第926回 すみません! と、ありがとうございます!

『キミと越えて恋になる』
鋭意制作中いっぱいいっぱいで、申し訳ありません!

と、お茶濁しだけでは何なので、この場を借りてお礼を……。

アニメスタイル様、「名探偵ホームズ資料集」を送っていただき、ありがとうございます!!

 これは大変素晴らしい本で、TVシリーズ『名探偵ホームズ』のキャラ・美術設定・本編レイアウトから版権イラスト、そして宮﨑駿監督以下、当時のテレコム(・アニメーションフィルム)スタッフによるイメージボードまで、板垣的にはかなり大満足な内容です!
 特に、友永和秀・田中敦子両師匠や道籏義宣先輩、さらに大塚康生様によるレイアウトには感動しました!「自分、若い頃こんな凄い方々にお世話になってたんだよなぁ」と感慨深く、改めて心の中で感謝しました。

 はい、今回も短くここで終わり、また来週(汗)。

木村(博美)さんとの共同監督作品『キミと越えて恋になる』が放映中です。観てください!

アニメ本・聞いた・見た・買った(461)
話題のショートTVシリーズ『ミルキー☆サブウェイ』の公式本!

 少しずつ寒い日も増えてきた。11月前半のアニメ関連書を紹介しよう。
 今夏のTVアニメの中でもダークホースとして注目の的となったのが『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』。亀山陽平監督のインディーズ作品『ミルキー☆ハイウェイ』の続編にあたる3DCG作品だ。クールなキャラクターたちと、引きの強い展開が話題を呼び、再編集版の劇場公開が予定されている。そのオフィシャルブック「銀河 特急ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック」(講談社)が早くも登場だ。ストーリー紹介やキャラクター紹介はもちろん、亀山監督のロングインタビューや高校時代からのスケッチも掲載。作品の初期設定なども収録している。そろそろ店頭に並び始めているようだ。
 翌週発売予定が澄川龍一「アニソン大全 『鉄腕アトム』から『鬼滅の刃』まで」(祥伝社)。著者は音楽ライターとして長年活躍中。今回が初の単著となる。4日頃の発売予定。
 最後に紹介するのが「未来を照らす、灯りをつくる。アニメの制作会社が自立するために アニメーション制作会社・P.A.WORKS25年物語」(parubooks)。版元は富山の社団法人で、P.A.WORKSが手がけた作品の書籍を定期的に刊行し続けている。本書は作品ではなくP.A.WORKSそのものに焦点を当てたものだ。10月に開かれたP.A.WORKS 25周年記念イベントで先行販売されており、10日前後から一般販売がスタートする。創業メンバーである堀川憲司社長と吉原正行監督の対談を軸に、地方都市で制作会社を営んでいくとはどういうことなのかが、多面的に語られる。アニメ制作会社経営史のというユニークな切り口の書籍となっている。
 ここで紹介した本は刊行済みのものを除き、タイトル、発売日、価格等すべて予定で、変更の可能性がある。購入にあたっては、その点に留意してほしい。(B)

2025年11月発売の本

銀河特急 ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック

講談社/A5/2300/ISBN : 9784065407752

発売中
[Amazon]

アニソン大全 「鉄腕アトム」から「鬼滅の刃」まで/澄川龍一

祥伝社/四六/1800/ISBN : 9784396618551

11月4日
[Amazon]

伊達さゆり 2nd写真集  シルエット

KADOKAWA/A4変/3500/ISBN : 9784048979313

11月6日
[Amazon]

未来を照らす、灯りをつくる。アニメの制作会社が自立するために アニメーション制作会社・P.A.WORKS25年物語

parubooks/四六/2727/ISBN : 9784909824158

11月10日
[Amazon]

ガールズバンドクライ 公式メイキングブック

玄光社/B5変/2500/ISBN : 9784768330869

11月14日
[Amazon]

重田智WORKS メカニカル画集

KADOKAWA/A4/3900/ISBN : 9784046838803

11月20日
[Amazon]

小坂井祐莉絵1st写真集 好きですよね

イマジカインフォス/A4/4000/ISBN : 9784074623211

11月21日
[Amazon]

その着せ替え人形は恋をする Season 2 TVアニメ公式ファンブック 嬉しすぎてブチ上げよいちょ!

スクウェア・エニックス/A4/1818/ISBN : 9784301001423

11月25日
[Amazon]

忍たま乱太郎 キャラクター&エピソード図鑑

玄光社/A4/7000/ISBN : 9784768319741

11月25日
[Amazon]

ゾンビランドサガの奇跡(仮)/大野茂

ワニブックス/新書(ワニブックスPLUS新書)/1000/ISBN : 9784847062377

11月26日
[Amazon]

天使のたまご THE VISUAL COLLECTION

トゥーヴァージンズ/B5変/3600/ISBN : 9784867910641

11月26日
[Amazon]

大西亜玖璃写真集 LONG VACATION

講談社/A4/3800/ISBN : 9784065410783

11月28日
[Amazon]

Animation STEAMBOY Storyboards 2

講談社/B5変/4500/ISBN : 9784065416594

11月28日
[Amazon]

2025年12月以降発売の本

TVアニメ『夏目友人帳』公式ビジュアルブック 時の面影

主婦と生活社/A4変/3200/ISBN : 9784391165081

12月5日
[Amazon]

ジ・アート・オブ ズートピア/ジェシカ・ジュリアス

KADOKAWA/変形/4000/ISBN : 9784046855701

12月5日
[Amazon]

カラオケ行こ!公式ビジュアルガイド

KADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385528

12月12日
[Amazon]

夢中さ、きみに。公式ビジュアルガイド

KADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385535

12月12日
[Amazon]

『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』オフィシャルBOOK エピソード オブ ハーツラビュル編

講談社/B5/2500/ISBN : 9784065416129

12月18日
[Amazon]

遊☆戯☆王GX アニメコンプリートガイド アカデミア決闘録

集英社/B5/1800/ISBN : 9784087798326

12月19日
[Amazon]

アニメーション・ネイチャー 構想と設計から読み解く現代アニメーション/山村浩二

フィルム・アート社/四六/2600/ISBN : 9784845925186

12月19日
[Amazon]

模型雑誌の中の宮崎駿

大日本絵画/A4/3600/ISBN : 9784499234283

12月23日
[Amazon]

アニメ「履いてください、鷹峰さん」公式ビジュアルファンブック

エムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208006

12月23日
[Amazon]

野原ひろし 昼メシの流儀 公式ファンブック

双葉社/B5/1950/ISBN : 9784575320343

12月23日
[Amazon]

野中ここな 1st写真集(仮)

KADOKAWA/A4変/3300/ISBN : 9784048978651

2026年1月15日
[Amazon]

アニメスタジオの現場でしか学べない アニメ作画と演出で大切なこと/名取孝浩

SBクリエイティブ/A5/2400/ISBN : 9784815635862

2026年1月16日
[Amazon]

劇場版 ゾンランドサガ ゆめぎんがパラダイス オフィシャルファンブック(仮)

一迅社/A4変/2700/ISBN : 9784758089319

2026年1月23日
[Amazon]

矢野妃菜喜1st写真集(仮)

イマジカインフォス/不明/3500/ISBN : 9784074627233

2026年3月5日

機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編

KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542

2026年3月26日
[Amazon]

※発行元、発売元の表記に関しては適宜判断した

アニメスタイル通信[368]「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15」は明日開催です(2025年10月31日)

 こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。

 トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15」は明日・11月1日(土)に開催。チケット発売中です。今回のトークは東京国立博物館で開催中の「『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展」とリンクした内容となります。
 「制作資料展」の開催は11月3日(月・祝)まで。トークイベントの前後に足を運ぶのもよいかと思います。

 アニメスタイルのイベントでは、抽選でお客さんにサイン色紙などをプレゼントを企画をやることがありますが、今回から「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』」イベントでも、プレゼント企画をやることになりました。詳細はイベント会場でお話します。

●トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

●『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展(東京国立博物館 公式サイト)
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11472

 明日のトークイベントでは、会場でアニメスタイルの新刊「名探偵ホームズ 資料集」を販売する予定です。こちらもよろしくお願いします。

●【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

 今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。

………………

■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。

[イベント情報]
2025年11月1日(土)
トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

2025年11月15日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」
https://animestyle.jp/2025/10/24/30067/

[書籍情報]
【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/

「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/

ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/

【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/

放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/

アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/

【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/

アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/

【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/

【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/

【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/

【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/

【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/

[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/

中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/

【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/

[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/

[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/

■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp

配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle

通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/

第315回 なぜ走るのか? 〜ひゃくえむ。〜

 腹巻猫です。10月19日に東京芸術劇場で開催された東京都交響楽団のコンサート「すぎやまこういちの交響宇宙」を聴きました。演目のメインは「交響曲《イデオン》」と「カンタータ・オルビス」。どちらもアニメ『伝説巨神イデオン』から生まれた管弦楽曲です。アニメ音楽ファンには人気の作品ながら、コンサートで演奏されるのは初めて。すばらしい演奏で感激しました。再演の機会があることを願ってます。


 今回は今年(2025年)9月に公開された劇場アニメ『ひゃくえむ。』の音楽を取り上げたい。作品もよかったし、音楽も印象に残るものだった。
 『ひゃくえむ。』は、『チ。 地球の運動について』で知られる魚豊の同名マンガを原作にした劇場作品である。監督・岩井澤健治、アニメーション制作・ロックンロール・マウンテンのスタッフで映像化された。
 小学6年生のトガシは100メートル走で全国1位になるほど足の速い少年。ある日トガシは、がむしゃらな走り方をする転校生・小宮に出会い、彼に走り方を教え始める。トガシの指導で小宮の走りは見る見る上達し、トガシをまかすほどになっていった。が、突然小宮はふたたび転校してしまう。
 それから数年後。走ることを続けていた高校生のトガシは、インターハイで小宮と再会し、100メートル走の決勝で対決することになる。
 トガシと小宮の2人を中心に、短距離走に挑むアスリートの栄光と挫折や苦悩を描いた物語である。多くのスポーツものが弱点を克服することや、仲間やライバルとの友情を描くことに注力しているのに対し、本作は「なぜ走るのか?」という根源的な問いをテーマにしているのが特徴だ。
 トガシが挑む100メートル走は10秒程度で勝負がついてしまう。だから、ドラマはそこに至るまでの努力や心の動きに焦点を当てたものになる。余計な要素を削り落とし、走ることにすべてを集約していく構成と演出。さまざまな技法を駆使して「走り」を表現する映像と音響。それが本作の見どころであり、聴きどころになっている。

 音楽は、TVアニメ『呪術廻戦』『Dr. STONE』、TVドラマ「おむすび」などの音楽を手がける堤博明が担当した。
 本作の音楽には、ふたつの興味深い点がある。ひとつは本編の重要な要素である「走り」を音楽で表現する工夫。もうひとつは、サウンドトラック・アルバムの構成のユニークさである。
 まず「走り」の表現について。劇中の「走り」に関連した音楽は、基本的にギターサウンドをベースにした軽快な曲調で作られている。ギターを中心にしたのは、堤自身がギタリストということもあるだろうし、「走り」を表現するのに適した楽器という理由もあるだろう。ギターのカッティングによって疾走感やスピード感を出すのは、西部劇音楽などでもよくある、劇伴ではおなじみの手法だ。それだけにサウンドが一本調子になりそうだが、本作ではシーンによってテンポやリズムや曲の構成を変え、「走る」場面や目的によって緻密に曲想を変化させている。さまざまな「走り」の音楽表現が聴けるのが、本作の魅力のひとつである。
 次にサウンドトラック・アルバムの構成であるが、その話をする前に、まずアルバムの概要を紹介しよう。
 本作のサウンドトラック・アルバムは「映画『ひゃくえむ。』オリジナルサウンドトラック」のタイトルで、2025年9月17日にポニーキャニオンからリリースされた。CDは2枚組。Official髭男dismによる主題歌「らしさ」は収録されていない。
 収録曲は以下のとおり。

  ディスク1
  1. 100 meters
  2. Training Days
  3. 到達点
  4. Under Pressure
  5. ファーストサイン
  6. 幻影走
  7. 今から行こう
  8. Under Pressure Again
  9. 新緑のメモリー
  10. After School
  11. 8継(鰯二ver.)
  12. 始まりの予感
  13. イップス
  14. Starts to Rain
  15. Trial and Error
  16. 100 meters Part2
  17. After Some Time
  18. 8継(トガシver.)
  19. ザ・チャレンジャー
  20. 祝福のうた

  ディスク2
  1. The Start of 100 meters
  2. 100 meters(Extra ver.)
  3. Training Days(Extra ver.)
  4. 幻影走(Extra ver.)
  5. 新緑のメモリー(Extra ver.)
  6. 100 meters(Demo ver.)
  7. 8継(鰯二ver.)(Demo ver.)
  8. ザ・チャレンジャー(Demo ver.)
  9. Trial and Error(Demo ver.)
  10. 100 meters(For Workout)
  11. Starts to Rain(For Walking)
  12. 祝福のうた(For Relaxing)

 ディスク1は劇中使用曲を物語に沿って収録したオーソドックスなサウンドトラック。ディスク2は、ディスク1の楽曲をリアレンジしたエキストラ・バージョンや制作初期に作られたデモ・バージョンなどを収めたインスト・アルバムになっている。1枚目と2枚目でまったくコンセプトが異なるわけだ。こういう構成の2枚組は、例がまったくないとは言えないが、かなり珍しいと思う。
 まずはディスク1から「走り」をテーマにした曲を中心に紹介しよう。なお、CDの解説書には堤博明による全曲解説が掲載されている。以下の曲紹介は、その解説を参考にさせていただいた。
 1曲目の「100 meters」は本作のメインテーマ。キャッチーで耳に残るようなメインテーマがほしいという岩井澤監督の要望に応えて、堤博明が最初に作った曲である。劇中でも最初に流れる音楽だ。堤博明は気合を入れて作曲に取りかかったものの、なかなか納得のいくフレーズが浮かばず、苦心したとふり返っている。あるとき、「『ひゃくえむ。』なんだから実際に走らなければダメだ」と思い立ち、夜の公園を走り出してから曲想をつかんだそうだ。本作の音楽作りの核心に触れるような、いい話だ。
 メインテーマのリズムには7拍子が取り入れられている。耳慣れた4拍子や8拍子のリズムと異なる7拍子には、前のめりになるような勢いがあり、それが一心不乱に走るアスリートの体の動きや心の中を想像させる。
 2曲目の「Training Days」は、小学生のトガシが転校生の小宮に走り方を教えるシーンの曲。ここは緊張感を必要とするシーンではないので、音楽も心地よく軽やかなギターサウンドに仕上げられている。
 次の「ファーストサイン」は、小学生のトガシと小宮が鉄橋の下の道で競争する場面の曲。鉄橋を走る電車の実際の走行音を録音し、リズムに組み込んでいる。現実音と音楽が一体になったミュージックコンクレート的な面白さを感じる曲だ。メインテーマ「100 meters」のモチーフが使用されている点もポイントである。堤の解説によれば、物語の転換点となる重要なシーンであるために、メインテーマのモチーフを使用したそうだ。
 トラック11の「8継(鰯二ver.)」は、高校生になったトガシが陸上部の仲間と800メートル・リレー走に挑むのシーンの曲。リレー走の展開に合わせ、前半・中盤・後半でリズムパターンを変化させる工夫が、映像とみごとなマッチングを見せていた。
 トラック14「Starts to Rain」は、トガシと小宮がインターハイで対決する場面の直前に流れる曲。焦燥感をあおる低音のギターのフレーズがくり返される中、重いリズムとブルージーなギターのメロディが重なって、トガシたちの緊張を表現する。終盤はスタートに向けて高揚する心情をブラスセクションが盛り上げる。ディスク1収録曲の中でも、もっとも演奏時間の長い(4分近い)、ドラマチックな曲である。
 この曲に続く「走り」のシーンには音楽がついていない。映像と効果音だけで見せるほうが効果的だと監督は判断したのだろう。そこに至るまでの音楽の役割は十分に果たされている。
 余談だが、本作でアスリートが走るシーンの効果音(足音)のほとんどは、足にマイクを付け、実際にグラウンドを走って録音した音と、同時にガンマイクでも録った音を組み合わせて作っているそうだ。音にも注意して観てほしい作品である。  トラック16「100 meters Part2」はメインテーマの変奏曲。社会人アスリートとなり、不調に悩んでいたトガシが、先輩の海棠の話を聞いたことで気持ちを切り替え、競技大会で走る場面に流れている。メインテーマがふたたび流れることで、トガシの再出発を印象づける演出である。
 トガシが日本陸上の予選で走る場面の「8継(トガシver.)」(トラック18)も同様で、こちらは先に紹介した「8継(鰯二ver.)」の変奏曲。高校時代のリレー競技の快走と現在のトガシの走りとが重なり、トガシの復活を感じさせる。同じモチーフを使うことで過去と現在を結び付け、セリフや映像だけでは伝えきれない情感を表現する工夫である。
 本編最後に流れる劇伴は、トラック20の「祝福のうた」。日本陸上大会の決勝戦に臨むトガシたちの場面につけられた曲だ。
「Starts to Rain」と同じように、スタート前の緊張した場面に流れるのだが、曲調は「Starts to Rain」とまったく違う。こちらは、女声ヴォーカリーズとストリングスをともなった、抒情的な曲になっている。この場面では、もはや勝敗のゆくえは重要ではない、と音楽が語っている。これは、走ることに人生を賭けたアスリートたちへの、タイトルどおり「祝福」の音楽なのだろう。

 ここまで紹介してきたように、本作ではシーンごとに考え抜かれた音楽演出が行われている。モチーフの選択、アレンジ、サウンドの作り込みなど、映画音楽ならではの緻密な音楽作りが、作品の感動を支えている。観ているときには気づきにくいが、サウンドトラック・アルバムでは、その工夫をあらためて知り、作品を味わい直す楽しみがある。
 では、アルバムのディスク2はどんな意味があるのか?
 ポニーキャニオンの商品ページによれば、ディスク2は「劇伴音楽を起点にインスト・アルバムとしてのクオリティを追求した至極の一枚」なのだそうだ。ディスク1の「Soundtrack」に対して、ディスク2は「Extended Edition(拡張版)」と題されている。
 1曲目の「The Start of 100 meters」は本編の前に制作されたパイロット版のための曲。シンプルなサウンドと構成による、本編への助走のような曲である。
 2曲目の「100 meters(Extra ver.)」はメインテーマの特別版。メインテーマよりも演奏時間を長くし、起伏に富んだ構成にアレンジし直された楽曲だ。続く「Training Days(Extra ver.)」「幻影走(Extra ver.)」なども同様で、場面に合わせて作られた劇伴音楽を楽曲単体で楽しめるようにリメイクしたものと考えればよいだろう。
 映画音楽の世界では、純粋なサウンドトラック(劇中使用音源)とは別に、アルバム用の別録音を用意して商品化する例が古くからある。アニメでも、『さらば宇宙戦艦ヤマト』(1978)の公開当時に発売された音楽集が、アルバム用に別録音された楽曲を収録したものだった。『ひゃくえむ。』の「Extra ver.」は、その伝統を受け継いだ試みと言える。
 トラック6〜9の4曲は、音楽制作の初期に作られたデモ・バージョン。メインテーマ候補だった曲も含まれている。音楽作りがどのように進められたかを知ることができる興味深いトラックだ。劇伴の研究や作曲を志す人の参考にもなりそうである。
 トラック10〜12は、それぞれ「For Workout」「For Walking」「For Relaxing」と題されている。音楽を聴きながら運動する実用的なシーンを想定した別バージョンである。これは、今まであまりなかった試みではないだろうか。単なる鑑賞用ではなく、体を動かしながら聴いてほしいという思いを込めたアレンジなのだ。本作らしいユニークな試みである。「なぜ走るのか?」、その問いの答えを、聴く人それぞれが走りながら考えてほしいという願いがこもっているのかもしれない。
 総合すると、ディスク2は、従来ならボーナストラックに収録されるような音源を集めたスペシャルディスクと呼べる内容である。実はディスク1とディスク2を合わせても演奏時間は60分くらいなので、CD1枚に入ってしまう。しかし、商品の構成としては2枚に分けたかったのだろう。物理メディアだからこそ楽しめる趣向であるし、解説書も含めて、CDで買う価値があると思わせてくれる内容だ。
 CDが売れなくなったと言われて久しいが、こういう、CDならではの付加価値を付けた作り方をする作品が、ほかにもあってほしいなと思う。懐古趣味ではなく、サントラの可能性を広げる試みとして。

映画『ひゃくえむ。』オリジナルサウンドトラック
Amazon

【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]251029
シンエイ動画の意欲作『トリツカレ男』

 今週末からいよいよ11月。今週来週スタートする作品はなんと7プログラム。さくさく紹介していこう。



 10月31日(金)より『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』が公開。スマッシュヒットを記録したシリーズもついに4作目。人気キャラクターたちが2年ぶりにスクリーンに帰ってきた。ある日、すみっコたちの町に落ちてきたのは、空の王国のおうじだった。水不足に悩んでいるという空の王国を助けるため、すみっコたちはおうじとともに空の上へと向かう。監督は『ミッドナイトホラースクール』のイワタナオミ。脚本はシリーズ第1作も手がけた角田貴志。ナレーションには本上まなみに加え、井ノ原快彦が復帰する。アニメーション制作はファンワークス。



 同じく31日から『特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント 小さな挑戦者の軌跡』も上映スタート。『ウルズハント』は『鉄血のオルフェンズ』のスピンオフ作品として2022年よりスマートフォン用アプリで配信された作品。全12話を再編集、新作カットを加えたものだ。見捨てられた開拓惑星・金星を舞台に、ウィスタリオは一攫千金を夢見てレースに挑む。監督は長井龍雪、特別編集版構成・脚本は土屋理敬。『幕間の楔』が同時上映で、こちらは『鉄血のオルフェンズ』放映10周年を記念した新作短編だ。監督は長井龍雪、脚本は岡田麿里。アニメーション制作はサンライズ。



 同じく31日よりスタートが『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[後編]』。明治期を舞台に、アイヌの隠し財宝をめぐる冒険譚も最終決戦へ。札幌のビール工場を舞台に、杉元、鶴見、土方らの思惑が交錯する。TV新シリーズの放映に先駆け、前半部分を前後編に分けて上映する、その後編。チーフディレクターはすがはらしずたか、シリーズ構成は高木登。アニメーション制作はブレインズ・ベース。



 翌週11月7日(金)から『トリツカレ男』が公開。とりつかれたように奇妙なものに夢中になる男の恋愛模様をミュージカル仕立てで描く。いしいしんじの同名小説の映像化で、監督は『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』の高橋渉。脚本は劇作家の三浦直之。アニメーション制作はシンエイ動画。キャラクターデザインを荒川眞嗣、レイアウトを三原三千夫が手がけており、予告からもその独特のビジュアルがうかがえる。



 同じく7日から『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』も公開。学校を舞台に活動するスクールアイドルたちを描く「ラブライブ!」シリーズ。その3作目にあたる「ニジガク」メンバー13人のその後を全3章で描く。沖縄で開かれたスクールアイドルグランプリを描いた第1章に続き、第2章では別会場である関西を訪れたミアたち6人を中心に描く。監督は河村智之、脚本は田中仁、キャラクターデザインは横田拓己。アニメーション制作はサンライズ。



 同じく7日スタートが『劇場版 呪術廻戦 渋谷事変[特別編集編]×死滅回游[先行上映]』。芥見下々のマンガを原作にした大ヒットアニメ『呪術廻戦』。TV新シリーズ「死滅回游」の開始を来年に控え、「渋谷事変」の総集編に新シリーズの1&2話を加えて劇場先行上映する。最強の呪術師・五条悟が封印され、呪霊に蹂躙される渋谷。虎杖悠仁たちは黒幕が仕組んだデスゲームへの参加を余儀なくされる。監督は御所園翔太、シリーズ構成・脚本は瀬古浩司、アニメーション制作はMAPPA。

>

 同じく7日より中国製作の『羅小黒戦記Ⅱ ぼくらが望む未来』が公開。ネット配信からスタートし、劇場作品が大変な話題を呼んだ『羅小黒戦記』。その続編にあたる劇場用新作だ。かつての大騒動から2年。妖怪世界の平穏が再び破られた。黒猫の姿をした妖精・シャオヘイは姉弟子ルーイエとともに新たな冒険へ旅立つ。監督は木頭と顧傑。予告を見る限り、前作の柔らかで豊かなアクションが今回も期待できそうだ。

≪劇場アニメリスト≫
2025年10月29日現在、編集部調べ

公開中作品

2025年10月31日(金)

『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』

【公式サイト】https://sumikkogurashi-movie.com/

『特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント 小さな挑戦者の軌跡』
『幕間の楔』

【公式サイト】https://www.g-tekketsu.com/urdr-hunt/

『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[後編]』

【公式サイト】https://kamuy-anime.com/

2025年初秋

『wallow The Universe 宇宙を飲み込む蟻くそ』

【関連サイト】https://www.riskit.jp/topics20250130.html

2025年11月7日(金)

『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』

【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/

『劇場版 呪術廻戦 渋谷事変[特別編集編]×死滅回游[先行上映]』

【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/shibuyashimetsu/

『トリツカレ男』

【公式サイト】https://toritsukareotoko-movie.com/

『羅小黒戦記Ⅱ ぼくらが望む未来』

【公式サイト】https://luoxiaohei-movie.com/2nd/

2025年11月14日(金)

『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』

【公式サイト】https://girls-band-cry.com

『ラブル&クルー IN シアター』

【公式サイト】https://pawpatrol.jp/rubble-crew/index.html

2025年11月21日(金)

『果てしなきスカーレット』

【公式サイト】https://scarlet-movie.jp/

『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ネクストシャイン!』※地上波放映予定の全5話を特別編集して先行上映

【公式サイト】https://www.watanare-anime.com/next-shine/

2025年11月28日(金)

『熊出没 くまじろう! ちきゅうをすくえ![日本語吹替版]』

【公式サイト】https://kuma.movie/

2025年12月5日(金)

『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[後編]』

【公式サイト】https://idolish7.com/aninana/firstbeat/

『ズートピア2』

【公式サイト】https://www.disney.co.jp/movie/zootopia2

『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』

【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/

『山村浩二大全 アはアニメーションのア』

【公式サイト】hhttp://www.yamamura-animation.jp/Jp_EVENTS_Calender.html

2025年12月12日(金)

『映画きかんしゃトーマス サンタをさがせ! パーシーのクリスマス急行』

【公式サイト】https://movie2025xmas.thomasandfriends.jp/

2025年12月26日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第1幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

『この本を盗む者は』

【公式サイト】https://kononusu.com/

『ナタ 魔童の大暴れ[日本語吹替版]』

【公式サイト】https://www.nezha2.jp/

2026年1月1日(木)

『迷宮のしおり』

【公式サイト】https://gaga.ne.jp/meikyu-shiori/

2026年1月9日(金)

『All You Need Is Kill』

【公式サイト】https://aynk-anime.com/

2026年1月24日(土)

『オリビアと雲』

【公式サイト】https://moviola.jp/olivia/

2026年1月30日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第2幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』

【公式サイト】https://www.gundam.info/feature/hathaway/

『クスノキの番人』

【公式サイト】https://kusunoki-movie.com/

『マーズ・エクスプレス』

【公式サイト】https://marsexpress.jp/

2026年2月13日(金)

『新劇場版 銀魂 吉原大炎上』

【公式サイト】https://wwws.warnerbros.co.jp/shingintamamovie/

『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版

【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/

2026年2月20日(金)

『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第五章 白熱の銀河大戦』※全7章

【公式サイト】https://starblazers-yamato.net/

2026年2月27日(金)

『映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城』

【公式サイト】https://doraeiga.com/2026/

『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』

【公式サイト】https://movie02.ten-sura.com/

2026年2月

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』

【公式サイト】https://www.madoka-magica.com/wr/

2026年3月6日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第3幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』

【公式サイト】https://hanaroku.asmik-ace.co.jp/

2026年3月13日(金)

『ギャビーのドールハウス ザ・ムービー』

【公式サイト】https://gabbysdollhouse-movie.jp/

『パリに咲くエトワール』

【公式サイト】https://sh-anime.shochiku.co.jp/parieto-movie/

2026年3月20日(金)

『劇場版 暗殺教室 みんなの時間』

【公式サイト】https://www.ansatsu-anime.com/

2026年4月10日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第4幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

2026年4月24日(金)

『THE SUPER MARIO GALAXY MOVIE』

【公式サイト】https://www.nintendo.com/jp/movie/super-mario-galaxy/index.html

『最終楽章 響け! ユーフォニアム[前編]』

【公式サイト】https://anime-eupho.com/

2026年GW

『名探偵コナン[劇場版第29弾]』

【公式トレーラー】https://youtu.be/vhSxGFtEiTk

2026年春

『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』

【公式サイト】https://mononoke-movie.com

『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台』

【公式サイト】https://poupelle.com/

『私がビーバーになる時』

【公式サイト】https://www.disney.co.jp/movie/beaver

『ラブライブ! 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ Bloom Garden Party』

【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/hasunosora/

『アメリと雨の物語』

【公式サイト】https://littleamelie-movie.com/

2026年夏

『ケロロ軍曹[劇場版新作]』

【公式サイト】https://bn-pictures.co.jp/keroro-anime/movie/

2026年12月

『薬屋のひとりごと[劇場版]』

【公式サイト】https://kusuriyanohitorigoto.jp

公開予定

『蒼きウル』

【公式SNS】https://twitter.com/uruinblue

『ビブリア古書堂の事件手帖』

【関連サイト】http://biblia.jp/

『活撃 刀剣乱舞』

【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/

『僕はロボットごしの君に恋をする』

【関連サイト】http://www.kawade.co.jp/bokurobo/

『センコロール3』

【公式サイト】https://www.cencoroll.com/

『ORBITAL ERA』

【公式サイト】http://orbital-era.com/

『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』

【公式サイト】http://saezuru.com/

『CHERRY AND VIRGIN』

【公式SNS】https://twitter.com/candvMovie

『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』

【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/

『魔法使いの夜』

【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/

『アイゼンフリューゲル』

【公式サイト】https://eisen-flugel.com/

『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』

【公式サイト】https://sao10th.net/

『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』

【公式サイト】https://nakedpeak.jp/

『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』

【公式サイト】http://dianying.jp/den_ei_sai/film/F_1xx411c7XB

『つるばみ色のなぎ子たち』

【公式サイト】https://tsurubami.contrail.tokyo/

『王様ランキング[完全新作劇場版]』

【関連サイト】https://osama-ranking.com/

『ZAN』

【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/

『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』

【公式サイト】http://anime.prisma-illya.jp/movie/3/

『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』

【公式サイト】https://portal.symphogear.com/

『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』

【公式サイト】https://shadow-garden.jp

『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』

【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/

『楽園追放 心のレゾナンス』

【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/

『KILLTUBE』

【公式サイト】https://www.killtu.be/

『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』

【公式SNS】https://x.com/AngryBirdsMovie

『ガラス職人(仮)』

【関連SNS】https://x.com/ToufuArt/status/1825912203758940638

『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』

【関連サイト】https://www.khara.co.jp/2024/10/06/241006/

『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』

【公式サイト】https://molcar-movie.com/

『LIVING LARGE(英題)』

【関連サイト】https://klockworx.com/movies/19880/

『三体』

【関連サイト】https://www.iamcreate.ai/ja-JP/case/2

『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』

【公式サイト】https://haikyu.jp/

『口蹄疫から生きのびた豚(原題)』

【関連サイト】https://www.march.film/news/002

『リメンバー・ミー2(仮題)』

【関連サイト】https://www.disney.co.jp/news/20250321_01

『ひな菊の人生』

【関連SNS】https://x.com/amepippin_info/status/1911917387105853689

『Sunny』

【関連サイト】https://dw-f.jp/index.html?page=news

『WASTED CHEF(仮)』

【関連サイト】https://www.clapclap.co.jp/news/202306/news230603_1.html

『ペリカン・ブルー(原題)』

【関連サイト】https://www.march.film/news/004

『The Orbit of Minor Satellites(原題)』

【関連SNS】https://x.com/_NEW_DEER/status/1921769550661689716

『ひつじのショーン:モッシーボトムの野獣(仮)』

【公式SNS】https://x.com/aardman_jp/status/1920071121355067504

『ghost(仮題)』

【関連サイト】https://www.madhouse.co.jp/

「GROTESQQQUE」 ※『エリィアンズ』『夜露死駆★少女』『ノクターン~このグロテスクな夜に~』の3編

【公式SNS】https://x.com/grotesqqque

『キャットインザハット』

【公式サイト】https://www.warnerbros.co.jp/movie/m5vh-0r-z30/

『BanG Dream! Ave Mujica[新作映画]』

【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264

『メイドインアビス 目覚める神秘[第一部]』

【公式サイト】https://miabyss.com/

『LOCA!』

【公式サイト】https://x.com/studio_car_No3

『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』

【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/

『DEATH STRANDING MOSQUITO』

【公式トレーラー】https://www.youtube.com/watch?v=GFLoRTwPtic

『ガールズバンドクライ[完全新作映画]』

【関連ページ】https://girls-band-cry.com/news/post-385.html

『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』※全12話を劇場用に再編集&新作パート追加

【公式サイト】https://milkygalacticuniverse.com/

『青春ブタ野郎はディアフレンドの夢を見ない』

【公式サイト】https://ao-buta.com/

【情報局】配信アニメピックアップ!250830_0905
『22/7「あの日の彼女たち」』の7年ぶりの新作!

 さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年8月30日から9月5日までに公開された作品を取り上げる。この時期にも沢山の作品があるが、その中から数本をピックアップする。



 最初に取り上げるのが『22/7 「あの日の彼女たち」day09 滝川みう』の話題だ。『あの日の彼女たち』はデジタル声優アイドルである22/7のキャラクターPVシリーズである。8月28日(木)開催のライブ「西條和 卒業コンサート ~存在の証明~」で新作「day09 滝川みう」が上映され、9月1日(月)にYouTubeで配信された。
 『あの日の彼女たち』はday01からday08が、2018年に配信されており、作画や演出に興味のあるアニメファンにも注目された。day09は「あの日の彼女たち」の7年ぶりの新作である。監督は今までと同様に若林信、キャラクターデザイン・作画監督は堀口悠紀子。そして、演出は川上雄介、制作はCloverWorks。
 なお、アニメスタイルは『あの日の彼女たち』のday01からday08の資料をまとめた書籍「22/7 あの日の彼女たち Animation note」を刊行している。現在も発売中だ。

●[関連リンク]【アニメスタイルの新刊】「22/7 あの日の彼女たち Animation note」
https://animestyle.jp/news/2022/01/05/21246/



 『KOBELCO120周年記念アニメーション『あしたのありか』』は神戸製鋼所の創業120周年を記念したオリジナルアニメ。脚本は八津弘幸、総作画監督・キャラクターデザインは佐藤好春、絵コンテは前田薫平と山下明彦、監督は野田泰宏、制作はトラッシュスタジオ。9月3日(火)にYouTubeで配信された。



『ゼンゼロ「シードvs巨大決戦ボンプロボ」SEED THE MOVIE【ゼンレスゾーンゼロ手描きアニメPV】』はゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」の関連作品。『忘星のヴァリシア』の比良坂新が監督・作画・撮影・編集を務めている。9月5日(金)に配信された。

 最後に取り上げるのが『チェンソーマン 総集篇』だ。2022年に放送されたTVシリーズを2本の長編としてまとめ直したもの。監督は9月19日(金)公開の『チェンソーマン レゼ篇』も手がけた吉原達矢。音響などにも手が加えられており、TVシリーズとの違いがファンの間で話題となった。9月5日(金)にABEMAで先行配信、9月12日(金)より各プラットフォームで配信。前篇、後篇共に、エンディングの後に新作短編『ちぉんそーびより』が付けられている。

 以下が8月30日から9月5日までに配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。

2025年8月30日(土)

『8月に作ったアニメ集! August Animations! CV #ナギノエナ』

●内田清輝・グ弍 (PicassoTrigger)が2025年8月に制作した短編作品集。

【配信ページ】https://youtu.be/AOSkdK-5TMA

『[ENG] 유성우(Amiteor) | Animation Short Film 2024|청강애니』

●清江文化産業大学アニメスクールの2024年卒業制作。

【配信ページ】https://youtu.be/qbPGOok_6q8

『Rebecca Sugar – Ice Water (Official Music Video)』

●Rebecca Sugarの楽曲「Ice Water」のMV。DirectorはRebecca Sugarが自ら担当。

【配信ページ】https://youtu.be/J77yQcT517E

『「シード」 ショートアニメ「ラブ、デス&構造体」 | ゼンレスゾーンゼロ』

●ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」の関連作品。コンテ・演出はmockingbird、キャラクターデザインは雷、アニメーション制作はSTUDIO MAGICPOT。

【配信ページ】https://youtu.be/67IxXAtJelE

『Sonic Racing: CrossWorlds – The Animation』

●ゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」のトレーラー。監督はKevin Molina-Ortiz、アニメーションはSIMAGE Animation & Media Ltd.。9月17日(水)には『ソニックレーシング クロスワールド』アニメーション トレーラー』のタイトルで日本のYouTubeチャンネルでも配信。

【配信ページ(英語版)】https://youtu.be/5ocBa8jTXUA
【配信ページ(日本語版)】https://youtu.be/RtCaAQEqkNQ

2025年8月31日(日)

『Sata – チェインソー100% (feat. 小川大地)』

●Sataの楽曲「チェインソー100% (feat.小川大地)」のMV。映像は内田清輝・グ弍 (PicassoTrigger)。

【配信ページ】https://youtu.be/Sk72yMCiVDM

2025年8月18日(月)

『tuki.『孤独の鯨』Official Music Video』

●tuki.の楽曲「孤独の鯨」のMV。Animationはsoresaki。

【配信ページ】https://youtu.be/agstsXgsxg4

『【アニメーションMV】FRUITS ZIPPER「ピポパポ」』

●FRUITS ZIPPERの楽曲「ピポパポ」のMV。Director・CGはKASICO(FIXION/koe Inc.)。

【配信ページ】https://youtu.be/9Lt5ngpMj7I

『【ポケミクライブ】「ポケモン feat. 初音ミク VOLTAGE Live!」開催決定!告知映像』

●2026年3月開催のライブ「ポケモン feat. 初音ミク VOLTAGE Live!」の告知映像。YouTubeとニコニコで配信。

【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/1CFQmScSIBc
【配信ページ(ニコニコ)】https://www.nicovideo.jp/watch/so45345987

『ピーナッツくん – Stop Motion feat. 魔界ノりりむ (Official Music Video)』

●ピーナッツくんの楽曲「Stop Motion feat. 魔界ノりりむ」のMV。Directior & Animationは駒﨑友海。

【配信ページ】https://youtu.be/kBZbpvprHwc

2025年9月1日(月)

『22/7 「あの日の彼女たち」day09 滝川みう』

●2025年8月28日開催のライブ「西條和 卒業コンサート ~存在の証明~」で上映された短編作品。監督は若林信、キャラクターデザイン・作画監督は堀口悠紀子、演出は川上雄介、制作はCloverWorks。

【配信ページ】https://youtu.be/l-Ek20Ttus4

『LOOP / hakoniwa』

●生成AIで制作したアニメーション。制作者は852話(hakoniwa)。

【配信ページ】https://youtu.be/zCUzILDOrAo

『【MV】あぁ、馬鹿みたいに音楽を。/ 星宮とと + muyu』

●星宮とと + muyuの楽曲「あぁ、馬鹿みたいに音楽を。」のMV。movieはととりか。

【配信ページ】https://youtu.be/LoLhAaPna9A

『【期間限定】MyGO!!!!!×推し旅 コラボミニアニメ』

●メディアミックス企画「BanG Dream!」シリーズのバンド・MyGO!!!!!とJR東海のサービス「推し旅」のコラボレーションアニメ。

【配信ページ】https://youtu.be/dqMPL-kl61A

『「シード」 エキシビション「白い悪霊」 | ゼンレスゾーンゼロ』

●ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」の関連作品。

【配信ページ】https://youtu.be/pqOJai2C7S0

『たま〇っち感覚でゾンビを飼育する仕事』

●『インプる君の存在しないお仕事』の第1話。毎月1日、15日に配信。監督は松本慶祐。

【配信ページ】https://youtu.be/zKsGSvYBT9k

『【地震防災教育ショートアニメ】地震が発生したとき、エレベーターはどう使う?』

●『ちきぷ』の第1話。第2話以降は毎週土曜日12時に配信。YouTube、Instagram、Tiktokで配信。なお、YouTubeの配信は現在、非公開になっている。

【配信ページ(YouTube、10月30日(木)現在非公開)】https://www.youtube.com/shorts/c0n9pWeNERw
【配信ページ(Instagram)】https://www.instagram.com/chikipu_official
【配信ページ(TikTok)】https://www.tiktok.com/@chikipu_official

2025年9月2日(火)

『David Byrne – “What Is The Reason For It? (ft. Hayley Williams)” (Official Video)』

●David Byrneの楽曲「What Is The Reason For It? (ft. Hayley Williams)」のMV。Byrneの線画をAIでアニメ化した作品。

【配信ページ】https://youtu.be/6Hq4yFSMZbQ

『KOBELCO120周年記念アニメーション『あしたのありか』』

●神戸製鋼所の創業120周年を記念したオリジナルアニメ。9月2日にグループ社員を対象としたオンラインイベントにて配信後、特設サイトで一般公開。脚本は八津弘幸、総作画監督・キャラクターデザインは佐藤好春、絵コンテは前田薫平と山下明彦、制作はトラッシュスタジオ、監督は野田泰宏。

【配信ページ】https://youtu.be/bsmMlMFMqhw

『Subway Surfers in Brawl Stars!? – Animation Trailer』

●ゲーム「ブロスタ」と「サブウェイ・サーファーズ」のコラボPV。

【配信ページ】https://youtu.be/JSwk05Yhess

『やる気が出ない歌 / 初音ミク・重音テト』

●えいぷによる楽曲「やる気が出ない歌」のMV。映像は金属8g。

【配信ページ】https://youtu.be/xAwnI9AraXs

2025年9月3日(水)

『はじめまして!「いまだけ月見食べ美」と言います。 #いまだけ月見食べ美』

●マクドナルドのキャラクター・いまだけ月見食べ美の宣伝映像。イラストははまふぐ、振り付けはSACO MAKITA。YouTube、X、TikTokで配信された。現在はいずれも非公開となっている。

【配信ページ(YouTube、10月24日(金)現在非公開)】https://www.youtube.com/shorts/CTq-7ZnsUuc

2025年9月4日(木)

『OK Go – Impulse Purchase (Official Animated Video)』

●OK Goの楽曲「Impulse Purchase」のMV。Blender Foundationの制作スタジオ・Blender Studioが参加。監督はLucas Zanotto、Will Anderson。

【配信ページ】https://youtu.be/fwzbIUffcR4

『ポケモンコンシェルジュ[第5話〜第8話]』

●『ポケモンコンシェルジュ』の新作エピソード(第5話〜第8話)。Netflixで配信。監督は小川育(ドワーフ)、制作はドワーフスタジオ。

【配信ページ】https://www.netflix.com/jp/title/81186864

『山下達郎「オノマトペISLAND」 ポケモンコンシェルジュ コラボミュージックビデオ』

●山下達郎の楽曲「オノマトペISLAND」のMV。『ポケモンコンシェルジュ』の主題歌。監督は小川育(ドワーフ)、制作はドワーフスタジオ。

【配信ページ】https://youtu.be/Ks03nrhi2NU

2025年9月5日(金)

『DECO*27 – モニタリング (Best Friend Remix) feat. 初音ミク』

●DECO*27による楽曲「モニタリング (Best Friend Remix)」のMV。MovieはOTOIRO、DirectorはGA、Character Designer、Key Animatorはkee。YouTubeとニコニコで配信。2024年11月公開の「モニタリング」のMVにアレンジを加えたリミックス版。

【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/C-CYwNz3z8w
【配信ページ(ニコニコ)】https://www.nicovideo.jp/watch/sm45353732

『LOVE♡パフェ』

●韓国のTVアニメ『シンビアパート』シリーズの関連作品。MV Animation、Illustration、Storyboardは돌만 (Dolman)。

【配信ページ】https://www.youtube.com/watch?v=2QF2ZNbeHt4

『POI POI POI / ナナヲアカリ』

●ナナヲアカリの楽曲「POI POI POI」のMV。Animation & Directed by 内田清輝・グ弍(PicassoTrigger)。

【配信ページ】https://youtu.be/0Xfe3W9sGIY

『【SHIPS 設立50周年】「CRAFTMAN, SHIPS 青いまま進む」アニメーション動画』

●セレクトショップ・SHIPSの設立50周年映像。刺繍によるアニメーション。ディレクションは牧野惇。

【配信ページ】https://youtu.be/qXOSdZ0O7FY

『【第1話】「白銀御行はお月見をしたい」赤いきつね緑のたぬき×かぐや様は告らせたいコラボムービー』

●『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』と東洋水産「マルちゃん 赤いきつね緑のたぬき」のコラボムービー。特設サイトとYouTubeで全3話を一挙配信。9月14日(日)には今回のコラボに関連したショートムービーを3本配信。

【配信ページ】https://youtu.be/jyrbtoH3gnw

『ゼンゼロ「シードvs巨大決戦ボンプロボ」 SEED THE MOVIE 【ゼンレスゾーンゼロ手描きアニメPV】』

●ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」の関連作品。監督・作画・撮影・編集は比良坂新。

【配信ページ】https://youtu.be/Roh2AMBovEA

『チェンソーマン総集篇』

●前後篇を9月5日にABEMAで先行配信、9月12日より各プラットフォームで配信。前篇、後編共に、エンディングの後に新作アニメ「ちぇんそーびより」を収録。監督は吉原達矢、制作・製作はMAPPA。

【公式サイト】https://chainsawman.dog/movie_reze/compilation/

 今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)

アニメスタイル通信[367]「名探偵ホームズ 資料集」は本日発売(2025年10月24日)

 こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。

 アニメスタイルの新刊「名探偵ホームズ 資料集」の一般販売がスタートしました。この書籍は一般書店での取り扱いもありますが、確実にお買い求めになりたい方はAmazon等のネットショップ、「アニメスタイル ONLINE SHOP」等で御注文されるのがよいかと思います。お近くの書店でも注文できるはずです。

●【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

 11月15日(土)の上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」について改めて告知しました。『イノセンス』と『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』を上映します。

●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」
https://animestyle.jp/2025/10/24/30067/

 トークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15」は11月1日(土)に開催。今回のトークは10月28日(火)から東京国立博物館で始まる「『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展」とリンクしたものとなります。トークイベントの前に資料展に行くか? トークイベントの後に資料展に行くか? ですね。

●トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

●『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展(東京国立博物館 公式サイト)
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11472

 11月はもうトークイベントをもうひとつ開催する予定です。近々に告知できると思います。

 今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。

………………

■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。

[イベント情報]
2025年11月1日(土)
トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

2025年11月15日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」
https://animestyle.jp/2025/10/24/30067/

[書籍情報]
【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/

「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/

ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/

【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/

放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/

アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/

【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/

アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/

【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/

【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/

【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/

【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/

【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/

[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/

中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/

【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/

[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/

[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/

■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp

配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle

通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/

第925回 『沖ツラ』制作話~8話 “美味そうに!”

 前回同様『キミ越え』の話は置いておいて、『沖ツラ』話の続きから。ドライブインでバーガーを頬張る一同。コンテチェック時、“喰らいつく芝居”を3コマに分け、ボールド(アフレコ用ムービーに明滅する台詞尺のガイド)も“口開ける”“喰らう”“咀嚼”と細かく指定して、いつもやります。これは初監督の時からスタッフ皆に言うのです。

食事シーンを“美味そうに”描けないなら、
シーン自体作らないでください!

と。もちろん、その時関われる作画マンのリソース次第では俺自身で描く羽目になるのですが(汗)。あと、比嘉さんがバーガーを食べるカット。これは原作のコマにあった“幸せそうに頬張ってる比嘉さん”の表情が良く、さらに“もっ、もっ”って描き文字が可愛かったので、そのままコンテ~作画にしました。で、自らのお腹の肉をつまんで愕然~「めっちゃ心当たりある——!!」と絶叫モノローグの比嘉さん、ファイルーズあいさん最高でした!
 そして、また喜屋武さん比嘉さんの幼少編“ゆいレール”! この件は森(亮太)君の原画が光っています。顔部分は自分の方で作監修正を入れましたが、“動き”は全て彼の原画そのままです。涙を堪える幼少・比嘉さんを見て、“突如立ち上がり駆け出しOUT”する幼少・喜屋武さんの動きや、ゆいレール車内で踊りなど、いわゆる「作画アニメ」的な凝った動きをしていて、この類の場面を任せるなら一番のアニメーターです。もちろん、現在放映中の『キミ越え』でも、森君は大活躍してくれています! 例えば『キミ越え』#01・繋のバスケ・シーンなど。
 それと、板垣個人的に“涙を堪える幼少・比嘉さん”は気に入っていて、コンテ修正もこの辺ガッツリ入れています。自分も幼少期凄い泣き虫だったので、この場面での幼少・比嘉さんの気持ちが良く分かる気がして。

 はい、今週もそんなトコでまた来週。

『キミと越えて恋になる』~木村(博美)監督共々頑張ります(汗)!

【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]251022
『忍たま乱太郎』新作放映が再開

 10月も半ばを過ぎ、気がつけば11月はもう目の前だ。
 10月27日から『忍たま乱太郎』第33シリーズの後半がスタートする。5月16日放映の第35話以来、待望の新作の登場だ。長く放映が続く人気作だが、近年は前後期に分かれて30数話ずつ、計76話前後が毎年放映されている。原作者・尼子騒兵衛がプロットを提供した新作も予定されているというから、ファンは楽しみだろう。NHK Eテレにて毎週月~金曜午後6時50分より放映。

《TVアニメ新番組リスト》
2025年10月22日、編集部調べ

放映延期

『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話)

【公式サイト】https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto_20th/

『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』

【公式サイト】https://isekai-munchkin.com/

2025年11月8日(土)

『FUTURE KID TAKARA』

午後2時30分~(NH K Eテレ)※8日に前編(#1~5)を、9日に後編(#6~11)を放送 ※地上波初放送
【公式サイト】https://sdgs.nhk-ep.co.jp/futurekidtakara/

2025年12月20日(土)

『青のミブロ 芹沢暗殺編[第二期]』

午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット)
【公式サイト】https://miburoanime.com/

2025年12月

『♯神奈川に住んでるエルフ』

【公式サイト】https://animationid.com/kanael/

2025年冬

『アンデッドアンラック Winter編』※1時間スペシャル

【公式サイト】https://undead-unluck.net/

2026年1月3日(土)

『Fate/strange Fake』

【公式サイト】https://fate-strange-fake.com/

2026年1月6日(火)

『アルネの事件簿』

深夜1時29分~(日本テレビ)他、順次放映
【公式サイト】https://arne.asmik-ace.co.jp/

2026年1月8日(木)

『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』

午後11時30分~(TOKYO MX)他、順次放映
【公式サイト】https://tomeiotoko-ningenonna.com/

2026年1月9日(金)

『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』

深夜1時53分~(MBS/TBS/CBC)他、順次放映 ※「アニメイズム」枠
【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/

2026年1月16日(金)

『葬送のフリーレン[第2期]』

午後11時~(日本テレビ系全国30局ネット)※「FRIDAY ANIME NIGHT」枠
【公式サイト】https://frieren-anime.jp/

2026年1月

『正反対な君と僕』

日曜午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット)
【公式サイト】https://sh-anime.shochiku.co.jp/seihantai_anime/

『地獄楽[第二期]』

【公式サイト】https://www.jigokuraku.com

『死亡遊戯で飯を食う。』

【公式サイト】https://shiboyugi-anime.com/

『ダーウィン事変』

【公式サイト】https://darwinsincident.net/

『穏やか貴族の休暇のすすめ。』

【公式サイト】https://odayakakizoku-pr.com/

『うるわしの宵の月』

【公式サイト】https://uruwashi-anime.com/

『姫様“拷問”の時間です[第2期]』

【公式サイト】https://himesama-goumon.com/

『シャンピニオンの魔女』

【公式サイト】https://champignon-pr.com

『鎧真伝サムライトルーパー』

【公式サイト】https://www.samurai-trooper.net/

『多聞くん今どっち!?』

【公式サイト】https://tamon-anime.com/

『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』※第1話は60分拡大スペシャルを予定

【公式サイト】https://yushakei-pj.com/

『エリスの聖杯』

【公式サイト】https://eris-seihai.com/

『ゴールデンカムイ[最終章]』

【公式サイト】https://kamuy-anime.com/

『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』

【公式サイト】https://hellmode-anime.com/

『メダリスト[第2期]』

【公式サイト】https://medalist-pr.com/

『異世界の沙汰は社畜次第』

【公式サイト】https://iseshachi.com

『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』

【公式サイト】https://akudeki-anime.com

『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』

【公式サイト】https://hikuidori-project.com/

『29歳独身中堅冒険者の日常』

【公式サイト】https://anime-29sai-dokushin.com/

『違国日記』

【公式サイト】https://ikoku-anime.com/

『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』

【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/

『人外教室の人間嫌い教師』

【公式サイト】https://jingai-kyoshitsu-anime.com/

『魔都精兵のスレイブ2』

【公式サイト】https://mabotai.jp/

『DARK MOON -黒の月:月の祭壇-』

【公式サイト】https://darkmoon-tba.com/

『MFゴースト[3rd Season]』

【公式サイト】https://mfg-anime.com/

『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-[第2期]』

【公式サイト】https://vigilante-anime.com/

『【推しの子】[第3期]』

【公式サイト】https://ichigoproduction.com

『綺麗にしてもらえますか。』

【公式サイト】https://kinishite.com/

『どうせ、恋してしまうんだ。[Season2]』

【公式サイト】https://koishima-pr.com/

『名探偵コナン エピソード“ZERO” 工藤新一水族館事件』

【関連サイト】https://www.ytv.co.jp/conan30/

『花ざかりの君たちへ』

【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/

『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』

【公式サイト】https://zakoban.com/

『勇者のクズ』

【公式サイト】https://yushanokuzu.com/

『カヤちゃんはコワくない』

【公式サイト】https://kayachan.com/

『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』

【公式サイト】https://trigun-anime.com/

『アンドロイドは経験人数に入りますか??』

【公式サイト】https://hanisuka.deregula.com/

『お気楽領主の楽しい領地防衛 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~』

【公式サイト】https://okiraku-ryousyu-anime.jp/

『幼馴染とはラブコメにならない』

【公式サイト】https://anime-osalove.com/

『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』

【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/

『最推しの義兄を愛でるため、長生きします!』

【公式サイト】https://animationid.com/saioshi/

『地獄先生 ぬ~べ~[新シリーズ第2クール]』

【公式サイト】https://nube-anime.com/

『ハイスクール! 奇面組[新シリーズ]』

午後11時30分~(全国フジテレビ系)※「ノイタミナ」枠
【公式サイト】https://kimengumi.com/

『魔王の娘は優しすぎる!!』

【公式サイト】https://maomusu.com/

『魔術師クノンは見えている』

【公式サイト】https://kunonanime.jp/

2026年4月

『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件2』

【公式サイト】https://otonarino-tenshisama.jp/

『リラックマ』

【公式サイト】https://rilakkuma-anime.com/

『杖と剣のウィストリア[第2期]』

【公式サイト】https://wistoria-anime.com/

『デッドアカウント』

午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠
【公式サイト】https://dead-account.com/

『姫騎士は蛮族の嫁』

【公式サイト】https://himekishi-anime.com/

『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』

【公式サイト】https://www.nhk-character.com/chara/iruma/

『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』

【公式サイト】https://kamiina-botan.com/

『氷の城壁』

【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/

『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』

【公式サイト】https://daiseijo-anime.com/

『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 Season2』

【公式サイト】https://lastame.com/

『淡島百景』

【公式サイト】https://awajima-anime.com/

『カナン様はあくまでチョロい』

【公式サイト】https://kanachoro-anime.com/

『最強の王様、二度目の人生は何をする? SEASON2』

【公式サイト】https://saikyo2dome-tbate.com/

『最強の職業は勇者でも賢者でもなく鑑定士(仮)らしいですよ?』

【公式サイト】https://kanteishikari-anime.com

『魔法の姉妹ルルットリリィ』

【公式サイト】https://www.luluttolilly.com/

『黄泉のツガイ』

【公式サイト】https://yominotsugai.com/

2026年春

『MAO』

【公式サイト】https://www.anime-mao.com/

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 領主の養女」[第4期]』

土曜午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット)他、順次放映
【公式サイト】https://booklove-anime.jp/

2026年10月

『薬屋のひとりごと[第3期第1クール]』

【公式サイト】https://kusuriyanohitorigoto.jp/

2026年冬

『拷問バイトくんの日常』

【公式サイト】https://goumonbaitokun.com/

2027年4月

『薬屋のひとりごと[第3期第2クール]』

【公式サイト】https://kusuriyanohitorigoto.jp/

放映予定

『陰陽百鬼物語』

【関連SNS】https://twitter.com/OnmyojigameJP

『幼女戦記Ⅱ』

【公式サイト】http://youjo-senki.jp/

『探偵はもう、死んでいる。Season2』

【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp

『SK∞ エスケーエイト[第2期]』

【公式サイト】https://sk8-project.com

『転生したら剣でした[第2期]』

【公式サイト】https://tenken-anime.com/

『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』

【公式サイト】https://mobseka.com/

『メイドインアビス 烈日の黄金郷 目覚める神秘』

【公式サイト】http://miabyss.com/index.html

『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』

【公式サイト】https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/boruto/

『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』

【公式サイト】https://ccsakura-official.com/

『ずんパラ』

【公式サイト】https://blog.nicovideo.jp/niconews/193987.html

『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』

【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/

『リビルドワールド』

【関連サイト】https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

『錆喰いビスコ[第2期]』

【公式サイト】https://sabikuibisco.jp

『アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!』

【公式サイト】https://2nd.azurlane-bisoku.jp/

『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』

【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/

『帰還者の魔法は特別です[第2期]』

【公式サイト】https://returners-magic.com

『モブから始まる探索英雄譚』

【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209

『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』

【公式SNS】https://x.com/zom_ore

『佐々木とピーちゃん Season2』

【公式サイト】https://sasapi-anime.com

『Garena Free Fire』

【関連サイト】https://www.kadokawa.co.jp/topics/14141/

『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL[新作TVアニメシリーズ]』

【公式サイト】https://theghostintheshell.jp/

『ダイヤのA actⅡ』

【公式サイト】https://diaace.com/

『ティラノがやってくる!』

【公式サイト】https://www.poplar.co.jp/anime-tyranno/

『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』

【公式サイト】https://mura-a.com/

『マッシュル ―MASHLE―[続編]』

【公式サイト】https://mashle.pw/

『ダンジョン飯[第2期]』

【公式サイト】https://delicious-in-dungeon.com

『月が導く異世界道中 第三幕』

【公式サイト】https://tsukimichi.com/

『東京リベンジャーズ 三天戦争編』

【公式サイト】https://tokyo-revengers-anime.com/

『おはよう! うんこ先生』

【関連SNS】https://x.com/unkocomicslabel

『全知的な読者の視点から』

【公式サイト】https://zendokushi-anime.com/

『とんがり帽子のアトリエ』

【公式サイト】https://tongari-anime.com/

『みなみけ[新シリーズ]』

【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM

『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』

【公式サイト】https://mushokutensei.jp/

『渡り鳥とカタツムリ』

【関連サイト】https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/5340

『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』

【公式サイト】https://chiyumahou-anime.com/

『ニワトリ・ファイター』

【公式サイト】https://www.niwatori-fighter.net/

『リィンカーネーションの花弁』

【公式サイト】https://petals-of-reincarnation-anime.com/

『ガンバレ! 中村くん!!』

【公式サイト】https://nakamura-kun.love/

『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』

【公式サイト】http://you-zitsu.com/

『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』

【公式サイト】https://sh-anime.shochiku.co.jp/jukishi-anime/

『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』

【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/

『転生したらスライムだった件[第4期]』

【公式サイト】https://www.ten-sura.com/

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』

【公式サイト】https://roshidere.com/

『逃げ上手の若君[第2期]』

【公式サイト】https://nigewaka.run/

『魔法少女にあこがれて[第2期]』

【公式サイト】https://mahoako-anime.com/

『夜桜さんちの大作戦[第2期]』

【公式サイト】https://mission-yozakura-family.com/

『魔法少女育成計画 restart[第2期]』

【公式サイト】https://mahoiku.com/anime/restart

『忘却バッテリー[第2期]』

【公式サイト】https://boukyaku-battery.com/

『ゆるキャン△ SEASON4』

【公式サイト】https://yurucamp.jp/

『雨夜の月』

【関連SNS】https://x.com/kuzushiro/status/1857476636817690656

『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』

【関連サイト】https://kimirano.jp/special/deathmarch10th/

『天穂のサクナヒメ[続編]』

【公式サイト】https://sakuna-anime.com/

『よわよわ先生』

【公式SNS】https://x.com/yowasen

『2.5次元の誘惑[第2期]』

【公式サイト】https://ririsa-official.com/

『アルカナディア』

【公式サイト】https://arcanadea-official.com/

『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』

【公式サイト】https://skeleton-knight.com/

『株式会社マジルミエ[第2期]』

【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/

『スキップとローファー[第2期]』

【公式サイト】https://skip-and-loafer.com

『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』

【公式サイト】https://kanteiskill.com/

『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』

【公式サイト】https://tondemoskill-anime.com/

『望まぬ不死の冒険者[第2期]』

【公式サイト】https://nozomanufushi-anime.jp/

『ラーメン赤猫[第2期]』

【公式サイト】https://ramenakaneko.com/

『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』

【公式サイト】https://bleach-anime.com/

『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』

【公式サイト】https://king-cr.jp/nanoha/20th/

『アイドリッシュセブン[第4期]』

【公式サイト】https://idolish7.com/aninana/

『ウタヒメドリーム』

【公式サイト】https://www.utadori.com/

『とある暗部の少女共棲』

【公式サイト】https://toaru-project.com/

『とある科学の超電磁砲[第4期]』

【公式サイト】https://toaru-project.com/

『猫と竜』

【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/

『姫騎士様のヒモ』

【関連サイト】https://dengekibunko.jp/special/himekishisamanohimo/

『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』

【公式サイト】https://bocchi.rocks/

『レプリカだって、恋をする。』

【公式サイト】https://replico.jp/

『BanG Dream![新作ミニアニメ]』※全52話

【公式サイト】https://bang-dream.com/

『BLACK TORCH』

【公式サイト】https://blacktorch-anime.com/

『きみが死ぬまで恋をしたい』

【公式サイト】https://kimishinu-anime.com/

『ご注文はうさぎですか?[新作]』

【公式サイト】https://gochiusa.com/anime10th/

『ジャイアントお嬢様』

【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965384034518

『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』

【公式サイト】https://taiari-anime.com/

『ハイキュー !! バケモノたちの行くところ』

【公式サイト】https://haikyu.jp/spanime/

『勇者パーティを追い出された器用貧乏』

【公式サイト】https://kiyou-bimbou.com/

『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する[TVスペシャル]』

【公式サイト】https://www.iseleve.com/

『黒岩メダカに私の可愛いが通じない[第2期]』

【公式サイト】https://monaxmedaka.com/

『この素晴らしい世界に祝福を![続編]』

【公式サイト】http://konosuba.com/3rd/

『これ描いて死ね』

【公式サイト】https://www.vap.co.jp/korekaite-shine/

『転生したらドラゴンの卵だった』

【公式サイト】https://doratama-anime.com/

『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』

【公式サイト】https://futsutsuka.net/

『魔のものたちは企てる』

【公式SNS】https://x.com/manomono_anime

『真夜中ハートチューン』

【公式サイト】https://mayochu-anime.com/

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-[第三期]』

【公式サイト】https://rurouni-kenshin.com/

『BanG Dream! Ave Mujica[続編]』

【公式サイト】https://anime.bang-dream.com/avemujica/

『BanG Dream! It’s MyGO!!!!![続編]』

【公式サイト】https://anime.bang-dream.com/mygo/

『幻想水滸伝II』

【公式サイト】https://suikoden-anime.com/

『Re:ゼロから始める異世界生活[4th season]』

【公式サイト】https://re-zero-anime.jp/tv/

『アオのハコ[第2期]』

【公式サイト】https://aonohako-anime.com/

『有栖川煉ってホントは女なんだよね。』

【関連SNS】https://x.com/af_originalMT/status/1905530314581311792

『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~[3rd season]』

【公式サイト】https://anime.shangrilafrontier.com/

『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』

【公式サイト】https://ponsuka.com/

『負けヒロインが多すぎる![第2期]』

【公式サイト】https://makeine-anime.com/

『天幕のジャードゥーガル』

【公式サイト】https://anime-jaadugar.com/

『春夏秋冬代行者 春の舞』

【公式サイト】https://4seasons-anime.com/

『アオアシ[第2期]』

【公式サイト】https://aoashi-pr.com/

『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』

【公式サイト】https://omagoto.com/

『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』

【公式サイト】https://kuranika.asmik-ace.co.jp/

『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』

【公式サイト】https://jisho-akuyaku-anime.jp/

『生徒会にも穴はある!』

【公式サイト】https://nama-anaru.com/

『ヒロイン? 聖女? いいえ、オールワークスメイドです(誇)!』

【公式サイト】https://all-works-maid-anime.com/

『Sランクパーティから解雇された【呪具師】』

【関連サイト】https://x.gd/XMruL

『愛してるゲームを終わらせたい』

【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496654596722

『鬼の花嫁』

【公式サイト】https://onihana-anime.com/

『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。[第2期]』

【公式サイト】https://arank-party-ridatsu-official.com/

『ELECEED エレキシード』

【公式サイト】https://eleceed-anime.com/

『かぐや様は告らせたい 大人への階段[TVスペシャル]』

【公式サイト】https://kaguya.love/

『片田舎のおっさん、剣聖になる[第二期]』

【公式サイト】https://ossan-kensei.com/

『さよならララ』

【公式サイト】https://goodbyelara.com/

『北斗の拳[新シリーズ]』

【公式サイト】https://hokuto-anime.com/

『GATE2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』

【公式サイト】https://maomusu.com/

『一畳間まんきつ暮らし!』

【公式SNS】https://x.com/ichijyoma_anime

「伊藤潤二 クリムゾン』

【公式サイト】https://itojunji.come

『運命の巻戻士』

【公式サイト】https://makimodosi.com/

『神の庭付き楠木邸』

【公式サイト】https://kusunokitei.com/

『朱色の仮面』

【公式サイト】https://the-vermilion-mask.com/

『スノウボールアース』

【公式サイト】https://snowballearth.net/

『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン[新作エピソード]』

【公式サイト】https://www.monogatari-series.com/oms/

『ブラッククローバー[2nd season]』

【公式サイト】https://bclover.jp/

『炎の闘球女 ドッジ弾子』

【公式サイト】https://dodge-danko.com/

『いびってこない義母と義姉』

【公式サイト】https://ibikona-anime.com/

『俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~[第2期]』

【公式サイト】https://parry-anime.com

『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』

【公式サイト】https://yanisuu.com/

『無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す』

【公式サイト】https://mujikaku-seijo.com/

『領民0人スタートの辺境領主様』

【公式サイト】https://ryomin0-anime.com/

『あかね噺』

【公式サイト】https://akane-banashi.com

『キン肉マン 完璧超人始祖編[Season 3]」

【公式サイト】https://kin29man-anime.com

『黒猫と魔女の教室』

【公式サイト】https://witch-classroom.com

『ほっぺちゃん ~サン王国と黒ほっぺ団の秘密~』

【公式サイト】https://hoppechan.jp

『BanG Dream! Ave Mujica[新作TVアニメシリーズ]』

【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264

『BanG Dream! Ave Mujica It’s MyGO!!!!![新作TVアニメシリーズ]』

【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264

『LIAR GAME』

【公式サイト】https://www.liargame-anime.com/

『LV999の村人』

【公式サイト】https://lv999-anime.com/

『異世界のんびり農家2』

【公式サイト】https://nonbiri-nouka2.com/

『結界師の一輪華』

【公式サイト】https://kekkaishi-ichirinka-anime.com/

『メイドさんは食べるだけ』

【公式サイト】https://meitabe-anime.com/

『勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた。』

【公式サイト】https://yuukawa-anime.com/

『イチゴ哀歌』

【公式SNS】https://x.com/IchigoaikaAnime

『キルアオ』

【公式サイト】https://kill-blue.jp/

『世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~』

【公式サイト】https://strongestrearguard-anime.com/

『転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件』

【公式サイト】https://tenbin-anime.asmik-ace.co.jp/

『ねずみくんのチョッキ』

【関連サイト】https://www.poplar.co.jp/pr/nezumikun50th/

『BanG Dream! ゆめ∞みた』

【公式サイト】https://anime.bang-dream.com/yumemita/

『いずれ最強の錬金術師?[第2期]』

【公式サイト】https://izuresaikyo-pr.com/

『花織さんは転生しても喧嘩がしたい』

【公式サイト】https://hanaorisan-anime.com/

『風を継ぐもの』

【公式サイト】https://kaze-tsugu.com/

『彼女、お借りします[第5期]』

【公式サイト】https://kanokari-official.com/

『ぐらんぶる[Season 3]』

【公式サイト】https://grandblue-anime.com/

『クレバテスII ―魔獣の王と偽りの勇者伝承―』

【公式サイト】https://clevatess.com/

『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う[第3期]』

【公式サイト】https://jihanki-anime.com

『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP 決勝メンバー決定戦』

【公式サイト】http://tenipuri.jp/

『#ゾンビさがしてます』

【公式SNS】https://x.com/zommasu_anime

『ダンダダン[第3期]』

【公式サイト】https://anime-dandadan.com/

『手札が多めのビクトリア』

【公式サイト】https://victoria-anime.com

『不運からの最強男』

【関連サイト】https://novema.jp/article/grast/fuun-saikyou/anime

『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ネクストシャイン![第13話〜第17話]』※TV放映に先駆け、全5話を特別編集して11月21日に劇場上映予定

【関連サイト】https://www.watanare-anime.com/next-shine/

『【私のおふるで悪いんだけど】とお母様(ヒロイン)に取り巻きを押し付けられ、嫁いだ辺境でも嫁扱いされませんが、おかげで 自由に生きれます!』

【公式サイト】https://www.aniseka.com/

『Dr.STONE SCIENCE FUTURE[第3クール]』

【公式サイト】https://dr-stone.jp/

『Re:Monster[第2期]』

【公式サイト】https://re-monster.com/

『ウィッチウォッチ[第2期]』

【公式サイト】https://witchwatch-anime.com/

『オタクに優しいギャルはいない!?』

【公式サイト】https://otagal.jp/

『ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。』

【公式サイト】https://kokoore-anime.com/

『真・侍伝 YAIBA かぐや編【第2期]』

【公式サイト】https://www.yaiba-pr.com/

『盾の勇者の成り上がり[Season 5]』

【公式サイト】https://shieldhero-anime.jp/

『てつりょー! meet with 鉄道むすめ』

【公式サイト】https://tetsuryo-anime.com/

『光が死んだ夏[第二期]』

【公式サイト】https://hikanatsu-anime.com/

『ブルーロック[新シリーズ]』

【公式サイト】https://tv.bluelock-pr.com/

『ホテル・インヒューマンズ[第2期]』

【公式サイト】https://hotel-inhumans.com/

『茉莉花官吏伝』

【公式SNS】https://x.com/matsurika_info

『マリッジトキシン』

【公式サイト】https://www.marriagetoxin-anime.com/

『幼稚園WARS』

【関連サイト】https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445109234830

『一式さんは恋を知りたい。』

【公式サイト】https://isshikisan-anime.com/

『君のことが大大大大大好きな100人の彼女[第3期]』

【公式サイト】https://hyakkano.com/

『超巡!超条先輩』

【公式サイト】https://chojun-anime.com/

『魔法騎士 レイアース[新シリーズ]』

【公式サイト】https://rayearth-anime.com/

『レッツゴー怪奇組』

【公式サイト】https://kaikigumi.com/

『弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった』

【公式サイト】https://yowaki-max-anime.com/

第315回 なぜ走るのか? 〜ひゃくえむ。〜

 腹巻猫です。10月19日に東京芸術劇場で開催された東京都交響楽団のコンサート「すぎやまこういちの交響宇宙」を聴きました。演目のメインは「交響曲《イデオン》」と「カンタータ・オルビス」。どちらもアニメ『伝説巨神イデオン』から生まれた管弦楽曲です。アニメ音楽ファンには人気の作品ながら、コンサートで演奏されるのは初めて。すばらしい演奏で感激しました。再演の機会があることを願ってます。


 今回は今年(2025年)9月に公開された劇場アニメ『ひゃくえむ。』の音楽を取り上げたい。作品もよかったし、音楽も印象に残るものだった。
 『ひゃくえむ。』は、『チ。 地球の運動について』で知られる魚豊の同名マンガを原作にした劇場作品である。監督・岩井澤健治、アニメーション制作・ロックンロール・マウンテンのスタッフで映像化された。
 小学6年生のトガシは100メートル走で全国1位になるほど足の速い少年。ある日トガシは、がむしゃらな走り方をする転校生・小宮に出会い、彼に走り方を教え始める。トガシの指導で小宮の走りは見る見る上達し、トガシを負かすほどになっていった。が、突然小宮はふたたび転校してしまう。
 それから数年後。走ることを続けていた高校生のトガシは、インターハイで小宮と再会し、100メートル走の決勝で対決することになる。
 トガシと小宮の2人を中心に、短距離走に挑むアスリートの栄光と挫折や苦悩を描いた物語である。多くのスポーツものが弱点を克服することや、仲間やライバルとの友情を描くことに注力しているのに対し、本作は「なぜ走るのか?」という根源的な問いをテーマにしているのが特徴だ。
 トガシが挑む100メートル走は10秒程度で勝負がついてしまう。だから、ドラマはそこに至るまでの努力や心の動きに焦点を当てたものになる。余計な要素を削り落とし、走ることにすべてを集約していく構成と演出。さまざまな技法を駆使して「走り」を表現する映像と音響。それが本作の見どころであり、聴きどころになっている。

 音楽は、TVアニメ『呪術廻戦』『Dr. STONE』、TVドラマ「おむすび」などの音楽を手がける堤博明が担当した。
 本作の音楽には、ふたつの興味深い点がある。ひとつは本編の重要な要素である「走り」を音楽で表現する工夫。もうひとつは、サウンドトラック・アルバムの構成のユニークさである。
 まず「走り」の表現について。劇中の「走り」に関連した音楽は、基本的にギターサウンドをベースにした軽快な曲調で作られている。ギターを中心にしたのは、堤自身がギタリストということもあるだろうし、「走り」を表現するのに適した楽器という理由もあるだろう。ギターのカッティングによって疾走感やスピード感を出すのは、西部劇音楽などでもよくある、劇伴ではおなじみの手法だ。それだけにサウンドが一本調子になりそうだが、本作ではシーンによってテンポやリズムや曲の構成を変え、「走る」場面や目的によって緻密に曲想を変化させている。さまざまな「走り」の音楽表現が聴けるのが、本作の魅力のひとつである。
 次にサウンドトラック・アルバムの構成であるが、その話をする前に、まずアルバムの概要を紹介しよう。
 本作のサウンドトラック・アルバムは「映画『ひゃくえむ。』オリジナルサウンドトラック」のタイトルで、2025年9月17日にポニーキャニオンからリリースされた。CDは2枚組。Official髭男dismによる主題歌「らしさ」は収録されていない。
 収録曲は以下のとおり。

  ディスク1
  1. 100 meters
  2. Training Days
  3. 到達点
  4. Under Pressure
  5. ファーストサイン
  6. 幻影走
  7. 今から行こう
  8. Under Pressure Again
  9. 新緑のメモリー
  10. After School
  11. 8継(鰯二ver.)
  12. 始まりの予感
  13. イップス
  14. Starts to Rain
  15. Trial and Error
  16. 100 meters Part2
  17. After Some Time
  18. 8継(トガシver.)
  19. ザ・チャレンジャー
  20. 祝福のうた

  ディスク2
  1. The Start of 100 meters
  2. 100 meters(Extra ver.)
  3. Training Days(Extra ver.)
  4. 幻影走(Extra ver.)
  5. 新緑のメモリー(Extra ver.)
  6. 100 meters(Demo ver.)
  7. 8継(鰯二ver.)(Demo ver.)
  8. ザ・チャレンジャー(Demo ver.)
  9. Trial and Error(Demo ver.)
  10. 100 meters(For Workout)
  11. Starts to Rain(For Walking)
  12. 祝福のうた(For Relaxing)

 ディスク1は劇中使用曲を物語に沿って収録したオーソドックスなサウンドトラック。ディスク2は、ディスク1の楽曲をリアレンジしたエキストラ・バージョンや制作初期に作られたデモ・バージョンなどを収めたインスト・アルバムになっている。1枚目と2枚目でまったくコンセプトが異なるわけだ。こういう構成の2枚組は、例がまったくないとは言えないが、かなり珍しいと思う。
 まずはディスク1から「走り」をテーマにした曲を中心に紹介しよう。なお、CDの解説書には堤博明による全曲解説が掲載されている。以下の曲紹介は、その解説を参考にさせていただいた。
 1曲目の「100 meters」は本作のメインテーマ。キャッチーで耳に残るようなメインテーマがほしいという岩井澤監督の要望に応えて、堤博明が最初に作った曲である。劇中でも最初に流れる音楽だ。堤博明は気合を入れて作曲に取りかかったものの、なかなか納得のいくフレーズが浮かばず、苦心したとふり返っている。あるとき、「『ひゃくえむ。』なんだから実際に走らなければダメだ」と思い立ち、夜の公園を走り出してから曲想をつかんだそうだ。本作の音楽作りの核心に触れるような、いい話だ。
 メインテーマのリズムには7拍子が取り入れられている。耳慣れた4拍子や8拍子のリズムと異なる7拍子には、前のめりになるような勢いがあり、それが一心不乱に走るアスリートの体の動きや心の中を想像させる。
 2曲目の「Training Days」は、小学生のトガシが転校生の小宮に走り方を教えるシーンの曲。ここは緊張感を必要とするシーンではないので、音楽も心地よく軽やかなギターサウンドに仕上げられている。
 次の「ファーストサイン」は、小学生のトガシと小宮が鉄橋の下の道で競争する場面の曲。鉄橋を走る電車の実際の走行音を録音し、リズムに組み込んでいる。現実音と音楽が一体になったミュージックコンクレート的な面白さを感じる曲だ。メインテーマ「100 meters」のモチーフが使用されている点もポイントである。堤の解説によれば、物語の転換点となる重要なシーンであるために、メインテーマのモチーフを使用したそうだ。
 トラック11の「8継(鰯二ver.)」は、高校生になったトガシが陸上部の仲間と800メートル・リレー走に挑むのシーンの曲。リレー走の展開に合わせ、前半・中盤・後半でリズムパターンを変化させる工夫が、映像とみごとなマッチングを見せていた。
 トラック14「Starts to Rain」は、トガシと小宮がインターハイで対決する場面の直前に流れる曲。焦燥感をあおる低音のギターのフレーズがくり返される中、重いリズムとブルージーなギターのメロディが重なって、トガシたちの緊張を表現する。終盤はスタートに向けて高揚する心情をブラスセクションが盛り上げる。ディスク1収録曲の中でも、もっとも演奏時間の長い(4分近い)、ドラマチックな曲である。
 この曲に続く「走り」のシーンには音楽がついていない。映像と効果音だけで見せるほうが効果的だと監督は判断したのだろう。そこに至るまでの音楽の役割は十分に果たされている。
 余談だが、本作でアスリートが走るシーンの効果音(足音)のほとんどは、足にマイクを付け、実際にグラウンドを走って録音した音と、同時にガンマイクでも録った音を組み合わせて作っているそうだ。音にも注意して観てほしい作品である。
 トラック16「100 meters Part2」はメインテーマの変奏曲。社会人アスリートとなり、不調に悩んでいたトガシが、先輩の海棠の話を聞いたことで気持ちを切り替え、競技大会で走る場面に流れている。メインテーマがふたたび流れることで、トガシの再出発を印象づける演出である。
 トガシが日本陸上の予選で走る場面の「8継(トガシver.)」(トラック18)も同様で、こちらは先に紹介した「8継(鰯二ver.)」の変奏曲。高校時代のリレー競技の快走と現在のトガシの走りとが重なり、トガシの復活を感じさせる。同じモチーフを使うことで過去と現在を結び付け、セリフや映像だけでは伝えきれない情感を表現する工夫である。
 本編最後に流れる劇伴は、トラック20の「祝福のうた」。日本陸上大会の決勝戦に臨むトガシたちの場面につけられた曲だ。「Starts to Rain」と同じように、スタート前の緊張した場面に流れるのだが、曲調は「Starts to Rain」とまったく違う。こちらは、女声ヴォーカリーズとストリングスをともなった、抒情的な曲になっている。この場面では、もはや勝敗のゆくえは重要ではない、と音楽が語っている。これは、走ることに人生を賭けたアスリートたちへの、タイトルどおり「祝福」の音楽なのだろう。

 ここまで紹介してきたように、本作ではシーンごとに考え抜かれた音楽演出が行われている。モチーフの選択、アレンジ、サウンドの作り込みなど、映画音楽ならではの緻密な音楽作りが、作品の感動を支えている。観ているときには気づきにくいが、サウンドトラック・アルバムでは、その工夫をあらためて知り、作品を味わい直す楽しみがある。
 では、アルバムのディスク2はどんな意味があるのか?
 ポニーキャニオンの商品ページによれば、ディスク2は「劇伴音楽を起点にインスト・アルバムとしてのクオリティを追求した至極の一枚」なのだそうだ。ディスク1の「Soundtrack」に対して、ディスク2は「Extended Edition(拡張版)」と題されている。
 1曲目の「The Start of 100 meters」は本編の前に制作されたパイロット版のための曲。シンプルなサウンドと構成による、本編への助走のような曲である。
 2曲目の「100 meters(Extra ver.)」はメインテーマの特別版。メインテーマよりも演奏時間を長くし、起伏に富んだ構成にアレンジし直された楽曲だ。続く「Training Days(Extra ver.)」「幻影走(Extra ver.)」なども同様で、場面に合わせて作られた劇伴音楽を楽曲単体で楽しめるようにリメイクしたものと考えればよいだろう。
 映画音楽の世界では、純粋なサウンドトラック(劇中使用音源)とは別に、アルバム用の別録音を用意して商品化する例が古くからある。アニメでも、『さらば宇宙戦艦ヤマト』(1978)の公開当時に発売された音楽集が、アルバム用に別録音された楽曲を収録したものだった。『ひゃくえむ。』の「Extra ver.」は、その伝統を受け継いだ試みと言える。
 トラック6〜9の4曲は、音楽制作の初期に作られたデモ・バージョン。メインテーマ候補だった曲も含まれている。音楽作りがどのように進められたかを知ることができる興味深いトラックだ。劇伴の研究や作曲を志す人の参考にもなりそうである。
 トラック10〜12は、それぞれ「For Workout」「For Walking」「For Relaxing」と題されている。音楽を聴きながら運動する実用的なシーンを想定した別バージョンである。これは、今まであまりなかった試みではないだろうか。単なる鑑賞用ではなく、体を動かしながら聴いてほしいという思いを込めたアレンジなのだ。本作らしいユニークな試みである。「なぜ走るのか?」、その問いの答えを、聴く人それぞれが走りながら考えてほしいという願いがこもっているのかもしれない。
 総合すると、ディスク2は、従来ならボーナストラックに収録されるような音源を集めたスペシャルディスクと呼べる内容である。実はディスク1とディスク2を合わせても演奏時間は60分くらいなので、CD1枚に入ってしまう。しかし、商品の構成としては2枚に分けたかったのだろう。物理メディアだからこそ楽しめる趣向であるし、解説書も含めて、CDで買う価値があると思わせてくれる内容だ。
 CDが売れなくなったと言われて久しいが、こういう、CDならではの付加価値を付けた作り方をする作品が、ほかにもあってほしいなと思う。懐古趣味ではなく、サントラの可能性を広げる試みとして。

映画『ひゃくえむ。』オリジナルサウンドトラック
Amazon

アニメ本・聞いた・見た・買った(460)
アンサー・スタジオ土屋堅一の作画資料集!

 秋も次第に深まってきた。10月後半のアニメ関連書を紹介しよう。
 まず取り上げるのは七條敬三「ある映画バカの「生遊記」」(風詠社)。著者は元東映(動画)のプロデューサー。『Dr.スランプ アラレちゃん』のプロデューサーとして有名だ。東映本社で『どっこい大作』などTVドラマ、特撮番組をプロデュース、東映動画に出向し、『Dr.スランプ アラレちゃん』『DRAGON BALL』などを手がけた。出向に至る事情や、『アラレちゃん』企画立ち上げの経緯を中心に綴ったのが本書だ。イニシャルトークも多く、時系列が前後することもあって読者を選ぶが、著者側から見た事情がかなりあけすけに語られており、興味深い一冊になっている。発売中。
 発売になったばかりといえば、「原画に学ぶアニメ作画 アニメ『アン・シャーリー』と土屋堅一の世界 神技作画シリーズ」(KADOKA
WA)。技法書・神技作画シリーズの一冊で、アンサー・スタジオで活躍する土屋堅一の仕事に焦点を当てたものだ。NHKで9月まで放映されていた『アン・シャーリー』のキャラクターデザインやレイアウトを多数収録。土屋へのインタビューも掲載している。彼が長く所属していたウォルト・ディズニー・アニメーション・ジャパンはディズニーのTVシリーズを手がける特異なスタジオだった。それだけにこうした書籍はありがたい。
 週明け発売予定が「アニメ『メダリスト』公式ビジュアルファンブック」(エムディエヌコーポレーション)。来年1月より2期の放映が決まっている話題作の公式本だ。ストーリー紹介から、キャスト&スタッフのインタビューや設定、版権イラストまでふんだんに盛り込んだものになっている。
 ここで紹介した本は刊行済みのものを除き、タイトル、発売日、価格等すべて予定で、変更の可能性がある。購入にあたっては、その点に留意してほしい。(B)

2025年10月発売の本

魔法少女リリカルなのは The MOVIE メモリアルビジュアルコレクション

Gakken/A4/4000/ISBN : 9784054070530

発売中
[Amazon]

ダイナミックロボ70′sデザイン大鑑 マジンガーシリーズ編 豪放雷落

ホビージャパン/A4/5500/ISBN : 9784798639710

発売中
[Amazon]

図説アポカリプスホテル運営記録

竹書房/A4/6000/ISBN : 9784801946125

発売中
[Amazon]

機動戦士Ζガンダム大解剖

三栄/A4変/1200/ISBN : 9784779653186

発売中
[Amazon]

TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブック

KADOKAWA/A4/3500/ISBN : 9784047338128

発売中
[Amazon]

アニメ心理学 超入門 「生命」のないものに「生命」を感じるしくみ/小松英海

ナカニシヤ出版/A5/2200/ISBN : 9784779518966

発売中
[Amazon]

田中ちえ美写真集 reveal

イマジカインフォス/A4/3500/ISBN : 9784074623150

発売中
[Amazon]

ある映画バカの「生遊記」/七條敬三

風詠社/四六/1300/ISBN : 9784434365867

発売中
[Amazon]

原画に学ぶアニメ作画 アニメ『アン・シャーリー』と土屋堅一の世界 神技作画シリーズ           

KADOKAWA/B5/2800/ISBN : 9784046848802

発売中
[Amazon]

GRANRODEO 20th Anniversary Book Everlasting R&R

東京ニュース通信社/A4変/5500/ISBN : 9784868360230

10月20日
[Amazon]

アニメ「メダリスト」公式ビジュアルファンブック

エムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208037

10月21日
[Amazon]

岬なこフォトブック いろいろなこ

主婦の友社/A4/3600/ISBN : 9784074626922

10月24日
[Amazon]

黒木ほの香2nd写真集

アプリスタイル/A4/4000/ISBN : 9784911283202

10月31日
[Amazon]

2025年11月以降発売の本

銀河特急ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック

講談社/A5/2300/ISBN : 9784065407752

11月4日
[Amazon]

アニソン大全 「鉄腕アトム」から「鬼滅の刃」まで/澄川龍一

祥伝社/不明/1800/ISBN : 9784396618551

11月5日
[Amazon]

伊達さゆり 2nd写真集  シルエット

KADOKAWA/A4変/3500/ISBN : 9784048979313

11月6日
[Amazon]

TVアニメ『夏目友人帳』公式ビジュアルブック 時の面影

主婦と生活社/A4変/3200/ISBN : 9784391165081

11月7日
[Amazon]

未来を照らす、灯りをつくる。アニメの制作会社が自立するために アニメーション制作会社・P.A.WORKS25年物語

parubooks/四六/2727/ISBN : 9784909824158

11月10日
[Amazon]

ガールズバンドクライ 公式メイキングブック

玄光社/B5変/2500/ISBN : 9784768330869

11月14日
[Amazon]

重田智WORKS メカニカル画集

KADOKAWA/A4/3900/ISBN : 9784046838803

11月20日
[Amazon]

小坂井祐莉絵1st写真集

イマジカインフォス/A4/4000/ISBN : 9784074623211

11月21日
[Amazon]

その着せ替え人形は恋をする Season 2 TVアニメ公式ファンブック 嬉しすぎてブチ上げよいちょ!

スクウェア・エニックス/A4/1818/ISBN : 9784301001423

11月25日
[Amazon]

忍たま乱太郎 キャラクター&エピソード図鑑

玄光社/A4/7000/ISBN : 9784768319741

11月25日
[Amazon]

ゾンビランドサガの奇跡(仮)/大野茂

ワニブックス/新書(ワニブックスPLUS新書)/1000/ISBN : 9784847062377

11月26日
[Amazon]

天使のたまご THE VISUAL COLLECTION

トゥーヴァージンズ/B5変/3600/ISBN : 9784867910641

11月26日
[Amazon]

ジ・アート・オブ ズートピア/ジェシカ・ジュリアス

KADOKAWA/変形/4000/ISBN : 9784046855701

12月5日
[Amazon]

カラオケ行こ!公式ビジュアルガイド

KADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385528

12月12日
[Amazon]

夢中さ、きみに。公式ビジュアルガイド

KADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385535

12月12日
[Amazon]

『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』オフィシャルBOOK エピソード オブ ハーツラビュル編

講談社/B5/2500/ISBN : 9784065416129

12月18日
[Amazon]

アニメ「履いてください、鷹峰さん」公式ビジュアルファンブック

エムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208006

12月23日
[Amazon]

野原ひろし 昼メシの流儀 公式ファンブック

双葉社/B5/1950/ISBN : 9784575320343

12月23日
[Amazon]

模型雑誌の中の宮崎駿

大日本絵画/A4/3600/ISBN : 9784499234283

12月23日
[Amazon]

野中ここな 1st写真集(仮)

KADOKAWA/A4変/3300/ISBN : 9784048978651

2026年1月15日
[Amazon]

機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編

KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542

2026年3月26日
[Amazon]

※発行元、発売元の表記に関しては適宜判断した

アニメスタイル通信[366]11月の上映イベントは「押井守映画祭2025《特別編》」です(2025年10月17日)

 こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。

 11月の上映イベントについて告知しました。15日(土)に「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」のタイトルで『イノセンス』と『スカイ・クロラ』を上映します。トークのゲストは西尾鉄也さんと本田雄さん。同じ池袋のアニメ東京ステーションでは「本田雄 原画展」が開催されています。「押井守映画祭2025《特別編》」の前か後に「本田雄 原画展」に行かれるのもよいかと思います(「押井守映画祭2025《特別編》」の後だと、アニメ東京ステーションの閉館が近い時間となりますが)。
 なお、『イノセンス』と『スカイ・クロラ』は他の日にも新文芸坐で上映があります。

●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」(Xの新文芸坐アカウントの投稿)
https://x.com/shin_bungeiza/status/1978400465961254939

●本田雄 原画展(アニメ東京ステーション 公式サイト)
https://animetokyo.jp/archives/events/events45/

 11月1日(土)開催のトークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15」のチケットが発売中です。今回のトークは10月28日(火)から東京国立博物館で始まる「『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展」とリンクしたものとなります。

●トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

●『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展(東京国立博物館 公式サイト)

https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11472

 来週の10月24日(金)頃から、新刊「名探偵ホームズ 資料集」の販売が始まります。「名探偵ホームズ 資料集」は一般的な書籍流通を通した書籍です。お近くの書店でも注文できます。

●【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!! https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

 今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。

………………

■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。

[イベント情報]
2025年11月1日(土)
トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

2025年11月15日(土)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】押井守映画祭2025《特別編》」(Xの新文芸坐アカウントの投稿)
https://x.com/shin_bungeiza/status/1978400465961254939

[書籍情報]
【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/

「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/

ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/

【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/

放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/

アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/

【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/

アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/

【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/

【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/

【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/

【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/

【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/

[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/

中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/

【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/

[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/

[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/

■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp

配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle

通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/

【情報局】配信アニメピックアップ!250823_0829
ドワーフ制作のショートアニメが2タイトル連続で配信

 さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年8月23日から8月29日までに公開された作品を取り上げる。



 『コマどりマリオ』はゲーム「スーパーマリオ」シリーズでお馴染みのマリオと仲間達が活躍するストップモーション・アニメーション。商品シリーズ「マイマリオ」の関連作品だ。8月26日(火)に第1話から第3話が同時に配信された。制作はドワーフ。



 翌日の8月27日(水)にもドワーフが制作したアニメーションが公開された。タイトルは『【ムゲンバインムソウ】プロモーションビデオ/ストップモーション・アニメーション』。これはバンダイの変形玩具「ムゲンバインムソウ」の関連作品だ。
 以下にリンクしたのは同作品のメイキング映像である。




 以下が8月23日から8月29日までに配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。

2025年8月23日(土)

『세인트폴리아(Saintpaulia) Full.ver | Animation Short Film 2024|청강애니』
 ●清江文化産業大学アニメスクールの学生の作品。

【配信ページ】https://youtu.be/UItNB_DUelM

『[Short film] おいしい呪文 / Spell of Yum』
 ●真舟とわの楽曲「さしすせそグルーヴ」のデモ音源をもとに、映像作家のceciが制作したアニメーション。

【配信ページ】https://youtu.be/HYPYlxGtZCA

『ドラゴンの散歩』
 ●安田現象の自主制作ショートアニメ。YouTube、Instagram、TikTokで配信。

【配信ページ(YouTube)】https://www.youtube.com/shorts/pqjdqSMrxyo
【配信ページ(Instagram)】https://www.instagram.com/reel/DNroJJBA1st/
【配信ページ(TikTok)】https://www.tiktok.com/@gensho_yasuda/video/7541287352862330120

『ねこのおて / 歌愛ユキ』
 ●Tonbiが手がけた楽曲「ねこのおて」のMV。Animationはたそやマロ。ニコニコで配信。YouTubeでも8月25日から配信。
【配信ページ(ニコニコ)】https://nico.ms/sm45305917
【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/-FDeWl-fJEM

2025年8月24日(日)

『【公式】PokéMinutes|わたしとあなたとニャオニクス』
 ●ゲーム「ポケットモンスター」のショート映像「PokéMinutes」シリーズの一作。制作はとろろとろろ。YouTubeとTikTokで配信。

【配信ページ】https://www.youtube.com/shorts/g2gPMc0jzfM
【配信ページ(TilTok)】https://www.tiktok.com/@pokemon/video/7542074206318513413

2025年8月25日(月)

『LEGO ディズニープリンセス:ヴィランズ大集合』
 ●『LEGO ディズニープリンセス』の新作。Disney+で配信。

【配信ページ】https://www.disneyplus.com/ja-jp/browse/entity-cfe1b01d-7f02-42e1-8658-076305bfbc39

『アークナイツ「挽歌が灰に還る時」アニメPV』
 ●ゲーム「アークナイツ」の関連作品。コンテ、演出は楊鹏。アニメーション制作は上海樊特姆動画。アニメーション製作はYostar Pictures。

【配信ページ】https://youtu.be/l9XLEnnyvwM

『【公式】「ポケ起き」イーブイ編|『Pokémon Sleep』』
 ●ゲームアプリ「Pokémon Sleep」のショート動画シリーズの最終回。制作はniL。YouTubeとTikTokで配信。

【配信ページ(YouTube)】https://www.youtube.com/shorts/ple-dSf75Ro
【配信ページ(TikTok)】https://www.tiktok.com/@pokemon/video/7542275224893443333

『【シャニソン】放課後クライマックスガールズ「太陽キッス」Full Size 2DMV【アイドルマスター】』
 ●ゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」のユニット・放課後クライマックスガールズの楽曲「太陽キッス」のMV。

【配信ページ】https://youtu.be/OvILCy8744o

2025年8月26日(火)

『コマどりマリオ 第1話 「マリオのひげ」』
 ●ゲーム「スーパーマリオ」シリーズをテーマにした商品企画「マイマリオ」から生まれた映像シリーズ『コマどりマリオ』。第1話から第3話まで
 を同日配信。制作はドワーフ。「マイマリオ」公式サイトとYouTube、Instagramで配信。

【配信ページ(「マイマリオ」公式サイト)】https://www.nintendo.com/jp/my-mario/movie/index.html
【配信ページ(YouTube)】https://youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0BDcWrhzGqCC_Xx8jNDHc3M
【配信ページ(Instagram)】https://www.instagram.com/p/DNzZbWw3gXD/

2025年8月20日(水)

『【ムゲンバインムソウ】プロモーションビデオ/ストップモーション・アニメーション』
 ●バンダイの変形玩具「ムゲンバインムソウ」のプロモーションビデオ。制作はドワーフ。

【配信ページ】https://youtu.be/1T7cU0LzkK8

2025年8月28日(木)

『KUROMI 「OHIRUNE DAY DREAM」』
 ●KUROMIの楽曲「OHIRUNE DAY DREAM」のMV。KUROMIはサンリオのキャラクター・クロミのアーティスト名義。DirectorはYYG NT
 Lab(Kazuma Kanai, Fudino Yamai)。AnimationはJunchukan Bonta,Aya Kimura。

【配信ページ】https://youtu.be/iMwSKYHVkUE

『TIME LINE』
 ●生成AIで制作した作品。制作者は川田十夢。Xで配信。YouTubeでも9月19日から4K版が配信。

【配信ページ(X)】https://x.com/cmrr_xxx/status/1960869275880841275
【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/3ZpIqdgNH2c

『【公式】激闘!ルチャブル vs カイリキー|『Pokémon LEGENDS Z-A』』
 ●ゲーム「Pokémon LEGENDS Z-A」の映像作品。

【配信ページ】https://youtu.be/1VxUC1q2QtY

2025年8月29日(金)

『アニメたすけあいstory|第1話』
 ●JA共済連「たすけあいstory 募集キャンペーン」に寄せられたエピソードを映像化した短編作品。全4話予定。原画はげみ、アニメーション制
 作は白組。

【配信ページ】https://youtu.be/qw0hq9qyGT4

『アリアの番人~何者かになりたい僕ら~』
 ●実写とアニメを組み合わせたショートドラマ。全6話。Leminoで配信。

【配信ページ】https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000123/

『カタチの島[シーズン2]』
 ●絵本「Shape Island」が原作のストップモーションアニメのシーズン2。Apple TV+で配信。

【配信ページ】https://x.gd/BWXEX

『カンロ飴 70周年記念ムービー「やさしくありたい」 』
 ●カンロ飴の70周年記念ムービー。アニメーションはHOTZIPANGが担当。YouTubeとInstagramで配信。

【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/h4uXQwet8g0
【配信ページ(Instagram)】https://www.instagram.com/reel/DN7gSENEg3B/

『【公式】PokéMinutes|宿題よりエネコ』
 ●ゲーム「ポケットモンスター」の短編作品「PokéMinutes」シリーズの一作。制作は中田彩郁、サキタニユウキ。YouTubeとTikTokで
 配信。

【配信ページ(YouTube)】https://www.youtube.com/shorts/nUXdWszUarU
【配信ページ(TikTok)】https://www.tiktok.com/@pokemon/video/7543930163071847687

『”トゥイー・ボックスの人形劇場” feat. 初音ミク (Remaster ver) / sasakure.』
 ●sasakure.UKが手がけた楽曲「トゥイー・ボックスの人形劇場」のMV。Movieはtoga。ニコニコとYouTubeで配信。

【配信ページ(ニコニコ)】https://www.nicovideo.jp/watch/sm45353483
【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/rkFQGtybKmw

『なとり – 非常口 逃げてみた』
 ●なとりの楽曲「非常口 逃げてみた」のMV。Directorは深山詠美。Lead Illustrator、Logo Designerはiimememe。

【配信ページ】https://youtu.be/Ou-dGbXLZa8

『拾ったわんこは冷徹社長 ~私にだけ甘嚙みしてくる件~』
 ●3D縦型ショートアニメ。企画原案はセガ。BUMPで配信。

【配信ページ】https://lp.bump.studio/rZEvT80i/hirottawankohareitetsushachou

 今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)

第924回 『沖ツラ』制作話~8話 “鉄道”なくて“車”

『キミと越えて恋になる』の話はもう少し後にして、今回も『沖ツラ』!

 8話“ドライブ”話。まずは演出・長谷川さんにより、コンテに“今この辺り~”と実在の地図を載せてくれてたのがとても助かりました。原図も本人により綿密に押さえてBG発注したとのことで、有り難うございます。そして、“沖縄に鉄道はない”には驚きました! 「沖縄県民、車から出たくなさすぎぃ!」なドライブスルーブームに、また爆笑! でも、俺自身も暑いの苦手なので、沖縄くらい暑いと車から出たくなくなるのも非常に分かります。
 テクニカルな話だと、幼少期の比嘉さんが観る恋愛ドラマの電車、

パースをうんと望遠圧縮にした止め画を微小のデジタル拡大で走行感を出した!

のですが、案外上手くいって喜びました。レイアウト&原画・篠(衿花)さんありがとう!
 てーるーの隣りでお腹が鳴るのを我慢しようとする乙女な比嘉さん——ファイルーズあいさんの芝居がとても良かったので、これもアフレコ時大喜びしました。巧い! で、こちらも篠作画による比嘉さんの表情が真に迫ってて、こちらも巧い!
 ドライブインでの“ズン・ズン・ズン……”は長谷川コンテのままです、面白かったから! 「ズン・ズン・ズン……」と“声SE”でやって来る店員さんも可笑しくって、アフレコ時ゲラゲラ笑った俺!

 今回も短い!『キミ越え』の制作を頑張るのでご容赦下さい(汗)!

【情報局】新作アニメピックアップ[劇場編]251016
佐賀の危機にあのアイドルが立ち上がる! 『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』

 ようやく秋めいてきた。10月後半の劇場作品を紹介しよう。
 17日(金)からスタートするのが4プログラム。



 『藤本タツキ17-26』は、『チェンソーマン』で知られる藤本タツキの短編8作品を映像化する企画。監督、制作会社は作品によって異なっており、競作のかたちだ。Part-1、Part-2の2プログラムに分かれており、Part-1は「庭には二羽ニワトリがいた。」(長屋誠志郎/ZEXCS)、「佐々木くんが銃弾止めた」(木村延景/ラパントラック)、「恋は盲目」(武内宣之/ラパントラック)、「シカク」(安藤尚也/GRAPH77)の4作品、Part-2は「人魚ラプソディ」(渡邉徹明/100studio)、「目が覚めたら女の子になっていた病」(寺澤和晃/スタジオカフカ)、「予言のナユタ」(渡邉徹明/100studio)、「妹の姉」(本間修/P.A.WORKS)の4作品でそれぞれ構成されている。Amazon Prime Videoで11月8日からの配信に先駆け、2週間限定での上映となる。



 『後朝の花雪』はインディーズ作品。2016年に公開された中編『ねむれ思い子、空のしとねに』の栗栖直也監督の新作だ。『ねむれ思い子
……』の舞台は近未来の宇宙ステーションだったが、本作は平安朝の京都。「今昔物語」の1編を題材にした怪談話だ。『ねむれ思い子……』のリマスター版と合わせての上映となる。
 『やくならマグカップも二番窯 アニメ総集編』は、2021年に放映されたTVアニメ『やくならマグカップも』第2期のアニメパートの総集編。多治見市で陶芸部4人の女子高校生の青春を描く。監督は神谷純、アニメーション制作は日本アニメーション。今年1月に第1期総集編が地元で披露されたのに続き、第2期も総集編が作られ、今週末よりイオンシネマ板橋とイオンシネマ土岐で期間限定で上映される。



 翌週24日(金)から『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』が公開。佐賀県を救うべく結成されたローカルアイドルユニットは全員がゾンビィだった!? 2018年、2021年と2期に渡って作られたオリジナルTVアニメが劇場作品で帰ってきた。佐賀万博開催で盛り上がる県上空に宇宙船が現れ、突如攻撃が始まった。動揺するフランシュシュの面々。だが、メンバーの1人・山田に自我がよみがえり、侵攻を阻止すべく立ち上がった。果たしてアイドルに佐賀が救えるのか。TVシリーズの境宗久に代わり、宇田鋼之介が総監督を務める。脚本はTVシリーズと同じく村越繁。アニメーション制作はMAPPA。

 最後に映画祭についても触れておこう。アジア最大級の映画祭である、第38回東京国際映画祭が今月27日(月)より開催される。アニメーション関連の企画にも近年力を入れているのは、ご存じの通り。今年も押井守監督の『天使のたまご 4Kリマスター』のアジア・プレミア上映や、メキシコ初の長編ストップモーション作品と言われる『私はフランケルダ』の上映など、魅力的なプログラムが目白押しだ。一般向けチケット販売が18日(土)よりスタートする、どうかお忘れなきよう。

≪劇場アニメリスト≫
2025年10月16日現在、編集部調べ

公開中作品

2025年10月17日(金)

『後朝の花雪』

【公式サイト】https://www.hand-to-mouse.jp/kinuginu/

『藤本タツキ17-26[Part-1]』※劇場限定の特別編集映像付き ※2週間限定

【公式サイト】https://fujimototatsuki17-26.com/

『藤本タツキ17-26[Part-2]』※劇場限定の特別編集映像付き ※2週間限定

【公式サイト】https://fujimototatsuki17-26.com/

『やくならマグカップも二番窯 アニメ総集編』

【公式サイト】https://yakumo-project.com/

2025年10月24日(金)

『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』

【公式サイト】https://zombielandsaga-movie.com/

2025年10月31日(金)

『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』

【公式サイト】https://sumikkogurashi-movie.com/

『特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント 小さな挑戦者の軌跡』
『幕間の楔』

【公式サイト】https://www.g-tekketsu.com/urdr-hunt/

『劇場先行版 ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編[後編]』

【公式サイト】https://kamuy-anime.com/

2025年初秋

『wallow The Universe 宇宙を飲み込む蟻くそ』

【関連サイト】https://www.riskit.jp/topics20250130.html

2025年11月7日(金)

『映画 ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』

【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/

『劇場版 呪術廻戦 渋谷事変[特別編集編]×死滅回游[先行上映]』

【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/shibuyashimetsu/

『トリツカレ男』

【公式サイト】https://toritsukareotoko-movie.com/

『羅小黒戦記Ⅱ ぼくらが望む未来』

【公式サイト】https://luoxiaohei-movie.com/2nd/

2025年11月14日(金)

『劇場版総集編 ガールズバンドクライ なぁ、未来。』

【公式サイト】https://girls-band-cry.com

『ラブル&クルー IN シアター』

【公式サイト】https://pawpatrol.jp/rubble-crew/index.html

2025年11月21日(金)

『果てしなきスカーレット』

【公式サイト】https://scarlet-movie.jp/

『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ネクストシャイン!』※地上波放映予定の全5話を特別編集して先行上映

【公式サイト】https://www.watanare-anime.com/next-shine/

2025年11月28日(金)

『熊出没 くまじろう! ちきゅうをすくえ![日本語吹替版]』

【公式サイト】https://kuma.movie/

2025年12月5日(金)

『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編[後編]』

【公式サイト】https://idolish7.com/aninana/firstbeat/

『ズートピア2』

【公式サイト】https://www.disney.co.jp/movie/zootopia2

『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』

【公式サイト】https://peleliu-movie.jp/

『山村浩二大全 アはアニメーションのア』

【公式サイト】hhttp://www.yamamura-animation.jp/Jp_EVENTS_Calender.html

2025年12月12日(金)

『映画きかんしゃトーマス サンタをさがせ! パーシーのクリスマス急行』

【公式サイト】https://movie2025xmas.thomasandfriends.jp/

2025年12月26日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第1幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

『この本を盗む者は』

【公式サイト】https://kononusu.com/

『ナタ 魔童の大暴れ[日本語吹替版]』

【公式サイト】https://www.nezha2.jp/

2026年1月1日(木)

『迷宮のしおり』

【公式サイト】https://gaga.ne.jp/meikyu-shiori/

2026年1月9日(金)

『All You Need Is Kill』

【公式サイト】https://aynk-anime.com/

2026年1月30日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第2幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』

【公式サイト】https://www.gundam.info/feature/hathaway/

『クスノキの番人』

【公式サイト】https://kusunoki-movie.com/

『マーズ・エクスプレス』

【公式サイト】https://marsexpress.jp/

2026年2月13日(金)

『新劇場版 銀魂 吉原大炎上』

【公式サイト】https://wwws.warnerbros.co.jp/shingintamamovie/

『僕の心のヤバイやつ[劇場版]』※新規映像を加えたTVシリーズ特別編集版

【公式サイト】https://bokuyaba-anime.com/

2026年2月20日(金)

『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第五章 白熱の銀河大戦』※全7章

【公式サイト】https://starblazers-yamato.net/

2026年2月27日(金)

『映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城』

【公式サイト】https://doraeiga.com/2026/

『劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』

【公式サイト】https://movie02.ten-sura.com/

2026年2月

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』

【公式サイト】https://www.madoka-magica.com/wr/

2026年3月6日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第3幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

『花緑青が明ける日に A NEW DAWN』

【公式サイト】https://hanaroku.asmik-ace.co.jp/

2026年3月13日(金)

『ギャビーのドールハウス ザ・ムービー』

【公式サイト】https://gabbysdollhouse-movie.jp/

『パリに咲くエトワール』

【公式サイト】https://sh-anime.shochiku.co.jp/parieto-movie/

2026年3月20日(金)

『劇場版 暗殺教室 みんなの時間』

【公式サイト】https://www.ansatsu-anime.com/

2026年4月10日(金)

『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![第4幕]』

【公式サイト】https://gup-mottolovelove.jp/

2026年4月24日(金)

『THE SUPER MARIO GALAXY MOVIE』

【公式サイト】https://www.nintendo.com/jp/movie/super-mario-galaxy/index.html

2026年GW

『名探偵コナン[劇場版第29弾]』

【公式トレーラー】https://youtu.be/vhSxGFtEiTk

2026年春

『劇場版 モノノ怪 蛇神[第三章]』

【公式サイト】https://mononoke-movie.com

『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台』

【公式サイト】https://poupelle.com/

『最終楽章 響け! ユーフォニアム[前編]』

【公式サイト】https://anime-eupho.com/

『私がビーバーになる時』

【公式サイト】https://www.disney.co.jp/movie/beaver

『ラブライブ! 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ Bloom Garden Party』

【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/hasunosora/

2026年夏

『ケロロ軍曹[劇場版新作]』

【公式サイト】https://bn-pictures.co.jp/keroro-anime/movie/

公開予定

『蒼きウル』

【公式SNS】https://twitter.com/uruinblue

『ビブリア古書堂の事件手帖』

【関連サイト】http://biblia.jp/

『活撃 刀剣乱舞』

【公式サイト】http://katsugeki-touken.com/

『僕はロボットごしの君に恋をする』

【関連サイト】http://www.kawade.co.jp/bokurobo/

『センコロール3』

【公式サイト】https://www.cencoroll.com/

『ORBITAL ERA』

【公式サイト】http://orbital-era.com/

『囀る鳥は羽ばたかない The storm breaks[第二章]』

【公式サイト】http://saezuru.com/

『CHERRY AND VIRGIN』

【公式SNS】https://twitter.com/candvMovie

『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース[Part2]』

【公式サイト】https://www.spider-verse.jp/

『魔法使いの夜』

【公式サイト】https://mahoyo-movie.com/

『アイゼンフリューゲル』

【公式サイト】https://eisen-flugel.com/

『劇場版 ソードアート・オンライン[新作]』

【公式サイト】https://sao10th.net/

『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』

【公式サイト】https://nakedpeak.jp/

『熊出没 バック・トゥ・アース大作戦』

【公式サイト】http://dianying.jp/den_ei_sai/film/F_1xx411c7XB

『つるばみ色のなぎ子たち』

【公式サイト】https://tsurubami.contrail.tokyo/

『王様ランキング[完全新作劇場版]』

【関連サイト】https://osama-ranking.com/

『ZAN』

【関連サイト】http://www.jaymentokyo.com/

『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女[続編]』

【公式サイト】http://anime.prisma-illya.jp/movie/3/

『戦姫絶唱シンフォギア[劇場版]』

【公式サイト】https://portal.symphogear.com/

『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』

【公式サイト】https://shadow-garden.jp

『映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編第3章』

【公式サイト】https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movieteaser/

『楽園追放 心のレゾナンス』

【公式サイト】https://rakuen-tsuiho.com/

『KILLTUBE』

【公式サイト】https://www.killtu.be/

『THE ANGRY BIRDS MOVIE 3(原題)』

【公式SNS】https://x.com/AngryBirdsMovie

『ガラス職人(仮)』

【関連SNS】https://x.com/ToufuArt/status/1825912203758940638

『宇宙戦艦ヤマト[新作劇場作品]』

【関連サイト】https://www.khara.co.jp/2024/10/06/241006/

『PUI PUI モルカー ザ・ムービー[続編]』

【公式サイト】https://molcar-movie.com/

『LIVING LARGE(英題)』

【関連サイト】https://klockworx.com/movies/19880/

『三体』

【関連サイト】https://www.iamcreate.ai/ja-JP/case/2

『劇場版 ハイキュー!! VS 小さな巨人』

【公式サイト】https://haikyu.jp/

『口蹄疫から生きのびた豚(原題)』

【関連サイト】https://www.march.film/news/002

『リメンバー・ミー2(仮題)』

【関連サイト】https://www.disney.co.jp/news/20250321_01

『ひな菊の人生』

【関連SNS】https://x.com/amepippin_info/status/1911917387105853689

『Sunny』

【関連サイト】https://dw-f.jp/index.html?page=news

『WASTED CHEF(仮)』

【関連サイト】https://www.clapclap.co.jp/news/202306/news230603_1.html

『ペリカン・ブルー(原題)』

【関連サイト】https://www.march.film/news/004

『The Orbit of Minor Satellites(原題)』

【関連SNS】https://x.com/_NEW_DEER/status/1921769550661689716

『ひつじのショーン:モッシーボトムの野獣(仮)』

【公式SNS】https://x.com/aardman_jp/status/1920071121355067504

『ghost(仮題)』

【関連サイト】https://www.madhouse.co.jp/

「GROTESQQQUE」 ※『エリィアンズ』『夜露死駆★少女』『ノクターン~このグロテスクな夜に~』の3編

【公式SNS】https://x.com/grotesqqque

『キャットインザハット』

【公式サイト】https://www.warnerbros.co.jp/movie/m5vh-0r-z30/

『BanG Dream! Ave Mujica[新作映画]』

【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264

『メイドインアビス 目覚める神秘[第一部]』

【公式サイト】https://miabyss.com/

『LOCA!』

【公式サイト】https://x.com/studio_car_No3

『劇場版 魔法科高校の劣等生 四葉継承編』

【公式サイト】https://mahouka.jp/yotsuba/

『DEATH STRANDING MOSQUITO』

【公式トレーラー】https://www.youtube.com/watch?v=GFLoRTwPtic

『ガールズバンドクライ[完全新作映画]』

【関連ページ】https://girls-band-cry.com/news/post-385.html

『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』※全12話を劇場用に再編集&新作パート追加

【公式サイト】https://milkygalacticuniverse.com/

『青春ブタ野郎はディアフレンドの夢を見ない』

【公式サイト】https://ao-buta.com/

【情報局】配信アニメピックアップ!250816_0822
カードゲーム『遊戯王』の世界を映像化したアニメシリーズ

 さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年8月16日から8月22日までに公開された作品を取り上げる。

 最初に取り上げるのが「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」シリーズだ。大変申しわけないことに「配信アニメピックアップ!」ではこのシリーズの情報を漏らしていた。今回は「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」のこれまでの流れから紹介する。



 2024年2月に遊戯王カードゲーム25周年特別映像『Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES』が公開された。これはKONAMI animationが中心となって制作した最初の作品だそうだ。



 今年の4月から、同じ「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」の名称でプロモーションショートアニメシリーズがスタートした。毎月1話ずつが配信されており、今年の4月と5月に配信されたのが『閃刀姫』。6月からは『白の物語』が配信されている。これらのプロモーションショートアニメシリーズはカードゲーム「遊戯王 デュエルモンスターズ」の世界を映像化したものであり、TVアニメで展開してきたカードゲームで主人公達が戦う物語とはコンセプトが異なっている。



 今回取り上げている期間内に配信されたのが『白の物語』の3話目である「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」だ。『閃刀姫』以降の「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」もアニメーション制作をKONAMI animationが担当している。



 他の作品も取り上げよう。『【税とわたしと鷹の爪】』はお馴染み『秘密結社 鷹の爪』の新作。なんと、財務省とのコラボ作品だ。全4章で、第1章から第4章が8月19日(火)に配信された。



 最後に、今回の記事で扱っている期間中の作品ではないが『雀魂×銀魂コラボ決定プロモーションアニメ』に触れておきたい。これはゲーム「雀魂-じゃんたま-」とTVアニメ『銀魂』のコラボPVだ。『銀魂』のいつものメンバーがいつものノリで登場。『銀魂』ファンには嬉しい1本だろう。制作はBN Pictures。配信開始は10月3日(金)で、11月12日(水)に配信が終了する予定だ。

 以下が8月16日から8月22日に配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。

2025年8月16日(土)

『[ENG] 퍼펙트라이트(Perfect Light) | Animation Short Film 2024|청강애니』
 ●清江文化産業大学アニメスクールの2024年卒業制作。

【配信ページ】https://youtu.be/_lerjLmvB8E

2025年8月17日(日)

『オヒトリサマ / 名取さな (official)』
 ●名取さなの楽曲「オヒトリサマ」のMV。制作はPPP。

【配信ページ】https://youtu.be/lhOixQzILC8

2025年8月18日(月)

『アニメ「きらめく一滴」』
 ●「ロート製薬の目薬『ロート リセグロウ』のアニメCM。配信のほか、JR東日本の山手線、横須賀線、総武快速線の車内モニターにて放映。
 制作はかわいい信仰。

【配信ページ】https://youtu.be/CK_MD94kd8A

2025年8月19日(火)

『【税とわたしと鷹の爪】第1章「税って何?」 財務省×鷹の爪団』
 ●『秘密結社 鷹の爪』と財務省のコラボ作品。全4話を同時配信。

【配信ページ】https://youtu.be/KMWArAKVLkI

2025年8月20日(水)

『【MV】ドッタバッタ珍道中! / 大神ミオ feat. 白上フブキ.大空スバル.さくらみこ』
 ●大神ミオの楽曲「ドッタバッタ珍道中!」のMV。Director、Character Designer、Storyboardはまご山つく蔵。

【配信ページ】https://youtu.be/R7C5Hb4Lp8I

『【MV】「にこにこ・ぷん NEO」オープニング Arr.1640mP(164×40mP)』
 ●人形劇『にこにこ・ぷん NEO』のOPアニメ。

【配信ページ】https://youtu.be/uBaVNX0FXlU

『TWICE「Like 1」Animation Movie』
 ●TWICEの楽曲「Like 1」のMV。

【配信ページ】https://youtu.be/Xtfxxo4QgJA

2025年8月21日(木)

『Encanta el mundo. Cineminuto Pixelatl 2025 x Rudo Co』
 ●メキシコのアニメ・ゲーム・コミックの総合フェスティバル「Pixelatl」の2025年公式トレーラー。制作はRudo Companyが担当。

【配信ページ】https://youtu.be/g1-FhzOOkRU

『Trunk’s Origin Story! (Brawl Stars Animation)』
 ●ゲーム「ブロスタ」の関連作品。

【配信ページ】https://youtu.be/LNAm0BY1SIA

2025年8月22日(金)

『『FRAME : ZERO』- The Pilot Episode【REJECT x Esports World Cup】』
 ●VR格闘ゲームを題材にしたオリジナル作品。本編の一部にアニメーションを使用。

【配信ページ】https://youtu.be/eWrk1s1GqNY

『【公式アニメ】 白の物語Ⅲ「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」/ The Fallen & The Virtuous III: “Tri-Brigade Shuraig the Ominous Omen”』
 ●プロモーションショートアニメシリーズ「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」の新作エピソード。監督は小川優樹。アニメーショ
 ン制作はKONAMI animation。

【配信ページ】https://youtu.be/-nKp2XbUPNE

『【シンカリオンCW】シンカリオン L0 特別PV
 ●TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』に登場する「シンカリオン L0」のPV。名古屋弁バージョンも同時配信。

【配信ページ】https://youtu.be/nAni-FqwgNk
【配信ページ(名古屋弁Ver.)】https://youtu.be/dU8pLva76lUF

『ちゅきちゅきポコポコポン / TAK feat. 初音ミク』
 ●TAKによる初音ミクの楽曲「ちゅきちゅきポコポコポン」のMV。Illustration & AnimatorはMORINOJI。

【配信ページ】https://youtu.be/sh1QCUP879g

『東京真中 – ドゥーマー feat. 重音テト』
 ●東京真中の楽曲「ドゥーマー」のMV。Director、Storyboard、Animatorはohuton。ニコニコで配信。YouTubeでも8月27日から配信。

【配信ページ(ニコニコ)】https://www.nicovideo.jp/watch/sm45305971
【配信ページ(YouTube)】https://youtu.be/YcO-MxPf_Vg

『ゆにれいど!~初心者ギルドの異世界生活~THIRD GUILD』 デビューアニメーションPV | 異世界VTuberプロジェクト』
 ●異世界VTuberプロジェクト「ゆにれいど!」のPV。監督、コンテ、キャラクターデザイン、作画監督は雛田ゆいち。アニメーション制作は
 AtoriE。

【配信ページ】https://youtu.be/sh1QCUP879g

 今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)

アニメスタイル通信[365]「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15」は11月1日開催(2025年10月10日)

 こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。

 11月1日(土)のトークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15」について告知しました。今回のトークは東京国立博物館で開催される「『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展」とリンクした内容となります。詳しくは以下にリンクした記事をご覧になってください。チケットは10月11日(土)正午12時から発売となります。

●トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

 東京・池袋のアニメ東京ステーションで、引き続き「本田雄 原画展」が開催されています。そして、同施設の二階にあるグッズストアで「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の販売が始まりました。原画展では原画集を手に取って見ることができます。原画集を購入する前に現物をご覧になるのもよいかと思います。

●アニメ東京ステーション[公式]
https://animetokyo.jp

●【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/

 次は上映イベントの話題です。「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」を明後日の10月12日(日)に開催します。チケットは引き続き販売中です(10月10日午前11時30分現在)。当日は会場で新刊「名探偵ホームズ 資料集」を販売する予定です。

●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」
https://animestyle.jp/2025/10/02/29928/

●【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

 今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。

………………

■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。

[イベント情報]
2025年10月12日(日)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」
https://animestyle.jp/2025/10/02/29928/

2025年11月1日(土)
トークイベント「第247回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』15 上野へ行こう! 東博へ行こう! 編」
https://animestyle.jp/2025/10/09/29997/

[書籍情報]
【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/

「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/

ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/

【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/

放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/

アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/

【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/

アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/

【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/

【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/

【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/

【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/

【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/

[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/

中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/

【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/

[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/

[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/

■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp

配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle

通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/

第923回 『沖ツラ』制作話~8話 “水着着ない”で“お酢”

 8話は長谷川千夏さんのコンテ・演出。長谷川さんのコンテの場合、シーンの組み立て・構成は活かして、画ヅラのみの直しが多いです。海に潜るシーンとかも、毎度お馴染み俺好みの“主観カット”が長谷川コンテ第1稿から上がっていたので、コンテチェックがやりやすかったりしました。  まずは“海”の件。個人的にCGの魚と撮影処理の融合が思ったより上手く行ってて、次々上がって来るラッシュ(撮影上り)が楽しみでした。個人的にはCGで作ったハブクラゲ越しの喜屋武さんの“あおり”カットは気に入っています。その流れからの“クラゲ解説”はやっぱり秀逸(もちろん原作からです)! 全く関係ない話だけど、ゴンズイと言えば昔「週刊少年ジャンプ」で連載したジョージ秋山先生の「海人ゴンズイ」を思い出したのは俺だけ? ま、何にしても、

“クラゲに刺されたらお酢”! 
というのは、知っておくと得する知識かと!

相変わらず作画は自分を中心に直せるだけ直した(演出も含む)ので、誰がどこ担当で~とかの話題をしづらいです(汗)。

 今回も激短いけど、この辺で『キミ越え』作監修正へ! すみません(汗)!

【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]251008
人気ゲーム初の地上波参戦『モンスターストライク デッドバースリローデッド』

 10月も半ばに突入。新番組も半分以上がすでにスタートした。
まずは前回リストからこぼれてしまった作品を紹介しよう。
 10月1日(水)から『超普通マホウ少女 アスミトルバース』がTOKYO MXでスタートした。千葉県を舞台にしたご当地アニメシリーズ(通称「超普通」シリーズ)の第5期に当たる。今回はご当地名が入っておらず、キャッチコピーも「タイトルのご当地要素はもう捨てた」だ。製作にはフロンティアワークスが参加しており、監督は村井真也、制作は超普通スタジオ。
 また、7日(火)から『2200年 ねこの国ニッポン』が始まっている。tvkの昼の情報番組「猫のひたいほどワイド」で放映中。『0歳児スタートダッシュ物語』と同じく秋水社製作のショート作品だ。監督は水野智史、アニメーション制作はIMAGICA Infos他。
 ここからは注目作品をピックアップ。



 『ワンダンス』は「月刊アフタヌーン」に連載中の珈琲によるマンガが原作。ストリートダンスを取り上げた作品だ。花木は同学年の光莉が練習している姿に惹かれ、ダンス部に入部、次第にダンサーとして目覚めていく姿を描く。監督・脚本は『おでんくん』の加藤道哉。加藤はこれまでショート作品を中心に活躍してきており、30分枠のTVシリーズ監督は今回が初めて。CGを絡めた撮影処理を得意とする加藤だけに、目玉となるダンスシーンをいかに処理するか注目したい。アニメーション制作はマッドハウスとサイクロングラフィックス。8日(水)午後11時45分よりテレビ朝日系全国ネット「IMAnimation W」枠でスタート。



 『グノーシア』は同名の人気ゲームが原作。漂流する宇宙船を舞台に人間に化けた未知の敵・グノーシアとの対決を描く。疑心暗鬼の深まる中、乗組員ユーリは何度も同じ日を繰り返すループに囚われてしまう……。監督は『フェルマーの料理』の市川量也。シリーズ構成は花田十輝。アニメーション制作はドメリカ。11日(土)深夜よりTOKYO MX他にてスタート。



 同じくゲーム原作が『モンスターストライク デッドバースリローデッド』。「モンスト」は劇場作品や配信用などで何度もアニメ化されているが、地上波TVシリーズはこれが初めて。女子高生・リンネは謎の男・ジュゲムと出会う。彼は様々な世界を渡り、世界の危機に立ち向かっていた。監督は『終末のワルキューレ』の大久保政雄。シリーズ構成は風埜隼人と鋼屋ジン。アニメーション制作はゆめ太カンパニー。21日(火)午後11時よりTOKYO MX他にてスタート。

《TVアニメ新番組リスト》
2025年10月8日、編集部調べ

放映延期

『NARUTO』※20周年記念完全新作(全4話)

【公式サイト】https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto_20th/

『異世界マンチキン HP1のままで最強最速ダンジョン攻略』

【公式サイト】https://isekai-munchkin.com/

2025年10月8日(水)

『ワンダンス』

午後11時45分~(テレビ朝日系全国ネット)※「IMAnimation W」枠
【公式サイト】https://wandance.asmik-ace.co.jp

『転生悪女の黒歴史』

深夜0時~(テレビ東京)他、順次放映
【公式サイト】https://tenkuro-pr.com/

2025年10月11日(水)

『グノーシア』

深夜0時~(TOKYO MX)他、順次放映
【公式サイト】https://gnosia-anime.com/

2025年10月12日(日)

『魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語[ TV Edition ]』

午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット)
【公式サイト】https://www.madoka-magica.com/wr/

『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』

午後10時30分~(AT-X)他、順次放映
【公式サイト】https://www.kyuketsuki-chan.com/

2025年10月13日(月)

『異世界かるてっと3』

午後10時30分~(TOKYO MX)他、順次放映
【公式サイト】https://isekai-quartet.com/

2025年10月14日(火)

『キミと越えて恋になる』

午後11時30分~(TOKYO MX)他、順次放映
【公式サイト】https://kimikoe-anime.com

2025年10月21日(火)

『モンスターストライク デッドバースリローデッド』

午後11時~(TOKYO MX・BSS11)他、順次放映
【公式サイト】https://anime.monster-strike.com/deadverse-reloaded/

2025年11月8日(土)

『FUTURE KID TAKARA』

午後2時30分~(NH K Eテレ)※8日に前編(#1~5)を、9日に後編(#6~11)を放送 ※地上波初放送
【公式サイト】https://sdgs.nhk-ep.co.jp/futurekidtakara/

2025年12月20日(土)

『青のミブロ 芹沢暗殺編[第二期]』

午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット)
【公式サイト】https://miburoanime.com/

2025年12月

『♯神奈川に住んでるエルフ』

【公式サイト】https://animationid.com/kanael/

2025年冬

『アンデッドアンラック Winter編』※1時間スペシャル

【公式サイト】https://undead-unluck.net/

2026年1月3日(土)

『Fate/strange Fake』

【公式サイト】https://fate-strange-fake.com/

2026年1月16日(金)

『葬送のフリーレン[第2期]』

午後11時~(日本テレビ系全国30局ネット)※「FRIDAY ANIME NIGHT」枠
【公式サイト】https://frieren-anime.jp/

2026年1月

『炎炎ノ消防隊 参ノ章[第2クール]』

【公式サイト】http://fireforce-anime.jp/

『正反対な君と僕』

日曜午後5時~(MBS/TBS系全国28局ネット)
【公式サイト】https://sh-anime.shochiku.co.jp/seihantai_anime/

『地獄楽[第二期]』

【公式サイト】https://www.jigokuraku.com

『死亡遊戯で飯を食う。』

【公式サイト】https://shiboyugi-anime.com/

『ダーウィン事変』

【公式サイト】https://darwinsincident.net/

『穏やか貴族の休暇のすすめ。』

【公式サイト】https://odayakakizoku-pr.com/

『うるわしの宵の月』

【公式サイト】https://uruwashi-anime.com/

『姫様“拷問”の時間です[第2期]』

【公式サイト】https://himesama-goumon.com/

『シャンピニオンの魔女』

【公式サイト】https://champignon-pr.com

『鎧真伝サムライトルーパー』

【公式サイト】https://www.samurai-trooper.net/

『多聞くん今どっち!?』

【公式サイト】https://tamon-anime.com/

『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』※第1話は60分拡大スペシャルを予定

【公式サイト】https://yushakei-pj.com/

『エリスの聖杯』

【公式サイト】https://eris-seihai.com/

『ゴールデンカムイ[最終章]』

【公式サイト】https://kamuy-anime.com/

『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』

【公式サイト】https://hellmode-anime.com/

『メダリスト[第2期]』

【公式サイト】https://medalist-pr.com/

『アルネの事件簿』

【公式サイト】https://arne.asmik-ace.co.jp/

『異世界の沙汰は社畜次第』

【公式サイト】https://iseshachi.com

『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』

【公式サイト】https://akudeki-anime.com

『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』

【公式サイト】https://hikuidori-project.com/

『29歳独身中堅冒険者の日常』

【公式サイト】https://anime-29sai-dokushin.com/

『違国日記』

【公式サイト】https://ikoku-anime.com/

『呪術廻戦 死滅回游[第3期]』

【公式サイト】https://jujutsukaisen.jp/

『人外教室の人間嫌い教師』

【公式サイト】https://jingai-kyoshitsu-anime.com/

『透明男と人間女 ~そのうち夫婦になるふたり~』

【公式サイト】https://tomeiotoko-ningenonna.com/

『魔都精兵のスレイブ2』

【公式サイト】https://mabotai.jp/

『DARK MOON -黒の月:月の祭壇-』

【公式サイト】https://darkmoon-tba.com/

『MFゴースト[3rd Season]』

【公式サイト】https://mfg-anime.com/

『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-[第2期]』

【公式サイト】https://vigilante-anime.com/

『【推しの子】[第3期]』

【公式サイト】https://ichigoproduction.com

『綺麗にしてもらえますか。』

【公式サイト】https://kinishite.com/

『どうせ、恋してしまうんだ。[Season2]』

【公式サイト】https://koishima-pr.com/

『名探偵コナン エピソード“ZERO” 工藤新一水族館事件』

【関連サイト】https://www.ytv.co.jp/conan30/

『花ざかりの君たちへ』

【公式サイト】https://hanakimi-anime.com/

『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』

【公式サイト】https://zakoban.com/

『勇者のクズ』

【公式サイト】https://yushanokuzu.com/

『カヤちゃんはコワくない』

【公式サイト】https://kayachan.com/

2026年4月

『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件2』

【公式サイト】https://otonarino-tenshisama.jp/

『リラックマ』

【公式サイト】https://rilakkuma-anime.com/

『杖と剣のウィストリア[第2期]』

【公式サイト】https://wistoria-anime.com/

『デッドアカウント』

午後11時30分~(テレビ朝日系全国24局ネット)※「IMAnimation」枠
【公式サイト】https://dead-account.com/

『姫騎士は蛮族の嫁』

【公式サイト】https://himekishi-anime.com/

『魔入りました!入間くん[第4シリーズ]』

【公式サイト】https://www.nhk-character.com/chara/iruma/

『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花』

【公式サイト】https://kamiina-botan.com/

『氷の城壁』

【公式サイト】https://korinojoheki-pr.com/

『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』

【公式サイト】https://daiseijo-anime.com/

『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 Season2』

【公式サイト】https://lastame.com/

2026年春

『MAO』

【公式サイト】https://www.anime-mao.com/

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 領主の養女」[第4期]』

土曜午後5時30分~(読売テレビ・日本テレビ系全国ネット)他、順次放映
【公式サイト】https://booklove-anime.jp/

2026年冬

『拷問バイトくんの日常』

【公式サイト】https://goumonbaitokun.com/

放映予定

『陰陽百鬼物語』

【関連SNS】https://twitter.com/OnmyojigameJP

『幼女戦記Ⅱ』

【公式サイト】http://youjo-senki.jp/

『探偵はもう、死んでいる。Season2』

【公式サイト】https://tanmoshi-anime.jp

『SK∞ エスケーエイト[第2期]』

【公式サイト】https://sk8-project.com

『転生したら剣でした[第2期]』

【公式サイト】https://tenken-anime.com/

『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です[第2期]』

【公式サイト】https://mobseka.com/

『メイドインアビス 烈日の黄金郷 目覚める神秘』

【公式サイト】http://miabyss.com/index.html

『BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS[第二部]』

【公式サイト】https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/boruto/

『カードキャプターさくら クリアカード編[続編]』

【公式サイト】https://ccsakura-official.com/

『TRIGUN STARGAZE[シリーズ完結編]』

【公式サイト】https://trigun-anime.com/

『ずんパラ』

【公式サイト】https://blog.nicovideo.jp/niconews/193987.html

『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』

【公式サイト】http://tenipuri.jp/u17/

『リビルドワールド』

【関連サイト】https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

『錆喰いビスコ[第2期]』

【公式サイト】https://sabikuibisco.jp

『アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!』

【公式サイト】https://2nd.azurlane-bisoku.jp/

『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する[第2期]』

【公式サイト】https://ansatsu-kizoku.jp/

『帰還者の魔法は特別です[第2期]』

【公式サイト】https://returners-magic.com

『モブから始まる探索英雄譚』

【関連SNS】https://twitter.com/HJbunko/status/1739843555110060209

『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』

【公式SNS】https://x.com/zom_ore

『佐々木とピーちゃん Season2』

【公式サイト】https://sasapi-anime.com

『Garena Free Fire』

【関連サイト】https://www.kadokawa.co.jp/topics/14141/

『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL[新作TVアニメシリーズ]』

【公式サイト】https://theghostintheshell.jp/

『ダイヤのA actⅡ』

【公式サイト】https://diaace.com/

『ティラノがやってくる!』

【公式サイト】https://www.poplar.co.jp/anime-tyranno/

『報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した』

【公式サイト】https://mura-a.com/

『マッシュル ―MASHLE―[続編]』

【公式サイト】https://mashle.pw/

『ダンジョン飯[第2期]』

【公式サイト】https://delicious-in-dungeon.com

『月が導く異世界道中 第三幕』

【公式サイト】https://tsukimichi.com/

『東京リベンジャーズ 三天戦争編』

【公式サイト】https://tokyo-revengers-anime.com/

『おはよう! うんこ先生』

【関連SNS】https://x.com/unkocomicslabel

『全知的な読者の視点から』

【公式サイト】https://zendokushi-anime.com/

『とんがり帽子のアトリエ』

【公式サイト】https://tongari-anime.com/

『魔法の姉妹 ルルットリリィ』※正式タイトル発表、サイト公開

【公式サイト】https://pierrot.jp/magicalgirls/

『みなみけ[新シリーズ]』

【関連SNS】https://x.com/Minamike_YM

『無職転生Ⅲ 異世界行ったら本気出す』

【公式サイト】https://mushokutensei.jp/

『渡り鳥とカタツムリ』

【関連サイト】https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/5340

『治癒魔法の間違った使い方[第2期]』

【公式サイト】https://chiyumahou-anime.com/

『ニワトリ・ファイター』

【公式サイト】https://www.niwatori-fighter.net/

『リィンカーネーションの花弁』

【公式サイト】https://petals-of-reincarnation-anime.com/

『ガンバレ! 中村くん!!』

【公式サイト】https://nakamura-kun.love/

『ようこそ実力至上主義の教室へ[4th Season]2年生編1学期』

【公式サイト】http://you-zitsu.com/

『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』

【公式サイト】https://sh-anime.shochiku.co.jp/jukishi-anime/

『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF[第2期]』

【公式サイト】https://spice-and-wolf.com/

『転生したらスライムだった件[第4期]』

【公式サイト】https://www.ten-sura.com/

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん[Season2]』

【公式サイト】https://roshidere.com/

『逃げ上手の若君[第2期]』

【公式サイト】https://nigewaka.run/

『魔法少女にあこがれて[第2期]』

【公式サイト】https://mahoako-anime.com/

『夜桜さんちの大作戦[第2期]』

【公式サイト】https://mission-yozakura-family.com/

『魔法少女育成計画 restart[第2期]』

【公式サイト】https://mahoiku.com/

『忘却バッテリー[第2期]』

【公式サイト】https://boukyaku-battery.com/

『ゆるキャン△ SEASON4』

【公式サイト】https://yurucamp.jp/

『雨夜の月』

【関連SNS】https://x.com/kuzushiro/status/1857476636817690656

『デスマーチからはじまる異世界狂想曲[続編]』

【関連サイト】https://kimirano.jp/special/deathmarch10th/

『天穂のサクナヒメ[続編]』

【公式サイト】https://sakuna-anime.com/

『よわよわ先生』

【公式SNS】https://x.com/yowasen

『2.5次元の誘惑[第2期]』

【公式サイト】https://ririsa-official.com/

『アルカナディア』

【公式サイト】https://arcanadea-official.com/

『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅱ』

【公式サイト】https://skeleton-knight.com/

『株式会社マジルミエ[第2期]』

【公式サイト】https://magilumiere-pr.com/

『スキップとローファー[第2期]』

【公式サイト】https://skip-and-loafer.com

『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる[第3期]』

【公式サイト】https://kanteiskill.com/

『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』

【公式サイト】https://tondemoskill-anime.com/

『望まぬ不死の冒険者[第2期]』

【公式サイト】https://nozomanufushi-anime.jp/

『ラーメン赤猫[第2期]』

【公式サイト】https://ramenakaneko.com/

『BLEACH 千年血戦篇 ー禍進譚ー[第4クール]』

【公式サイト】https://bleach-anime.com/

『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』

【公式サイト】https://kizoku-tensei.com/

『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance』

【公式サイト】https://king-cr.jp/nanoha/20th/

『アイドリッシュセブン[第4期]』

【公式サイト】https://idolish7.com/aninana/

『魔術師クノンは見えている』

【公式サイト】https://kunonanime.jp/

『ウタヒメドリーム』

【公式サイト】https://www.utadori.com/

『とある暗部の少女共棲』

【公式サイト】https://toaru-project.com/

『とある科学の超電磁砲[第4期]』

【公式サイト】https://toaru-project.com/

『猫と竜』

【公式サイト】https://nekoryuu-pr.com/

『姫騎士様のヒモ』

【関連サイト】https://dengekibunko.jp/special/himekishisamanohimo/

『ぼっち・ざ・ろっく![第2期]』

【公式サイト】https://bocchi.rocks/

『レプリカだって、恋をする。』

【公式サイト】https://replico.jp/

『BanG Dream![新作ミニアニメ]』※全52話

【公式サイト】https://bang-dream.com/

『BLACK TORCH』

【公式サイト】https://blacktorch-anime.com/

『きみが死ぬまで恋をしたい』

【公式サイト】https://kimishinu-anime.com/

『ご注文はうさぎですか?[新作]』

【公式サイト】https://gochiusa.com/anime10th/

『ジャイアントお嬢様』

【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965384034518

『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』

【公式サイト】https://taiari-anime.com/

『ハイキュー !! バケモノたちの行くところ』

【公式サイト】https://haikyu.jp/spanime/

『勇者パーティを追い出された器用貧乏』

【公式サイト】https://kiyou-bimbou.com/

『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する[TVスペシャル]』

【公式サイト】https://www.iseleve.com/

『黒岩メダカに私の可愛いが通じない[第2期]』

【公式サイト】https://monaxmedaka.com/

『この素晴らしい世界に祝福を![続編]』

【公式サイト】http://konosuba.com/3rd/

『これ描いて死ね』

【公式サイト】https://www.vap.co.jp/korekaite-shine/

『転生したらドラゴンの卵だった』

【公式サイト】https://doratama-anime.com/

『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』

【公式サイト】https://futsutsuka.net/

『魔のものたちは企てる』

【公式SNS】https://x.com/manomono_anime

『真夜中ハートチューン』

【公式サイト】https://mayochu-anime.com/

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-[第三期]』

【公式サイト】https://rurouni-kenshin.com/

『BanG Dream! Ave Mujica[続編]』

【公式サイト】https://anime.bang-dream.com/avemujica/

『BanG Dream! It’s MyGO!!!!![続編]』

【公式サイト】https://anime.bang-dream.com/mygo/

『幻想水滸伝II』

【公式サイト】https://suikoden-anime.com/

『Re:ゼロから始める異世界生活[4th season]』

【公式サイト】https://re-zero-anime.jp/tv/

『アオのハコ[第2期]』

【公式サイト】https://aonohako-anime.com/

『有栖川煉ってホントは女なんだよね。』

【関連SNS】https://x.com/af_originalMT/status/1905530314581311792

『幼馴染とはラブコメにならない』

【公式サイト】https://anime-osalove.com/

『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~[3rd season]』

【公式サイト】https://anime.shangrilafrontier.com/

『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』

【公式サイト】https://ponsuka.com/

『負けヒロインが多すぎる![第2期]』

【公式サイト】https://makeine-anime.com/

『お気楽領主の楽しい領地防衛』

【公式サイト】https://okiraku-ryousyu-anime.jp/

『カナン様はあくまでチョロい』

【公式サイト】https://kanachoro-anime.com/

『天幕のジャードゥーガル』

【公式サイト】https://anime-jaadugar.com/

『春夏秋冬代行者 春の舞』

【公式サイト】https://4seasons-anime.com/

『アオアシ[第2期]』

【公式サイト】https://aoashi-pr.com/

『淡島百景』

【公式サイト】https://awajima-anime.com/

『アンドロイドは経験人数に入りますか??』

【公式SNS】https://x.com/hanisuka_anime

『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』

【公式サイト】https://omagoto.com/

『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』

【公式サイト】https://kuranika.asmik-ace.co.jp/

『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』

【公式サイト】https://jisho-akuyaku-anime.jp/

『生徒会にも穴はある!』

【公式サイト】https://nama-anaru.com/

『ヒロイン? 聖女? いいえ、オールワークスメイドです(誇)!』

【公式サイト】https://all-works-maid-anime.com/

『Sランクパーティから解雇された【呪具師】』

【関連サイト】https://x.gd/XMruL

『愛してるゲームを終わらせたい』

【関連サイト】https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496654596722

『鬼の花嫁』

【公式サイト】https://onihana-anime.com/

『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。[第2期]』

【公式サイト】https://arank-party-ridatsu-official.com/

『ELECEED エレキシード』

【公式サイト】https://eleceed-anime.com/

『かぐや様は告らせたい 大人への階段[TVスペシャル]』

【公式サイト】https://kaguya.love/

『片田舎のおっさん、剣聖になる[第二期]』

【公式サイト】https://ossan-kensei.com/

『最推しの義兄を愛でるため、長生きします!』

【公式SNS】https://x.com/BALOON_project

『最強の王様、二度目の人生は何をする?[第2期]』

【公式サイト】https://saikyo2dome-tbate.com/

『さよならララ』

【公式サイト】https://goodbyelara.com/

『北斗の拳[新シリーズ]』

【公式サイト】https://hokuto-anime.com/

『魔王の娘は優しすぎる!!』

【公式サイト】https://maomusu.com/

『GATE2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』

【公式サイト】https://maomusu.com/

『一畳間まんきつ暮らし!』

【公式SNS】https://x.com/ichijyoma_anime

「伊藤潤二 クリムゾン』

【公式サイト】https://itojunji.come

『運命の巻戻士』

【公式サイト】https://makimodosi.com/

『神の庭付き楠木邸』

【公式サイト】https://kusunokitei.com/

『薬屋のひとりごと[続編]』

【公式サイト】https://kusuriyanohitorigoto.jp/

『朱色の仮面』

【公式サイト】https://the-vermilion-mask.com/

『スノウボールアース』

【公式サイト】https://snowballearth.net/

『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン[新作エピソード]』

【公式サイト】https://www.monogatari-series.com/oms/

『ブラッククローバー[2nd season]』

【公式サイト】https://bclover.jp/

『炎の闘球女 ドッジ弾子』

【公式サイト】https://dodge-danko.com/

『黄泉のツガイ』

【公式サイト】https://yominotsugai.com/

『いびってこない義母と義姉』

【公式サイト】https://ibikona-anime.com/

『俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~[第2期]』

【公式サイト】https://parry-anime.com

『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』

【公式サイト】https://yanisuu.com/

『無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す』

【公式サイト】https://mujikaku-seijo.com/

『領民0人スタートの辺境領主様』

【公式サイト】https://ryomin0-anime.com/

『あかね噺』

【公式サイト】https://akane-banashi.com

『キン肉マン 完璧超人始祖編[Season 3]」

【公式サイト】https://kin29man-anime.com

『黒猫と魔女の教室』

【公式サイト】https://witch-classroom.com

『ほっぺちゃん ~サン王国と黒ほっぺ団の秘密~』

【公式サイト】https://hoppechan.jp

『BanG Dream! Ave Mujica[新作TVアニメシリーズ]』

【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264

『BanG Dream! Ave Mujica It’s MyGO!!!!![新作TVアニメシリーズ]』

【関連SNS】https://x.com/bang_dream_info/status/1955980621739909264

『LIAR GAME』

【公式サイト】https://www.liargame-anime.com/

『LV999の村人』

【公式サイト】https://lv999-anime.com/

『異世界のんびり農家2』

【公式サイト】https://nonbiri-nouka2.com/

『お気楽領主の楽しい領地防衛 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~』

【公式サイト】https://okiraku-ryousyu-anime.jp/

『結界師の一輪華』

【公式サイト】https://kekkaishi-ichirinka-anime.com/

『メイドさんは食べるだけ』

【公式サイト】https://meitabe-anime.com/

『勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた。』

【公式サイト】https://yuukawa-anime.com/

『イチゴ哀歌』

【公式SNS】https://x.com/IchigoaikaAnime

『キルアオ』

【公式サイト】https://kill-blue.jp/

『世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~』

【公式サイト】https://strongestrearguard-anime.com/

『転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件』

【公式サイト】https://tenbin-anime.asmik-ace.co.jp/

『ねずみくんのチョッキ』

【関連サイト】https://www.poplar.co.jp/pr/nezumikun50th/

『BanG Dream! ゆめ∞みた』

【公式サイト】https://anime.bang-dream.com/yumemita/

『いずれ最強の錬金術師?[第2期]』

【公式サイト】https://izuresaikyo-pr.com/

『花織さんは転生しても喧嘩がしたい』

【公式サイト】https://hanaorisan-anime.com/

『風を継ぐもの』

【公式サイト】https://kaze-tsugu.com/

『彼女、お借りします[第5期]』

【公式サイト】https://kanokari-official.com/

『ぐらんぶる[Season 3]』

【公式サイト】https://grandblue-anime.com/

『クレバテスII ―魔獣の王と偽りの勇者伝承―』

【公式サイト】https://clevatess.com/

『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う[第3期]』

【公式サイト】https://jihanki-anime.com

『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP 決勝メンバー決定戦』

【公式サイト】http://tenipuri.jp/

『#ゾンビさがしてます』

【公式SNS】https://x.com/zommasu_anime

『ダンダダン[第3期]』

【公式サイト】https://anime-dandadan.com/

『手札が多めのビクトリア』

【公式サイト】https://victoria-anime.com

『不運からの最強男』

【関連サイト】https://novema.jp/article/grast/fuun-saikyou/anime

『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ネクストシャイン![第13話〜第17話]』※TV放映に先駆け、全5話を特別編集して11月21日に劇場上映予定

【関連サイト】https://www.watanare-anime.com/next-shine/

『【私のおふるで悪いんだけど】とお母様(ヒロイン)に取り巻きを押し付けられ、嫁いだ辺境でも嫁扱いされませんが、おかげで 自由に生きれます!』

【公式サイト】https://www.aniseka.com/

『Dr.STONE SCIENCE FUTURE[第3クール]』

【公式サイト】https://dr-stone.jp/

『Re:Monster[第2期]』

【公式サイト】https://re-monster.com/

『ウィッチウォッチ[第2期]』

【公式サイト】https://witchwatch-anime.com/

『オタクに優しいギャルはいない!?』

【公式サイト】https://otagal.jp/

『ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。』

【公式サイト】https://kokoore-anime.com/

『真・侍伝 YAIBA かぐや編【第2期]』

【公式サイト】https://www.yaiba-pr.com/

『盾の勇者の成り上がり[Season 5]』

【公式サイト】https://shieldhero-anime.jp/

『てつりょー! meet with 鉄道むすめ』

【公式サイト】https://tetsuryo-anime.com/

『光が死んだ夏[第二期]』

【公式サイト】https://hikanatsu-anime.com/

『ブルーロック[新シリーズ]』

【公式サイト】https://tv.bluelock-pr.com/

『ホテル・インヒューマンズ[第2期]』

【公式サイト】https://hotel-inhumans.com/

『茉莉花官吏伝』

【公式SNS】https://x.com/matsurika_info

『マリッジトキシン』

【公式サイト】https://www.marriagetoxin-anime.com/

『幼稚園WARS』

【関連サイト】https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445109234830

第314回 ジーグの力見せてやる 〜鋼鉄ジーグ〜

 腹巻猫です。10月8日にTVアニメ『鋼鉄ジーグ』の主題歌・挿入歌・BGM(劇伴)を収録したサウンドトラック・アルバムが発売されます。作曲を手がけたのは今年が生誕100年になる渡辺宙明。アルバムの構成・解説は筆者が担当しました。『鋼鉄ジーグ』の音楽が単独アルバムで発売されるのは、これが初。しかもCDと配信(ストリーミング、ダウンロード)による全世界同時リリースになります。今回は『鋼鉄ジーグ』の音楽の魅力と、このアルバムの聴きどころを紹介します。


 『鋼鉄ジーグ』は、1975年10月から1976年8月まで全46話が放送された東映動画(現・東映アニメーション)制作のTVアニメ。『マジンガーZ』(1972)、『グレートマジンガー』(1974)を手がけたメインスタッフが、続いて送り出した新機軸のロボットアニメである。
 古代に日本を支配していた邪魔大王国の女王ヒミカが長い眠りから目覚め、王国の復活をもくろんで活動を開始した。考古学者の司馬遷次郎は邪魔大王国の復活を予見し、ひそかに基地ビルドベースと巨大ロボット・鋼鉄ジーグを建造していたが、ヒミカの手先に襲撃され、命を落としてしまう。遷次郎の息子・司馬宙(ひろし)は、父の遺志を継ぎ、鋼鉄ジーグと合体して邪魔大王国との戦いに挑む。
 『マジンガーZ』『グレートマジンガー』に比べて、怪奇幻想的な要素が増しているのが本作の特徴。ヒミカは「異次元科学」と呼ばれる術を操り、ロボットとは異なる「ハニワ幻人」を生み出して日本を攻撃する。邪魔大王国の移動基地は、7つの竜の首を持つ「幻魔要塞ヤマタノオロチ」。科学の力が及ばない得体の知れない恐ろしさが感じられる敵である。
 いっぽうのジーグは、手・足・胴体がバラバラのパーツとなって格納されており、出撃時に合体する設定。そしてジーグの頭部になるのは、父によってサイボーグに改造されていた宙である。主人公が主役ロボットを操縦するのではなく、自らロボットの一部となって戦う。これも本作の新機軸のひとつだ。しかし、それが単なる設定に終わらず、ドラマに反映されているのが本作の見どころ。宙は当初、自身がサイボーグであることを知らず、体の異変に悩む。父の意識を移したコンピューター、ビッグファーザーからサイボーグであることを知らされてからは、人間でなくなってしまった自分に苦悩する。また、宙は母と妹と同居しているのだが、母は宙のひみつを知っており、妹は知らない。家族のあいだにひみつがあることが、奥行きのあるドラマを生んだ。主人公が単純明快なヒーローではなく、複雑な悩みを抱えたキャラクターであることも、本作の大きな特徴のひとつだ。

 音楽を担当したのは、『マジンガーZ』『グレートマジンガー』に続いて東映動画制作のロボットアニメを手がける渡辺宙明。主題歌と劇伴の両方を担当したTVアニメとしては本作が3作目である。『マジンガーZ』『グレートマジンガー』で蓄積されたノウハウが本作に生かされており、さらに一歩進んだ音楽的工夫が聴けるのが、本作の音楽の魅力になっている。
 ここからは、本作の音楽の魅力について、3つの観点から語ってみたい。
 ひとつは、民族音楽的要素である。本作の大きな特徴は、ヒミカと邪魔大王国という、日本古代史をモチーフにした敵が設定されていること。敵を描写する音楽には、エキゾチックで土俗的なサウンドが用いられた。たとえばヒミカのテーマとして、妖しい女声スキャットを使った曲(「女王ヒミカ」)が用意されている。ヒミカの登場場面に必ずと言ってよいほど使用された、記憶に残る音楽だ。邪魔大王国のテーマ(「邪魔大王国の野望」)にはヒミカのテーマと同じメロディが使われ、敵側の描写に統一感を出している。ほかにも、民族楽器やシンセサイザーなどを駆使した不可思議なサウンドが敵の幻想的なイメージを印象づけていた。
 ふたつ目は、ロボットアニメに欠かせないバトル(戦闘描写)音楽について。本作の音楽はストリングス(弦楽器)を用いない編成で制作されている。しかし、『マジンガーZ』や『グレートマジンガー』のストリングスが入った音楽に比べて、音が薄いという印象はない。金管楽器と打楽器を中心に、木管楽器やオルガン、シンセサイザーなどを加えて厚みを出し、ダイナミックな音楽を作り出している。
 『マジンガーZ』『グレートマジンガー』の音楽になかったタイプのサウンドも導入されている。ハニワ幻人のテーマ(「ハニワ幻人出現」)はビッグバンド・ジャズ的なグルーブ感のある曲調で作られ、ロボットとは異なる生命感のあるキャラクターが強調された。
 また、劇中では宙がサイボーグに変身し、等身大の敵(ハニワ兵士)と戦う描写がある。等身大のバトルを想定した楽曲(「ジーグ怒りの反撃」)には、それまでの渡辺宙明作品では聴けなかったディスコ的なリズムが使われている。渡辺宙明の音楽が、新しいリズムやサウンドを獲得していく過程が、本作の音楽からうかがえるのだ。ディスコ的なサウンドは『鋼鉄ジーグ』の後番組『マグネロボ ガ・キーン』でさらに強化され、シャープでスピード感のある音楽を生み出していく。
 3つ目は心情描写曲の充実である。本作は人間ドラマに力が入れられており、特に宙と父(マシンファーザー)、母、妹とのあいだに生まれる気持ちのすれ違いや、秘めた苦悩が、見応えのあるエピソードを生んだ。そのドラマを演出するために多彩な心情描写曲が用意されている。
 筆者が特に注目するのは、渡辺宙明が得意とする哀愁を帯びたバラード調の曲(「明日なき戦いのバラード」)である。同じメロディでトランペットやフルート、ギターなどが演奏するバリエーションが作られ、ほとんど毎回、いずれかが劇中に流れていた。本作を代表する音楽のひとつが、このバラードなのだ。本作の音楽設計における、大きな特徴である。

 冒頭で紹介したように、本作の初の単独サウンドトラック・アルバム「鋼鉄ジーグ オリジナル・サウンドトラック」が、10月8日にCD2枚組のボリュームでリリースされる。発売元は日本コロムビア。ここからは、このアルバムの意義と聴きどころを紹介していきたい。
 収録曲は下記ページを参照。
https://columbia.jp/prod-info/COCX-42537-8/

 本アルバムは「Columbia Sound Treasure Series」の1枚と位置づけられている。同シリーズは、アニメ・特撮・劇場作品などの埋もれた名作サントラを発掘し、完全版としてリリースしていく企画である。2015年から2018年にかけて13タイトルがリリースされた。筆者も『おれは鉄兵』『キャンディ・キャンディ』「透明ドリちゃん」『笑ゥせぇるすまん』『宝島』などの構成・解説を担当した。2018年の「宝島 オリジナル・サウンドトラック」を最後にリリースが中断していたが、今回7年ぶりにシリーズが復活したのである。
 シリーズ復活の背景には、今年(2025年)が渡辺宙明生誕100年、『鋼鉄ジーグ』放映50周年のダブル・アニバーサリーの年にあたる、という事情がある。加えて、本作が海外(特にイタリア)にも熱狂的なファンが多い、という事情もあるだろう。それにしても快挙だ。CDが売れないと言われる時代に、CDでのリリースが実現したこともうれしい。ぜひ、たくさん売れて、シリーズの継続が実現してほしい。
 『鋼鉄ジーグ』の音楽(劇伴)は過去にも商品化されたことがある。代表的なものは、1979年発売のLPレコード2枚組「テレビ・オリジナルBGMコレクション 渡辺宙明作品集」。1991年には同アルバムをCD化した「渡辺宙明BGMコレクション」がリリースされ、ボーナストラックに未収録BGMが追加された。さらに、1996年発売のCD「渡辺宙明BGMコレクション “CHUMEI”ブランド」にて、わずかながら未収録BGMが初商品化されている。
 上記3タイトルのアルバムに収録された『鋼鉄ジーグ』のBGMは合計35曲。では、全部で何曲のBGMが作られていたかというと、NGテイクを除いて全81曲である。つまり、これまで全体の半分以下の曲数しか商品化されていなかったのだ。
 今回の「鋼鉄ジーグ オリジナル・サウンドトラック」では、未収録曲を含むBGM全曲を、オリジナルテープからの最新マスタリングで完全収録した。本アルバムの最大のセールスポイントはそこだろう。劇中で印象深い使われ方をしながら未収録だった楽曲や、豊富に作られた同一モチーフのバリエーションなどが商品化され、『鋼鉄ジーグ』の音楽の全貌がようやく明らかになったのである。
 構成にあたっては、全46話に及ぶ物語の大きな流れを意識するとともに、本アルバムがCDと配信の同時リリースであることも考慮した。というのも、CDと配信では、構成の考え方も変えるべきではないか、と最近考えているからだ。CDは基本的にその作品に興味にある人が買って聴いてくれるものである。しかし、配信を聴く人、特にサブスクで聴く人は、作品のことをよく知らないことも多いはずだ。そういう人にも聴いてもらい、楽しんでもらうためには、頭から「聴いてみたい」と思わせる工夫や、音楽的な気持ちよさを重視した構成が必要になる(と思う)。今回は、配信を意識した構成と、作品世界の再現を意識した昔ながらの構成の両立を試みた。うまくいったかどうかは、お聴きになったみなさんの高評を仰ぎたいところである。
 今回初収録となったBGMをいくつか紹介しよう。
 ディスク1に収録された「悲しき雪女チララ」は、第10話に登場する雪女チララのテーマ。チララは、本来はヒミカの部下ではないのにハニワ幻人にされて散っていく、悲劇的なゲストキャラクターである。フルートの幻想的な旋律がチララの妖しさと悲哀を表現する曲だ。
 「明日なき戦いのバラード」「明日なき戦いのバラード〈愛の悲しみ〉」「明日なき戦いのバラード〈孤独〉」などは、同一のモチーフ(メロディ)によるバリエーション。シーンに合わせて、さまざまな変奏が使用された。アレンジの変化によるニュアンスの違いを味わっていただきたい。
 ディスク1に4つのタイプを収録した「次回予告音楽」は、本放映時にキー局でのみ使用された15秒サイズの次回予告用音楽。本作は本放映時の放映枠がキー局が25分、ローカル局が30分であったことから、オープニング・エンディング・次回予告の長さを変えることで、放映時間を放映枠に合わせていたのである。本アルバムでは、ディスク1でキー局の、ディスク2でローカル局の放映フォーマットを再現してみた。現在の再放映や配信は30分フォーマットに統一されているため、25分枠で使用された15秒サイズの次回予告音楽は、なかなか聴く機会がないだろう。なお、ローカル局の次回予告音楽は、オープニング主題歌の歌入りとカラオケを編集したものが使われている。
 ディスク2に収録した「竜魔帝王あらわる」は、第29話からヒミカに代わって邪魔大王国の首領となった竜魔帝王のテーマ。意外にも今回が初収録である。重量感のあるリズムとシンセサイザーを主体にしたサウンドが、冷酷な竜魔帝王のキャラクターを表現している。
 同じくディスク2に収録した「異次元科学の恐怖」と「決戦!ビルドベース」は第2回録音で追加されたバトル曲。打楽器が奏でる荒々しいリズムが激しい戦闘シーンを演出した。
 商品化済の曲の中からも、聴きどころをいくつか紹介しておこう。いずれもディスク2の収録曲である。
 「花の将軍フローラ」は、第32話から登場する邪魔大王国の女幹部フローラ将軍のテーマ。フローラは宙の敵として現れるが、やがて宙に共感し、竜魔帝王に反旗を翻す。敵側の人間ドラマを盛り上げた重要なキャラクターだ。シンセサイザーによる女声スキャット風の音色とビブラフォンの幻想的な音色を組み合わせ、妖しくも魅力的なキャラクターを表現している。
 「ビッグシューター発進」は、鋼鉄ジーグのパーツを射出するビッグシューターの発進シーンに多用されたアクション曲。本作の音楽の中でもとびきりカッコいい曲である。この曲調は、次作『マグネロボ ガ・キーン』に受け継がれていく。
 「明日を賭けた戦い」は「明日なき戦いのバラード」の変奏曲のひとつ。力強いリズムとシンセサイザーを使ったアレンジで、宙の強い決意や闘志を描写する。竜魔帝王との最終決戦や強敵との戦いの場面などにたびたび使用された印象深い曲だ。
 ディスク2の末尾には、主題歌・挿入歌のレコードサイズのオリジナル・カラオケを収録した。すべてコーラスなしカラオケ(いわゆる純カラオケ)で収録したかったのだが、オープニング主題歌「鋼鉄ジーグのうた」だけは、コーラス入りでの収録になった。実は「鋼鉄ジーグのうた」のコーラスなしカラオケ音源はマスターテープの中に見つからなかったのである。ブックレットに書けなかったので、この場を借りて説明しておく。ご了承いただきたい。
 「鋼鉄ジーグ オリジナル・サウンドトラック」は、TVアニメ『鋼鉄ジーグ』の初の単独サウンドトラック盤であると同時に、渡辺宙明の音楽がよりモダンなスタイルに変化していく時期の作品を収録した重要なアルバムである。CDと配信で同時リリースされるので、CDを買おうか迷っている方は配信で聴いてみて、気に入ったらCDを購入していただきたい。CD付属のブックレットには音楽の発注メニューを記したBGMリストや楽曲の使用場面などを紹介した解説を掲載しているので、本作の音楽をより深く楽しみたいという方にはCDがお奨めだ。もちろん、配信で聴きたいという方も歓迎である。

 すでに紹介したとおり、本アルバムは「Columbia Sound Treasure Series」の最新タイトルと位置づけられている。くり返しになるが、これを機に同シリーズが継続し、新たなタイトルがあとに続くことを期待したい(筆者は『マグネロボ ガ・キーン』の完全版サントラ実現を熱望している)。未商品化の名作サントラを世に出す「発掘サントラ」の灯を消さないために。そのためにも、ぜひ多くの人に知ってもらい、聴いていただきたい。今回のアルバムはCDと配信による世界同時発売。『鋼鉄ジーグ』のファンはイタリアをはじめ、世界各国にいる。世界中のファンの力でヒットをねらうのも夢ではない。エンディング主題歌でも歌われているように、「ジーグの力見せてやる」のだ。

鋼鉄ジーグ オリジナル・サウンドトラック
Amazon

アニメスタイル通信[364]アニメ東京ステーションで「本田雄 原画展」が始まりました(2025年10月3日)

 こんにちは。「アニメスタイル通信」です。アニメスタイルの最新情報をお伝えします。

 10月1日(水)から、東京・池袋のアニメ東京ステーションで「本田雄 原画展」が始まっています。入場無料のイベントで、アニメスタイルの「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」で収録したものを中心に本田さんの原画を展示。コピーでの展示もありますが、生の鉛筆画の原画も展示しています。
 会場では「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の見本も置いてあります。Flip Bookをパラパラとめくって動きを楽しむこともできますよ。「本田雄 原画展」は11月30日(日)までの予定です。詳しくは以下のリンクをどうぞ。

●アニメ東京ステーション[公式]
https://animetokyo.jp

 上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」について改めて告知しました。チケットは10月5日(日)から発売。当日は新刊「名探偵ホームズ 資料集」を先行発売する予定です。

●上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」
https://animestyle.jp/2025/10/02/29928/

●【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

 トークイベント「第246回アニメスタイルイベント ANIMATOR TALK 本田雄 2」の開催日が迫りました。当日は本田さんのサイン入りの「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」を販売する予定です。チケット発売中です。

●トークイベント「第246回アニメスタイルイベント ANIMATOR TALK 本田雄 2」
https://animestyle.jp/2025/09/18/29877/

 今回の「アニメスタイル通信」はここまでです。「アニメスタイル通信」は編集長の小黒とアニメスタイル編集部スタッフでお届けしています。

………………

■INFORMATION
このコーナーでは「アニメスタイルチャンネル」の配信予定、アニメスタイルの出版物、イベント等の情報をお届けします。

[イベント情報]
2025年10月5日(日)
トークイベント「第246回アニメスタイルイベント ANIMATOR TALK 本田雄 2」
https://animestyle.jp/2025/09/18/29877/

2025年10月12日(日)
上映イベント「【新文芸坐×アニメスタイル vol.194】1980年代のまんが映画『名探偵ホームズ』」
https://animestyle.jp/2025/10/02/29928/

[書籍情報]
【新刊告知】初出資料満載!『名探偵ホームズ』の資料集を刊行 制作初期の全26話エピソード構成案も収録!!
https://animestyle.jp/news/2025/09/18/29861/

【新刊情報】スーパーアニメーター 本田雄さんの原画集を刊行!! 『崖の上のポニョ』『青の6号』『ふしぎの海のナディア』等の原画を収録
https://animestyle.jp/news/2025/07/25/29609/

「本田雄 アニメーション原画集 vol.1」の購入特典は「本田雄ラクガキ本」!
https://animestyle.jp/news/2025/08/08/29702/

ちな&今岡律之の短編アニメーション『ファーストライン』の資料集を刊行!
https://animestyle.jp/news/2025/05/21/29181/

【新刊情報】3冊組の大ボリュームで『ルックバック』原画集を刊行します!!
http://animestyle.jp/news/2024/12/18/28379/

放送25周年記念!ラブコメアニメの人気作『ラブひな』のイラストレーション&資料集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2024/08/05/27621/

アニメ『モブサイコ100』のマニアックな資料集を刊行! イベント等での特典は亀田祥倫の複製ミニ色紙!!
http://animestyle.jp/news/2024/07/31/27572/

【アニメスタイルの新刊】平松禎史さんの鉛筆画イラストを収録した「平松禎史 PRIVATE ILLUSTRATION」
http://animestyle.jp/news/2024/05/22/27167/

アニメスタイルの新刊は「アニメマニアが語るアニメ60年史」 5月3日のイベントで先行発売します
https://animestyle.jp/news/2024/04/26/26972/

【アニメスタイルの新刊】「千年女優 アーカイブス」を刊行します!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26861/

【アニメスタイルの新刊】「カレイドスターの すごい 資料集」刊行! 複製色紙や原画集との「すごいセット」も!!
http://animestyle.jp/news/2024/04/13/26663/

【アニメスタイルの新刊】『カードキャプターさくら』『桜蘭高校ホスト部』の高橋久美子さん 初の作品集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/19/25916/

【アニメスタイルの新刊】『お兄ちゃんはおしまい!』『化物語』で知られる今村亮のラクガキ画集を刊行!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/13/25878/

【アニメスタイルの新刊】「TVアニメ カードキャプターさくら 作画監督修正集」の新装版が発売!!
http://animestyle.jp/news/2023/12/18/25905/

[グッズ情報]
緊急告知!押井守映画祭オリジナルグッズを販売します!!
https://animestyle.jp/news/2025/04/30/29056/

中村豊さんイラストの新Tシャツ二種類を発売!
http://animestyle.jp/news/2022/09/08/22743/

【アニメスタイルの新商品】石浜真史さん描き下ろしオリジナルTシャツ(2種類)が発売!
http://animestyle.jp/news/2021/06/17/19870/

[書店への書籍の卸しについて]
【書店の皆さまに】アニメスタイルの書籍の直接卸しについて
http://animestyle.jp/news/2021/04/12/19505/

[アニメスタイル ONLINE SHOP]
「高橋久美子アニメーションワークス」、「今村亮ラクガキ画集」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」、「アニメスタイル」バックナンバー等、アニメスタイルの書籍を販売しています。
http://animestyle.jp/shop/

■LINK
WEBマガジン「WEBアニメスタイル」
http://animestyle.jp

配信「アニメスタイルチャンネル」
https://ch.nicovideo.jp/animestyle

通販サイト「アニメスタイル ONLINE SHOP」
http://animestyle.jp/shop/

【情報局】配信アニメピックアップ!250809_0815
『ダンジョン&テレビジョン』はアナログ制作のOPにも注目

 さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年8月9日から8月15日までに公開された作品を取り上げる。



 今回ビックアップする作品は8月9日(土)に配信が始まった『ダンジョン&テレビジョン』の第1話「われらテレビ」だ。『ダンジョン&テレビジョン』はファンタジーやゲームお馴染みのダンジョンと、我々の身近な存在であるテレビを組み合わせるという風変わりなコンセプトのアニメシリーズ。オープニングをセルとフィルムを使ったアナログアニメで制作している点にも注目したい。オープニングを含めたメイキング「セルという透明な迷宮 | ダンジョン&テレビジョン メイキング・ドキュメンタリー映像」[ https://youtu.be/6kpLhpQ173M ]も公開されている。また、2024年に公開されたパイロットフィルム[ https://youtu.be/V8T_TJ7kmwY ]もインターネットで視聴できる。

 以下が8月9日から8月15日に配信が始まった作品のリストだ。こちらは収集した情報を基に、編集部独自の基準によって作成している。そのため、全ての作品を網羅しているとは限らないことをあらかじめお断りしておく。

2025年8月9日(土)

『Cloudy Moonlight / natsuco (나츠코)』
 ●LSCM Recordsの楽曲「Cloudy Moonlight (feat. natsuco) 」のMV。Illustrationははなちゃん(はなまるレコード)、Movieはめかおん
 (Mecaon)。架空のOVAのEDテーマというコンセプトで制作された。

【配信ページ】https://youtu.be/LhAXg8tyrr4

『Haircut (4K) – Original Short Animation』
 ●短編作品。制作はStudio Wrong。2025年3月配信の作品を、4K画質とワイドのアスペクト比にしたバージョン。

【配信ページ】https://youtu.be/dUuZqHOI3iE

『いつか晴れ渡るから / nayuta』
 ●LSCM Recordsの楽曲「いつか晴れ渡るから (feat. nayuta) 」のMV。Illustrationははなちゃん(はなまるレコード)、Movieはめかおん
 (Mecaon)。架空のOVAのOPアニメというコンセプトで制作された。

【配信ページ】https://youtu.be/Ze7WKj2mIO4

『第1話「われらテレビ」| アニメ ダンジョン&テレビジョン』
 ●『ダンジョン&テレビジョン』の第1話。作・監督は巡宙艦ボンタ。2024年4月公開のパイロットフィルムをもとにした連続アニメシリーズ。

【配信ページ】https://youtu.be/ASwJSpA8ISI

2025年8月10日(日)

『dusk. / 天満ニア【Original anime MV】』
 ●天満ニアの楽曲「dusk.」のMV。イラスト、アニメーション、映像はSi+ON。

【配信ページ】https://youtu.be/nf72zrreiOQ

2025年8月11日(月)

『【MV】涼宮ハルヒ『Colorful Starting Line』MV Full ver.』
 ●「涼宮ハルヒ」シリーズの楽曲「Colorful Starting Line」のMV。監督・演出はReeeznD。

【配信ページ】https://youtu.be/lDTb57G0FxU

『東京真中 – 快啖ノススメ feat. はしメロ, 9Lana』
 ●東京真中の楽曲「快啖ノススメ feat. はしメロ, 9Lana」のMV。楽曲はゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」のキャラクターから着想を得て制作され
 た。Director、Storyboard、Character、Designはまご山つく蔵。

【配信ページ】https://youtu.be/-yQlMbtTDJo

2025年8月12日(火)

『Balenciaga Fall 25 Collection』
 ●Instagramで配信。ファッションブランド「バレンシアガ」の2025年秋コレクション映像。制作は横原大和。

【配信ページ】https://www.instagram.com/reel/DNP8mPmqXxv/

『スタンプといっしょに一杯贈ろう『ノンデネ』コンセプトムービー(歌:石川浩司|元たま) サントリー』
 ●サントリーのソーシャルギフトサービス「ノンデネ」のコンセプトムービー。人物キャラクターデザイン・イラスト・アニメーションディレク
 ターは橋本新、アニメーション制作はCALF。

【配信ページ】https://youtu.be/VKJ8niH_3q0

『初星学園「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」Official Music Video (Self-affirmation Explosion! Love Love Song)』
 ●ゲーム「学園アイドルマスター」のキャラクター・藤田ことねの楽曲「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」のMV。Movie、Illustratio
 n、AnimationはHitobito。

【配信ページ】https://youtu.be/WCDLyXJgbIo

『ヨルシカ – 修羅(OFFICIAL VIDEO)』
 ●ヨルシカの楽曲「修羅」のMV。ディレクションとアニメーションはヨルシカのn-bunaが担当。

【配信ページ】https://youtu.be/h4F-q-R67H0

2025年8月13日(水)

『BULLET/BULLET バレット/バレット』第9話〜第12話
 ●Disney+配信のオリジナルアニメ。第9話から第12話まで配信。全12話。

【配信ページ】https://www.disneyplus.com/ja-jp/browse/entity-52e7dbe7-b28a-428a-963e-acfaa81b4ba6

『チョッキン!』
 ●Netflixで配信。ゲンディ・タルタコフスキー監督のコメディ。製作はソニー・ピクチャーズ アニメーション。16歳以上対象作品。

【配信ページ】https://www.netflix.com/jp/title/82038224

2025年8月14日(木)

『Of Peaks and Tides Concept Trailer | Before the Fall』
 ●ゲーム「Of Peaks and Tides」のコンセプトトレーラー。

【配信ページ】https://youtu.be/xQK3jg5BKkg

『RALPH LAUREN | The Polo Bear Chronicles: Operation Black Tie』
 ●ファッションブランド「ラルフ ローレン」初の短編アニメーション。

【配信ページ】https://youtu.be/8NsM0xZy3nY

『あぶない通学路』
 ●「スーパーマン」の愛犬・クリプトが活躍するショートアニメ「Krypto Saves the Day!」の第1作。全4作予定。

【配信ページ】https://youtu.be/gEdtEmqtORc

2025年8月15日(金)

『Ghost ping pong – AI-generated Music Video』
 ●生成AIで制作したミュージックビデオ。制作者はtapehead.lab。

【配信ページ】https://youtu.be/jxXzu0SZhFc

『スヌーピー プレゼンツ:サマー・ミュージカル』
 ●Apple TV+で配信。チャールズ・M・シュルツの「ピーナッツ」原作の新作ミュージカル。

【配信ページ】https://tv.apple.com/jp/movie/umc.cmc.xesgxj0bt8yrrkrunae0wke7

『達人すぎた女の子 ミズキ (@Azuki)』
 ●安田現象の自主制作ショートアニメ。

【配信ページ】https://www.youtube.com/shorts/JXDCTb3ImuE

 今回の記事はここまでだ。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)

アニメ本・聞いた・見た・買った(459)
4分冊の高額本登場「図説アポカリプスホテル運営記録」

 急に過ごしやすくなってきた。読書にはぴったりの季節が近づいている。10月前半のアニメ関連書を紹介しよう。
 「魔法少女リリカルなのは The MOVIE メモリアルビジュアルコレクション」(Gakken)は人気作「リリカルなのは」シリーズの20周年を記念したイラスト集。劇場版4作品の版権イラストを集大成する。2月に出た「魔法少女リリカルなのは メモリアルビジュアルコレクション」に続いての第2弾だ。すでに発売中。
 魔法つながりで、「TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブック」(KADOKAWA)。女性向けゲームが原作で、今年1月から3月にかけて放映された『魔法使いの約束』の公式ガイドだ。キービジュアル等の版権から、キャラクター設定、ストーリーガイド、スタッフインタビュー、アニメ本編のシナリオなどを収録。ゲームスタッフへのインタビューも掲載する。こちらも発売になったばかり。
 今年放映作品の資料集では「図説アポカリプスホテル運営記録」(竹書房)も注目。4月放映作の中でも、ダークホース的に話題を集めた『アポカリプスホテル』。独特のムードをたたえたオリジナルがいかにしてできあがったのかを解き明かす1冊だ。 6000円超と結構な高額だが、アートワークス、竹本泉イラスト集、原画セレクション、業務日誌(ストーリー紹介&資料集)の4分冊函入り。イメージボードや竹本泉の原案などから、作品のムードがいかに形作られたのかが伝わってくる。制作統括の竹中信広のインタビューでは、放映に至る紆余曲折が語られている。惜しむらくは監督のインタビューがないことだが……。現在発売中。
 高額の資料集といえば「ダイナミックロボ70′sデザイン大鑑 マジンガーシリーズ編 豪放雷落」(ホビージャパン)も発売になった。ロボットアニメの金字塔『マジンガーZ』『グレートマジンガー』『グレンダイザー』のキャラクターデザインに関して、永井豪とダイナミックプロによるラフ原案とアニメ用の設定で現存するものを集大成。同趣旨の企画では2013年に「マジンガーシリーズ40周年記念公式図録 狂機乱武」(グライドメディア)が刊行されているが、さらに資料発掘を進めたものになっているようだ。「マジンガーシリーズ編」と銘打っていることから、ダイナミックプロの関わった別シリーズの資料集も期待したい。
 最後に研究書にも触れておこう。小松英海著「アニメ心理学 超入門 「生命」のないものに「生命」を感じるしくみ」(ナカニシヤ出版)。著者は大学で教鞭を執る実験心理学者で、主に知覚心理学の立場からアニメーションの仕組みにアプローチする。とはいえ、「絵が動いて見える仕組み」ばかりでなく、奥行き感覚や物語の機能、キャラクターの役割、鑑賞者との関係など、表現全般についても説明する。アニメーションと心理学について、コンパクトながら概要を押さえることのできる珍しい入門書だろう。そろそろ店頭に並んでいるはずだ。

2025年10月以降発売の本

魔法少女リリカルなのは The MOVIE メモリアルビジュアルコレクション

Gakken/A4/4000/ISBN : 9784054070530

発売中
[Amazon]

ダイナミックロボ70′sデザイン大鑑 マジンガーシリーズ編 豪放雷落

ホビージャパン/A4/5500/ISBN : 9784798639710

発売中
[Amazon]

図説アポカリプスホテル運営記録

竹書房/A4/6000/ISBN : 9784801946125

発売中
[Amazon]

機動戦士Ζガンダム大解剖

三栄/A4変/1200/ISBN : 9784779653186

発売中
[Amazon]

TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブック

KADOKAWA/A4/3500/ISBN : 9784047338128

発売中
[Amazon]

アニメ心理学 超入門 「生命」のないものに「生命」を感じるしくみ/小松英海

ナカニシヤ出版/A5/2200/ISBN : 9784779518966

10月3日
[Amazon]

田中ちえ美写真集 reveal

イマジカインフォス/A4/3500/ISBN : 9784074623150

10月6日
[Amazon]

ある映画バカの「生遊記」/七條敬三

風詠社/四六/1300/ISBN : 9784434365867

10月15日
[Amazon]

原画に学ぶアニメ作画 アニメ『アン・シャーリー』と土屋堅一の世界 神技作画シリーズ              

KADOKAWA/B5/2800/ISBN : 9784046848802

10月17日
[Amazon]

GRANRODEO 20th Anniversary Book Everlasting R&R

東京ニュース通信社//5500/ISBN : 9784868360230

10月20日
[Amazon]

アニメ「メダリスト」公式ビジュアルファンブック

エムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208037

10月21日
[Amazon]

岬なこフォトブック いろいろなこ

主婦の友社/A4/3600/ISBN : 9784074626922

10月24日
[Amazon]

2025年11月以降発売の本

ゾンビランドサガの奇跡(仮)/大野茂

ワニブックス/新書(ワニブックスPLUS新書)/1000/ISBN : 9784847062377

11月4日
[Amazon]

銀河特急ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック

講談社/A5/2300/ISBN : 9784065407752

11月4日
[Amazon]

伊達さゆり 2nd写真集  シルエット

KADOKAWA/A4変/3500/ISBN : 9784048979313

11月6日
[Amazon]

TVアニメ『夏目友人帳』公式ビジュアルブック 時の面影

主婦と生活社/A4変/3200/ISBN : 9784391165081

11月7日
[Amazon]

未来を照らす、灯りをつくる。アニメの制作会社が自立するために アニメーション制作会社・P.A.WORKS25年物語

parubooks/四六/2727/ISBN : 9784909824158

11月10日
[Amazon]

ガールズバンドクライ 公式メイキングブック

玄光社/B5変/2500/ISBN : 9784768330869

11月14日
[Amazon]

重田智WORKS メカニカル画集

KADOKAWA/A4/3900/ISBN : 9784046838803

11月20日
[Amazon]

小坂井祐莉絵1st写真集

イマジカインフォス/A4/4000/ISBN : 9784074623211

11月21日
[Amazon]

その着せ替え人形は恋をする Season 2 TVアニメ公式ファンブック 嬉しすぎてブチ上げよいちょ!

スクウェア・エニックス/A4/1818/ISBN : 9784301001423

11月25日
[Amazon]

忍たま乱太郎 キャラクター&エピソード図鑑

玄光社/A4/7000/ISBN : 9784768319741

11月25日
[Amazon]

模型雑誌の中の宮崎駿

大日本絵画/A4/3600/ISBN : 9784499234283

11月26日
[Amazon]

カラオケ行こ!公式ビジュアルガイド

KADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385528

12月12日
[Amazon]

夢中さ、きみに。公式ビジュアルガイド

KADOKAWA/B5変/2400/ISBN : 9784047385535

12月12日
[Amazon]

アニメ「履いてください、鷹峰さん」公式ビジュアルファンブック

エムディエヌコーポレーション/A4/2700/ISBN : 9784295208006

12月23日
[Amazon]

野中ここな 1st写真集(仮)

KADOKAWA/A4変/3300/ISBN : 9784048978651

2026年1月15日
[Amazon]

機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0068-0080編

KADOKAWA/A4/4200/ISBN : 9784041147542

2026年3月26日
[Amazon]

※発行元、発売元の表記に関しては適宜判断した

第922回 『沖ツラ』制作話~7話 “バナナ”と“標準語”

喜屋武さんの母、今回のアニメ化時点では原作同様、正体が明かされていません!

 という訳で、“バナナの樹液は乾燥すると赤くなる”が実際に見てみたかった板垣です。バナナ編ラストの走る子供らは篠衿花作監による全修でした。元気に動く芝居は絶対の信頼値で、現在制作中『キミ越え』でも同様にお任せしています。
 そして、長いCパート“標準語喜屋武さん”編。ここもコンテが真っ赤……。喜屋武さんが標準語を喋るってことは当たり前な話、本シリーズ初めての鬼頭(明里)さんによる標準語という訳です。もちろん、前作『いえれべ』の鬼頭さん(佳織役)は標準語ですが、お嬢様台詞なので、喜屋武さんとは全然違いましたから、今回はとても新鮮でした。そしてこの辺は市川(真琴)作画。手の描き方・デッサンに特徴有り。例えば、OPのラスト辺りやED「Best Friend」のラスト“延々と歩く二人~胸並びカット”までも市川さん。このCパートも“首を振って熱く訴えるてーるー”や“うちなーぐち比嘉さん”などの作画が光ってます! ただ、アクションの経験値が足りない分、“足元崩れて落下するてーる―”とかは俺の方で手伝いました。
 で、8話の話は次回(短くてゴメンナサイ)!

 『キミ越え』へ(汗)!