら剣でした[第2期]』【公式サイト】https://tenken-anime.com/ |
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』【公式サイト】https://mobseka.com/ |
『メイドインアビス 烈日の黄金郷』続編 |
『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』 |
『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』 |
『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』【公式サイト】https://trigun-anime.com/ |
『ずんパラ』 |
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/ |
『リビルドワールド』 |
『錆喰いビスコ[第2期]』【公式サイト】https://sabikuibisco.jp |
『アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!』 |
『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛』【関連サイト】https://animefesta.iowl.jp/ |
『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/ |
『帰還者の魔法は特別です[第2期]』【公式サイト】https://returners-magic.com |
『モブから始まる探索英雄譚』【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209 |
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』【公式SNS】https://x.com/zom_ore |
『佐々木とピーちゃん Season2』【公式サイト】https://sasapi-anime.com |
『Garena Free Fire』 |
『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL[新作TVアニメシリーズ]』 |
『ダイヤのA actⅡ』【公式サイト】https://diaace.com/ |
『ティラノがやってくる!』 |
『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』【公式サイト】https://mura-a.com/ |
『マッシュル ―MASHLE―[続編]』【公式サイト】https://mashle.pw/ |
『ダンジョン飯[第2期]』 |
『月が導く異世界道中 第三幕』【公式サイト】https://tsukimichi.com/ |
『東京リベンジャーズ 三天戦争編』 |
『おはよう! うんこ先生』 |
『全知的な読者の視点から』 |
『とんがり帽子のアトリエ』【公式サイト】https://tongari-anime.com/ |
『魔法の姉妹 ルルットリリィ』※正式タイトル発表、サイト公開 |
『みなみけ[新シリーズ]』【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM |
『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』【公式サイト】https://mushokutensei.jp/ |
『渡り鳥とカタツムリ』 |
『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』 |
『ニワトリ・ファイター』 |
『リィンカーネーションの花弁』 |
『ガンバレ! 中村くん!!』【公式サイト】https://nakamura-kun.love/ |
『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』【公式サイト】http://you-zitsu.com/ |
『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』 |
『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/ |
『転生したらスライムだった件[第4期]』【公式サイト】https://www.ten-sura.com/ |
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』【公式サイト】https://roshidere.com/ |
『【推しの子】[第3期]』【公式サイト】https://ichigoproduction.com |
『逃げ上手の若君[第2期]』【公式サイト】https://nigewaka.run/ |
『魔法少女にあこがれて[第2期]』【公式サイト】https://mahoako-anime.com/ |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 |
『魔法少女育成計画 restart[第2期]』【公式サイト】https://mahoiku.com/ |
『カヤちゃんはコワくない』【公式サイト】https://kayachan.com/ |
『忘却バッテリー[第2期]』 |
『ゆるキャン△ SEASON4』【公式サイト】https://yurucamp.jp/ |
『雨夜の月』 |
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』 |
『天穂のサクナヒメ[続編]』【公式サイト】https://sakuna-anime.com/ |
『よわよわ先生』【公式SNS】https://x.com/yowasen |
『2.5次元の誘惑[第2期]』【公式サイト】https://ririsa-official.com/ |
『MFゴースト[3rd Season]』【公式サイト】https://mfg-anime.com/ |
『アルカナディア』 |
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』【公式サイト】https://skeleton-knight.com/ |
『株式会社マジルミエ[第2期]』【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/ |
『スキップとローファー[第2期]』【公式サイト】https://skip-and-loafer.com |
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』【公式サイト】https://kanteiskill.com/ |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』 |
『望まぬ不死の冒険者[第2期]』 |
『ラーメン赤猫[第2期]』【公式サイト】https://ramenakaneko.com/ |
『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』【公式サイト】https://bleach-anime.com/ |
『Fate/strange Fake』 |
『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/ |
『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』 |
『アイドリッシュセブン[第4期]』 |
『魔術師クノンは見えている』【公式サイト】https://kunonanime.jp/ |
『氷の城壁』【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/ |
『花ざかりの君たちへ』【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/ |
『ウタヒメドリーム』【公式サイト】https://www.utadori.com/ |
『とある暗部の少女共棲』【公式サイト】https://toaru-project.com/ |
『とある科学の超電磁砲[第4期]』【公式サイト】https://toaru-project.com/ |
『猫と竜』【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/ |
『姫騎士様のヒモ』 |
『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』【公式サイト】https://bocchi.rocks/ |
『レプリカだって、恋をする。』【公式サイト】https://replico.jp/ |
『BanG Dream![新作ミニアニメ]』※全52話【公式サイト】https://bang-dream.com/ |
『BLACK TORCH』 |
『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』【公式サイト】https://kamiina-botan.com/ |
『きみが死ぬまで恋をしたい』【公式サイト】https://kimishinu-anime.com/ |
『ご注文はうさぎですか?[新作]』 |
『ジャイアントお嬢様』【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965384034518 |
『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』【公式サイト】https://taiari-anime.com/ |
『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』【公式サイト】https://daiseijo-anime.com/ |
『ハイキュー !! バケモノたちの行くところ』【公式サイト】https://haikyu.jp/spanime/ |
『勇者パーティを追い出された器用貧乏』【公式サイト】https://kiyou-bimbou.com/ |
『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する[TVスペシャル]』【公式サイト】https://www.iseleve.com/ |
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない[第2期]』【公式サイト】https://monaxmedaka.com/ |
『この素晴らしい世界に祝福を![続編]』【公式サイト】http://konosuba.com/3rd/ |
『これ描いて死ね』【関連SNS】https://x.com/gessanofficial/status/1903008680947196415 |
『転生したらドラゴンの卵だった』【公式サイト】https://doratama-anime.com/ |
『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』【公式サイト】https://futsutsuka.net/ |
『魔のものたちは企てる』【公式SNS】https://x.com/manomono_anime |
『真夜中ハートチューン』【公式サイト】https://mayochu-anime.com/ |
『勇者のクズ』【公式サイト】https://yushanokuzu.com/ |
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-[第三期]』【公式サイト】https://rurouni-kenshin.com/ |
『BanG Dream! Ave Mujica[続編]』 |
『BanG Dream! It’s MyGO!!!!![続編]』 |
『幻想水滸伝II』【公式SNS】https://x.com/Suikoden_anime |
『Re:ゼロから始める異世界生活[4th season]』【公式サイト】https://re-zero-anime.jp/tv/ |
『アオのハコ[第2期]』【公式サイト】https://aonohako-anime.com/ |
『有栖川煉ってホントは女なんだよね。』【関連SNS】https://x.com/af_originalMT/status/1905530314581311792 |
『幼馴染とはラブコメにならない』【公式サイト】https://anime-osalove.com/ |
『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~[3rd season]』 |
『どうせ、恋してしまうんだ。[Season2]』【公式サイト】https://koishima-pr.com/ |
『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』【公式サイト】https://ponsuka.com/ |
『負けヒロインが多すぎる![第2期]』【公式サイト】https://makeine-anime.com/ |
『お気楽領主の楽しい領地防衛』 |
『カナン様はあくまでチョロい』【公式サイト】https://kanachoro-anime.com/ |
『天幕のジャードゥーガル』【公式サイト】https://anime-jaadugar.com/ |
『春夏秋冬代行者 春の舞』【公式サイト】https://4seasons-anime.com/ |
『アオアシ[第2期]』【公式サイト】https://aoashi-pr.com/ |
『淡島百景』【公式サイト】https://awajima-anime.com/ |
『アンドロイドは経験人数に入りますか??』【公式SNS】https://x.com/hanisuka_anime |
『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』【公式サイト】https://omagoto.com/ |
『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』 |
『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』 |
『生徒会にも穴はある!』【公式サイト】https://nama-anaru.com/ |
『ヒロイン? 聖女? いいえ、オールワークスメイドです(誇)!』 |
『Re:ゼロから始める異世界生活[4th season]』【公式サイト】https://re-zero-anime.jp/tv/ |
『Sランクパーティから解雇された【呪具師】』【関連サイト】https://x.gd/XMruL |
『愛してるゲームを終わらせたい』【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496654596722 |
『異世界かるてっと3』【公式サイト】https://isekai-quartet.com/ |
『鬼の花嫁』 |
『綺麗にしてもらえますか。』【公式サイト】https://kinishite.com/ |
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。[第2期]』 |
『ELECEED エレキシード』【公式サイト】https://eleceed-anime.com/ |
『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-[第2期]』【公式サイト】https://vigilante-anime.com/ |
『かぐや様は告らせたい 大人への階段[TVスペシャル]』【公式サイト】https://kaguya.love/ |
『片田舎のおっさん、剣聖になる[第二期]』【公式サイト】https://ossan-kensei.com/ |
『最推しの義兄を愛でるため、長生きします!』【公式SNS】https://x.com/BALOON_project |
『最強の王様、二度目の人生は何をする?[第2期]』 |
『さよならララ』【公式サイト】https://goodbyelara.com/ |
『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 Season2』【公式サイト】https://lastame.com/ |
『北斗の拳[新シリーズ]』【公式サイト】https://hokuto-anime.com/ |
『魔王の娘は優しすぎる!!』【公式サイト】https://maomusu.com/ |
『GATE2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』【公式サイト】https://maomusu.com/ |
『一畳間まんきつ暮らし!』 |
「伊藤潤二 クリムゾン』【公式サイト】https://itojunji.come |
『運命の巻戻士』【公式サイト】https://makimodosi.com/ |
『神の庭付き楠木邸』【公式サイト】https://kusunokitei.com/ |
『薬屋のひとりごと[続編]』 |
『朱色の仮面』 |
『スノウボールアース』【公式サイト】https://snowballearth.net/ |
『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン[新作エピソード]』 |
『ブラッククローバー[2nd season]』【公式サイト】https://bclover.jp/ |
『炎の闘球女 ドッジ弾子』【公式サイト】https://dodge-danko.com/ |
『黄泉のツガイ』【公式サイト】https://yominotsugai.com/ |
『いびってこない義母と義姉』【公式サイト】https://ibikona-anime.com/ |
『俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~[第2期]』【公式サイト】https://parry-anime.com |
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』【公式サイト】https://yanisuu.com/ |
『無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す』【公式サイト】https://mujikaku-seijo.com/ |
『領民0人スタートの辺境領主様』【公式サイト】https://ryomin0-anime.com/ |
『あかね噺』【公式サイト】https://akane-banashi.com |
『キン肉マン 完璧超人始祖編[Season 3]」【公式サイト】https://kin29man-anime.com |
『黒猫と魔女の教室』【公式サイト】https://witch-classroom.com |
『ほっぺちゃん ~サン王国と黒ほっぺ団の秘密~』【公式サイト】https://hoppechan.jp |
『BanG Dream! Ave Mujica[新作TVアニメシリーズ]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
『BanG Dream! Ave Mujica It’s MyGO!!!!![新作TVアニメシリーズ]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
『LIAR GAME』 |
『LV999の村人』【公式サイト】https://lv999-anime.com/ |
『異世界のんびり農家2』【公式サイト】https://nonbiri-nouka2.com/ |
『お気楽領主の楽しい領地防衛 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~』 |
『結界師の一輪華』 |
『メイドさんは食べるだけ』【公式サイト】https://meitabe-anime.com/ |
『勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた。』【公式サイト】https://yuukawa-anime.com/ |
『イチゴ哀歌』 |
『キルアオ』【公式サイト】https://kill-blue.jp/ |
『世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~』 |
『転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件』 |
『ねずみくんのチョッキ』 |
『BanG Dream! ゆめ∞みた』 |
アニメスタイル通信[360]トークイベント「アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」を開催!(2025年9月5日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
9月28日(日)開催のトークイベントを発表しました。「第245回アニメスタイルイベント アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」です。このイベントは様々な作品を残してきた芝山努さん、そして、Aプロダクションについて、アニメマニアの目線(あるいはアニメ研究家の目線)で語るものです。
実現してもごく短い時間になると思われますが、このイベントで、芝山努さんご本人の出演があるかもしれません。
詳しくは以下の記事をご覧になってください。
●トークイベント「第245回アニメスタイルイベント アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」
https://animestyle.jp/2025/09/04/29807/
明日・9月6日(土)はトークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14」の開催日です。チケット発売中です。
●トークイベント「第244回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14 平安時代の女性たちはなぜ出産して亡くなったのか 編」
https://animestyle.jp/2025/07/30/29638/
9月6日(土)は上映イベント「押井守映画祭2025《Avalon 編》」のチケット発売開始日でもあります。詳しくは以下を。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://animestyle.jp/2025/08/29/29768/
最後は書籍の話題です。アニメスタイルの新刊「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の一般販売が始まりました。こちらの書籍は引き続き、「アニメスタイル ONLINE SHOP」とAmazonで注文を受け付けています。「アニメスタイル ONLINE SHOP」とアニメスタイルのイベントでは「本田雄ラクガキ本」が購入特典となります。
●【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年9月6日(土)
トークイベント「第244回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14 平安時代の女性たちはなぜ出産して亡くなったのか 編」
https://animestyle.jp/2025/07/30/29638/
2025年9月13日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://animestyle.jp/2025/08/29/29768/
2025年9月28日(日)
トークイベント「第245回アニメスタイルイベント アニメマニアが語る『芝山努とAプロ』」
https://animestyle.jp/2025/09/04/29807/
[書籍情報]
【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/
ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
アニメ本・聞いた・見た・買った(457)
「THE ART OF 天使のたまご」が復刻!
残念ながら、9月上旬には注目すべきアニメ関連書の刊行がない。
というわけで、今回は先取りして来月の話題をひとつ取り上げよう。
「THE ART OF 天使のたまご 増補改訂版」が徳間書店から復刻される。『天使のたまご』は押井守が原案・脚本・監督をつとめ、天野喜孝がアートディレクションを担当したOVA……という話は読者ならばご存知だろう。1985年に発売され、監督自身「自分の好きなものをこれでもかと詰め込んだ」と語る、趣味性の強い作品だ。
「THE ART OF 天使のたまご」は翌年の1986年に「THE ART OF」シリーズの1冊として刊行。ストーリーボードやメイキング資料などを多数収載。その後、2004年に『INNOCENCE』公開に合わせ、天野喜孝のイメージボードを多数増補するかたちで増補改訂版が刊行された。今回はそれを復刻するかたちだ。この11月に4Kリマスターの劇場上映が決定。それに合わせての刊行となる。監督自身が「3年間干された」とぼやくほど評価に恵まれなかったが、作品がリバイバルばかりか、書籍もこうして版を重ねる機会に恵まれたのは喜ばしい。
10月10日に刊行予定。復刻版ということでリストには掲載していないが、注目だ。
2025年9月発売の本 |
|
---|---|
Animation STEAMBOY Storyboards 1/大友克洋講談社/B5変/4500/ISBN : 9784065408469 |
発売中 |
梶裕貴 40th Anniversary Book そよぎそよがれかじさんぽKADOKAWA/A4変/3200/ISBN : 9784047385023 |
発売中 |
天狼群オフィシャルビジュアルブック 雷轟鳴牙講談社/A4変/2200/ISBN : 9784065404133 |
9月24日 |
ジョジョの奇妙な冒険 TVアニメ原画集AAA2集英社/A4/3000/ISBN : 9784087926248 |
9月26日 |
宇宙戦艦ヤマト 玉盛順一朗メカニカル画集 -YAMATO MECHANICS -マッグガーデン/A4変/8000/ISBN : 9784800016034 |
9月30日 |
前橋ウィッチーズ TVアニメオフィシャルBOOKKADOKAWA/A4/3500/ISBN : 9784049166699 |
9月30日 |
2025年10月以降発売の本 |
|
---|---|
魔法少女リリカルなのは The MOVIE メモリアルビジュアルコレクションGakken/A4/4000/ISBN : 9784054070530 |
10月2日 |
ダイナミック1970′sデザイン大鑑1 豪放雷落ホビージャパン/A4/5500/ISBN : 9784798639710 |
10月2日 |
図説アポカリプスホテル運営記録竹書房/A4/6000/ISBN : 9784801946125 |
10月2日 |
TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブックKADOKAWA/A4/3500/ISBN : 9784047338128 |
10月3日 |
アニメ心理学 超入門 「生命」のないものに「生命」を感じるしくみ/小松英海ナカニシヤ出版/A5/2200/ISBN : 9784779518966 |
10月3日 |
田中ちえ美写真集 revealイマジカインフォス/A4/3500/ISBN : 9784074623150 |
10月6日 |
カラオケ行こ! 公式ビジュアルガイドKADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385528 |
10月10日 |
夢中さ、きみに。 公式ビジュアルガイドKADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385535 |
10月10日 |
ある映画バカの「生遊記」/七條敬三風詠社/四六/1300/ISBN : 9784434365867 |
10月15日 |
原画に学ぶアニメ作画 アニメ『アン・シャーリー』と土屋堅一の世界 神技作画シリーズKADOKAWA/B5/2800/ISBN : 9784046848802 |
10月17日 |
岬なこフォトブック メゾン・ド・ナコ主婦の友社/A4/3600/ISBN : 9784074626922 |
10月24日 |
ゾンビランドサガの奇跡(仮)/大野茂ワニブックス/新書(ワニブックスPLUS新書)/1000/ISBN : 9784847062377 |
11月4日 |
伊達さゆり 2nd写真集(仮)KADOKAWA/A4変/3500/ISBN : 9784048979313 |
11月6日 |
TVアニメ『夏目友人帳』公式ビジュアルブック 時の面影主婦と生活社/A4変/3200/ISBN : 9784391165081 |
11月7日 |
未来を照らす、灯りをつくる。 アニメの制作会社が自立するために アニメーション制作会社・P.A.WORKS 25年物語parubooks/四六/2727/ISBN : 9784909824158 |
11月10日 |
重田智WORKS メカニカル画集KADOKAWA/A4/3900/ISBN : 9784046838803 |
11月20日 |
小坂井祐莉絵1st写真集イマジカインフォス/A4/4000/ISBN : 9784074623211 |
11月21日 |
模型雑誌の中の宮崎駿大日本絵画/A4/3600/ISBN : 9784499234283 |
11月26日 |
アニメ「履いてください、鷹峰さん」公式ビジュアルファンブックエムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208006 |
12月23日 |
機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542 |
2026年3月26日 |
第918回 『キミ越え』の日々
直さなきゃならないカットが、あっちにもこっちにも! それが今の現状……
『キミと越えて恋になる』、放送1ヶ月前になると、日々作画修正の毎日!
公式より“メインPV第2弾”も上がっているので、是非ご覧ください。総作監修の入っていない、剝き出しの板垣作監修正したカットがいくつも入っています。どれか分かるでしょうか?
という訳で、今回はすみません! また仕事に戻らせて頂きます(汗)!
【情報局】配信アニメピックアップ!250712_0718
Disney+のオリジナルアニメ『BULLET/BULLET』
さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年7月12日から7月18日までに公開された作品を取り上げる。
今回はアニメスタイル編集部が気になった作品や話題作をピックアップする。
『飛び出す広告』は安田現象による自主制作ショートアニメ。長編アニメーション『メイクアガール』も手がけた彼は数多くのショートアニメを発表している。7月12日(土)から公開されている『飛び出す広告』もそのひとつ。短編作品としてのまとまりがよく、動きも秀逸だ。
次に取り上げるのはゲーム「怪獣8号 THE GAME」のプロモーションアニメーション。登場キャラクターがゲームをプレイしている様子を描いた短編シリーズだ。制作はイラストレーターの浦浦 浦ちゃん。7月12日(土)に1本目の「同世代ならわかる」が公開。8月31日(日)までに全9本が配信された。
『BULLET/BULLET』はDisney+配信のオリジナルアニメ。監督は『呪術廻戦』の朴性厚、キャラクターデザイン・総作画監督はアニメスタイル読者にはお馴染みの吉松孝博。1話から8話までが7月16日(水)に配信され、9話から12話までが8月13日(水)に配信された。また、劇場版総集編として前編「弾丸疾走編」、後編「弾丸決戦編」が制作され、それぞれ7月25日と8月15日に公開された。上のリンクはティザーPVだ。
以下が7月12日から7月18日に配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。
2025年7月12日(土) |
---|
『[ENG] 용과 점쟁이(Plop) | Animation Short Film 2024|청강애니』●清江文化産業大学アニメスクールの学生の作品。【配信ページ】https://youtu.be/4DWaoPSpiX8 |
『One Last Wish – DADA GAUGUIN』●DADA GAUGUINの楽曲「One Last Wish」のMV。アニメーションは黒島亜夢。【公式サイト】https://youtu.be/7E90BbpLH1Q |
『【オリジナル楽曲】ひっひっふー / しぐれうい【じん】』●しぐれういの楽曲「ひっひっふー」のMV。MovieはHurray!(ぽぷりか、おはじき、まごつき)。【配信ページ】https://youtu.be/VXUbEH0DvSM |
『飛び出す広告』●安田現象の自主制作ショートアニメ。 |
2025年7月13日(日) |
---|
『The Way You Look Tonight』●ドイツのアニメーション監督・Christoph Horchの短編作品。【公式サイト】https://youtu.be/ZL0SwWcrOQM |
2025年7月14日(月) |
---|
『ムリムリ進化論 / ナナヲアカリ』●ナナヲアカリの楽曲「ムリムリ進化論」のMV。メインイラストレーターはいちまる、企画・監督はもにゃ。【配信ページ】https://youtu.be/o4OsvOqHnZM |
2025年7月15日(火) |
---|
『But Fire is Fickle (エイズリン チャンドラー / AZLING Chandler)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の2023年度修士一年次作品。【配信ページ】https://youtu.be/2fOxbRZac_c |
『浮波柚葉 EP「楽園夢遊戯」|『ゼンレスゾーンゼロ』』●ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」の関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/c4mHDmvrn4M |
2025年7月16日(水) |
---|
『BULLET/BULLET バレット/バレット』●Disney+配信のオリジナルアニメ。監督は朴性厚。アニメーション制作はE&H production。全12話。劇場版総集編も制作され、前編「弾丸疾走編」は7月25日に、後編「弾丸決戦編」は8月15日に公開された。 【配信ページ】https://www.disneyplus.com/ja-jp/browse/entity-52e7dbe7-b28a-428a-963e-acfaa81b4ba6 |
『MIMI – 愛してランデブー (feat. 初音ミク)』●MIMIの楽曲「愛してランデブー」のMV。illustration animationはONU。【配信ページ】https://youtu.be/Td9YlfLfXzM |
『ただ、ただ、痒い (関 悦心) / Just. So. Itchy. (GUAN Yuexin)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の2023年度修士一年次作品。【配信ページ】https://youtu.be/1MMiN6ILS20 |
『中島健人「JUST KENTY☆」Music Video』●中島健人の楽曲「JUST KENTY☆」のMV。イラストレーターは火曜び(ASOBISYSTEM)、監督・モーションはSac0kchang(NENTEN)。【配信ページ】https://youtu.be/BCCjIBeS5-4 |
2025年7月17日(木) |
---|
『黴 (施 聖雪) / Mold (SHI Shengxue)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の2023年修士一年次作品。【配信ページ】https://youtu.be/7K0R-pkx0yA |
『初星学園 「サンフェーデッド」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – SUNFADED)』●ゲーム「学園アイドルマスター」のキャラクター・篠澤広の楽曲「サンフェーデッド」のMV。DirectionはShun Yamaguchi(山口駿)。【配信ページ】https://youtu.be/XLwmEuM0dIw |
『百の屑 – AI-generated Music Video』●生成AIを用いたMV。制作者はtapehead.lab。【配信ページ】https://youtu.be/SprGbmvxqfk |
2025年7月18日(金) |
---|
『TAAF2025 短編・オレンジパック』●「東京アニメアワードフェスティバル2025」(TAAF2025)のコンペティション部門の短編アニメーションから、『干支新年会』、『クマと鳥』、『クロスステッチ』、『赤』、『バタフライ』、『リナ』、『トランペットボイス』、『ヨビとアマリ』、『周りが見えない女の子』の9作品が、7月18日 から8月15日まで配信された。それらは厳密には配信アニメではないかもしれないが、記録としてここに記しておく。 |
『【原神】イネファとじゃんけん勝負!』●ゲーム「原神」の関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/sJHtdoG0DKM |
今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)
【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]250903
『キミとアイドルプリキュア♪』がスクリーンに登場
9月の劇場作品を紹介しよう。怒濤の上映ラッシュが続いた8月と打って変わって、9月は穏やか。
5日(金)からは『Summer Pockets』劇場編集版・鳴瀬しろは編がスタート。現在放映中のTVアニメをヒロインのエピソードごとにまとめ、4週にわたって上映する企画もこれが最終週に。
翌週12日(金)からは『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届ける キラッキライブ』が公開。現在放映中のプリキュアシリーズ最新作がスクリーンにお目見え。うたたちアイドルプリキュアのメンバーはスーパーミラクルアイドルフェスティバルに招待され、開催地の島へと向かう。ところが、島で知り合った少女・テラはなぜかアイドルを嫌っていた。そこに謎の怪物が現れ、うたたちは過去に飛ばされてしまった!? 監督は小川孝治、脚本は吉野弘幸が担当。キャラクターデザイン・総作画監督は板岡錦が務める。
≪劇場アニメリスト≫
2025年9月3日現在、編集部調べ
公開中作品 |
---|
2025年9月12日(金) | |
---|---|
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届ける キラッキライブ』 |
2025年9月19日(金) | |
---|---|
『劇場版 スマーフ おどるキノコ村の時空大冒険』【公式サイト】https://smurfs-movie.jp/ |
|
『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』 |
|
『ひゃくえむ。』【公式サイト】https://hyakuemu-anime.com/ |
2025年9月26日(金) | |
---|---|
『ブルーイ in シネマ』【公式SNS】https://x.com/Bluey_jp |
2025年10月3日(金) | |
---|---|
『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[前編]』 |
|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 青春狂走曲』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
|
『リビング・ラージ!』 |
2025年10月10日(金) | |
---|---|
『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE ―出会いのキセキ!―』 |
|
『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[前編]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
|
『ホウセンカ』【公式サイト】https://anime-housenka.com |
|
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女』※全7章 |
|
『轍を越えてゆけ』※テアトル新宿にて1週間限定上映【公式SNS】https://x.com/studioDOT201 |
2025年10月17日(金) | |
---|---|
『後朝の花雪』 |
2025年10月24日(金) | |
---|---|
『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 |
2025年10月31日(金) | |
---|---|
『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』 |
|
『特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント 小さな挑戦者の軌跡』
|
|
『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[後編]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
2025年初秋 | |
---|---|
『wallow The Universe 宇宙を飲み込む蟻くそ』 |
2025年11月7日(金) | |
---|---|
『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『劇場版 呪術廻戦 渋谷事変[特別編集編]×死滅回游[先行上映]』 |
|
『トリツカレ男』 |
|
『羅小黒戦記Ⅱ ぼくらが望む未来』 |
2025年11月14日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
|
『ラブル&クルー IN シアター』 |
2025年11月21日(金) | |
---|---|
『果てしなきスカーレット』【公式サイト】https://scarlet-movie.jp/ |
2025年11月28日(金) | |
---|---|
『熊出没 くまじろう! ちきゅうをすくえ![日本語吹替版]』【公式サイト】https://kuma.movie/ |
2025年12月5日(金) | |
---|---|
『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[後編]』 |
|
『ズートピア2』 |
|
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/ |
|
『山村浩二大全 アはアニメーションのア』【公式サイト】hhttp://www.yamamura-animation.jp/Jp_EVENTS_Calender.html |
2025年12月12日(金) | |
---|---|
『映画きかんしゃトーマス サンタをさがせ! パーシーのクリスマス急行』 |
2025年12月26日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第1幕]』 |
|
『この本を盗む者は』【公式サイト】https://kononusu.com/ |
2025年冬 | |
---|---|
『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/ |
|
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』 |
2026年1月30日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第2幕]』 |
|
『クスノキの番人』【公式サイト】https://kusunoki-movie.com/ |
2026年1月 | |
---|---|
『迷宮のしおり』 |
2026年2月13日(金) | |
---|---|
『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/ |
2026年2月27日(金) | |
---|---|
『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』 |
2026年2月 | |
---|---|
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』 |
2026年3月6日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第3幕]』 |
2026年3月13日(金) | |
---|---|
『パリに咲くエトワール』 |
2026年4月10日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第4幕]』 |
2026年4月24日(金) | |
---|---|
『スーパーマリオ[新作]』【関連ページ】https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240310.html |
2026年GW | |
---|---|
『名探偵コナン[劇場版第29弾]』【公式トレーラー】https://youtu.be/vhSxGFtEiTk |
2026年春 | |
---|---|
『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台』【公式サイト】https://poupelle.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム[前編]』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『私がビーバーになる時』 |
2026年夏 | |
---|---|
『ケロロ軍曹[劇場版新作]』 |
公開予定 | |
---|---|
『蒼きウル』 |
|
『ビブリア古書堂の事件手帖』【関連サイト】http://biblia.jp/ |
|
『活撃 刀剣乱舞』【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/ |
|
『僕はロボットごしの君に恋をする』 |
|
『センコロール3』【公式サイト】https://www.cencoroll.com/ |
|
『ORBITAL ERA』【公式サイト】http://orbital-era.com/ |
|
『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』【公式サイト】http://saezuru.com/ |
|
『CHERRY AND VIRGIN』 |
|
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/ |
|
『魔法使いの夜』【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/ |
|
『アイゼンフリューゲル』【公式サイト】https://eisen-flugel.com/ |
|
『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』【公式サイト】https://sao10th.net/ |
|
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』【公式サイト】https://nakedpeak.jp/ |
|
『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』 |
|
『つるばみ色のなぎ子たち』 |
|
『王様ランキング[完全新作劇場版]』【関連サイト】https://osama-ranking.com/ |
|
『ZAN』【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/ |
|
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』 |
|
『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』 |
|
『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』【公式サイト】https://shadow-garden.jp |
|
『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『楽園追放 心のレゾナンス』【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/ |
|
『KILLTUBE』【公式サイト】https://www.killtu.be/ |
|
『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』 |
|
『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』 |
|
『ガラス職人(仮)』 |
|
『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』 |
|
『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』【公式サイト】https://molcar-movie.com/ |
|
『LIVING LARGE(英題)』 |
|
『三体』 |
|
『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』【公式サイト】https://haikyu.jp/ |
|
『All You Need Is Kill』【公式サイト】https://aynk-anime.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『口蹄疫から生きのびた豚(原題)』 |
|
『リメンバー・ミー2(仮題)』 |
|
『ひな菊の人生』【関連SNS】https://x.com/amepippin_info/status/1911917387105853689 |
|
『Sunny』 |
|
『WASTED CHEF(仮)』【関連サイト】https://www.clapclap.co.jp/news/202306/news230603_1.html |
|
『ペリカン・ブルー(原題)』 |
|
『The Orbit of Minor Satellites(原題)』 |
|
『ひつじのショーン:モッシーボトムの野獣(仮)』 |
|
『ghost(仮題)』【関連サイト】https://www.madhouse.co.jp/ |
|
『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ[完全新作3Dアニメーション映画]』 |
|
「GROTESQQQUE」 ※『エリィアンズ』『夜露死駆★少女』『ノクターン~このグロテスクな夜に~』の3編【公式SNS】https://x.com/grotesqqque |
|
『キャットインザハット』 |
|
『BanG Dream! Ave Mujica[新作映画]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
|
『新劇場版 銀魂 吉原大炎上』 |
|
『メイドインアビス 目覚める神秘[第一部]』【公式サイト】https://miabyss.com/ |
|
『LOCA!』【公式サイト】https://x.com/studio_car_No3 |
|
『ナタ 魔童の大暴れ[日本語吹替版]』【公式サイト】https://www.nezha2.jp/ |
第312回 最高のおもてなし 〜アポカリプスホテル〜
腹巻猫です。9月13日に蒲田studio80にてサントラDJイベント「Soundtrack Pub【Mission#48】」を開催します。特集は「生誕100周年・渡辺宙明スペシャル」。2022年に亡くなった渡辺宙明先生の生誕100周年を記念し、音楽の魅力と後世に残した影響(あるいは残すべき音楽性)をあらためてふりかえる企画です。ぜひ、ご来場ください! 詳細は下記URLから。
https://www.soundtrackpub.com/event/2025/09/20250913.html
今回は、前回紹介した『タコピーの原罪』の作曲家・藤澤慶昌が音楽を手がけたアニメ、『アポカリプスホテル』を取り上げたい。『タコピーの原罪』とは違ったタイプの音楽の魅力が味わえる作品である。
『アポカリプスホテル』は2025年4月から6月まで放送されたテレビアニメ。監督・春藤佳奈、シリーズ構成&脚本・村越繁、アニメーション制作・CygamesPicturesのスタッフで制作されたオリジナル作品だ。
人類にだけ効果を及ぼす致死性のウイルスが地球に蔓延した。生き延びるために人類は宇宙へ旅立ち、それから長い年月が経った。日本の銀座にあるホテル「銀河楼」では、残されたロボットたちが、いつ人類が帰ってきてもいいように毎日ホテルを管理し、客が訪れるのを待っていた。支配人代理の代理を務めるアンドロイド、ヤチヨもそのひとり。100年ぶりに銀河楼を訪れた客は、人類ではなく、地球外生命体(宇宙人)だった。ヤチヨたちは宇宙人も大切な客としてもてなそうとする。
キャラクター原案を漫画家の竹本泉が手がけている。ちょっと懐かしい絵柄のキャラクターが、ユーモラスでほのぼのした味わいを出していて、実にいい。
すでに誰かが言っていることだと思うが、「人類がいなくなったあとにロボットだけが客を待ち続けるホテル」という設定は、50〜60年代の古典的なSFを思わせる。クリフォード・D・シマックあたりが書きそうな話である。シマックは遠い未来や田園を舞台にした味わいのあるSF小説を書いた。『アポカリプスホテル』にも同じような雰囲気がただよっている。何が言いたいかというと、本作にはオールドSFファンがよろこびそうなSFマインドが感じられる、ということである。
音楽は藤澤慶昌が担当。SFとはいえ、日常的なシーンが多く、ホテルの華やかな雰囲気も盛り込んだ本作に、藤澤慶昌の音楽はぴったりだった。
銀座の一等地にある正統派ホテル・銀河楼を描写するのは、女声スキャットが入ったミュージカル音楽みたいな華やかな曲。そこにロボットたちをコミカルに描くテクノポップ風の曲や、ミステリー・サスペンス・バトルなどを表現する映画音楽風の曲、ロボットの人間的なふるまいに情感を添えるリリカルな曲などが加わり、バラエティに富んだ、魅力的な音楽世界を作り出している。
『タコピーの原罪』とは対照的に、本作には明るく軽快な曲が多い。『ラブライブ!』『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』などを手がけた藤澤慶昌の持ち味が発揮された作品である。
本作で特に印象深いのは、銀河楼を華やかに彩る女声スキャットの曲だろう。ヤチヨたちがホテルで客を迎える準備をしている場面などに流れて、往時のにぎわいを想像させる。音楽だけでホテルの格式やファッショナブルなイメージまで表現しているのがうまい。
次に印象的なのが、しみじみしたシーンに流れるピアノや弦楽器による抒情的な音楽。ヤチヨたちはロボットだから感情はないはずなのだが、言動は人間以上に人間的だったりする。抒情的な音楽が流れることで、視聴者はロボットに感情移入し、ロボットに人間性を感じるようになる。
それからもうひとつ、筆者が特に記憶に残った音楽がある。長い時の流れや宇宙空間の広がりを感じさせる、効果音的な音楽である。これについては、あとで詳しく語りたい。
本作のサウンドトラック・アルバムは、「アポカリプスホテル ORIGINAL SOUNDTRACK」のタイトルで2025年6月25日にサイバーエージェントから配信開始された。配信のみでCDでの発売はない。ただし、ブルーレイ特装限定盤の第2巻と第3巻にはサウンドトラックCDが同梱されている。
少し長くなるが、曲目を以下に書いておこう。
- アイキャッチ
- ようこそ、ホテル『銀河楼』へ
- 愛すべきお客様に、ハートフルな今日と最高の笑顔を
- なかなかうまくいきませんね
- 悠久の時
- メンテナンス
- 人類はいつか帰ってきます
- 自然に還った街
- 女子会
- 美味しいものが食べたい!
- 男ってバカよね…
- これはどういう事でしょう?
- 私たちは人間です!(タヌキです
- ア゛ーーーーーーーー!!!
- ピポポピポピポピポポピピ
- シャンプーハットがない!?
- 宇宙人のブルース
- シャンプーハット大作戦
- シー…気づかれないように…
- 大切なこと
- 触れ合う心
- ロケットを飛ばすんだ!
- 夢
- 別れ
- 宇宙に想いを馳せて
- なんでわかってくれないの…
- いったいどうすれば…
- 諦めてはいけません
- 約束
- おかしいですね…
- 謎が謎を呼ぶ
- 暗躍
- ヌデル来襲!
- ヌデル補完計画
- ついに来たかこの時が…
- まずいZE!
- 電子戦
- 拳でカタをつけましょう
- 生きて帰るんだ!
- 今日こそ貴様を倒す!
- 結婚行進曲
- そうだ、銀座へいこう
- 大人への階段
- プロジェクト・ウィスキー
- 静寂
- 結婚披露宴
- 木曜サスペンス劇場
- 休暇
- 余暇
- 生命
- 贈りもの
- アポカリプス(歌:朴ロ美)※「ロ」は王偏に「路」
- ぽんぽこうた(歌:ムジナ/CV:榊原良子)
トラック52と53は、それぞれ第6話と第9話で流れた挿入歌。
トラック1〜51が劇伴である。おそらくこれで全曲だろう。
基本的に1話完結のエピソードで構成された作品なので、曲順は使用順にはあまりこだわっていないようだ。
トラック1のアイキャッチに始まり、トラック2「ようこそ、ホテル『銀河楼』へ」とトラック3「愛すべきお客様に、ハートフルな今日と最高の笑顔を」で、舞台となるホテルを紹介する。この2曲は女声スキャットの入った華やかなビッグバンド風の曲である。ミュージカルの序曲のような雰囲気で「銀河楼」がにぎやかだった時代をイメージさせる。本作の劇伴の代表曲といえば、この2曲あたりになるだろう。
トラック4〜8は、人類が地球を去ってからの時の流れをイメージした構成のようだ。
トラック5「悠久の時」は毎回のように使われたピアノソロの曲。サティのピアノ曲のような落ち着いたトーンで、廃墟となった街の情景やヤチヨたちの日常を描写している。感情を感じさせない、淡々とした曲調が、人類が消えた世界の静かな雰囲気をよく伝えている。
トラック6「メンテナンス」はシンセサイザーのリズムと無機的なメロディーに女声ヴォーカルが重なるテクノポップ風の曲。働くヤチヨの場面によく流れている。アンドロイドとしてのヤチヨの個性を表現した曲とも受け取れる。
トラック8「自然に還った街」は、ヤチヨが湖で釣りをする場面などに流れた、ギターとパーカッション、笛などによる素朴な曲。使用回数は多くないが、本作の世界観を表現する重要な曲だ。
トラック9からは、ユーモラスな曲やしゃれた曲が続く。地球外生命体の客が訪れ始めてからの銀河楼の日常を描写する音楽である。
女声スキャットが入った「女子会」(トラック9)は、第3話でタヌキ星人の一家がヤチヨと対面する場面に流れた曲。以降は、タヌキ星人の少女ポン子のテーマ的に使われている。4ビートのジャズ「男ってバカよね…」(トラック11)はホテルのバーカウンターの雰囲気。続いて収録された「これはどういう事でしょう?」(トラック12)、「私たちは人間です!(タヌキです」(トラック13)、「ア゛ーーーーーーーー!!!」(トラック14)、「ピポポピポピポピポポピピ」(トラック15)、「シャンプーハットがない!?」(トラック16)などは、人類とは異なる宇宙人の習性に困惑し、動作不良を起こす(人間風に言えば、うろたえる)ヤチヨを描写するコミカルな音楽だ。
演歌風の「宇宙人のブルース」(トラック17)はタヌキ星人の老婦人(ポン子の祖母)ムジナの場面に使われていた。
戦争映画音楽風の行進曲「シャンプーハット大作戦」(トラック18)とピンクパンサー風の「シー…気づかれないように…」(トラック19)の2曲は、難題に対処するヤチヨたちをユーモラスに描写する、おなじみの曲である。
トラック20からは雰囲気が変わり、ピアノや弦楽器によるリリカルな曲が紹介される。
ピアノとチェロによる「大切なこと」(トラック20)は第9話でムジナのビデオメッセージが流れる場面などに流れた感動的な曲。弦合奏とオーボエがしみじみと奏でる「触れ合う心」(トラック21)は、第8話のラストでグレていたヤチヨが職場復帰する場面や第12話で人類の帰還を素直によろこべないヤチヨをポン子が励ます場面などに使われた。
ほかにも、第11話でヤチヨがペガサスに乗って飛ぶ場面の「夢」(トラック23)、第9話でポン子が祖母ムジナとの思い出を回想する場面の「別れ」(トラック24)、第8話でヤチヨがポン子に虚しさを訴える場面の「宇宙に想いを馳せて」(トラック25)、第1話でヤチヨが「すぐに帰ってくる」というオーナーの言葉を思い出す場面の「約束」(トラック29)など、心に残る曲は多い。
これらのトラックは、藤澤慶昌が得意なタイプの、繊細な心情を描く曲である。本作ではロボットや宇宙人の感情を直接的に表現するというよりは、視聴者が自身の心情を重ねて感情移入することを助ける曲として機能している。
トラック30〜32の「おかしいですね…」「謎が謎を呼ぶ」「暗躍」の3曲は、ホテルの密室殺人事件(?)を扱った第10話で印象的に使われたミステリー・サスペンス曲。
トラック33〜40はアップテンポのアクション曲や危機描写曲が集められている。第4話の巨大生物ヌデルとポン子の戦いや、第8話でのポン子対ヤチヨの対決場面に流れた曲である。曲名からパロディになっている「ヌデル補完計画」(トラック34)をはじめ、あえてシリアスになりすぎない(笑える余地を残した)曲調で作られているのが本作らしいところ。
トラック41「結婚行進曲」は第9話のポン子の結婚披露宴で流れた曲。メンデルスゾーン作曲の「結婚行進曲」である。たぶんヤチヨの選曲なのだろう。この場面はポン子の結婚披露宴とポン子の祖母ムジナの葬儀を同時に行っているので、結婚行進曲に男声ヴォーカルが歌うタヌキ星人のお経が重なり、変な曲になっている。曲だけを聴くとコミカルなパロディ曲と思われるかもしれないが、実は地球人の文化と異星人の文化がまじりあって生まれた、SF的なポリフォニー(複数の旋律が同時進行する)曲だ。こんなところにも本作のSFマインドが感じられる。
続くトラック42〜47は、バラエティに富んだ楽曲が続く。ビッグバンド風の「そうだ、銀座へいこう」(トラック42)、ピアノとウッドベースによるジャズ「大人への階段」(トラック43)、第5話のウイスキー造りのシーンに流れたマーチ「プロジェクト・ウィスキー」(トラック44)、シンセとピアノによる「静寂」(トラック45)、優雅な弦合奏による「結婚披露宴」(トラック46)。ポン子の成長や披露宴のにぎわいを表現した構成のようでもあるし、銀河楼の歴史をフラッシュバックしているようでもある。本作の音楽の多彩をあらためて実感する流れだ。
この中に、ちょっと異質な曲がある。トラック45の「静寂」だ。明確なメロディーはなく、シンセの響きとピアノのタッチだけによる、環境音楽ともヒーリングミュージックとも聞こえる曲である。この曲が、このコラムの始めのほうで書いた「長い時の流れや宇宙空間の広がりを感じさせる、効果音的な音楽」のひとつだ。
「静寂」のような曲は、ほかにふたつある。トラック7の「人類はいつか帰ってきます」とトラック50の「生命」である。
「人類はいつか帰ってきます」はシンセの長いフレーズが積み重なっていく空間系の曲。第2話で環境チェックロボットがヤチヨに「人類はもう帰って来ないだろう」と伝える場面や、第12話で地球に帰還した人間の女性トマリが「人類は今も恒星間宇宙船で宇宙を旅している」とヤチヨに話す場面に流れていた。
「静寂」は第3話で1度だけ使用された。タヌキ星人が地球人と接触したことがあるとヤチヨに話す場面である。回想シーンで描かれる地球の宇宙船の中には宇宙服を着た人間が浮かんでいるが、彼らは遠い昔に死んでいた。宇宙と時間の非情さが描かれた場面だ。
「生命」は、第11話で休暇をもらったヤチヨが馬(?)と一緒に廃墟の街を歩く場面に使用。人類がいなくなっても、地球は植物や動物などの生命にあふれていることが、映像と音楽だけで表現される。
これらの楽曲は、音楽だけを聴いて面白いタイプの曲ではない。しかし、映像とともに流れたとき、あるいは『アポカリプスホテル』という作品をふりかえるとき、本作の世界観に密着した、なくてはならない曲であると思う。SFでしか描けない、悠久の時間と空間、その中の人間という存在の儚さが、こうした効果音的な、空間系の音楽で表現されていると思うからだ。
アルバムの終盤は、第11話と第12話で使用された楽曲で構成されている。
トラック48「休暇」は、第11話でヤチヨが銀座の街を歩く長いシーンに使われていたピアノの曲。第11話は筆者が本作の中で、もっとも印象に残った、お気に入りのエピソードである。大きな事件が起きるわけではないが、ヤチヨと一緒に銀座や東京の街を歩くことで、見慣れた風景が相対化され、文明や生命について考えさせられる。この回だけで、短編SFとして完成している。世界が水没したあとの世界を猫が旅する『Flow』という海外アニメ映画があったが、それと同じ空気感がこのエピソードにはある。曲の話に戻ると、「休暇」は約4分50秒あり、曲の展開が映像とぴったり合っている。おそらくはこのシーン用に絵に合わせて作られたのだろう。
トラック49の「余暇」は「休暇」の別ヴァージョン。ほとんど同じ曲だがピアノのタッチとコーダが異なっている。第12話で、待ち望んでいた人類の客を迎えたヤチヨが理由のわからない違和感を抱く場面に使われていた。
トラック50の「生命」はすでに紹介した。これも5分以上の長い曲で、やはり曲の展開が絵にぴったり合っている。本作の音楽は基本的に溜め録りなのだが、一部は絵に合わせて作られているようだ。
トラック51の「贈りもの」は、第12話でヤチヨとポン子がホテルで人類の客(トマリ)を迎える場面に流れたピアノソロの曲。第12話のラストは、ヤチヨが宇宙に飛び立っていくトマリを見送る場面で終わる。しかし、サントラの締めくくりにこの曲が置かれたことで、トマリが約束した通り、人類が地球に帰って来たような印象が残る。うまい構成である。
『アポカリプスホテル』は、ロボットが運営する未来のホテルを舞台にした、コミカルで、ときどきほっこりするアニメ作品である。そして、実はなかなか深いテーマを秘めた、良質なSF作品だと思う。SFの本質である価値観の相対化や認識の拡大をうながす場面が、さりげなく、しばしば登場するからだ。そういう観念的な要素は、なかなか音楽には反映されづらい。しかし、本作では華やかな曲や軽快な曲、リリカルな曲の中に、感触の異なる効果音的な曲を混ぜることで、SFのエッセンスを印象付けている。そういう意図はないのかもしれないが、結果的に、そういう効果をあげている。本作の音楽は、華やかでユーモラスで、リリカルで、同時にSFマインドを感じさせる音楽になっている。SF少年だった筆者のような視聴者にとって、この音楽は最高のおもてなしである。
アポカリプスホテル ORIGINAL SOUNDTRACK
Amazon
【情報局】配信アニメピックアップ!250705_0711
Netflixのオリジナルアニメ『リヴァイアサン』の配信開始
さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年7月5日から7月11日までに公開された作品を取り上げる。
『『薬屋のひとりごと』第2期 ミニアニメ「猫猫のひとりごと」第48話』
『TVアニメ『強くてニューサーガ』ミニアニメ「井戸端会議でニューサーガ」#01【2025年7月よりアニメ本編放送中】』
『第1回「プレートテクトニクス」|TVアニメ「#瑠璃の宝石」がもっと楽しめる特別番組『も~っと!鉱物生活のススメ!』』
『「追放白魔導師」ミニアニメ #1「追放された白魔導師は夢を見る」』
最初は放送中の TVアニメと連動したミニアニメの話題だ。「『薬屋のひとりごと』第2期 ミニアニメ「猫猫のひとりごと」」は7月7日(月)配信の第48話で最終回を迎えた。そして、7月5日から7月11日の間に『強くてニューサーガ』、『瑠璃の宝石』、『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~』のミニアニメがそれぞれスタートした。
7月10日(木)にNetflixのオリジナルアニメ『リヴァイアサン』の配信が始まった。スコット・ウェスターフェルドのスチームパンク冒険小説「リヴァイアサン クジラと蒸気機関」を原作としたシリーズで、監督はクリストフ・フェレラ。制作はオレンジ。全12話だ。上にリンクしたのはティザー予告編である。
次はMVの中から、印象的なものを1本取り上げる。7月11日(金)に公開された『『ゴーストアベニュー(Ghost Avenue) – Eve Music Video』』だ。Eveの楽曲のMVで、映像はマンガ、イラスト、アニメーションで活躍する、まりなすが担当。
最後は新作ではなく、予告編の話題だ。7月6日(日)に『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2の予告映像が公開された。タイトルは「『Cyberpunk: Edgerunners 2 (原題)』ティーザー予告編」となっている。前作『サイバーパンク: エッジランナーズ』は監督が今石洋之、キャラクターデザイン・総作画監督が吉成曜。アニメーション制作がTRIGGER。シーズン2では五十嵐海が監督、菅野一期がリードキャラクターデザイナーとなる。
以下が7月5日から7月11日に配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。
2025年7月5日(土) |
---|
『립스틱(LIPSTICK) | Animation Short Film 2024|청강애니』●清江文化産業大学アニメスクールの学生の作品。【配信ページ】https://youtu.be/OjBZcNvkSKk |
2025年7月6日(日) |
---|
『『Cyberpunk: Edgerunners 2 (原題)』ティーザー予告編 – Netflix』●アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』のシーズン2の予告編。本編はNetflixで配信予定。【公式サイト】https://youtu.be/YmvvAhqAesk |
『【ZZZ/HoYoFair】推活天使ビビアンちゃん (feat.マスタード&ビートまりお)【アニメMV】』●ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」のキャラクターソングMV。Illustration、Animation、Editはファル公。【公式サイト】https://youtu.be/P2QCnjJAMrU |
『【オリジナル楽曲MV】「コイうさ」 歌:バンド組みたいうさぎ。(作曲:ラグドールP)』●バンド組みたいうさぎ。の楽曲「コイうさ」のMV。動画は無印かげひと。【公式サイト】https://youtu.be/iMV3DrcshTg |
2025年7月7日(月) |
---|
『【 アニメMV 】glasswool/BAR PORTAMENT【 #VocaDuo2025 】』●禊みなもの楽曲のMV。投稿企画「VocaDuo2025」参加作品のひとつ。【配信ページ】https://youtu.be/aGrbm7uMLUA |
『『薬屋のひとりごと』第2期 ミニアニメ「猫猫のひとりごと」第48話』●『薬屋のひとりごと』の関連作品。最終話。【配信ページ】https://youtu.be/Vz7LH26QyAY |
2025年7月8日(火) |
---|
『short life – QUIRKY』●QUIRKYの楽曲「short life」のMV。animationはIzumi Tanaka。【配信ページ】https://youtu.be/o51T-8dVnEI |
『TVアニメ『強くてニューサーガ』ミニアニメ「井戸端会議でニューサーガ」#01【2025年7月よりアニメ本編放送中】』●TVアニメ『強くてニューサーガ』のミニアニメ。第1話。【配信ページ】https://youtu.be/z7jcUQ7UOBM |
『記憶の残響 (馮 一夫) / Echoes of Memory (FENG Yifu)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の第十四期生の修了作品。【配信ページ】https://youtu.be/ZKt412fev-s |
2025年7月9日(水) |
---|
『OTAHEN ANTHEM / cover by Mari Mari』●Mari Mariのカバー曲「OTAHEN ANTHEM」のMV。Videoはpicassotrigger(内田清輝・グ弍)。【配信ページ】https://youtu.be/Tx4pJP31xNY |
『アークナイツ「相見歓」アニメPV』●ゲーム「アークナイツ」のPV。コンテ・演出は小田裕康(studioもがな)。【配信ページ】https://youtu.be/WZUUSU49U8M |
『【カオスゼロナイトメア】アニメーションPV | 事前登録受付中』●ゲーム「カオスゼロナイトメア」関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/5EBspd6eyCg |
『【原神】『テイワット』メインストーリー幕間PV-「神の限界」』●ゲーム「原神」の関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/ndhNZ0ue0kE |
『七人のカリスマ「FUJIYAMA CHARISMA」MV』●二次元キャラクタープロジェクト「超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』」の楽曲「FUJIYAMA CHARISMA」のMV。監督・演出はスミス、ポリゴンパートはReeeznD、アニメーションは内田清輝・グ弍。 【配信ページ】https://youtu.be/G6PwSMga7AI |
『隧道漫歩 (李 澤昊) / Tunnel Wandering (LI Zehao)』●東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の第十四期生の修了作品。【配信ページ】https://youtu.be/8__ewJIKks4 |
2025年7月10日(木) |
---|
『TVアニメ『強くてニューサーガ』大喜利ニューサーガ~2本目~【2025年7月放送開始】』●TVアニメ『強くてニューサーガ』の関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/TLslJcp6oyM |
『第1回「プレートテクトニクス」|TVアニメ「#瑠璃の宝石」がもっと楽しめる特別番組『も~っと!鉱物生活のススメ!』』●TVアニメ『瑠璃の宝石』のミニアニメ『も~っと!鉱物生活のススメ!』の第1話。【配信ページ】https://youtu.be/MlyJLF8cLGg |
『リヴァイアサン』●Netflixで配信。原作はスコット・ウェスターフェルドのSF小説。監督はクリストフ・フェレラ。制作はオレンジ。 |
2025年7月11日(金) |
---|
『【公式】ポケモンアニメ「ヒコザルと新米ポケモン研究員」』●「ポケットモンスター」シリーズの関連作品。特別企画「ポケモンと駆ける夏物語」の第2話(全2話)。制作プロダクションは上海絵界文化伝播有限公司。 【配信ページ】https://youtu.be/5mGStBdqF08 |
『ゴーストアベニュー(Ghost Avenue) – Eve Music Video』●Eveの楽曲「ゴーストアベニュー」のMV。Music VideoはMariyasuが担当。【配信ページ】https://youtu.be/PysVvOp0jiU |
『「追放白魔導師」ミニアニメ #1「追放された白魔導師は夢を見る」』●TVアニメ『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~』の関連作品。【配信ページ】https://youtu.be/WBZb2KfGRUM |
今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)
アニメスタイル通信[359]来週から「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」が一般販売開始(2025年8月29日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
アニメスタイルの新刊「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」は9月5日(金)から一般販売が始まります。「アニメスタイル ONLINE SHOP」の注文受付分は少し早めに発送を開始します。
こちらの書籍は「アニメスタイル ONLINE SHOP」とAmazonで引き続き、注文を受け付けています。「アニメスタイル ONLINE SHOP」とアニメスタイルイベントでは「本田雄ラクガキ本」が購入特典となります。よろしくお願いします。
●【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
●「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/
9月13日(土)開催の上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」について改めて告知しました。チケットは9月6日(土)から発売開始です。
●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://animestyle.jp/2025/08/29/29768/
すでに告知している9月のトークイベントは9月6日(土)の「第244回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14」だけですが、月末にもうひとつのトークイベントをやる予定です。早ければ来週には告知できるはずです。
●トークイベント「第244回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14 平安時代の女性たちはなぜ出産して亡くなったのか 編」
https://animestyle.jp/2025/07/30/29638/
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年9月6日(土)
トークイベント「第244回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14 平安時代の女性たちはなぜ出産して亡くなったのか 編」
https://animestyle.jp/2025/07/30/29638/
2025年9月13日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://animestyle.jp/2025/08/29/29768/
[書籍情報]
【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/
ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
第917回 『沖ツラ』制作話~7話“ハブ”と~
『沖ツラ』7話の続き。あれ、台風の件はやりましたよね? じゃ、“ハブ”話!
のっけから“ハブ”→“羽●名人”→“ハブ捕り名人”のややこしいリレーに笑わされました。もちろん、原作から笑わせてもらいましたが、アフレコで声が入って尚のこと、てーるーと喜屋武さんの間抜けなやり取りに改めて爆笑してしまいました。ハブ捕り名人のキャラも秀逸! 本当に空(えぐみ)先生のコメディー(ギャグ)センスには脱帽です。
が、このBパート冒頭、“通りかかる喜屋武さんと比嘉さんの“ハブ”の噂話を立聞きするてーるー“の場面、
マンガだと1コマにいくつも台詞(情報)がぶち込めるのに対して、アニメ(フィルム)は時間と共に流れていってしまうため、カット割りで整理するのが大変でした(汗)!
元のコンテがあまり上手くいってなかったので、俺の方で全面的に修正させてもらいました。原作をお持ちの方はアニメ版と比べて見てください。このシーンこそ、
マンガのコマはそのままアニメのコンテに引き写すことができない!
という良い例だと思いますし、上記の苦悩の意味が分かっていただけるかと。ま、でも言うほど悩まなかったかも。
あと、実在する“羽●名人”のビジュアルも見せられる部分ギリギリまで寄った気がします。「眼鏡まで入れたらダメ」とかなんとか、製作委員会から何度か注意された挙句が現状。
イタチ役比嘉さん登場のシーンで食べてるものが、演出か作画の勘違いで最初カボチャで描かれていて、空先生より「できたらミカンでお願いします」と委員会を通して要望いただきました(汗)。確かに原作のコマを見ると「イタチとの対比的にカボチャではなかろう」と演出に作画直しを発注。その際に“ミカン”を分かりやすくするために足下に“皮”を置く指示を俺の方で加えました。
なんにしても、メインキャラが各動物の着ぐるみで解説を進めるのは可愛くてナイスアイディア!
ま、結局『沖ツラ』は原作が凄く良くできてるので、どこまで読み込んでその面白さを再現できるか? が我々の腕の見せ所でした。当然の話ですが……。
さて、そろそろ『キミ越え』の続きやります!
【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]250827
絶滅危惧種を守れ! 『地球のラテール』
いよいよ9月に突入。10月の改編期を待たずにスタートする新番組がひとつ。
9月5日(金)より『地球のラテール』がNHKにて放映開始。引っ込み思案な少年カナデはある日、不思議な妖精ラテールと巡り会い、絶滅危惧種のことを知ってアースセイバーになろうと決意する。原作は高岸遥・文とロマン・トマ・絵による絵本「ラテールとアースセイバー」。キャラクターデザインもロマン・トマが担当。またスーパーバイザーを河森正治が務めている。Eテレにて毎週金曜午後6時40分より全5回を予定。
《TVアニメ新番組リスト》
2025年8月27日、編集部調べ
放映延期 |
---|
『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話) |
2025年9月5日(金) |
---|
『地球のラテール』※全5話
午後6時40分~(NHK Eテレ)※全5話 |
2025年9月12日(金) |
---|
『ケンガンアシュラ[シーズン2]』第13話~28話
深夜1時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 ※地上波初放映 |
2025年9月30日(火) | |
---|---|
『矢野くんの普通の日々』
深夜1時29分~(日本テレビ)他、順次放映 ※初回は深夜1時35分から放映 |
2025年10月1日(水) |
---|
『嘆きの亡霊は引退したい[第2クール]』
午後11時30分~(TOKYO MX・BS日テレ)他、順次放映 |
2025年10月2日(木) | |
---|---|
『私を喰べたい、ひとでなし』
午後10時30分~(AT-X)他、順次放映 | |
『太陽よりも眩しい星』
午後11時56分~(TBS系28局) |
2025年10月3日(金) |
---|
『野原ひろし 昼メシの流儀』
午後11時~(BS朝日) |
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたが ギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて 元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』
午後11時30分~(TOKYO MX・BS11)他、順次放映 |
『SANDA』
深夜1時53分~(MBS・TBS・CBC)他、順次放映 ※「アニメイズム」枠 |
2025年10月4日(土) | |
---|---|
『JOCHUM[シーズン2]』
午前6時~(フジテレビ系列「めざましどようび」内) | |
『僕のヒーローアカデミア ―FINAL SEASON―』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネット) | |
『科学×冒険サバイバル[第2シリーズ]』
午後6時25分~(NHK Eテレ) | |
『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』
午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠 | |
『不滅のあなたへ Season 3』
午後11時45分~(NHK総合) | |
『キングダム[第6シリーズ]』
深夜0時10分~(NHK総合) | |
『友達の妹が俺にだけウザい』
深夜1時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)他、順次放映 ※「NUMAnimation」枠 |
2025年10月5日(日) |
---|
『DIGIMON BEATBREAK』
午前9時~(フジテレビ)他、順次放映 |
『ウマ娘 シンデレラグレイ[第2クール]』
午後4時30分~(TBS系全国28局ネット)他、順次放映 |
『青のオーケストラ[第2期]』【公式サイト】https://aooke-anime.com/ |
『ギルティホール』※AnimneFestaにて9月12日(金)午後5時から第1話を先行配信予定 |
2025年10月6日(月) | |
---|---|
『デブとラブと過ちと!』
午後11時~(TOKYO MX)他、順次放映 | |
『3年Z組 銀八先生』
深夜0時~(テレビ東京系列)他、順次放映 |
2025年10月8日(水) | |
---|---|
『転生悪女の黒歴史』
深夜0時~(テレビ東京)他、順次放映 | |
『魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語[ TV Edition ]』
午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) |
2025年10月14日(火) |
---|
『キミと越えて恋になる』
午後11時30分~(TOKYO MX)他、順次放映 |
2025年10月 |
---|
『SPY×FAMILY[Season 3]』 |
『悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~』 |
『野生のラスボスが現れた!』【公式サイト】https://lastboss-anime.com/ |
『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』【公式サイト】https://sutetsuyo-anime.com/ |
『笑顔のたえない職場です。』【公式サイト】https://egatae.com/ |
『ワンパンマン[第3期]』 |
『グノーシア』【公式サイト】https://gnosia-anime.com/ |
『ワンダンス』
午後11時45分~(テレビ朝日系全国ネット)※「IMAnimation W」枠 |
『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』【公式サイト】https://isekai-munchkin.com/ |
『素材採取家の異世界旅行記』【公式サイト】https://sozaisaishu-pr.com/ |
『千歳くんはラムネ瓶のなか』【公式サイト】https://chiramune.com/ |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』 |
『忍者と極道』【公式サイト】https://x.com/nin_goku |
『姫騎士は蛮族の嫁』【公式サイト】https://himekishi-anime.com/ |
『おしりたんてい[新作エピソード]』
午前9時~(NHK Eテレ) |
『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』 |
『さわらないで小手指くん』 |
『永久のユウグレ』【公式サイト】https://towanoyuugure.com/ |
『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』【公式サイト】https://kashiwada-ohta.com/ |
『しゃばけ』 |
『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』【公式サイト】https://hahanoha-anime.com/ |
『らんま1/2[第2期]』【公式サイト】https://ranma-pr.com |
『Let’s Play クエストだらけのマイライフ』【公式サイト】https://letsplay-anime.com/ |
『機械じかけのマリー』 |
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』【公式サイト】https://tojima-rider.com/ |
『モンスターストライク デッドバースリローデッド』 |
『SI-VIS The Sound of Heroes』【公式サイト】https://si-vis.live/ |
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』 |
『不器用な先輩。』 |
『かくりよの宿飯 弐』【公式サイト】http://kakuriyo-anime.com/ |
『デッドアカウント』【公式サイト】https://dead-account.com/ |
『ポーション、わが身を助ける』 |
『終末ツーリング』【公式サイト】https://shumatsu-touring.jp/ |
2025年秋 |
---|
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』【公式サイト】https://saihito-anime.com/ |
2025年12月20日(土) | |
---|---|
『青のミブロ 芹沢暗殺編[第二期]』
午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット) |
2025年12月 |
---|
『神奈川に住んでるエルフ』 |
2025年冬 |
---|
『アンデッドアンラック Winter編』※1時間スペシャル【公式サイト】https://undead-unluck.net/ |
2026年1月 |
---|
『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/ |
『正反対な君と僕』
日曜午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット) |
『地獄楽[第二期]』【公式サイト】https://www.jigokuraku.com |
『死亡遊戯で飯を食う。』【公式サイト】https://shiboyugi-anime.com/ |
『葬送のフリーレン[第2期]』【公式サイト】https://frieren-anime.jp/ |
『ダーウィン事変』【公式サイト】https://darwinsincident.net/ |
『穏やか貴族の休暇のすすめ。』 |
『うるわしの宵の月』【公式サイト】https://uruwashi-anime.com/ |
『姫様“拷問”の時間です[第2期]』【公式サイト】https://himesama-goumon.com/ |
『シャンピニオンの魔女』【公式サイト】https://champignon-pr.com |
『鎧真伝サムライトルーパー』 |
『多聞くん今どっち!?』【公式サイト】https://tamon-anime.com/ |
『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』※第1話は60分拡大スペシャルを予定【公式サイト】https://yushakei-pj.com/ |
『エリスの聖杯』【公式サイト】https://eris-seihai.com/ |
『ゴールデンカムイ[最終章]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』【公式サイト】https://hellmode-anime.com/ |
『メダリスト[第2期]』【公式サイト】https://medalist-pr.com/ |
『アルネの事件簿』 |
『異世界の沙汰は社畜次第』【公式サイト】https://iseshachi.com |
『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』【公式サイト】https://akudeki-anime.com |
『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』 |
2026年4月 |
---|
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件2』 |
『リラックマ』【公式サイト】https://rilakkuma-anime.com/ |
2026年春 |
---|
『MAO』【公式サイト】https://www.anime-mao.com/ |
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 領主の養女」[第4期]』
土曜午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット)他、順次放映 |
2026年冬 |
---|
『拷問バイトくんの日常』【公式サイト】https://goumonbaitokun.com/ |
放映予定 |
---|
『陰陽百鬼物語』 |
『幼女戦記Ⅱ』【公式サイト】http://youjo-senki.jp/ |
『探偵はもう、死んでいる。Season2』【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp |
『SK∞ エスケーエイト[第2期]』【公式サイト】https://sk8-project.com |
『転生したら剣でした[第2期]』【公式サイト】https://tenken-anime.com/ |
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』【公式サイト】https://mobseka.com/ |
『メイドインアビス 烈日の黄金郷』続編 |
『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』 |
『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』 |
『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』【公式サイト】https://trigun-anime.com/ |
『ずんパラ』 |
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/ |
『リビルドワールド』 |
『錆喰いビスコ[第2期]』【公式サイト】https://sabikuibisco.jp |
『アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!』 |
『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛』【関連サイト】https://animefesta.iowl.jp/ |
『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/ |
『帰還者の魔法は特別です[第2期]』【公式サイト】https://returners-magic.com |
『モブから始まる探索英雄譚』【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209 |
『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/ |
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』【公式SNS】https://x.com/zom_ore |
『結婚指輪物語[第2期]』 |
『佐々木とピーちゃん Season2』【公式サイト】https://sasapi-anime.com |
『魔都精兵のスレイブ2』【公式サイト】https://mabotai.jp/ |
『違国日記』【公式サイト】https://ikoku-anime.com/ |
『Garena Free Fire』 |
『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL[新作TVアニメシリーズ]』 |
『ダイヤのA actⅡ』【公式サイト】https://diaace.com/ |
『ティラノがやってくる!』 |
『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』【公式サイト】https://mura-a.com/ |
『マッシュル ―MASHLE―[続編]』【公式サイト】https://mashle.pw/ |
『ダンジョン飯[第2期]』 |
『月が導く異世界道中 第三幕』【公式サイト】https://tsukimichi.com/ |
『東京リベンジャーズ 三天戦争編』 |
『おはよう! うんこ先生』 |
『全知的な読者の視点から』 |
『とんがり帽子のアトリエ』【公式サイト】https://tongari-anime.com/ |
『魔法の姉妹 ルルットリリィ』※正式タイトル発表、サイト公開 |
『みなみけ[新シリーズ]』【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM |
『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』【公式サイト】https://mushokutensei.jp/ |
『渡り鳥とカタツムリ』 |
『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』 |
『ニワトリ・ファイター』 |
『リィンカーネーションの花弁』 |
『ガンバレ! 中村くん!!』【公式サイト】https://nakamura-kun.love/ |
『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』【公式サイト】http://you-zitsu.com/ |
『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』 |
『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/ |
『杖と剣のウィストリア[第2期]』【公式サイト】https://wistoria-anime.com/ |
『転生したらスライムだった件[第4期]』【公式サイト】https://www.ten-sura.com/ |
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』【公式サイト】https://roshidere.com/ |
『【推しの子】[第3期]』【公式サイト】https://ichigoproduction.com |
『逃げ上手の若君[第2期]』【公式サイト】https://nigewaka.run/ |
『魔法少女にあこがれて[第2期]』【公式サイト】https://mahoako-anime.com/ |
『夜桜さんちの大作戦[第2期]』 |
『魔法少女育成計画 restart[第2期]』 |
『カヤちゃんはコワくない』【公式サイト】https://kayachan.com/ |
『忘却バッテリー[第2期]』 |
『ゆるキャン△ SEASON4』【公式サイト】https://yurucamp.jp/ |
『雨夜の月』 |
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』 |
『天穂のサクナヒメ[続編]』【公式サイト】https://sakuna-anime.com/ |
『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』 |
『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』 |
『よわよわ先生』【公式SNS】https://x.com/yowasen |
『2.5次元の誘惑[第2期]』【公式サイト】https://ririsa-official.com/ |
『MFゴースト[3rd Season]』【公式サイト】https://mfg-anime.com/ |
『アルカナディア』 |
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』【公式サイト】https://skeleton-knight.com/ |
『株式会社マジルミエ[第2期]』【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/ |
『スキップとローファー[第2期]』【公式サイト】https://skip-and-loafer.com |
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』【公式サイト】https://kanteiskill.com/ |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ[第2期]』 |
『望まぬ不死の冒険者[第2期]』 |
『百姓貴族 3rd Season』 |
『ラーメン赤猫[第2期]』【公式サイト】https://ramenakaneko.com/ |
『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』【公式サイト】https://bleach-anime.com/ |
『Fate/strange Fake』 |
『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/ |
『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』 |
『アイドリッシュセブン[第4期]』 |
『アルマちゃんは家族になりたい』【公式サイト】https://alma-chan.com/ |
『魔術師クノンは見えている』【公式サイト】https://kunonanime.jp/ |
『氷の城壁』【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/ |
『花ざかりの君たちへ』【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/ |
『ウタヒメドリーム』【公式サイト】https://www.utadori.com/ |
『とある暗部の少女共棲』【公式サイト】https://toaru-project.com/ |
『とある科学の超電磁砲[第4期]』【公式サイト】https://toaru-project.com/ |
『猫と竜』【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/ |
『姫騎士様のヒモ』 |
『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』【公式サイト】https://bocchi.rocks/ |
『レプリカだって、恋をする。』【公式サイト】https://replico.jp/ |
『BanG Dream![新作ミニアニメ]』※全52話【公式サイト】https://bang-dream.com/ |
『BLACK TORCH』 |
『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』【公式サイト】https://kamiina-botan.com/ |
『きみが死ぬまで恋をしたい』【公式サイト】https://kimishinu-anime.com/ |
『ご注文はうさぎですか?[新作]』 |
『ジャイアントお嬢様』【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965384034518 |
『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』【公式サイト】https://taiari-anime.com/ |
『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』【公式サイト】https://daiseijo-anime.com/ |
『ハイキュー !! バケモノたちの行くところ』【公式サイト】https://haikyu.jp/spanime/ |
『勇者パーティを追い出された器用貧乏』【公式サイト】https://kiyou-bimbou.com/ |
『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する[TVスペシャル]』【公式サイト】https://www.iseleve.com/ |
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない[第2期]』【公式サイト】https://monaxmedaka.com/ |
『この素晴らしい世界に祝福を![続編]』【公式サイト】http://konosuba.com/3rd/ |
『これ描いて死ね』【関連SNS】https://x.com/gessanofficial/status/1903008680947196415 |
『転生したらドラゴンの卵だった』【公式サイト】https://doratama-anime.com/ |
『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』【公式サイト】https://futsutsuka.net/ |
『魔のものたちは企てる』【公式SNS】https://x.com/manomono_anime |
『真夜中ハートチューン』【公式サイト】https://mayochu-anime.com/ |
『勇者のクズ』【公式サイト】https://yushanokuzu.com/ |
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-[第三期]』【公式サイト】https://rurouni-kenshin.com/ |
『BanG Dream! Ave Mujica[続編]』 |
『BanG Dream! It’s MyGO!!!!![続編]』 |
『幻想水滸伝II』【公式SNS】https://x.com/Suikoden_anime |
『Re:ゼロから始める異世界生活[4th season]』【公式サイト】https://re-zero-anime.jp/tv/ |
『アオのハコ[第2期]』【公式サイト】https://aonohako-anime.com/ |
『有栖川煉ってホントは女なんだよね。』【関連SNS】https://x.com/af_originalMT/status/1905530314581311792 |
『幼馴染とはラブコメにならない』【公式サイト】https://anime-osalove.com/ |
『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~[3rd season]』 |
『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』【公式サイト】https://ponsuka.com/ |
『負けヒロインが多すぎる![第2期]』【公式サイト】https://makeine-anime.com/ |
『お気楽領主の楽しい領地防衛』 |
『カナン様はあくまでチョロい』【公式サイト】https://kanachoro-anime.com/ |
『天幕のジャードゥーガル』【公式サイト】https://anime-jaadugar.com/ |
『春夏秋冬代行者 春の舞』【公式サイト】https://4seasons-anime.com/ |
『アオアシ[第2期]』【公式サイト】https://aoashi-pr.com/ |
『淡島百景』【公式サイト】https://awajima-anime.com/ |
『アンドロイドは経験人数に入りますか??』【公式SNS】https://x.com/hanisuka_anime |
『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』【公式サイト】https://omagoto.com/ |
『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』 |
『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』 |
『生徒会にも穴はある!』【公式サイト】https://nama-anaru.com/ |
『ヒロイン? 聖女? いいえ、オールワークスメイドです(誇)!』 |
『29歳独身中堅冒険者の日常』 |
『Re:ゼロから始める異世界生活[4th season]』【公式サイト】https://re-zero-anime.jp/tv/ |
『Sランクパーティから解雇された【呪具師】』【関連サイト】https://x.gd/XMruL |
『愛してるゲームを終わらせたい』【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496654596722 |
『異世界かるてっと3』【公式サイト】https://isekai-quartet.com/ |
『鬼の花嫁』 |
『綺麗にしてもらえますか。』【公式サイト】https://kinishite.com/ |
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。[第2期]』 |
『ELECEED エレキシード』【公式サイト】https://eleceed-anime.com/ |
『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-[第2期]』【公式サイト】https://vigilante-anime.com/ |
『かぐや様は告らせたい 大人への階段[TVスペシャル]』【公式サイト】https://kaguya.love/ |
『片田舎のおっさん、剣聖になる[第二期]』【公式サイト】https://ossan-kensei.com/ |
『最推しの義兄を愛でるため、長生きします!』【公式SNS】https://x.com/BALOON_project |
『最強の王様、二度目の人生は何をする?[第2期]』 |
『さよならララ』【公式サイト】https://goodbyelara.com/ |
『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 Season2』【公式サイト】https://lastame.com/ |
『北斗の拳[新シリーズ]』【公式サイト】https://hokuto-anime.com/ |
『魔王の娘は優しすぎる!!』【公式サイト】https://maomusu.com/ |
『GATE2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』【公式サイト】https://maomusu.com/ |
『一畳間まんきつ暮らし!』 |
「伊藤潤二 クリムゾン』【公式サイト】https://itojunji.come |
『運命の巻戻士』【公式サイト】https://makimodosi.com/ |
『神の庭付き楠木邸』【公式サイト】https://kusunokitei.com/ |
『薬屋のひとりごと[続編]』 |
『朱色の仮面』 |
『スノウボールアース』【公式サイト】https://snowballearth.net/ |
『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン[新作エピソード]』 |
『ブラッククローバー[2nd season]』【公式サイト】https://bclover.jp/ |
『炎の闘球女 ドッジ弾子』【公式サイト】https://dodge-danko.com/ |
『黄泉のツガイ』【公式サイト】https://yominotsugai.com/ |
『いびってこない義母と義姉』【公式サイト】https://ibikona-anime.com/ |
『俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~[第2期]』【公式サイト】https://parry-anime.com |
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』【公式サイト】https://yanisuu.com/ |
『無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す』【公式サイト】https://mujikaku-seijo.com/ |
『領民0人スタートの辺境領主様』【公式サイト】https://ryomin0-anime.com/ |
『あかね噺』【公式サイト】https://akane-banashi.com |
『キン肉マン 完璧超人始祖編[Season 3]」【公式サイト】https://kin29man-anime.com |
『黒猫と魔女の教室』【公式サイト】https://witch-classroom.com |
『ほっぺちゃん ~サン王国と黒ほっぺ団の秘密~』【公式サイト】https://hoppechan.jp |
『BanG Dream! Ave Mujica[新作TVアニメシリーズ]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
『BanG Dream! Ave Mujica It’s MyGO!!!!![新作TVアニメシリーズ]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
『LIAR GAME』 |
『LV999の村人』【公式サイト】https://lv999-anime.com/ |
『異世界のんびり農家2』【公式サイト】https://nonbiri-nouka2.com/ |
『お気楽領主の楽しい領地防衛 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~』 |
『結界師の一輪華』 |
『メイドさんは食べるだけ』【公式サイト】https://meitabe-anime.com/ |
『勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた。』【公式サイト】https://yuukawa-anime.com/ |
アニメ本・聞いた・見た・買った(456)
梅津泰臣、15年ぶりの第3画集!
8月後半のアニメ関連書を紹介しよう。
まずは新書から。ワニブックスPLUS新書で「アニメ観賞が爆爆爆爆爆発的におもしろくなる演出の話」が刊行になった。著者の鈴は以前よりブログやSNSでアニメの演出について発信している人物。自己紹介によれば、演出家としてキャリアを重ねている方らしい。タイトルは派手だが、中身は意外に穏当で、アニメにおける演出の仕事を手堅く紹介している。近年は作画に限らず、撮影や音響など、アニメの各セクションの仕事を紹介する本が増えている。今後ともこうした本が刊行されることを期待したい。
マニアックな本では「江口寿志 アニメーション背景原図集II ’79初恋」(玄光社)も刊行された。2017年に刊行された第1集に続くものだ。現在公開中の『ChaO』をはじめ、『漁港の肉子ちゃん』『電脳コイル』『ドラえもん』などの背景原図を多数収録している。合わせて第1集のほうも新版が9月末発売予定なので、買い逃している方はこちらもぜひ。
同じく玄光社から「Unfinished 梅津泰臣アニメーションワークス」も刊行中。「梅津泰臣ARTWORKSクジューク」(1999)、「梅津泰臣 visual art works BORDERLESS」(2009)に続く、およそ15年ぶりの画集となる。現在公開中の『ヴァージン・パンク』はもちろん、『それでも町は廻っている』や『文豪ストレイドッグス』などOP、EDといった印象的な仕事も収録。アニメクリエイター・梅津泰臣の才能に迫る一冊。
9月に入ると「Animation STEAMBOY Storyboards 1」が登場。大友克洋全集の一冊で、劇場長編『STEAMBOY』のコンテ集だ。『STEAMBOY』のコンテは2004年にハードカバーの1巻本として刊行されているが、今回それをB5サイズ2分冊化、「絵コンテの下描き」など初収録資料も加えて刊行し直す。2日頃の発売。
2025年8月発売の本 |
|
---|---|
『世界名作劇場』の家と間取り/ちばかおりエクスナレッジ/B5変/1900/ISBN : 9784767834566 |
発売中 |
ジブリの教科書21 君たちはどう生きるか文藝春秋/文庫(文春ジブリ文庫)/1300/ISBN : 9784168120206 |
発売中 |
小倉唯写真集 ゆいとぴあ小学館/A4/3500/ISBN : 9784096824924 |
発売中 |
フィルムメーカーズ25 高畑勲オムロ/A5/3000/ISBN : 9784990895433 |
発売中 |
谷山紀章50歳記念写真集 KRONICLE東京ニュース通信社/A4変/4000/ISBN : 978-486836003 |
発売中 |
「ChaO」ARTBOOK大誠社/B5/3000/ISBN : 9784865182729 |
発売中 |
もっと知りたい!機動戦士ガンダム双葉社/B5/1600/ISBN : 9784575465655 |
発売中 |
アニメ観賞が爆爆爆爆爆発的におもしろくなる演出の話/鈴ワニブックス/新書(ワニブックスPLUS新書)/1180/ISBN : 9784847067174 |
発売中 |
Unfinished 梅津泰臣アニメーションワークス玄光社/A4/3800/ISBN : 9784768318225 |
発売中 |
江口寿志 アニメーション背景原図集II ’79初恋玄光社/A4変/2800/ISBN : 9784768330623 |
発売中 |
河西健吾 40thアニバーサリーブック パンパンですが、何か?イマジカインフォス/A4/4000/ISBN : 9784074620838 |
8月29日 |
エヴァンゲリオンイラスト集II 2017-2025グラウンドワークス/B4変/3500/ISBN : 9784909466136 |
8月29日 |
古川慎フォトブック ここらで一息 おつかれさん。KADOKAWA/B5/3500/ISBN : 9784041160817 |
8月29日 |
ラブライブ!スーパースター!! Liella!のON日経BP/四六/3500/ISBN : 9784296208104 |
8月29日 |
ラブライブ!スーパースター!! Liella!のOFFKADOKAWA/四六/3000/ISBN : 9784049166330 |
8月29日 |
2025年9月以降発売の本 |
|
---|---|
Animation STEAMBOY Storyboards 1/大友克洋講談社/B5変/4500/ISBN : 9784065408469 |
9月2日 |
梶裕貴 40th Anniversary Book そよぎそよがれかじさんぽKADOKAWA/A4変/3200/ISBN : 9784047385023 |
9月3日 |
天狼群ビジュアルブック(仮)講談社/A4変/2200/ISBN : 9784065404133 |
9月24日 |
アニメ「履いてください、鷹峰さん」公式ビジュアルファンブックエムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208006 |
9月26日 |
機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542 |
9月26日 |
TVアニメ『夏目友人帳』公式ビジュアルブック 時の面影主婦と生活社/A4変/3200/ISBN : 9784391165081 |
9月26日 |
ジョジョの奇妙な冒険 TVアニメ原画集AAA2集英社/A4/3000/ISBN : 9784087926248 |
9月26日 |
宇宙戦艦ヤマト 玉盛順一朗メカニカル画集 -YAMATO MECHANICS-マッグガーデン/A4変/8000/ISBN : 9784800016034 |
9月30日 |
前橋ウィッチーズ TVアニメオフィシャルBOOKKADOKAWA/A4/3500/ISBN : 9784049166699 |
9月30日 |
魔法少女リリカルなのは The MOVIE メモリアルビジュアルコレクションGakken/A4/4000/ISBN : 9784054070530 |
10月2日 |
ダイナミック1970′sデザイン大鑑1 豪放雷落ホビージャパン/A4/5500/ISBN : 9784798639710 |
10月2日 |
TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブックKADOKAWA/A4/3500/ISBN : 9784047338128 |
10月3日 |
模型雑誌の中の宮崎駿大日本絵画/A4/3600/ISBN : 9784499234283 |
10月8日 |
カラオケ行こ! 公式ビジュアルガイドKADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385528 |
10月10日 |
夢中さ、きみに。 公式ビジュアルガイドKADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385535 |
10月10日 |
伊達さゆり 2nd写真集(仮)KADOKAWA/A4変/3500/ISBN : 9784048979313 |
11月6日 |
未来を照らす、灯りをつくる。 アニメの制作会社が自立するために アニメーション制作会社・P.A.WORKS 25年物語parubooks/四六/2727/ISBN : 9784909824158 |
11月10日 |
重田智WORKS メカニカル画集KADOKAWA/A4/3900/ISBN : 9784046838803 |
11月20日 |
アニメスタイル通信[358]9月の「押井守映画祭」は《Avalon 編》(2025年8月22日)
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。
9月の【新文芸坐×アニメスタイル】が発表になりました。「押井守映画祭2025《Avalon 編》」です。上映作品は「Avalon」と「ASSAULT GIRLS」。トークのゲストは押井守監督と佐伯日菜子さんです。9月13日(土)開催。詳細は改めてお伝えします。
●「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」(新文芸坐公式サイト)
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-09-13-1
トークイベント「第243回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事3」は明後日・8月24日(日)の開催です。チケット販売中です。会場ではアニメスタイルの新刊「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」も販売する予定です。
トークイベント「第243回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事3」
https://animestyle.jp/2025/07/10/29486/
「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」は9月5日(金)頃から一般販売が始まります。現在は「アニメスタイル ONLINE SHOP」、Amazonで予約を受け付けています。「アニメスタイル ONLINE SHOP」とアニメスタイルのイベントでは「本田雄ラクガキ本」が購入特典となります。
●【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
●「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/
今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。
………………
■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。
[イベント情報]
2025年8月24日(日)
トークイベント「第243回アニメスタイルイベント 北久保弘之の仕事3」
https://animestyle.jp/2025/07/10/29486/
2025年9月6日(土)
トークイベント「第244回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』14 平安時代の女性たちはなぜ出産して亡くなったのか 編」
https://animestyle.jp/2025/07/30/29638/
2025年9月13日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.193】押井守映画祭2025《Avalon 編》」
https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d2025-09-13-1(新文芸坐公式サイト)
[書籍情報]
【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/
「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/
ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/
【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/
放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/
アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/
【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/
アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/
【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/
【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/
【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/
【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/
【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/
[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/
中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/
【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/
[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/
[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/
■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp
配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle
通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/
第916回 『沖ツラ』制作話~7話、コンテ修正とは?
2~3週ほど前の続き、コンテ修正の話。改めて見ると、これまでの話数同様7話も例外なく、容赦ない修正をしています。ほぼ“描き直し”と言ってもいいくらい。
チェック内容は
アングル・キャラのサイズ・カット尺取り直しほか。やっぱり、まあ“全部”になります!
スタッフ表記にあるとおり、今作も田辺(慎吾)監督を置いての総監督というのが自分の立ち位置。本来ならコンテ・チェックも一旦監督に任せるのがいいのかも知れませんが、前作『いせれべ』同様今回もそうしませんでした。なぜなら彼本人のコンテを見ても「自分はカットを絶対こう割る!」と言う傲慢さが感じられなかったからです。
俺は監督は傲慢であるべきと提唱しています。なぜならスタッフ・キャストの方々から「これどうするの?」と質問が飛んできた場合、素早い決断が必須。皆さん仕事場で楽しく遊びたがってる訳じゃなく、早く終わらせて帰りたがっているのです。だから、監督は「俺はコレが良い!」と早く答える傲慢さが必要不可欠! これはアフレコ現場に於いて音響監督にも確認したところ、「良い人装って、その実優柔不断な監督こそ本当に困る! 傲慢が良い」と仰っていました。
コンテの話で言うなら、“それぞれのコンテマン(演出)の個性を尊重する”大らかな現場を作りたいを大義名分に、“面白くないコンテ”でもスルーするつもりの演出家にコンテを預けても、結局後で俺が直すハメになります。だったら監督は全設定発注と自前のコンテを多く切って(描いて)、全員(監督も含む)のコンテを俺がチェック・修正する! と。そして、全般直しが多いためコンテ連名になっているのです。
監督にとってコンテ修正とは、容赦なしの戦場!
だと思っています、板垣は。だって「面白いフィルムの流れを作る」って音楽に例えるなら作曲するようなもの。5~10人の民主制で譜面書きます? スケジュール上、一旦描き手を分けたにしても一本に統括する仕事はやっぱり一人でやるべき! それが一番誠実な仕事の仕方だと信じています。
という訳で、『キミ越え』制作中!
アニメスタイル編集部のアルバイトスタッフを募集します
応募は「contact」の「その他」よりメールをお送り下さい。面談に進んでいただく方には、こちらから改めてご連絡いたします。なお、応募は東京都豊島区に通勤、平日の日中に勤務できる方に限らせていただきます。
【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]250820
P.A.WORKS×ルイス・キャロル!? 『不思議の国でアリスと』
劇場アニメラッシュはまだまだ続く。8月下旬より上映スタートする作品を紹介しよう。
22日(金)より『アズワン/AS ONE』が公開。スクウェア・エニックスのアーケード向けアクションゲーム「星と翼のパラドクス」を原作とするロボットアクションものだ。現代の渋谷でミュージシャンを目指す高校生ヨウに謎の声が響き、そのまま意識のみが宇宙の彼方へと飛ばされてしまう。気づけば、ロボット整備士である少女ラコの意識の中。そこはロボットが戦争を繰り広げる惑星だった。監督は静野孔文、脚本は西田シャトナーほか、キャラクターデザインは貞本義行、メカニックデザインは形部一平。制作はHonooとSTUDIO GOONEYS。
同じく22日スタートが『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』。原作はペンギンボックスのマンガで、子ザメちゃんと八魚町の人々との交流を描くハートフルな作品だ。配信用のショートアニメシリーズを経て、今回が初長編。長編版では八魚町を飛び出し、子ザメが都会へと向かう。監督は『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』の熊野千尋、脚本は配信版から引き続き長嶋宏明が担当。アニメーション制作はENGI。
翌週29日からは『不思議の国でアリスと Dive in Wonderland』が公開。ルイス・キャロルの著名作『不思議の国のアリス』の翻案だ。就活に悩む大学生リサは、不思議な招待状に導かれ、ワンダーランドへ!? 『色づく世界の明日から』『白い砂のアクアトープ』に続く、監督・篠原俊哉、脚本・柿原優子、アニメーション制作・P.A.WORKSのチームによる作品だ。
同じく29日より『generAIdoscope』がスタート。「モンキーズ・オデッセイ」「AZUSA」「グランマレビト」の3作からなるオムニバス。それぞれ小説家・安達寛高(乙一)、「カメラを止めるな!」の撮影監督・曽根剛、「血まみれスケバンチェーンソー」の山口ヒロキの3人の監督のオリジナル脚本をもとに生成AIを活用して映像・音楽などを制作している点が特徴だ。アニメーションと呼べるのかは微妙だが、どのような仕上がりか注目したい。
最後に、前回も触れたように『Summer Pockets』劇場編集版の週替わり企画が継続中。22日からは紬ヴェンダース編が、29日からは空門蒼編がスタートするので注意したい。
≪劇場アニメリスト≫
2025年8月20日現在、編集部調べ
公開中作品 |
---|
2025年8月22日(金) | |
---|---|
『アズワン/AS ONE』【公式サイト】https://gaga.ne.jp/asone/ |
|
『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』【公式サイト】https://odekake-kozame.com/ |
2025年8月29日(金) | |
---|---|
『不思議の国でアリスと Dive in Wonderland』 |
|
『generAIdoscope』【公式サイト】https://www.rce-inc.net/ |
2025年9月12日(金) | |
---|---|
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届ける キラッキライブ』 |
2025年9月19日(金) | |
---|---|
『劇場版 スマーフ おどるキノコ村の時空大冒険』【公式サイト】https://smurfs-movie.jp/ |
|
『劇場版 チェンソーマン ―レゼ篇―』 |
|
『ひゃくえむ。』【公式サイト】https://hyakuemu-anime.com/ |
2025年9月26日(金) | |
---|---|
『ブルーイ in シネマ』【公式SNS】https://x.com/Bluey_jp |
2025年10月3日(金) | |
---|---|
『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[前編]』 |
|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 青春狂走曲』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
|
『リビング・ラージ!』 |
2025年10月10日(金) | |
---|---|
『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE ―出会いのキセキ!―』 |
|
『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[前編]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
|
『ホウセンカ』【公式サイト】https://anime-housenka.com |
|
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女』※全7章 |
|
『轍を越えてゆけ』※テアトル新宿にて1週間限定上映【公式SNS】https://x.com/studioDOT201 |
2025年10月17日(金) | |
---|---|
『後朝の花雪』 |
2025年10月24日(金) | |
---|---|
『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 |
2025年10月31日(金) | |
---|---|
『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』 |
|
『特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント 小さな挑戦者の軌跡』
|
|
『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[後編]』【公式サイト】https://kamuy-anime.com/ |
2025年初秋 | |
---|---|
『wallow The Universe 宇宙を飲み込む蟻くそ』 |
2025年11月7日(金) | |
---|---|
『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『トリツカレ男』 |
|
『羅小黒戦記Ⅱ ぼくらが望む未来』 |
2025年11月14日(金) | |
---|---|
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』【公式サイト】https://girls-band-cry.com |
2025年11月21日(金) | |
---|---|
『果てしなきスカーレット』【公式サイト】https://scarlet-movie.jp/ |
2025年11月28日(金) | |
---|---|
『熊出没 くまじろう! ちきゅうをすくえ![日本語吹替版]』【公式サイト】https://kuma.movie/ |
2025年12月5日(金) | |
---|---|
『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[後編]』 |
|
『ズートピア2』 |
|
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/ |
2025年12月12日(金) | |
---|---|
『映画きかんしゃトーマス サンタをさがせ! パーシーのクリスマス急行』 |
2025年12月26日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第1幕]』 |
|
『この本を盗む者は』【公式サイト】https://kononusu.com/ |
2025年12月 | |
---|---|
『山村浩二大全 アはアニメーションのア』【公式サイト】hhttp://www.yamamura-animation.jp/Jp_EVENTS_Calender.html |
2025年冬 | |
---|---|
『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/ |
|
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』 |
2026年1月30日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第2幕]』 |
2026年1月 | |
---|---|
『迷宮のしおり』 |
2026年2月13日(金) | |
---|---|
『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/ |
2026年2月27日(金) | |
---|---|
『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』 |
2026年2月 | |
---|---|
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』 |
2026年3月6日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第3幕]』 |
2026年3月13日(金) | |
---|---|
『パリに咲くエトワール』 |
2026年4月10日(金) | |
---|---|
『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第4幕]』 |
2026年4月24日(金) | |
---|---|
『スーパーマリオ[新作]』【関連ページ】https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240310.html |
2026年春 | |
---|---|
『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』【公式サイト】https://mononoke-movie.com |
|
『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台』【公式サイト】https://poupelle.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム[前編]』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『私がビーバーになる時』 |
2026年夏 | |
---|---|
『ケロロ軍曹[劇場版新作]』 |
公開予定 | |
---|---|
『蒼きウル』 |
|
『ビブリア古書堂の事件手帖』【関連サイト】http://biblia.jp/ |
|
『活撃 刀剣乱舞』【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/ |
|
『僕はロボットごしの君に恋をする』 |
|
『センコロール3』【公式サイト】https://www.cencoroll.com/ |
|
『ORBITAL ERA』【公式サイト】http://orbital-era.com/ |
|
『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』【公式サイト】http://saezuru.com/ |
|
『CHERRY AND VIRGIN』 |
|
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/ |
|
『魔法使いの夜』【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/ |
|
『アイゼンフリューゲル』【公式サイト】https://eisen-flugel.com/ |
|
『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』【公式サイト】https://sao10th.net/ |
|
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』【公式サイト】https://nakedpeak.jp/ |
|
『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』 |
|
『つるばみ色のなぎ子たち』 |
|
『王様ランキング[完全新作劇場版]』【関連サイト】https://osama-ranking.com/ |
|
『ZAN』【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/ |
|
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』 |
|
『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』 |
|
『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』【公式サイト】https://shadow-garden.jp |
|
『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/ |
|
『楽園追放 心のレゾナンス』【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/ |
|
『KILLTUBE』【公式サイト】https://www.killtu.be/ |
|
『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』 |
|
『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』 |
|
『ガラス職人(仮)』 |
|
『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』 |
|
『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』【公式サイト】https://molcar-movie.com/ |
|
『LIVING LARGE(英題)』 |
|
『三体』 |
|
『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』【公式サイト】https://haikyu.jp/ |
|
『All You Need Is Kill』【公式サイト】https://aynk-anime.com/ |
|
『最終楽章 響け! ユーフォニアム』【公式サイト】https://anime-eupho.com/ |
|
『口蹄疫から生きのびた豚(原題)』 |
|
『リメンバー・ミー2(仮題)』 |
|
『クスノキの番人』【公式サイト】https://kusunoki-movie.com/ |
|
『ひな菊の人生』【関連SNS】https://x.com/amepippin_info/status/1911917387105853689 |
|
『Sunny』 |
|
『WASTED CHEF(仮)』【関連サイト】https://www.clapclap.co.jp/news/202306/news230603_1.html |
|
『ペリカン・ブルー(原題)』 |
|
『The Orbit of Minor Satellites(原題)』 |
|
『ひつじのショーン:モッシーボトムの野獣(仮)』 |
|
『ghost(仮題)』【関連サイト】https://www.madhouse.co.jp/ |
|
『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ[完全新作3Dアニメーション映画]』 |
|
「GROTESQQQUE」 ※『エリィアンズ』『夜露死駆★少女』『ノクターン~このグロテスクな夜に~』の3編【公式SNS】https://x.com/grotesqqque |
|
『キャットインザハット』 |
|
『BanG Dream! Ave Mujica[新作映画]』【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264 |
|
『新劇場版 銀魂 吉原大炎上』 |
|
『メイドインアビス 目覚める神秘[第一部]』【公式サイト】https://miabyss.com/ |